タグ

2021年10月17日のブックマーク (35件)

  • マイカー通勤者のコロナ禍電車体験&抗原検査について - クマ子の卒母DIARY

    ※文中の写真については、電車で奈良市に行った時に、クマ子が自分で撮影したものであり、書かれている内容とは関係ありません。 高校・大学・そして社会人になってからも、しばらくは、電車で通勤・通学していたのですが、子どもが産まれてからは、荷物が増えて移動が大変になったのと、何せ奈良県ですから、それほど公共交通機関の便も良いわけではないので、そこから車生活に変わって、早いもので20年以上経ちました💦 いざ、車がメインの生活になるとめったなことでは、電車には乗りません。 そんな状態に加えて、今回のコロナ禍。 ますます、公共交通機関を使わなくなっていました。 ところが、つい先日、ひょんなことから電車に乗る機会がやってきました(;´・ω・) 私は、奈良まほろばソムリエ検定(いわゆる奈良検定)に挑戦中です。 この検定、最上級の「ソムリエ」を取得するためには、最短でも3年かかります。 ※「奈良まほろばソム

    マイカー通勤者のコロナ禍電車体験&抗原検査について - クマ子の卒母DIARY
  • 【台湾】いつも大行列のドリンクスタンド麻古茶坊 - ふんわり台湾

    大家家!やすまるです。 以前から気になっていたドリンクスタンド、 麻古茶坊 で初めてドリンクを買ってみました。 麻古茶坊 こちらのお店、いつも大行列なんですよ。(ここが田舎だから?) 台湾はドリンクスタンド天国なので、ここで買わなくても他にお店もたくさんあるし…と、いつも選択肢からはずしていました。 なのに今日。 「週末なのに空いてる!」 ということでやっと買うことが出来ました。 メニューはこんな感じ。 下調べなしで突然購入することになり、一体このお店は何が美味しいのやら!?と思いながらとりあえず注文。 右: 仙草凍奶茶 仙草ゼリーミルクティー 左: 芝芝翡翠綠茶 ジャスミングリーンチーズティー あまじょっぱいチーズフォームがたっぷりのジャスミンティーです。 クリームに甘みが少しあるのでお茶は無糖をチョイス。 麻古茶坊のジャスミン茶は渋みが少なくてすごく飲みやすいです。 クリームがまざって

    【台湾】いつも大行列のドリンクスタンド麻古茶坊 - ふんわり台湾
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/10/17
    台湾はドリンク王国でもありますね。
  • 行楽の季節 - クルルのおじさん 料理を楽しむ

    小雪チャンとパパ(僕の長男)の車で「愛・地球博記念公園」に出かけました。お目当ては「サツキとメイの家」。小雪チャンが大好き。この日は近くの東山動物園に行くつもりであったのですが、事前予約をしておらず入場が出来ませんでした。相談結果、ちょっと足を延ばしてもらって「愛・地球博公園(モリコロパーク)」に行くことにしました。写真は公園の北側にある大観覧車。てっぺんまでゴンドラが上がると地上の施設、車、歩く人がホントに小さく見えます。小雪チャンは大喜び。 休憩所でも「となりのトトロ」が迎えてくれます(左)。右は、愛・地球博のキャラクター「モリゾーとキッコロ」の植え込みです。二人は「森の精」だとか。モリゾーは森のおじいちゃん、キッコロはこどもだそうです。残念ながら「サツキとメイの家」は当日の入場券の配布が完了しており入場出来ませんでした。入口近くまで行って家を見ることは出来ました。小雪チャン、又もや残

    行楽の季節 - クルルのおじさん 料理を楽しむ
  • ハマサンスの好きな4コマ漫画!そして娘の詩『ありくいのにんぎょう』! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! 全国家政婦協会から来ました~、市原悦子です~! ウソです~。ハマサンスどえす~~~。 今日は子供たちの小学校の運動会だったのだ! 午前中で終わる感じで親たちは二人までしか参加できない決まりだったのだ。 オイラ、まだ4歳の子がいて、その子は自閉症があるからジジババには預けられなんだ。 だから前半後半で嫁と交代で見に行くことにした! 2年生の双子の娘たちも5年生の長男もかけっこではドンベだったな。 長男は幼稚園の時はいつも一番だったのに、だんだん足が遅くなってきたな~。 まあ、オイラも子供のころは足が遅かったから別にどうということもないが。 夜は子供たちの労をねぎらって刺身と唐揚げでパーティーしたぜ~! さて、今宵は何を語ろうか。 ハマサンスの好きな4コマ漫画 オイラ、自分で4コマ漫画書いているが、プロの漫画家の人が書いた4コマ漫画をどれだけ読んでいるのだろう?

    ハマサンスの好きな4コマ漫画!そして娘の詩『ありくいのにんぎょう』! - ハマサンス コンプリートライフ
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/10/17
    娘さん、優秀賞受賞おめでとうございます🎉。写実的な中に感情表現もあって、大した作品ですね。絵本を読むようです
  • うさ神さま、ポーズです。 - 黒うさぎのつぶやき

    しぐれちゃんの目線の先には、好奇心が躍る2階へ行く扉があります。その扉を開け、向こうから来た長男くん。ですが、じっとしています。いつも扉が開けばダッシュしようと考えてる訳ではないようです。ただ、このカーペットの上ではなく、フローリングの上で、扉の前もしぐれちゃんお気に入りの場所のようです。お気に入り場所順位としたら第四位くらいです。 ……。 ……。 招きうさぎ あなたにも福がありますように・・・✨ にゃんこのように片手を出すことはできないけど、俺のメヂカラは招いてるよ。 うさぎのしっぽ。 しっぽだけでも動かせます 痒いところに足が届きます 足の甲?の上も届くからね~ って、また俺の写真ばっかり。。。あ、あの壁のお月見手ぬぐいは外したら?もう10月だし。 ふぁあああああ~ ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨ ポチっとしていただけるとうれしいです。 ⇩⇩⇩

    うさ神さま、ポーズです。 - 黒うさぎのつぶやき
  • 10月17日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 

    10月17日(日) 10月17日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 人を救助される方は、見知らぬ方でも協力し合います。 その場に偶然、居合わせた人達が命を助けようと努力されます。 とっさの時にお互いの力を救助に用いられるって素晴らしいです。 今日のhappy-ok3の日記は、ランドセルや87歳の方のお手柄 ユーモアのあるヘア・ドネーションを。 被災地の報告は 詳しく具体的に、happy-ok3の日記に書いています。 happy-ok3の日記は https://happy-ok3.com/ happy-ok3.com 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! 涼しくなりました。お身体大事になさってくださいね。

    10月17日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
  • 貴船神社にまつられる庚申塔② 福岡県飯塚市津島 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    2021年10月15日(土)の記事で、福岡県飯塚市津島の貴船神社にまつられる「トリ庚申」についてご紹介しました。 https://www.ku-hibino.com/entry/2021/10/15/184618 今回の記事では、同じ場所にまつられている庚申塔についてご紹介します。下写真のように四基ならんでいる庚申塔のうち、右から三番目の庚申塔についてです。 四基のうち右から三番目の庚申塔 延宝八年の銘がきざまれる 碑面 碑面(建立年) 奉壽進南無庚申尊天 延宝八年 九月四日 建立年 干支 干支読み方 1680 庚申 かのえさる 場所 座標値 福岡県飯塚市津島 33.671567,130.682685

    貴船神社にまつられる庚申塔② 福岡県飯塚市津島 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
  • 斉藤一人さん 良くも悪くももらいっぱなしはダメ - コンクラーベ

    人のために、自分ができることを惜しまずにやっていこう 良くも悪くももらいっぱなしはダメ とことん自由にすると「当の自分」がわかる 「自分は自由」の当の意味 親は絶対ではない。「自分がどうしたいか」音で生きる 良くも悪くももらいっぱなしはダメ 自分の力で解決できないような問題起きたら、その時は、自分の周りの人に聞いてみればいいの。 普段から、周りの人達と良い関係を築いていたら、必ず助けを与えてくれるよ。 みんなに聞いてみたら、知っている人は必ずいるの。 だから、聞いてみればいいんだよ。 みんなで助け合えばいいの。 できないことをできるように努力するよりも、自分ができないことは人に聞く。 そして「ありがとう」を言う。 自分ができることは、快く行ってあげる。 そうやって、人のために自分のできることを惜しまない人は「惜しまない波動」が出るんだよ。 そうすると、周りの人の力が集まってくるの。

    斉藤一人さん 良くも悪くももらいっぱなしはダメ - コンクラーベ
  • ウィスキーとの出会い -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    昨日は、大阪でバーを経営されているBAR「BARin」のマスター、坂雅央さんがご紹介されていたワットウィスキーのボトルを購入しました。 barin.hatenadiary.jp www.suzusake.com ワットウイスキー ハイランドシングルモルト2005 シェリーバット 57.1度 700ml 「BARin」さんのブログでは、ウィスキーにまつわる様々なトピックスやコロナ禍での大阪の営業状況が日々配信されています。 現在、常連だったケイスケさんが、スコットランドのウィスキーの聖地とも言われる、クライゲラヒーにあるホテル「ハイランダーイン」のバーで働くことになり、直近の情報が紹介されています。 その一連の記事の中で、ワットウィスキー※が紹介されていました。日には、それほど入って来ていないためか、多くのショップでは売り切れ状態で、根気よく探したら、ネットショップで買うことができました

    ウィスキーとの出会い -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
  • 【山梨県北杜市】南八ヶ岳 花の森公園のオススメ情報をご紹介!! - おやじ情報

    みなさんこんにちは! おやじ情報です。 今回は、山梨県北杜市高根町長沢にある公園のオススメ情報をご紹介します! その公園は、南八ヶ岳 花の森公園です!! 関連記事です!よかったら読んで下さい! takakusaya-man.hatenablog.com 南八ヶ岳 花の森公園って? リフトカー! 希望の鐘・展望台! 売店! 各種体験教室! 収穫体験! お花畑! わんぱく広場! カモの池! 南八ヶ岳 花の森公園基情報! 【山梨県北杜市】南八ヶ岳 花の森公園のオススメ情報をご紹介!!(まとめ) 南八ヶ岳 花の森公園って? 山梨県北杜市高根町長沢にある公園で、東京ドーム1.5個分の広大な敷地内に、四季折々の花々や季節ごとの収穫体験、手作り体験などが楽しめます! リフトカー! 麓の道の南きよさとからリフトカーで行く事ができます! 片道3分半ほどで南八ヶ岳 花の森公園に到着します! ※「こいのぼり号

    【山梨県北杜市】南八ヶ岳 花の森公園のオススメ情報をご紹介!! - おやじ情報
  • 今日はナナホシテントウ - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS イモムシ・ケムシと続いたところでナナホシテントウです。シンプルな画面構成だと写真も見栄えが良くなりますが虫を撮る時はそう都合よくそんな場所にはいないことが殆どです。これはナナホシテントウが上に登ったり下に降りたりを繰り返していた時の写真です。 こんな派手な色をしているのに鳥はナナホシテントウをべません。それは毒を持っているからです。 ナナホシテントウから出る、あの黄色の液体がその毒の正体ですがとても苦いらしいですよ。 ※この記事は朝6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメントのお返事よりも先にこの記事が公開されますが 後ほど必ずコメントのお返事をさせていただきますのでご了承くださいませ

    今日はナナホシテントウ - 六時のおやつ
  • 【コラム】ネタがどうしようもなく無い時に思い出すプロの気概 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

    ネタ切れ・・・いや、1週間何も無いってことはないのですが、皆様に元気を出してもらえるようなネタが思いつかない。 コロナ関連のことなら、言いたいことは沢山あるのですが、気が滅入ってくるのでボツにしました。 ということで、ネタが浮かんでこない時は、どうすれば良いのか? 昔ある有名作家さんのサイン会で聞いたことがあります。 (この話、以前したかなぁ?) 「何も思いつかない時は、どうされているのですか?」と。 その作家さんは、「そういう時は、書けるまで頑張る」とおっしゃいました。 おい!気合いかい! あ、ちなみに100万部以上のベストセラーを連発されている当に有名な作家さんですよ。 そんな作家さんでも、スランプの時もあるし、アイデアが浮かんでこない時もある。 そういう時は、「気合い」で乗り越えるとのこと!! それを聞いて、何だか気持ちが楽になったことを思い出しました。 いや、実際には、スランプ脱

    【コラム】ネタがどうしようもなく無い時に思い出すプロの気概 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
  • Barakan Beat 2021年10月10日(マリア・マルダー、ブレア・ダンロップ&ラーキン・ポー) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

    Maria Muldaur「I'm Vaccinated & I'm Ready For Love」 78歳のマリア・マルダーの新曲。「私はもうワクチン打って恋する準備ができた」という曲。 I'm Vaccinated & I'm Ready for Love! Stony Plain Records Amazon Blair Dunlop & Larkin Poe「The Month of January」 Live Magicに出演するラーキン・ポーのブレア・ダンロップとの共演アルバム『Killing Time』より。 Killing Time アーティスト:Blair Dunlop & Larkin Po Rooksmere Amazon バラカンさんが痺れると紹介してくれたラーキン・ポーの二人がジョン・レノンの誕生日を祝って「If I Fell」を演奏しています。お姉さんのメーガン

    Barakan Beat 2021年10月10日(マリア・マルダー、ブレア・ダンロップ&ラーキン・ポー) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
  • 悪口・陰口は結局「言った者のダメージ」になる - 『クリアー整体ヒーリング』です

    波動のレベルの高いモノはフワッと軽くてスカッと明るく、波動のレベルの低いモノはドヨヨ~ンと重くてジトッと暗いのです。 別の言葉で言えば波動のレベルの高いモノは穏やかで温かく、波動のレベルの低いモノは荒々しく冷たいのです。 他人の悪口・陰口を日課のようにしている人が世の中には大勢いらっしゃいます。 悪口・陰口をしょっちゅう発信するということは、その元となる『心の状態』をずっと維持し続けているということを表しています。 そして、そういう『心の状態』を維持するためには、悪口・陰口の元となる想念エネルギーを日々量産して貯め込まなくちゃなりません。 人間無い袖は振れないというか、自分の中に無いモノは出てこないからです。 当然それは波動のレベルの低いモノです。 波動のレベルの低いモノをせっせせっせと製造して自分の中に貯め込んでいるわけです。 例えていえば悪口・陰口ってのは「表面に毒をべったり塗った毒針

    悪口・陰口は結局「言った者のダメージ」になる - 『クリアー整体ヒーリング』です
  • 自分自身の強みを生かして多額の負債を持つ病院を再建 - ウェブ1丁目図書館

    医療サービスは、人命を救うという点では慈善事業のようなものです。一方で、病院が医療サービスを提供し続けるためには、利益を獲得し続けなければならないので、ビジネスとも考えられます。 このように医療サービスは、慈善事業とビジネスという相反する特徴を併せ持っているので、病院経営は、一般事業会社よりも難しい面があります。人命を守るためには赤字でも構わないと考える人が、経営のトップにいれば、病院が破綻するかもしれません。だからと言って、利益重視の治療ばかりしていると、助かる命を助けられなくなるでしょう。 26億円の負債を引き受ける 医師の川村一彦さんは、26億円もの負債を抱える医療法人財団愛慈会相和病院の理事長に就任することを決意し、そして、順調に負債を減らすことに成功しました。 病院は、そこで働く職員の生活を養う点では、一般事業会社と同じです。だから、破綻すれば、病院も会社も、そこで働く人の収入が

    自分自身の強みを生かして多額の負債を持つ病院を再建 - ウェブ1丁目図書館
  • 見てください 出来ましたァ! - どーなんの定年後のチャレンジ

    ここからが肝心 1日掛かりです クッション材のフチに沿って菱目打ち そして麻糸で縫い上げて 縫い目から2.5mm外を仕上がりカットして カット面にサンドペーパを掛けて一度荒らします 左 トコノールを塗り思いっきり磨きます 右 つま先を濡らしてスリッカーで膨らませて タオルを押し込んで置きます これで完成でーーーース! 甲の部分が柔らかくてスッゴク気持ち良いです 肌触りもGOOD! 裏(床面)はスゥェードの状態で滑りにくいです。 反省点はかかとに少し高さがあった方が良いのかも プラス5~10mm? みなさーん革のスリッパを作りませんかー?! そんなもんいるかって? まあそういわず・・・。

    見てください 出来ましたァ! - どーなんの定年後のチャレンジ
  • 岩手ひとり旅vol.1 遠野市「早池峯神社」 - 杜の中の閑話室

    標高460メートルに鎮座する「早池峯(はやちね)神社」は、遠野市街の北方早池峯の麓に坐すお宮である。 早池峯神社社頭 民俗学者・柳田國男が書いた『遠野物語』とゆかりのある神社で、「座敷わらし祈願祭」という風変わりな祭事が行われることでも知られている。私は座敷わらしを見たことがなく、またそういった存在を強く信じる者でもない。ただ茅を被った神門を拝見したく、ここへお邪魔している。 6時53分 JR「新花巻駅」にて釜石行きの列車へ乗車 そもそもはといえば、岩手初のひとり旅として陸中国一宮である「駒形神社」を拝することを第一義としており、遠野は岩手旅の寂しさを埋めるだけの寄り道に過ぎなかった。それが早池峯の神門を皮切りに、田園の「荒神(あらがみ)神社」や屋根から木が生える「六神石(ろっこうし)神社」だの、魅力的な社を複数見つけてしまい、この旅のメインとなったのである。しまいには命の駒形神社への訪

    岩手ひとり旅vol.1 遠野市「早池峯神社」 - 杜の中の閑話室
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/10/17
    私は明後日お詣りする予定です。参考になりました。
  • ダイエットで体が疲れた時の疲労回復!おすすめ食べ物・飲み物 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

    体の疲労 ダイエット成功の両輪は「事と運動」。 事の節制も心掛けながら運動も細々とやっています。 残念ながら昔から疲れやすい体質なので運動はやや重荷。 今日は、特に体が疲れた際に疲労回復に役立つべ物や飲み物を 取り上げてみました。 日々の生活の参考にしてくださいね。 ダイエットで体が疲れた時の疲労回復:豚肉がいい 豚肉の栄養と効果・効能について ダイエットで体が疲れた時の疲労回復:炭酸水がいい 炭酸水の疲労回復促進効果 <炭酸水のメリット・デメリット> ダイエットで体が疲れた時の疲労回復:米麹の甘酒がいい ダイエットで体が疲れた時の疲労回復:バナナがいい ダイエットで体が疲れた時の疲労回復:スポーツ飲料がいい 経口補水液との違いは? ダイエットで体が疲れた時の疲労回復:玉ねぎがいい <まとめ> ダイエットで体が疲れた時の疲労回復:豚肉がいい 豚肉 豚肉の栄養と効果・効能について 豚肉

    ダイエットで体が疲れた時の疲労回復!おすすめ食べ物・飲み物 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
  • 中3達の戦争 - 死体を愛する小娘社長の日記

    元気だったかいヾ(^^ ) 昨日の昼過ぎ… 私達が民政葬を施行した大阪の親子が、後輩社長宅に泊まってる お母さんは新しい職場に馴染んで、無事に生活保護から脱出できた (T^T) ここの娘さんが来春に高校受験。 「ほら、やっぱり!私らには分かるんだよ~」と、声を掛けた専務とロリポップが言う 彼女は偏差値が70近くの公立高校を受験する話を聞いた専務…「ウチの赤門部隊のオンライン無料受験講座に参加しない?」って声を掛けると、二つ返事で説明会にやって来た(≧∇≦)b 総務局と後輩社長宅では、今時期から3月初旬まで「お受験」のシーズン 悲しいかな……結局、何だかんだ言って世界は「学歴社会」 今年は中高合わせて10人の受験生だ 莫大な奨学金を借りてまで大学に行く必要は無いけど、 私達は縁が出来た、成績が良く「大学を卒業したい!」って言う子供達には学費援助を含め、惜しみない支援を行っている 彼女は「京大

    中3達の戦争 - 死体を愛する小娘社長の日記
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/10/17
    頼もしい輪!教える方も教えられる方も。
  • 【港区】早朝散歩で東京タワーと『増上寺』へ - 旅のRESUME

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 東京プリンスホテルに泊まった翌朝、旦那君と娘はシャワー使ったり身支度が忙しそうだったので、一人で散歩に行きました。 www.bluemoonbell.work ホテルの横にある通用門から出て、坂道を登っていくとすぐに東京タワーです。 都内に住んでた時以来なので何年ぶりかなー。 近くまで来るけどなかなか行く機会がありませんでした。 ▼立派なタワーですよね。 ▼晴れてたら良かったな。 ▼久しぶりに来た東京タワーは綺麗になって、お洒落なお店まであるみたいです。 ▼造花かと思ったウォールガーデンは、近づいてみたら当の植物でした。 素敵です。 。 ▼来た道を戻って増上寺へ。 増上寺は3年ぶりくらいかな? 殿までの25段も階段は25菩薩を表しています。 早朝なので人があまりいませんね。 ▼殿から見た増上寺の山門、三解脱門。 増上寺の顔であり、東日

    【港区】早朝散歩で東京タワーと『増上寺』へ - 旅のRESUME
  • お得感満載! 美味しさ倍増! コタツ出したぞー! - fwssのえっさんブログ

    もう、やってしまえ! とコタツを出してし まいました。 そこへ長女と下の孫が来て、どこかお昼ご 飯をべに行こう! と誘ってきましたが これまでと同じ店なら、母さんと行ってき たらと応えました。 すると、以前は夜の宴席だけだった所が、 ランチをやってると言うので、直ぐ路線変 更して行くことにしました。 そのランチメニューの中に、のどぐろ炙り 丼があったので、私はそれを選びました。 ライスお代わり自由、サラダ、デザート、 コーヒー付、税込みで1,300円。しかも県 の事券(5,000円で7,000円分)も500円 単位で使用でき、お得感満載でした。 さらに、席からのロケーションも良く、美 味しさ倍増‥。 何か幸せ感を得られたようなランチになり ました。

    お得感満載! 美味しさ倍増! コタツ出したぞー! - fwssのえっさんブログ
  • お布団の中でできること - やれることだけやってみる

    みなさま、こんにちは。 今日は久しぶりに涼しい朝を迎えました。 昨日までは暑かった。 朝パソコンを起動させると、表示される気温は24度。 お日様が高くなるにつれてじりじりと上がり、28度。 車に乗ると、インパネに36度という表示が出る。 いい加減にしていただきたい(ー_ー; せっかく秋らしくなったというのに、体力と気力が尽きました。 今日は一日お布団の友です。 実家の方では、ここ数日だいだいが外泊中。 ^・ω・^n 毎年恒例出張期間です。 10月中旬になりますと、なぜかお出かけが多くなります。 去年、長期行方不明になったのは11月でしたね。 1週間くらいは平気ですが、長期は勘弁。 早めに用事を切り上げて帰ってきてください。 ^・ω・^ パパの代理でキジがおうちを守ります。 金曜日のキジ。やけに気合いに満ちております。 具体的には何をしてくれるのかな。 ^・ω・^ まーきんぐ。 なんという

    お布団の中でできること - やれることだけやってみる
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/10/17
    そうかぁ。楓屋さんちのダイクニヌシは去年11月に長期出張でしたか。出雲にいってるのかなぁ。はよお帰り。
  • 一日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    (平太郎を掴む大きな鬼の手) (権八の蚊帳の外を歩き回る一つ目童子) 新日古典籍総合データベース ※この記事では、国文学研究資料館所蔵品の画像データを適時加工して利用しています。 (CC BY-SA 4.0) ※画像は拡大できます。 【原文】 扨《さて》、百物語せし後も何事も無く過ぎしが、「其の術《わざ》有れば、其の印《しるし》有りける」にや、六月も過ぎ、七月朔日の夜、平太郎権八が両家に、また類《たぐひ》無き化け物来たりける。 平太郎が宅に出でしハ、其の形定かに見えざれども、小山とも思《おぼ》しき程、鬼の如くなる者、眼《まなこ》は一ッにて、其の光、表の方より写りける程に、平太郎臥したる側《そば》なる障子《しやうじ》、火の輝くが如くにて、平太郎も驚き、「然《さ》らば、實証《じつしやう》を見ばや」と障子を開かんとせしに、少しも開かず。 猶《なほ》、押し開けんとセし内に、障子引き裂け、大いなる

    一日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
  • 福岡 夜のストリートスナップ 薬院、今泉、大名辺り 2021年10月15日 - 福岡情景写真

    福岡市中央区薬院、今泉、大名辺りの夜のストリートスナップ 福岡でもコロナ警報が解除になり、ようやく飲店の営業時間規制が解除された夜です まだまだ安心はできませんが、ひとまず夜間の飲店営業時間の制限が無くなりました。死にかけていた街が息を吹き返すようです。街にあかりが灯ります。 寂しい夜の通りに灯りが戻った夜のスナップ写真です。 街を歩く人は少しは増えましたが、まだ普段よりはずっと少ないですね。でも、街のあかりを見るとホッとします。 今回は、買ったばかりのカメラの試運転も兼ねています。これまで使用した富士フィルムのX-T100を止めて、今回 X-E4を購入しました。 街歩き時に周囲に威圧感を感じさせない為、コンパクトなカメラを探しています。このカメラは富士フィルムのコンパクトなEシーリーズの最新モデルです。 これで、X-T100での不満点の大部分が解消できそうです。(笑) ある程度使って

    福岡 夜のストリートスナップ 薬院、今泉、大名辺り 2021年10月15日 - 福岡情景写真
  • 苦手な人にはきついケムシ - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macro 昨日はイモムシだったので今日はケムシで! 札幌の気温は朝8℃位で日中でも14℃位と寒くなってきました。 昨日の散歩ではトンボ1匹にこの毛虫を見たくらいなのでいよいよ虫の撮影も限界か。 ※この記事は夕方6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメントのお返事よりも先にこの記事が公開されますが 後ほど必ずコメントのお返事をさせていただきますのでご了承くださいませ

    苦手な人にはきついケムシ - 六時のおやつ
  • 波動的に見た『知ること』の光と陰 - 『クリアー整体ヒーリング』です

    2020年5月にライブドアブログ (『クリアー整体ヒーリング』です) からはてなブログに引っ越しましたが、すべての記事をそっくりそのままこちらへ移す予定はありません。 向こうでは10年あまり、ほとんど毎日更新して来ましたしねぇ、古い記事は朽ち果ててもいいかなって気がするのです。 とはいえ全部消えてなくなるのも惜しい気がします。 復刻版と言いますか、古い記事の一部は手直しなどして、ぼちぼちとこちらへ上げてみたいなと考えております↓ 2016年12月の記事 人間何かを知れば、その分何らかの『荷物』を持つことになります。 知れば知るほどその分たくさんの『荷物』を持つのです。 ここでいう『荷物』とは簡単にいえば知ることによってもたらされる経験値のことです。その経験値は明るくて軽いものもあれば、重くて暗いものもあります。 楽しいものもあれば苦しいものもあるでしょう。 良いとか悪いとかではなくね… 世

    波動的に見た『知ること』の光と陰 - 『クリアー整体ヒーリング』です
  • ジャズ・トゥナイト 2021年10月9日(マイルス・デイヴィス、アーマッド・ジャマル、ティム・バーン) - ラジオと音楽

    ジャケットで聞くJAZZ 今回はアルバムのジャケットが良い、個性的なアルバムが紹介されました。 Miles Davis「Red China Blues」 大友さん高校生の時にジャケ買いしたアルバムだそうです。デューク・エリントンに捧げたアルバム。 GET UP WITH IT アーティスト:DAVIS, MILES Columbia /sony Amazon Ahmad Jamal「We Kiss In A Shadow」 1961年シカゴの「Alhambra」録音のライブアルバム。ピアノ:アーマッド・ジャマル、ベース:イスラエル・クロスビー、ドラムス:ヴァーネル・フォーニア。 Ahmad Jamal's Alhambra (Live) Universal Music LLC Amazon ホットピックス Tim Berne『Broken Shadows』 アルトサックス:ティム・バーン、

    ジャズ・トゥナイト 2021年10月9日(マイルス・デイヴィス、アーマッド・ジャマル、ティム・バーン) - ラジオと音楽
  • 斉藤一人さん ダメ出しは自分に向かないこと - コンクラーベ

    心の中の「ダメ」を「トク」に変える ダメ出しは自分に向かないこと。いつまでも、こだわらない ダメな考えは心の舵でなんとでもなる 「楽しい」がわからないと、幸せになれない 一番楽しんだグループが売り上げ一位になった理由 ダメ出しは自分に向かないこと。いつまでも、こだわらない 私は、「自分は、ものすごく価値があるんだ」と思っています。 そんな私が英語を学びに行くと、多分、3分で嫌になる。 それでも私は「自分はものすごく価値があるんだ」と思っているから、「英語は自分に向いていない」と判断して、その分、得意な仕事で成果を出して、英語が得意な人を雇っちゃう。 そうすれば結局、私が英語を学ぶ月謝よりも、安くつくんだよね。 よく考えてほしいんだけれど、あなたが過去にダメだって言われた事って、大抵は自分に必要ないことなんだよ。 「この数学の問題が解けないお前はダメだ」って言われたとしても、その人は別に数学

    斉藤一人さん ダメ出しは自分に向かないこと - コンクラーベ
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/10/17
    いつもブクマコメントありがとございます。今日はこちらで。札幌は2日半で、一昨日から青森です。こちらは日中はまた汗ばむ感じです。
  • 季節の花(令和三年十月 二) - 風のかたみの日記

    秋の日は釣瓶落とし。この広い空の下、あなたは今、何処で、誰と、どんな想いを胸に、この夕暮れを、見ているのだろうか。 www.youtube.com

    季節の花(令和三年十月 二) - 風のかたみの日記
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/10/17
    もうハロウィンの季節ですか。いつもブクマコメントありがとうございます。2日半の滞在で、さすがに北海道編はありません。(´▽`)。ただ、ネタは5回ぐらいあります。\(^-^)/
  • 奨学金と両親と私と冷たい人 - 死体を愛する小娘社長の日記

    先日、私が読者のすぐサポキッズさんが、奨学金を借りる事について ズッポリと記事に書いていられた。 私と総務局の専務も 奨学金の返済に悩んだクチ。 専務の場合は、母親が亡くなった在学中に私達の会社に入った為、返済は滞る事無く支払えたが、借りていた金額は条件いっぱい。 しかし私は、いきなりそうは行かない。 私は私立の芸大だったので、奨学金はほぼ満額で、しかも在学中に両親が他界した為に、母親の生命保険金で払いきれないし、生活も葬儀屋でのバイトだけではジリ貧で、どうにも成らなくなるところ…… ………だから一人で納棺師を始めたんだよ …………奨学金は呼び方だけが清い感じがするのだけど、早い話し貸与型は「借金」であり、返すのが当たり前で……… 私の家の生活が苦しかったのも、両親それぞれが借りていた奨学金の返済金額も多く、しかも返済期間が長かったからなんだよね。 すぐサポさんも書いていたけど「奨学金を借

    奨学金と両親と私と冷たい人 - 死体を愛する小娘社長の日記
  • JR箱崎駅の南440m地点に箱崎駅跡の石碑があるのはなぜか? - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    JR博多駅から門司港駅方面へすすむ場合、2駅目に箱崎駅があります。この箱崎駅の南約440m地点の高架下に、下写真のような「旧箱崎駅記念碑」が設置されています。 旧箱崎駅記念碑は箱崎駅の南440m地点にある 場所:福岡県福岡市東区箱崎1丁目 座標値:33.614008,130.425698 2002年(平成14年)に、この場所から、現在の箱崎駅のある場所に駅が移動しました参照。 移転した理由が、『九州の鉄道おもしろ史(弓削信夫著)』P.121-122に紹介されています。その理由は、”箱崎駅の東側、つまり筥崎宮とは反対側にも、近年、住宅が増えたため東西両側から利用できる駅にしてほしい”との要望がふえたためです。 2002年時点では、箱崎駅の東西には住宅がふえたのですが、それ以前の時代ではどのような環境だったのでしょう? 1926年(大正15年)の地図をみてみます。旧箱崎駅は、西に鎮座する筥崎宮

    JR箱崎駅の南440m地点に箱崎駅跡の石碑があるのはなぜか? - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
  • ハーブティーのカラフル ソフトベーグル - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    少し前に作って記事にした 「カラフルソフトベーグル」の ハーブティーバージョンを作ってみた。 酵母はイースト。 mkonohazuku.hatenablog.com こちらがパン生地。 プチプチ見える茶葉が可愛い♪ 左:茶葉をそのまま混ぜ込んだ バタフライピー(青いお茶)のパン生地 中:竹炭 右:茶葉をそのまま混ぜ込んだ ローズヒップ&ハイビスカスティー *利用したお茶* *バタフライピー* とりあえず身体に良いお茶使いました、 ということで😊 重ねてカットして棒状にした。 前回のパンより落ち着いた雰囲気に(笑) ひねってベーグル成形。前回と比べると だいぶ落ち着いた色合いに。 ↑ ↑ 前回のもの。ピンクの生地に ドラゴンフルーツを使っている。 焼き上がり。今回も焼き上がりは うずまきキャンディーみたいになった。 カット画像。思ったより色が綺麗。 ↑ ↑ 前回のもの 色んな模様が可愛いベ

    ハーブティーのカラフル ソフトベーグル - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/10/17
    見た目に楽しく食べたら美味しいパンですね。いつもブクマコメントありがとうございます。札幌あたりは日中は長袖だと、やや汗ばみますす。一昨日から青森で、昨日、十三湖でしじみカレーパンというのを食べました
  • 発端『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    今回から、ももはな (id:however-down) さんのリクエストにお応えして、『稲生物怪録《いのうもののけろく》[「いのうぶっかいろく」とも]』を読んで行きたいと思います。 とは言っても、『稲生物怪録』は出版されたものではなく、書き写されて伝わったもので、色々なパターンの写が存在します。 『稲生物怪録』というのも、あくまでもこの系統の作品の統一書名で、タイトルも写によってマチマチです。 今回紹介するのは、絵系と呼ばれる系統の一冊で、タイトルは『稲生平太郎妖怪記』となっています。 今回紹介する写は、絵も字も下手であまり出来が良くないのですが、ブログに載せても大丈夫なのがこれしかなかったのでヾ(๑╹◡╹)ノ" なお、【原文】では、誤字脱字はできる限り修正しています。 挿絵の位置も文と合っていないので、合わせました。 (左下に蓑笠で比熊山を登る平太郎の姿) 新日古典籍総合デー

    発端『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/10/17
    相撲番外勝負。ノミノスクネとタイマノケハヤの闘いの妖怪版みたい。(´▽`)。ブクマコメントありがとうございます。立身出世の神社はあまりないので小樽にゆく機会があったらぜひ。
  • 【四柱推命】佐藤愛子さん『私の遺言』怪談よりずっと怖い!恐怖の心霊体験 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

    佐藤愛子さんの『私の遺言』。 驚くべき強烈な心霊体験の数々に時間を忘れて読み込んでしまいました。 その迫力満点の怖さは巷の怪談を完全に凌駕しています。 しかしながら、佐藤愛子さんが伝えたいことは、恐怖心ではありません。 人間の生き方への深い問いかけです。 文庫版です。上が切れてごめんなさい。お顔を載せたかったのです。 【四柱推命】作家・佐藤愛子さん 【佐藤愛子さん】日干「壬」、偏官格の人 【佐藤愛子さん】配偶者縁「う~ん、厳しい…」 佐藤愛子さん『私の遺言』 【四柱推命】作家・佐藤愛子さん 興味関心を持った人は、生年月日さえわかればすぐに四柱命式を出してみたくなります。 【佐藤愛子さん】日干「壬」、偏官格の人 佐藤愛子さん(1923年11月5日) 比肩が2つ、劫財もあり、迫力を感じさせる命式です。 十二運の根も強いですね。 日干のエネルギーが強く、相当たくましい女性と想像できます。 独立心

    【四柱推命】佐藤愛子さん『私の遺言』怪談よりずっと怖い!恐怖の心霊体験 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/10/17
    ブクマコメントありがとうございます。関西の私から見ると、北海道らしい柱の太く空に伸び上がるような豪壮な御本殿ですね。
  • 10月16日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 

    10月16日(土) 10月16日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 善い事に参加すると、喜びが生れます。 思いやりは、人の命を救っていかれます。 新しい物を購入して使える事は恵みだと教えられます。 今日のhappy-ok3の日記は、ランドセルや87歳の方のお手柄 ユーモアのあるヘア・ドネーションを。 被災地の報告は 詳しく具体的に、happy-ok3の日記に書いています。 happy-ok3の日記は https://happy-ok3.com/ happy-ok3.com 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に!

    10月16日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/10/17
    いつもコメントありがとうございます。札幌はは朝晩は冷え込みますが、10度以上でしょうか。日中は、長袖だとまだ汗ばむぐらいです。