タグ

2023年12月20日のブックマーク (12件)

  • 驚きの大きさ!カリフラワーポタージュ! #野菜料理 - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています カリフラワーで何作る? ピクルス カリフラワーのポタージュ カリフラワーのカレーマヨ チーズ焼き カリフラワーで何作る? ママ友Kちゃんから、たっぷり無農薬野菜のお裾分けをいただきました。 この季節、到来品を、いつも分けていただきありがたい。 この立派なカリフラワー 計ってみたら1771gとな😮 ちょうど、紫色のカリフラワーが珍しくて1/2カットを買ったところだった😆 この11倍の大きさってすごい。 ピクルス 芸がないけど、カリフラワーのピクルスを漬ける。 これでも1/4のカリフラワー。 さあ、あと3/4は、何にする? カリフラワーのポタージュ カリフラワー 玉ねぎ 玉ねぎ麹 豆乳 カリフラワーと玉ねぎを柔らかくゆでて フードプロセッサーにかける 豆乳&玉ねぎ麹と少々加えて 初日はパプリカを振る 化学調味料無添加のコンソメ入れるかどうか、

    驚きの大きさ!カリフラワーポタージュ! #野菜料理 - Kajirinhappyのブログ
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/12/20
    皆さん、コメントありがとうございます😊
  • 高額当選を目指すぞ!忙しい人にとって大いにメリットあり⭐︎30秒で宝くじを購入【当選経験】 - 🍀tue-noie

    投資家からしたら、宝くじは最も避けたいお金を稼ぐ手段かもしれません。 だけど、一生懸命働いて(愚痴付きだけど)、貯金も頑張って、節約もして、 年1くらい、ちょこっと億万長者を夢見て宝くじを買っても良いよね〜 と思って、年1買ってます、宝くじ。 ほんとにちょっとです。 1万円未満☺️ 気付けば、今年も今週末で年末ジャンボの発売期間が終わります。 子育てしながら働く我が身としては、あ!すぐ行かなきゃ!と、機動力を発揮し、宝くじを買いに行くことがなかなかできません。 でも! ネット(公式サイト)で購入すれば、夜ベッドに入って、スマホ操作のみで、ぽぽぽ〜んと、夢の宝くじが買えてしまうのです^ ^ www.takarakuji-official.jp 布団の中で さらに快適だったところ 超有名⭐︎宝くじ売り場での購入の過去 宝くじ実績 1度だけかすった ネット購入の感想 布団の中で 宝くじは楽しみで

    高額当選を目指すぞ!忙しい人にとって大いにメリットあり⭐︎30秒で宝くじを購入【当選経験】 - 🍀tue-noie
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/12/20
    ネット購入だと振り込みまでやってくれるのがすごいです😳
  • お米を食べてる牛のミルクだなんて、新潟らしくてイイ! - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 今日は、年内最後の美容院でした 良いお年を〜なんて言葉をかけ ああ、ほんとにもう年越しが迫っているのだな なんて、思いました ほんとに月日が経つのが早く あっという間に いろんなことが過ぎ去ってしまうのが なんだか寂しくもある今日この頃です 8月某日、新潟のたび 市内でいくつか、行きたくても行けなかった ジェラートやアイス屋さん 代わりと言ってはなんですが 相方がたまたま見つけたお店に寄ってみました 「ジェラテリア・レガーロ」さん 今初めて知ったけど 新潟市内やったんですね… それまで長岡に居たんですけど30分強でした 土地勘がないもので、よくわからんわー お庭などのスペースが広く ゆったりした作りです ヤギさんが飼われていました 大きな道路に近いので ちょっと可哀想な気もしますが 環境に慣れてるのかなぁ 入口にある、券売機で サイズ等選び購入します フレーバ

    お米を食べてる牛のミルクだなんて、新潟らしくてイイ! - 続キロクマニア
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/12/20
    いちごミルフィーユが気になります。黄金色の風景がとても素敵❣新潟ならではなのでしょうか。ナイスショットですね👍
  • 長岡の寺泊水族博物館が、レトロ楽しい - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです さ、さ、寒いぃぃっっ… なんというか、真冬の様相ですね そりゃもう、10日ちょっとで年越しなんだから 当たり前なんですが… 最近、心の準備ができないまま 暑くなったり寒くなったりするんで 身体もびっくりします みなさまも、ご自愛くださいませー 8月某日、新潟のたび 新潟市内→村上→新発田→小千谷と この日で、3泊目の日が暮れかけてます 少しずつ南下してきて 長岡までやってきました 相方が見つけた 「長岡市寺泊水族博物館」に 思いつきで行ってみることになりました 海沿いに立つ、なんだか立派な建物です ワタシは、子供の頃 偉人の伝記を沢山読んでたのですが その中でも、なぜか良寛さんに惹かれ 尊敬する人に、良寛と書いてた小学生でした なので、ワタシ的には そこからそう遠くない「良寛記念館」が 良かったかな〜とも思いましたがw まあ、せっかく見つけてくれたんだしね 行

    長岡の寺泊水族博物館が、レトロ楽しい - 続キロクマニア
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/12/20
    盛沢山で水族館楽しい!くちびる面白いのに一票!
  • 秋の清澄庭園散歩② - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    秋の清澄庭園散歩② Autumn Kiyosumi Garden Walk2 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ラン

    秋の清澄庭園散歩② - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/12/20
    清澄庭園美しいですね。訪れてみたいです。浜離宮恩賜庭園に似ている感じがしました。ぽち
  • 秋の清澄庭園散歩と「君たちはどう生きるか」感想 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    秋の清澄庭園散歩と「君たちはどう生きるか」感想 Autumn Kiyosumi Garden Walk and "The Boy and the Heron" Impressions いつもご覧いただき、ありがとうございます。今回、遅ればせながら宮﨑駿監督「君たちはどう生きるか」を鑑賞してきましたので、アオサギつながりで清澄庭園の写真とともにお届けさせていただきます。 結論から申し上げますと、とても素晴らしい作品でした。当初宣伝をしていなかったこと、内容が伏せられていたことなどから様子見をしていました。公開されてからも賛否両論であり、眠くなる、退屈などの評もありましたが、とてもおもしろく、ストーリー、キャラクター、美術、背景も魅力的で、懐かしさとともに、不思議な世界観が描かれていました。 ちなみに予備知識なく観る楽しさはありますが、これは絶対に事前に大々的に宣伝をすべきだと思いました。 冒

    秋の清澄庭園散歩と「君たちはどう生きるか」感想 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/12/20
    観てみたくなりました。ぽち
  • コロッケバーガー。河津「フードストアAoki」 - 「ボクの記憶」ニール・ちくわ

    今年の夏の事。南伊豆に来たからには、やはり河津の「AOKI」さんで何か買って帰りたい。友達の車から僕一人降りて「AOKI」で買物をして帰った。 まずオムライスを買った。結構重いよ、こいつ。 そして、「AOKI」はコロッケにこだわっているみたいなので、コロッケバーガーも。 車内、空いてまーす。 まずはコロッケバーガーからいただく。コロッケがサクサクで野菜が新鮮で多めだ。野菜がコロッケより主張するコロッケパンは初めてべた。おいちい。 このパンだけでお腹が一杯になり、オムライスは事務所のアルバイト君が喜んでべた。最近の若者は「旨っ!旨っ!」ってべるけど何なのかねアレ。僕のようなおっさんには「馬!🐎!🐎!」に聞こえるのよね。 続きまして買った物。他にも色々買いましたが、まずはこの2をご紹介。 荒川製麺の「焼きそばソース」はおすすめ。ウスターソースなんだけどスパイス感が際立っている。焼き

    コロッケバーガー。河津「フードストアAoki」 - 「ボクの記憶」ニール・ちくわ
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/12/20
    AOKIさんに行ってみたいといつも思うのです。
  • ビーフペッパーランチ - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、薄い雲がかかってますが晴れてます。今夜は雨で、朝には雪に変わる予報です。 休日のお手軽昼。久しぶりに「ビーフペッパーランチ」をべました。お肉たっぷりのつもりで「L」をチョイスしたのですが、ごはんが大盛でした(笑) 【撮影場所 イオンモール白山:2023年12月17日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    ビーフペッパーランチ - 金沢おもしろ発掘
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/12/20
  • ゴーゴーカレーの記事は何故バズったのか?検証してみる! #ゴーゴーカレー #バズ - 今この瞬間!

    ゴーゴーカレーの記事は何故バズったのか?検証してみる! ゴーゴーカレーの記事は何故バズったのか?検証してみる! にゃおゆきの考察 まとめ ブックマークとブクマコメントをいただけたら幸いです こんにちは!こんばんわ!にゃおゆきです。今回は、美味しいお店ではなく、美味しいお話です。ブログを始めて5カ月が過ぎました。 12月に入って、はてブ砲!やらスマニュー砲!そしてgoogl砲など体験しました。が今回は、初めて、世間でいうところのバズリ!?なるものを経験しました。いずれも、数字は大したことないです。まだ初心者クラスなのでレベルの低いお話です。 具体的に言うと。はてなブックマークがとある記事だけ急激に増えたのです。 今まで、訪れたことのない「はてな民」たちが、ブックマークやブクマコメントを残していったんですよ。これってびっくりしますよね。 そして、バズった記事がこちらです↓ hitoritabi

    ゴーゴーカレーの記事は何故バズったのか?検証してみる! #ゴーゴーカレー #バズ - 今この瞬間!
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/12/20
    すごい👍おめでとうございます㊗️ゴーゴーカレーの記事よく覚えてます😊バズり素晴らしい!
  • 街をあるけば「師走の紅葉」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、今日は一日中雨の予報です。 11月後半は天気が良くなくなかなか青空の基、紅葉撮れませんでしたが、師走になって撮れました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市:2023年12月09日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    街をあるけば「師走の紅葉」 - 金沢おもしろ発掘
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/12/20
  • 【業務スーパー】大人の大盛カレー辛口と人生は、本当に辛いものですねΣ(゚Д゚)  - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    12月19日(火)🌞 今日もひっそりキャンプです⛺ ベランダにて【業務スーパー】の【大人の大盛カレー辛口】をす🔥 ひっそりキャンプとは⛺🔥 ひっそりキャンプ、略して、ひそキャン⛺ コロナが怖くて出かけたくない💦 忙しくてキャンプに行けない💦 メンドイから出かけたくない💦 けれども、大自然の中で リフレッシュした~い⛺🔥✨ そんなアナタにオススメ(●´ω`●)⛺🔥 思い立ったら10秒でキャンプ場⛺ 見上げた空は、大自然のそれと同じもの⛺🔥 お外ご飯でリフレッシュ(●´ω`●)🍺 ご近所に迷惑かけないよう気を付けて😌 おうちのベランダで、ひっそりと~こっそりと~ キャンプ飯を、作りま~す(●´ω`●)⛺🔥 12月19日(火)🌞 今日もひっそりキャンプです⛺ ベランダにて【業務スーパー】の【大人の大盛カレー辛口】をす🔥 ひっそりキャンプとは⛺🔥 そんなアナタにオ

    【業務スーパー】大人の大盛カレー辛口と人生は、本当に辛いものですねΣ(゚Д゚)  - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/12/20
    メスティンのご飯は、もはや安心感満載です😆カレーが合いすぎます👍
  • 平和でありたいと願っているのに戦争は続いている - 叡智の三猿

    8月の広島旅行はカープの観戦が主な目的でした。 試合観戦前に広大な平和記念公園を歩くと、強い日差しに焼け付けるような暑さを感じながら、シーンと静まりかえるスピリチュアルな空気を感じました。 www.three-wise-monkeys.com 平和の尊さを伝えるヒロシマのメッセージとは裏腹に、どうも世界は平和から遠ざかっていってるようです。 いまはまだ、第三次世界大戦の脅威をわたしは感じてません。ただ、ロシアウクライナや、ハマスとイスラエルなどの戦争のニュースを見ると、歴史の中の大きな転換点に来ているかなと思います。 日人の多くは、戦争を体験していません。 中学生のとき「戦争を知らない子供たち」という歌を合唱コンクールで歌った思い出がありますが、終戦の年に生まれた人も、既に78歳です・・・「戦争を知らない子供たち」は、「戦争を知らない後期高齢者」になっています。 イメージのなかでしか存

    平和でありたいと願っているのに戦争は続いている - 叡智の三猿
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/12/20