タグ

2013年11月8日のブックマーク (22件)

  • 今どきのJava Webフレームワークってどうなってるの? - きしだのHatena

    昨日のSeasar2のエントリについたコメントなどで、「とはいえ代わりに何つかうの?」みたいな話が出てたので、とりあえずJava EEのWebフレームワークについて簡単にまとめてみます。 Java SE 8+Java EE 7+lombokで書いていますが、基的なところはJava SE 7+Java EE 6でも大丈夫です。 なので、今どきとは書いてますが、基的には2009年12月のJava EE 6ということで、実はすでに4年近くたってます。 何も考えてない なんも難しいこと考えないなら、やっぱJSPが楽ですよね。 なんでも書けちゃう。 <%@page contentType="text/html" pageEncoding="UTF-8"%> <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content=

    今どきのJava Webフレームワークってどうなってるの? - きしだのHatena
    Jxck
    Jxck 2013/11/08
    なんかかつて習ったのと違う言語だ。。でもいまだに JSP なんだなぁ。
  • 【締め切り】LINEの新作アプリ「LINE MALL」公開前の先行出品ユーザー大募集! | LINE公式ブログ

    【謝礼 について】 期間中に規定の内容を実施していただくと、内容に応じてモールポイントが付与されます。 「モールポイント」について ・モールポイントとは、LINE MALLの中で実際に売買等に利用できるポイントです。 ・ 1ポイントは1円に換算されます ・ 12月中旬のアプリ公開後のサービスでお使いいただけます。 ・ アプリ公開後1ヶ月以内に、一般公開版のアプリのご自身のアカウントに追加されます。 「ポイント付与」について ・今回、アプリへの登録と、最初の1品のご出品で500ポイントが付与されます。 ・その後は出品数に応じて付与率が変わります。 5品 出品達成=1,000ポイント 10品 出品達成=3,000ポイント 30品 出品達成=12,000ポイント ※アプリでは、出品物には審査があります。審査を通った出品数が、ポイント付与の対象となります。 ※謝礼は12月中旬のアプリ公開までに出

    【締め切り】LINEの新作アプリ「LINE MALL」公開前の先行出品ユーザー大募集! | LINE公式ブログ
    Jxck
    Jxck 2013/11/08
    こっちきたのか、支払い周りはどうなるんだろ。
  • CROSS 2014 | Peatix

    エンジニアサポートCROSS 2014について 2012年から始まり、来年で第3回となる「エンジニアサポートCROSS 2014」では、従来の「技術・年代・個人/企業がCROSSすること」だけでなく、交流を通し「自分の技術・知見・人脈をすすめ、よりパフォーマンスが高い人材へと変わる」機会の提供をテーマと据えました。 CROSS 2014では「クロスでススム、クロスで変わる」を実現する企画を実施します。 CROSSとは Webテクノロジーに関わる人たちが「CROSS(クロス・交流)」することによって、「技術」「年代」「個人・企業」の間で多くのコミュニケーションの機会を創出し、Webテクノロジーに関わる人たちが今日より少しでも広く深い見識を得る場を提供することを願って「エンジニアサポートCROSS 2014」を開催いたします。 詳しくは公式ページをご覧ください。 日時 2014年1月17日 金

    CROSS 2014 | Peatix
    Jxck
    Jxck 2013/11/08
    ん、ドメイン変わったと思ったら、また新しいイベントサイトか。
  • Taking Google's QUIC For a Test Drive - Connectify

    SpeedifyChannel Bonding VPN for Speed, Security & Stability We love faster Internet, so when we heard that Google was developing a new faster protocol for accessing the web, we got really excited.  The new protocol is called QUIC, for “Quick UDP Internet Connections”, and is described here, and here, but in a nutshell, it is a reinvention of TCP built on top of UDP with a bunch of modern practices

    Taking Google's QUIC For a Test Drive - Connectify
    Jxck
    Jxck 2013/11/08
    QUIC のベンチマーク。結構ちゃんと計ってるっぽい、あとで読もう。 #http2study
  • Domain Parked With VentraIP Australia

    Domain ParkedThis domain name currently parked with VentraIP.

    Jxck
    Jxck 2013/11/08
    なぜ思考中に中断してはいけないか
  • UI/UXデザインに関わる者なら見ておきたい記事とスライド10選 - Sadakoa.jp-Blog-

    2013-11-07 UI/UXデザインに関わる者なら見ておきたい記事とスライド10選 今回はUI/UXデザインについて触れてある記事やスライドで自分が実際に読んで参考になったと思ったものを備忘録としてまとめました。実際にUI/UXデザイナーの人や、僕と同じくUI/UXデザイナーを目指している人、また実際に興味がある人のお役に立てたら幸いです。 記事1 UI/UXの違いについて 5分でわかるUIUXの違い : Excite Designer's Blog そもそもUIUXは何が違うのかという事を知らない人もいると思います。 まずはUIUXの違いについてはっきり知らなければなりません。 記事2 なぜUIUXがよく混同されてしまうようになったのか UXUIが混同されるワケ : could UIUXが混同されてしまう理由について触れてある記事です。 僕も最初はUIUXを混同

    Jxck
    Jxck 2013/11/08
  • 【やじうまPC Watch】 スーパーマリオ64をプレイすると脳が大きくなる

    Jxck
    Jxck 2013/11/08
    まったく同じようなテーマでまったく逆の結論を見たことある気がする。あと、 毎日30分って結構短い気がする。
  • インターネット黎明期に技術系コミュニティで学んだこと - 狐の王国

    なんとなく昔片隅にいたあの技術系コミュニティのことを思い出してみようかなと。 マニュアルに書いてあることや検索してわかることは質問しちゃいけない 技術系コミュニティでは質問がよく飛ぶ。ただしたいていの質問はとっくに解決済みなのであって、そこに辿りつけないのはマニュアルやドキュメントや検索が足りないからである。質問の前にはちゃんとそうしたものに目を通さないといけない。そうしないと同じ質問がたくさん並ぶことになってしまう。 ドキュメント化はよいこと 前項に関連して、すべての質問を生まれる前に消し去ることが目指すべき善なので、ドキュメントを書くことはたいへん良いこと。そのためにどんな環境でも読める HTML を学ぶべき。 挨拶やお礼は重要ではない 大量の情報を見る人間にとって挨拶やお礼など儀礼的な意味しかないものを何度も見るのはあまりうれしいことではない。 お礼を書くくらいなら教わったことを実行

    インターネット黎明期に技術系コミュニティで学んだこと - 狐の王国
    Jxck
    Jxck 2013/11/08
    ガラケー発祥ってそこだったのか。
  • 特許 第4392676号 キー・バリュー・ストアによるデータベース・キャッシュ装置 - astamuse

    1影響力・注目度機能 自分が出願した特許の牽制数、引用された数などを知る事ができます。 2ブックマーク機能 気になる技術や特許をブックマークしておけば、いつでも後から読むことができます。 3PDFダウンロード機能 後で印刷するために、公報をPDFでダウンロードできます。

    特許 第4392676号 キー・バリュー・ストアによるデータベース・キャッシュ装置 - astamuse
    Jxck
    Jxck 2013/11/08
    ??
  • 仙石浩明の日記: Z80 コンピュータを作ってみた (27年前のお話)

    往年の 8ビット・マイクロプロセッサー Z80。 最近の若い IT エンジニアだと知らない人も多い? 現在でも組み込み用途で使われているのに、 プログラマの高齢化が進んでいるらしい。 私がコンピュータを学んだ思い出深い CPU なので、 このまま忘れ去ってしまうのもモッタイナイ。 思い出せる限り記録に残しておこうと思う。 コンピュータを原理から学ぼうとする人の参考になれば幸い。 以下は、私が大学一回生のとき (1986年, 昭和61年) 独学で作った CP/M (Control Program for Microcomputer, パソコン用シングルタスク OS) マシンの記録。 私は高校生のとき (1983年)、 シャープ製パソコン MZ-80K2E を改造しながら独力でデジタル回路を学んだ。 当時のコンピュータ雑誌 (工学社 「I/O」 誌) に掲載された MZ-80K の回路図が大い

    Jxck
    Jxck 2013/11/08
    これがホントの自作 PC か。
  • 人間とウェブの未来 - リクエスト単位でApacheのリソースを制御するためのmrubyを使った制御DSLコードの紹介

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 IOT研究会やコンテナ勉強会で発表した内容を制御コード例を交えて具体的なリソース制御の書き方を紹介したいと思います。 詳しい内容は上の行のエントリへのリンクを見て頂くとして、簡単にまとめると、Apacheへのリクエスト単位でCPUやDISK I/O等のコンピュータリソースを制御しようという話になります。今回はその仕組(mod_mrubycgroupを制御)の導入から具体的な制御DSLコードのサンプルを紹介します。 導入 導入はこれまでに何度も紹介していた内容とかぶるのですが、mod_mrubyのインストールと同様です。まずはgithubからmod_mrubyをcloneして、mod_mrubyディレクトリにあるbuild_config.rb

    人間とウェブの未来 - リクエスト単位でApacheのリソースを制御するためのmrubyを使った制御DSLコードの紹介
  • プレス発表 脆弱性の問題を意図的に発生させるテスト方法等を解説した資料を公開:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    情報家電等組込み製品の開発事業社向けに、最適なツールや検出テストのノウハウ等を紹介 2013年11月7日 独立行政法人情報処理推進機構 IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:藤江 一正)は、情報家電等の製品の脆弱性を検出するテスト(以後、ファジング)の方法を実例と共に解説した「ファジング実践資料(テストデータ編)」を2013年11月7日からIPAのウェブサイトで公開しました。 URL:http://www.ipa.go.jp/security/vuln/fuzzing.html サイバー攻撃の多くはソフトウェアの脆弱性を狙ったもので、ソフトウェアによって様々な機能を備えた家電製品、およびソフトウェア制御が進む自動車などにも脆弱性は存在します。これらはネットワーク接続などによる外部データの活用でさらに高付加価値が進められている反面、脆弱性を狙った攻撃の危険性が高まっています。 こうし

  • 「Bose SoundLink Mini」がBluetoothスピーカーとは思えぬ高音質で感動した!!

    特長 SoundLink Mini Bluetooth speaker は、手のひらに収まるサイズながら、従来の常識を打ち破る次世代の音響パフォーマンスを実現。スマートフォンやタブレットに収めた音楽や動画などのサウンドソースを、いつでもどこでも楽しむ今日のスタイルに対応した、これからのオーディオスタイルを牽引する高音質ワイヤレススピーカーです。 ・ウルトラ・コンパクトで、臨場感あふれる格サウンドを実現。 ・音楽をあらゆる場所で楽しめる、優れた携帯性。 ・iPhoneAndroidiPadに収められた音楽をワイヤレスで楽しめる。 via: SoundLink Mini Bluetooth speaker 製品概要 | Bluetoothスピーカー | マルチメディアスピーカー | Bose ボーズ 正面から見たSoundLink Miniがこちら。アルミの押し出し成型、アルマイト仕上げ

    「Bose SoundLink Mini」がBluetoothスピーカーとは思えぬ高音質で感動した!!
    Jxck
    Jxck 2013/11/08
    いいな。
  • ShouldBee - テスト作業を限りなくゼロに

    次世代テスティング オートメーションで ソフトウェアを最高の品質に ShouldBeeは無料で使えるウェブサイトのテスト自動化を支援するツールです。 これまで手動で実施していたテストの手順書を日語で書いて実行するだけ!

    ShouldBee - テスト作業を限りなくゼロに
    Jxck
    Jxck 2013/11/08
    Cucumber as a Service ?
  • Linux カーネル開発者の高齢化が進んでいる | スラド

    LWN.net の編集長 Jonathan Corbet 氏は「Linux カーネルの開発者は高齢化が進んでおり、若い開発を惹きつけていない」と指摘したそうだ (InformationWeek の記事、japan.internet.com、家 /. 記事より) 。 これは 4/14 〜 16 の日程でサンフランシスコで開催されていた Linux Foundation Collaboration Summit のパネルディスカッションでの発言。Linux カーネルの開発者 Andrew Morton 氏も開発者の高齢化を認めており、それと共に開発者らが「疲れてきており、以前のようなやる気や熱気で開発に取り組む人々は減った」と指摘する。ただし、これは開発者がより深いレベルでカーネルを理解し、修正に伴う複雑さに取り組む姿勢があることも意味しているという。コードも人も複雑になり、現在の開発プロセ

    Jxck
    Jxck 2013/11/08
  • AngularJSのスゴさが伝わるデモ

    当サイトの趣旨 AngularJS のキモは動的なデータバインディングにあり、データを変えたら View が動的に変わるということです。これをクライアントサイドのみでのデモで実感するのは難しい ところがあります。そこで当サイトではサーバーサイドとの通信をまじえた実用的な AngularJS のデモを構築しました ソースコードなどを見たりしつつ、あそんでみてください。 (このデモサイトのサンプルコードは AngularJS と node.js で記述されています。) サインアップフォーム 簡単な管理画面風のデモ こちらのコードは github.com/tokuhirom/demo.64p.orgで確認できます こんなデモもいれてよ、みたいな提案があれば p-r で送っていただければホスティングします。 ここを見て! AngularJs のキモは、データをかえるといいかんじに HTML がかき

  • なぜ今、ホームネットワーク?

    「ホームネットワーク」と聞いて、どんなネットワーク環境を思い浮かべるだろうか。よく言われるのは、家庭内の家電やパソコンなどがネットワークで結ばれて、データを転送したり、外部からの操作を可能にしたりする──といったもの。ホームネットワークを実現する技術としては、テレビやレコーダーなどデジタル家電向けのDLNAや、白物家電や住宅設備向けのエコーネットなどが代表的だ。 ネットワーク対応の家電やデジタル機器は増えているが、ホームネットワークが普及しているとは言い難い。世間の話題も、電力メーターをネットワーク対応にしてデータを活用する「スマートメーター」などに移っている気がしていた。 そんな中、ホームネットワークに関係する新たなサービスが始まった。ニフティが2013年10月3日に開始した「スマートサーブ」だ。スマートサーブは、外から自宅内の機器を操作できるようにするネットワークサービス。「なぜ今、ホ

    なぜ今、ホームネットワーク?
    Jxck
    Jxck 2013/11/08
    あのフロアにあったシャレオツ部屋はこれだったのか。
  • AWS費用試算例 · さよならインターネット

    November 7, 2013 実在するかどうかはわかりませんがこのような構成があった場合に どのような費用が発生するのか試算してみました。 AWSは費用の算出が難しいので、参考になれば幸いです。 また、計算方法の誤りや、情報の過不足等あれば gistにコメントか、Twitterなどで教えて頂ければ有難いです。 Simple Monthly Calculatorを利用して算出しています。 {% gist 7349351 %}

    Jxck
    Jxck 2013/11/08
    利用料金計算
  • Facebook、分散SQLエンジン「Presto」公開。大規模データをMapReduce/Hiveの10倍効率よく処理すると

    Facebookは、数ペタバイト級の大規模データに対しても、対話的にアドホックな問い合わせを可能にする分散SQLエンジン「Presto」を、オープンソースで公開しました。 PrestoはFacebook社内で大規模データの分析のために開発され、すでに同社社内使われているもの。 FacebookはPrestoを開発した背景として、大量のデータをHadoop/HDFSベースで保存したものの、バッチ指向のMapReduceではなく、リアルタイム性に優れた処理が必要になったためだと、次のように説明しています。 Facebook’s warehouse data is stored in a few large Hadoop/HDFS-based clusters. Hadoop MapReduce [2] and Hive are designed for large-scale, reliabl

    Facebook、分散SQLエンジン「Presto」公開。大規模データをMapReduce/Hiveの10倍効率よく処理すると
    Jxck
    Jxck 2013/11/08
    fmfm
  • Twitterやめたら起きたこと

    煩わしいコミュニケーションから解放されたネタを探してギラギラしなくなったっぽいツイートを見ては心配することがなくなったっぽいツイートをして周りに迷惑かけることもなくなった言わなくていい過去を自慢して自己嫌悪することがなくなった必要以上に写真を撮らなくなった友達を妬む事が減った使える時間が増えた自分は何者でもないことを肯定できるようになったネタで買ってたお菓子を買わなくなった将来についてちゃんと考えるようになったTwitterで起きている事件に心を痛めることが減った(起こっていても気付かないから)話題についていくために何かやる必要がなくなった結果良い事ばかり起きるようになった人生がやっと進み出したもっと早く止めれば良かったツイートする

    Jxck
    Jxck 2013/11/08
    でも増田には戻ってくるのか。
  • 音楽の進化をアカペラで再現した映像が解りやすくて楽しい ヽ(´▽`)ノ:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    音楽の進化をアカペラで再現した映像が解りやすくて楽しい ヽ(´▽`)ノ:DDN JAPAN
    Jxck
    Jxck 2013/11/08
    こっちの方が好きだ。
  • 【これはヤヴァイ】史上最高の襲来!!「ダフト・パンク」をアカペラリミックスした歌声が震えるほど美しい:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【これはヤヴァイ】史上最高の襲来!!「ダフト・パンク」をアカペラリミックスした歌声が震えるほど美しい:DDN JAPAN
    Jxck
    Jxck 2013/11/08
    アレンジもカッコいいな、エフェクト無しでも十分いけるんじゃないかなこの人たち。