タグ

2007年11月19日のブックマーク (6件)

  • MOONGIFT: » 個人向けの情報管理ツール「NeoJournal」:オープンソースを毎日紹介

    ネット時代だからこそ、情報の散在は注意しなければならない。様々なサービスを便利に使うのは良いが、それらによって情報がばらばらになってしまうと、結果的に不便な思いをさせられる。 ローカルで一極的に管理したい人はこのソフトウェアが便利だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはNeoJournal、ローカルジャーナリングソフトウェアだ。 ジャーナリングソフトウェアは、言わば雑記帳なようなもので様々な情報を書き連ねておくことができる。日記的に使ったり、カレンダーにイベントを書き込んでおいたり、タスクやメモを登録しておくことができる。 各エントリーには添付ファイルを付けておけるので、文章以外にも音楽や動画、画像も扱える。データはPocketPCに同期しておいたり、iCalやOpenDocument形式でエクスポートできる。 Webやメールのやり取りで生じたデータを集中的に管理しておけば、いざと

    MOONGIFT: » 個人向けの情報管理ツール「NeoJournal」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » ポケットに入るオフィススイート「Floppy Office」:オープンソースを毎日紹介

    フリーランスになってからは、MacBookとネット回線さえあればどこでも仕事が出来るようになっている。さらに欲を言えば、MacBookさえ持ち歩かずに仕事ができれば言うことはない(まさに手ぶらで仕事ができる)。 それを実現するにはネットカフェの利用が良いかも知れない。そこでいつでも自分の環境を作れれば良い。 今回紹介するフリーウェアはFloppy Office、フロッピーサイズのオフィスアプリ集だ。 Floppy Officeには仕事をする上で便利なソフトウェアが各種盛り込まれている。尚、サイズは1.9MBなのでフロッピーにも入る、という訳ではないようだ。とは言え最近はフロッピーで持ち歩くことは殆どないので、USBメモリであれば十分過ぎる小ささだ。 収録されているのはWordPadクラスのメモ帳ソフトウェア、階層管理できるアイディアプロセッサ、FTPクライアント、ミニWebサーバ、パスワー

  • 未来の自分にメモを送るタイムマシン、Tickler File の応用 | Lifehacking.jp

    43Folders 経由で知りましたが、家 David Allen Co. からオフィシャルの 43Folders、もとい、Tickler File が発売になりました。 オフィシャルの Tickler File は $40 で重さも2kg と、送料も含めてちょっと高いですが、見たところ非常に強靱に作られているみたいですので長持ちしそうです。 Tickler File は、12ヶ月のフォルダと、日付用の 31 日のフォルダの合計 43冊の個別フォルダーを利用した、将来の自分にむけてメモを送るタイムマシンのような仕掛けです。GTD を読んでいる人にはおなじみでしょうけれども、GTD に不可欠なものではありませんし、それ自体として便利なものですので、を読んでいない人向けに仕組みと、使い方の例を書いてみました。 作り方・使い方 Tickler File を作るには最低 43 冊の個別フォル

    未来の自分にメモを送るタイムマシン、Tickler File の応用 | Lifehacking.jp
  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2007/11/post_11399.html

  • スターウォーズ ライトセイバーを描く方法 / ウェブデザインライブラリー

    投稿日:2007年4月10日   レベル:初心者    ソフトウェア: 少し前に、名監督であるジョージルーカスの手によって、Star Wars episode ?-シスの復讐が公開され、大盛況を博しました。私にとって、もっとも印象的であった場面は、ライトセーバーを使った決闘の場面でした。そこで、ハリウッドを我々の日常にも!ということで、個人的な写真にライトセーバーを描き加えるテクニックを紹介します。 Step1 : 写真をインポートする Step2 : 長方形を作成する Step3 : 角度に合わせて回転させる Step4 : 色を付けていく Step5 : レイヤーを複製する Step6 : レイヤーを作成する Step7 : 完成

  • R2-D2の醤油さし

    機械油の匂いがしそうです。 R2-D2の醤油さし。それ以上何を言えばいいですかね?…えーっと、機能は醤油を貯めること。傾けると醤油がチョロチョロ出てきます。 べ物をスターウォーズ味にしたい方に最適。黒いR2-Q5バージョンもあるので、悪の帝国味がお好みの人はこちらをどうぞ。気になるお値段1725円です。 [Strapya via Tokyo Mango] この商品を楽天で購入! JASON CHEN(MAKI/いちる) 【関連記事】 R2-D2のゴミ箱 【関連記事】 R2D2ポストが全米に設置 【関連記事】 話題の「R2-D2プロジェクター」、ついに日でも販売!