タグ

ipodに関するKEN_Tのブックマーク (10)

  • iPodで気軽にDJ遊びが楽しめるミニミキサー [男のこだわりグッズ] All About

    いわゆるクラブのDJが使っているターンテーブルには、通常2枚のアナログレコードが乗っていて、それぞれのレコードからの音をある時は繋ぎあわせ、ある時は重ね合わせて、一つの音の流れを作っていきます。前の曲の終わりに次の曲を重ねたり(いわゆるノンストップミックス)、ある曲の上に別の曲を被せたり(ミックス)すると、音楽は、個々の曲の魅力とは違った面白さを見せてくれます。 そんな面白さをiPod上で楽しめるツールには、iPod専用のミキサーである「iDJ」がありますが、ちょっと大袈裟過ぎて価格的にも、機能的にも手が出しにくいものがありました(とてもデザイン的には優れたグッズでしたが)。そんな中、いつもかゆいところに手が届くようなツールを開発発売してくれるバード電子から登場したのが、この「iPod DJ Mixer DJ-2.20」です。 この「iPod DJ Mixer DJ-2.20」、2台のiP

    iPodで気軽にDJ遊びが楽しめるミニミキサー [男のこだわりグッズ] All About
    KEN_T
    KEN_T 2009/11/27
  • iTunesでシャッフル再生を極めるレシピ | nanapi[ナナピ]

    iTunesでシャッフル再生を極めるレシピ に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに 先日、知人のiPodとiTunesの中身を見せてもらったのですが、あることにびっくりしました。その人は、プレイリストを1つも作っていなかったのです。彼女は音楽を聴く時、ほとんどアルバム毎に再生するのだそうです。 iTunesやiPodにはシャッフル再生という便利なものがありますが、彼女曰く「カラオケバージョンやジングルも再生されるのが嫌だ」と言いました。 たしかにそのように再生されてしまう場合もありますが、ちょっとした工夫で回避することは可能です。 このライフレシピでは、iTunes/iPodのシャッフル再生をより良くするためのポイントを紹介したいと思います。 iTunes、2つ醍醐味 iTunesに限らず、パソコンで音楽を管理するア

  • ムービーファイルをiPhoneやiPod用に一発で高速変換するシンプルなフリーソフト「iPodME」

    コーデックなどのインストールが一切不要で、体ファイル1個だけで完結しているフリーの変換ソフト、それがこの「iPodME」です。通常の変換ソフトとしても非常に優秀で、X264あるいはXviDに変換するソフトとしても使い勝手が非常によいです。 ffmpegをベースに作られており、大量のファイルを一気に変換したり、ドラッグ&ドロップでお手軽に変換したり、変換している最中にさらに次の変換したいファイルを追加したり、変換終了後に自動的にパソコンの電源を切ることも可能です。CPUがさほど高速でない環境も考慮に入れられており、バックグラウンドでCPU使用率を下げてこっそり変換させることもできます。複数コアのCPUについても自動認識して最適化するため非常に高速です。また、変換速度重視の設定や画質重視の設定など6種類の設定を簡単に切り替えることが可能で、細かい変換オプションも指定できます。さらに字幕ファイ

    ムービーファイルをiPhoneやiPod用に一発で高速変換するシンプルなフリーソフト「iPodME」
  • ListPod : Make your own Podcast!

    http://{your-openid-url} https://www.google.com/accounts/o8/id http://yahoo.com/ http://openid.aol.com/username http://username.myopenid.com/ http://flickr.com/username/ http://technorati.com/people/technorati/username/ http://username.wordpress.com http://username.blogspot.com/ http://username.livejournal.com http://claimid.com/username http://username.myvidoop.com/ http://username.pip.verisignla

  • iPhoneと過ごした半年まとめ - iPhone.goodegg.jp

    いつの間にかにiPhoneと過ごして半年経過してました。お金・時間・アプリなどまとめてみます。以下の情報は1月15日現在のものです。無駄に長文です。 脱獄については脱獄する危険性及び安全に使うためのヒントをご覧頂き、慎重にご検討ください。また脱獄及び記事内容の実施は、自己の責任において御願い致します。 お金 iPhoneのために結局いくら使ったのか? 68,035円 ※端末購入代金や通信費などは除く、アクセサリやアプリ代金として 1万円/月を超えるペースです。ちょっとお金掛けすぎ。もちろん、お金掛けなくても楽しめるし、もっとお金掛けることもできます。個人的には防水ケースと高級イヤホンが欲しい病ですが…反省中なので我慢。 内訳 分類 品目 価格 備考 スキャナ 富士通 ScanSnap S300 FI-S300 0円 iPhone購入前から持っていたので0円。iPhoneとの相性は良

  • 二台のiPodをつないで曲や映像、写真を転送できる『miShare』 | 100SHIKI

    二台のiPodをつないで曲や映像、写真を転送できる『miShare』 February 1st, 2008 Posted in ガジェット・ハードウェア Write comment ちょっと気になるガジェットのご紹介。 miShareは二台のiPodをつないでデータの転送ができるツールだ。使い方は簡単で、つないだあとに転送ボタンを押すだけだ。 ちなみに転送されるのは最後に再生された曲とのこと。そのほかにも転送ボタン長押しで複数曲を転送できたり、写真や映像も転送できるようだ。 気になるのは権利関係であるが、iTunesで購入した曲をはじめ、DRMがかかっているものは転送しただけではだめで、きちんとパスワードを入れないといけないようになっているらしい。 曲を転送するのはちょっと微妙かもしれないが、個人で撮影したビデオや写真を転送する手段としては悪くないのかもしれない。 お値段的には$99と、比

    二台のiPodをつないで曲や映像、写真を転送できる『miShare』 | 100SHIKI
  • iPodのCM風の人影風イメージを作るPhotoShopチュートリアル:phpspot開発日誌

    Dr. Photoshop.com - The Photoshop Tutorial Doctor De-saturate the photo. Change the levels so the range is closer. (Basically slide the black and white sliders towards the gray slider.) iPodのCM風の人影風イメージを作るPhotoShopチュートリアル 次のように、画像をiPod風に切り抜いて背景も漫画っぽくしていくチュートリアルです。 ネタ的な画像を作るような場合になかなか使えるチュートリアルですね。 イベントのパンフレットとか、プレゼンにまぜておくとウケを狙えるかもしれませんね。 関連エントリ 美しいアートを作成するためのPhotoShopチュートリアル100 PhotoShopを使ってリアルな触手

  • The Apple Store (Japan)

    整備済製品: 整備済製品とは、店頭商品、返品商品、初期不良品などを修理調整し、新品水準並みの品質を確認したアップル認定製品です。新製品同様、1年間の特別保証書をお付けしております。 サポート保証を2年間に延長できるAppleCare Protection Planも別途ご購入いただけますので、以下よりご選択ください。保証の対象は、製品使用上支障のない、体、アクセサリー類、梱包箱のキズや汚れは該当しませんのでご注意ください。また、AppleCare Protection Plan - iPod nano/iPod shuffleはiPod nanoまたはiPod shuffleのみ保証対象となります。AppleCare Protection Plan - iPodでは、その他のiPod各モデルを保証対象としています。 こちらで販売されている整備済iPod製品では、刻印サービスやギフト包装

  • iTunesをもっと便利に使いたい | DesignWalker

    iTunesをもっと便利に使いたい | DesignWalker
  • スチームパンクiPod

    貼るだけで、あなたのiPodもこんな風に。 以前紹介したGelaskinの新作です。スチームパンクiPod。実体は2枚のステッカーなわけですが…えらくリアルです。 iPod touchを含めほとんど全てのiPodに対応したサイズがあるそうです。気になるお値段は14.95ドル。他にもいろんな種類があるので、一度サイトを見てみてください。ちなみに僕は自分のMacBookにこれを貼っています。 [Gelaskins, via Boing Boing] CHARLIE WHITE(MAKI/いちる) 【関連記事】 スチームパンク風な雰囲気を帯びた彫刻 【関連記事】 スチームパンク楽器 【関連記事】 あなたのiPodの寿命がわかる「The iPod Death Clock」

  • 1