タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (25)

  • 「○○だけど質問ある?」 聞かれたら答えるQ&A、OKWaveが開始

    オウケイウェイヴは4月5日、Q&Aサイト「OKWave」で、ユーザーが職業や経験などを明らかにした上で質問を受け付けられる「○○だけど質問ある? by OKWave」を始めた。 「ホノルルマラソン完走したけど何か質問ある?」「1カ月で10キロのダイエットに成功したことあるけど何か質問ある?」「花粉症ですが、何か質問ある?」──といった形で、ユーザーが自分の経験や経歴、所属などを「○○だけど」と自己紹介し、それに関する質問を受け付けられるQ&Aサービス。 「仕事・業界」「人間関係」「美容・健康」「有名人」「すごい体験」など13カテゴリーに分かれ、さまざまな経歴や体験をしたユーザーがQ&Aでコミュニケーションできるようにしている。 関連記事 日は放射能まみれ? 世界の「誤解」をなくしたい――Q&Aサイト老舗「OKWave」のいま オウケイウェイヴが運営する「ARIGATO」は、20カ国語に対

    「○○だけど質問ある?」 聞かれたら答えるQ&A、OKWaveが開始
    LYE
    LYE 2012/04/06
  • 「Evernote Peek」人気を支えた、日本の寿司とお茶の話

    Evernote Peek」人気を支えた、日の寿司とお茶の話:EvernoteCEOが語る(4/4 ページ) 開発者には「環境柔軟性」が必要 ―― WWDCの発表そのものについてはどう考えていますか? リービン 毎度のことながら、非常に面白かったね。アップルがああいった大がかりな発表をすると、何か業界全体の水準が高まるような印象を受ける。iOS 5についても、NDAで語れることはできないけど、驚くような新機能を満載しているし、iCloudによる音楽提供の方法も、非常に筋が通っていると思う。 アップルの発表は非常に重みがあって、業界の風景すら変えてしまうところがある。アップルが1歩足を踏み出すたびに、足下の風景が変わってしまうんだ。その大きな影響のせいで、それまでの事業が存続できなくなってしまう開発者もいるし、そうなることを恐れている開発者も多い。 その一方で、アップルがそういったイノ

    「Evernote Peek」人気を支えた、日本の寿司とお茶の話
    LYE
    LYE 2011/06/16
    伊藤EN(エバーノート)
  • 4G、OS、ソーシャルフォン、タブレット――HTC 小寺氏が語る製品戦略

    HTC Nipponが3月1日にプレスイベントを開催し、2月のMobile World Congress 2011で発表した製品をあらためて紹介するとともに、HTCの製品戦略を説明した。 2011年は4Gに注力する HTCのCPO(最高製品責任者)の小寺康司氏は「2010年は第4四半期だけで全世界のスマートフォンが1億台販売され、(前年比で)90%以上増加している」と振り返るとともに、「今年はスマートフォンが広く皆さんの手に入る年になるので、スマートフォン専業メーカーとして期待している」と話した。同社のスマートフォンは「Desire」シリーズがおなじみだが、同シリーズは2010年に世界で2500万台が販売され、約1000万台だった2009年から倍以上の台数を記録した。売り上げは前年比で90%以上増加したという。 HTCのブランド認知度も向上しており、「1年半ほど前に13%だったものが、20

    4G、OS、ソーシャルフォン、タブレット――HTC 小寺氏が語る製品戦略
    LYE
    LYE 2011/03/02
    HTC△!via @k_two
  • Google、誰でもAndroidアプリを開発できるツール「App Inventor」

    Googleが、プログラミングの知識がなくても簡単にAndroidアプリが開発できるツール「App Inventor for Android」をβ公開した。Webサイトで利用希望者の登録を受け付けている。 このツールでは、コードを書く代わりに、ボタンなどのデザイン要素や、「アクションを繰り返す」「情報を保存する」といったアプリの動作を指定するための「ブロック」をドラッグ&ドロップしてアプリを設計できる。 App Inventorでは、GPS情報を活用したアプリや、Androidの機能(メール機能やテキスト読み上げ機能など)を利用したアプリなどを開発できる。例えば、GPS情報を使って駐車場所を記録しておくアプリや、定期的に恋人に「さみしいよ」というメールを送るアプリなどを作れる。Webアプリの書き方を知っていれば、TwitterAmazonなどのサイトと連係するアプリも作れる。ユーザーが

    Google、誰でもAndroidアプリを開発できるツール「App Inventor」
  • 「テープ起こし」に特化した再生ソフト

    音声ファイルを再生しながら議事録をまとめたり、メモを取ったりするときのために、一般的な音楽プレーヤーよりも使いやすい「テープ起こし用」に特化した再生ソフト「Okoshiyasu2」「KeyPlayer」「Contents Creator」の3つを紹介する。 ミーティングやヒアリングをICレコーダーで録音し、それを再生しながら議事録をまとめたり、メモを取ることがある。このとき、どんな再生ソフトを使うと便利だろうか。パソコンで再生するなら、Windows Media PlayerやiTunesのような一般的な音楽プレーヤーよりは、テープ起こしに特化したものを使うほうが便利だ。 今回紹介する「Okoshiyasu2」「KeyPlayer」「Contents Creator」の共通点は、テープ起こしに便利なキーボードショートカットを搭載していることだ。エディタで議事録を書くなど、ほかのアプリケーシ

    「テープ起こし」に特化した再生ソフト
    LYE
    LYE 2010/04/07
    文字おこしに使える素敵ソフトたち
  • Kindle初の日本語マンガはいかにして誕生したか――電子書籍出版秘話

    Amazon KindleAppleiPadなど、電子書籍に関する動きが今年に入ってから盛んだ。そんな中、1月下旬にKindle Store初となる日語マンガ「AOZORA Finder Rock(青空ファインダーロック)」が登場し、Kindleへのダウンロードが可能になった。 著者はコミックバーズの「大東京トイボックス」などで知られるうめ氏。今回は、2人の漫画ユニット「うめ」として活動し、原作/演出を担当する小沢高広氏に、Kindle DTPでの電子書籍出版のきっかけや経緯、さらには現在のマンガ業界が抱える問題点、今後のマンガ家と出版社の関係などについて聞いた。 後編「僕から出版社にお金を分配する未来――電子書籍出版秘話」 最初は出す気も何にもなかった 誠 Biz.ID 早速ですが、うめさんはマンガ家さんの中でもちょっと先を行く、新しいことにチャレンジされる傾向が強いという印象を受

    Kindle初の日本語マンガはいかにして誕生したか――電子書籍出版秘話
  • YouTube、自動字幕機能を全ユーザーに 英語以外への対応も計画

    YouTubeは3月4日、動画に自動的に字幕を付ける機能を全ユーザーに拡大すると明らかにした。 この機能はGoogle音声認識技術を利用して、動画に自動的に字幕をつけるというもの。昨年11月に一部のパートナー向けに導入された。視聴者は、動画の右下のボタンをクリックして「Transcribe Audio」を選択すると字幕を表示できる。 YouTubeは、この機能を全ユーザーに拡大するが、それには「ある程度の時間がかかる」としている。自分の動画に早く自動字幕を付けたい投稿者は、「request processing」ボタンをクリックして早期対応をリクエストできる。また、雑音が入っていたり、音が小さいなど、音声がはっきりと聞こえないような場合は自動字幕は付けられないという。 現時点では、自動的に字幕を付けられるのは英語の動画にのみだが、視聴者は自動翻訳機能を使って字幕を50言語に翻訳できる。Y

    YouTube、自動字幕機能を全ユーザーに 英語以外への対応も計画
    LYE
    LYE 2010/03/05
    これ、Google TranslateのDB品質が向上すれば実用レベルの字幕自動生成も5年かかんないよね
  • Google Waveは仕事に使える?

    メール以外のコミュニケーションツールやコラボレーションツールを模索する連載「ツール de オシゴト」。プロジェクトリーダーを任された主人公のマコトがプロジェクトの進行管理のためにさまざまなツールを試します。連載第3回は「Google Wave」に挑戦――。 早速マコトは「Google Wave」を試してみることにしたが、どういうものなのかあまり理解していない。なので、情報を収集してみると以下の3点にまとめられるようだ。 2009年のGoogle主催イベントで発表された新しいサービス メッセージだけでなくファイル共有などがリアルタイムで行える Webブラウザで動作 Webでの情報を見る限りGoogle Waveを一言で言うと、Webメール「Gmail」、インスタントメッセンジャー「Google Talk」、ブラウザ上でドキュメント編集できる「Google Docs」――の機能を包括したサービ

    Google Waveは仕事に使える?
  • なぜ私たちは“仮想”アイテムを買うのか?――ソーシャルゲームのビジネスモデル

    「野島美保の“仮想世界”のビジネスデザイン」とは? ゲームは単なる娯楽という1ジャンルを超えて、今や私たちの生活全般に広がりつつある。このコラムでは、ソーシャルゲームや携帯電話のゲームアプリなど、すそ野が広がりつつあるゲームコンテンツのビジネスモデルについて、学術的な背景をもとに解説していく。 SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上で友人などと一緒に簡単なゲームをプレイする「ソーシャルゲーム」が流行っている。オンラインゲームといえば、従来はハードユーザーがMMO(Massively Multiplayer Online=多人数参加型オンラインゲーム)という格的なゲームをプレイするイメージが強かったが、ソーシャルゲームの登場で普段はゲームをしない層にまで気軽な娯楽として広がりつつある。 日ではmixiアプリが代表的だが、SNS上で動作するアプリを開発する際に利用できる共通の機

    なぜ私たちは“仮想”アイテムを買うのか?――ソーシャルゲームのビジネスモデル
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    LYE
    LYE 2009/03/26
    「こうしたサービスが企業にとって重要であれば、お金を払いたいと思うかもしれない」多分原文は may want to だけど、~したいと思うかもしれない は翻訳品質的にどうだろう。「希望する企業もでてくるはず」が適訳か?
  • キングソフト、Googleと共同開発の無料辞書ソフト 翻訳機能も搭載

    キングソフトは3月26日、無料の国語・英和・和英辞書ソフト「キングソフト辞書」のダウンロード配信を始めた。中国社・金山軟件がGoogle中国と共同開発した「Google-Kingsoft Ciba」の日語版で、単語の意味の検索や発音の確認、「Google翻訳」を活用した日中・日英翻訳などが可能だ。 同社の沈海寅社長は「市販されている辞書ソフトはたくさんあるが、どれも高い。辞書サイトはWebブラウザを立ち上げてアクセスし、単語を入力するというステップがちょっと面倒」と、無料かつブラウザ不要で利用できるキングソフト辞書のメリットをアピール。広告や有料機能の追加で収益化していく計画だ。 日英・日中の相互翻訳、単語帳作成や「マウスオン辞書」も ソフトを起動すると、検索窓と、単語の意味を表示するスペースを表示。検索窓に単語を入力すると、単語の意味や例文などを表示する。単語を音声で読み上げる機能

    キングソフト、Googleと共同開発の無料辞書ソフト 翻訳機能も搭載
    LYE
    LYE 2009/03/26
    あれ?Google翻訳なのにスタンドアロンで動くの?あれって文章構造解析→翻訳でなく文章単位で巨大訳文データベースにあたるみたいな仕組みだと認識してたんだけど
  • 関係ない業種からも学べる人、学べない人

    関係ない業種からも学べる人、学べない人:3分で読める! 隣のヤツより成果を出す勉強術(1/2 ページ) 「他業種から学べ!」とはよく聞く言葉。同業他社だけでなく他業種からも成功のヒントを学べというわけです。ところが、そういう関係のない業種から学べない人もいるようです。 ビジネスの世界では、「他業種から学べ!」とよく聞きます。自分たちと関係のある同業他社だけからでなく、全く異なる他業種からも成功のヒントを学びましょう、というわけです。 しかし、研修などでお話を聞いてみると、結構な数の人達がこの他業種から学ぶことができずにいるようです。そこで今回は、他業種からどうやって学びを得るか、について考えてみましょう。 「関係」は、あるかないかではなく、作るもの 他業種からの学びが苦手な人が陥る典型的なパターンは、そういった情報に触れても、すぐに「自分には関係がない」と思ってしまうこと。こう考える人は、

    関係ない業種からも学べる人、学べない人
  • Amazon、「iPhone向けKindle」リリース

    Amazonは3月4日、iPhoneおよびiPod touch向けの電子書籍リーダーアプリ「Kindle for iPhone and iPod touch」を公開した。米国のApp Storeから無料でダウンロードできる。 同ソフトでは、iPhoneやiPod touchのタッチインタフェースを使って、Kindle向けに提供されている24万を超える電子書籍を読むことができる。Kindleやオンラインで電子書籍を購入してワイヤレスでiPhoneやiPod touchに転送することや、文字サイズの調整、ブックマークの追加、マーカーを引くことなども可能。 またAmazonWhispersync技術により、初代KindleKindle 2、iPhone、iPod touchの間でブックマークを同期化できるため、端末を変えてもどこまで読んだか分からなくなることはないという。

    Amazon、「iPhone向けKindle」リリース
    LYE
    LYE 2009/03/04
    Kindle App かあ。音楽のiTunesみたいになれるのかなあ
  • ソニー、エレクトロニクスとゲームを統合 ストリンガー会長が社長兼務

    ソニーは2月27日、エレクトロニクス事業とゲーム事業を4月1日付けで統合すると発表した。ネット対応製品やサービス創出につなげ、収益力改善と競争力強化を図る。 4月1日から、ハワード・ストリンガー会長兼CEOが社長職を兼務。ストリンガー氏がエレクトロニクス事業を統括する。中鉢良治社長は代表執行役副会長に就任する。 新たに、PCゲームなどネットワーク対応製品・サービスを手掛ける「ネットワークプロダクツ&サービス・グループ」と、テレビなど家電を統括する「コンスーマー・プロダクツ・グループ」を設置する。 前者には、PCVAIO」や、「ウォークマン」を含むモバイル製品、「プレイステーション 3」(PS3)や「プレイステーション・ポータブル」(PSP)などゲーム、製品共通のサービスプラットフォーム開発部隊を統合。「プレイステーション・ネットワーク」の活用・拡大も目指す。 後者には、テレビ、デジタル

    ソニー、エレクトロニクスとゲームを統合 ストリンガー会長が社長兼務
    LYE
    LYE 2009/03/02
    ブラビアPS3 パック発売の流れですね、わかります。
  • キーボード着脱可能なスマートフォン「LG Versa」、Verizonが発売

    米Verizon Wirelessは2月26日、韓国のLG Electronics製スマートフォン「LG Versa」を発売すると発表した。 LG VersaのQWERTYキーパッドは取り外しが可能。画面は3インチのタッチスクリーン(解像度は480×240ピクセル)で、内蔵の加速度センサーにより画面の縦横が自動で切り替わる。200万画素のカメラ、音楽プレーヤーを搭載。Bluetooth 2.1に対応し、microSDで最高16Gバイトまでストレージを拡張可能。サイズは4.16×2.07×0.54インチ(10.6×5.26×1.27センチ)、重量は3.81オンス(108グラム)。 ホームスクリーンはアニメーションの3Dインタフェースで、ユーザーはホームスクリーンを3種類から選択でき、アイコンをカスタマイズすることもできる。WebブラウザはFlashとRSSフィードをサポート。最高3つまで同時

    キーボード着脱可能なスマートフォン「LG Versa」、Verizonが発売
    LYE
    LYE 2009/03/02
    キーボードのwasdが色変わっててゲーム意識してる?/OSは独自なのかな?
  • Google記事の裏にTwitterあり

    Google検索のエラーが発生したのは、米国西海岸時間で1月31日午前6時27分から6時40分だった。日時間では1月31日午後11時27分から40分の間。記者はそのとき、自宅でPCを使っていた。いつものようにGoogleで検索するとすべての検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」の表示。かつてこの表示について記事「国内サイトにも警告――グーグルのマルウェア警告機能に存在感」を書いた記者は、表示の意味を理解できた。だがすべての検索結果に表示されるのは明らかにおかしい。これが記者だけの現象なのか、ほかの人にも起きているのかも分からなかった。 そのためキーワード「Google」で検索した結果のスクリーンショットを押さえて、すぐにTwitterを開いてみた。最近は何かあるとTwitterのタイムラインを確認するのが習慣となっている。「Google、おかしくない?」。同

    Google記事の裏にTwitterあり
    LYE
    LYE 2009/02/10
  • 大きな変化を伴う成長には「不快」がつきまとう

    大きな変化を伴う成長には「不快」がつきまとう:3分で読める! 隣のヤツより成果を出す勉強術(1/2 ページ) 成長することとは、慣れ親しんだ場所から、新しい領域へと移り変わっていくことにほかなりません。その居心地のいい場所から、未知の世界に足を踏み入れることになるので、たいていある種の不快さ、気持ち悪さが生まれてくるものです。 2008年末から2009年にかけて、ビジネスの世界は大きな転換期を迎えています。多くの企業が厳しい状況を迎え、変化や変革を求められています。 そんな状況下で働いている私たちビジネスパーソンも、もう今まで通りのやり方や考え方を踏襲した仕事をしているだけでは許されなくなりました。会社とともに、自分自身も大きな変化を伴う成長が求められているのです。 では、大きな変化を伴う成長をするためには、どういったスタンスで学べばいいのでしょうか。今回はこのことについて考えてみたいと思

    大きな変化を伴う成長には「不快」がつきまとう
  • ライフハック テンプレート ライブラリー - ITmedia Biz.ID

    ライフハック テンプレート ライブラリ最強のライフハックは紙とペン──。自分で印刷して使えるツール、「ライフハックテンプレート」シリーズの提供をスタートしました。印刷して使ってもらえることを想定して作っています。ペンを片手にご活用ください。 ライフハックシート: #016 FFFTPを使いこなして快適FTP生活! Webページ作成時に必要なのがFTPツールです。その中でも定番ツールのFFFTPのショートカットキーをまとめてみました。これらを使いこなしてささっとサイトの更新を行いたいものです。(06/02) ライフハックシート: #015 PowerPointを使いこなしてプレゼンテーションの達人に!【発表編】 仕事の山場といえばやはりプレゼンの作成と発表。そこでプレゼンテーションツールの定番、PowerPointのショートカットキーをまとめてみました。これらをマスターしてプレゼンテーション

  • 「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News

    「機動戦士ガンダム」の監督として知られる富野由悠季さんが10月27日、「東京コンテンツマーケット2008」(独立行政法人・中小企業基盤整備機構関東支部主催)のトークセッションに登場し、「プロフェッショナル・クリエイターの条件」というタイトルで自らの“プロ論”を披露した。 「自分流の言葉づかいしかできなくて当に申しわけない」と言いながら、集まったクリエイターに刺激的な言葉を投げかける富野さん。セッションは、コンテンツ関連のコンサルティングを手がけるQPRの清田智社長との対談形式だったが、事実上富野さんの独演会だった。 「コンテンツ」という言葉はおかしい セッションのタイトルは「プロフェッショナル・クリエイターの条件」ですが、これは無理やりつけたタイトル。ここにいる人(コンテンツマーケットの出展者など)はプロクリエイターの条件を満たしてますから。ぼくみたいなロボットアニメの専門家がぐだぐだ言

    「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News
    LYE
    LYE 2008/11/04
    御大「宮崎駿さんがある講演会で言っていた、同じことを言わせてもらいます。「自分が手の届く範囲のことを一生懸命やることが一番の宝だ」というのは本当だと思います。」
  • 「ケータイ版・電車の遅延証明書」でイライラを軽くする

    1分1秒でも惜しいビジネスパーソンにとって、朝の通勤電車の遅延は災難だ。そんなとき追い打ちをかけるのが、遅延証明書をもらうために並ばなければならない長蛇の列。携帯サービス「鉄道運行情報」では、列に並ぶことなく遅延証明書を発行するサービスが始まる。 ただでさえ慌ただしいのが平日の朝。通勤電車が遅れればイラッとするものだ。始業時刻が刻一刻と差し迫る中で電車を降りたら、今度は改札口で遅延証明書をもらうため、長い列に並ぶ羽目に……。イライラが最高潮に達した経験はないだろうか。 当日9時ごろから翌々日の深夜0時まで発行 この不快感を緩和してくれるかもしれないサービスが、JR東日の主要路線で6月27日にスタートする。JR東日グループの時刻表情報サービスが、無料の携帯電話向けサイト「鉄道運行情報」内で“発行”する遅延証明書がそれだ。

    「ケータイ版・電車の遅延証明書」でイライラを軽くする