タグ

2021年10月26日のブックマーク (23件)

  • 『ガルパン』&サザコーヒーコラボのウラ話。鈴木社長の愛が強すぎてこだわる理由に納得しかない

    『ガルパン』&サザコーヒーコラボのウラ話。鈴木社長の愛が強すぎてこだわる理由に納得しかない 文 電撃オンライン 公開日時 2021年10月26日(火) 18:50 最終更新 2021年10月26日(火) 19:05 『ガールズ&パンツァー(ガルパン)』の聖地としてファンに親しまれている町・茨城県大洗町。例年11月に行われているあんこう祭りでは作品とのコラボイベントなどを展開し、近年は1日で10万人以上の観光客が来町するなど、地域全体で人々が作品と町を盛り上げています。 残念ながら、昨年と今年のあんこう祭りは、新型コロナウイルスの影響で中止に。大洗町ではそんな情勢にも負けずに作品と町を盛り上げようとしている方が多くいらっしゃいます。 今回は、茨城県を中心に展開する老舗コーヒー店・サザコーヒーの代表・鈴木太郎さんにインタビューを行いました。 サザコーヒーはこちら ARISE GIFTはこちら

    『ガルパン』&サザコーヒーコラボのウラ話。鈴木社長の愛が強すぎてこだわる理由に納得しかない
    Louis
    Louis 2021/10/26
  • ホーム | 漫画家×月見ル コラボTシャツプロジェクト

    例えば「漫画家になりたかったミュージシャン」もしくは「ミュージシャンになりたかった漫画家」がとても多いのをご存じだろうか。もしくは漫画家やイラストレーターはペン入れの際お気に入りのプレイリストをヘッドホンで爆音で流し己のペン先の集中力を高め、ミュージシャンは曲作りの際好きな漫画を読み返しその世界観から歌詞の着想を得る。これらの例からも推察出来るように、漫画音楽は実は切っても切れない関係性、相思相愛の深い仲であると考える。 コロナ禍というパンデミックにより音楽業界に未曾有の危機が訪れる中、音楽やライブが持つ来の魅力やその必要性を改めて世に伝えるべく、音楽愛溢れる漫画家と東京青山/台北のライブハウス・月見ル君想フとのコラボレーション企画が誕生。 青木俊直東京出身。1960年生まれ。 大学卒業後サラリーマンを経て雑誌のカットやイラスト、ショートコミック描きからキャリアをスタート。 テレビのキ

    Louis
    Louis 2021/10/26
    「音楽愛溢れる漫画家と東京青山/台北のライブハウス・月見ル君想フとのコラボレーション企画が誕生」知らなかった、台北にもあるんだ
  • 『ロックマンエグゼ』シリーズはなぜ面白かったのか?──20周年を迎えた今、「難しいゲーム」という『ロックマン』のイメージを塗り替えた偉大な名作を振り返る

    2001年3月21日。その日、任天堂から最新の携帯ゲーム機『ゲームボーイアドバンス』(以下、GBA)が発売された。体と同時に発売されたゲームソフトの数は実に20以上。2021年現在から見ても歴代最多で、人気タイトルの新作からリメイク、完全新作に至るまで、幅広いラインナップが提供された。 そんな同時発売ソフトの中で、今やGBA時代を象徴する人気作のひとつとして語り継がれているタイトルがある。カプコンから発売された『バトルネットワーク ロックマンエグゼ』(以下、『エグゼ』)だ。 1987年にファミリーコンピュータ(以下、ファミコン)用ゲームソフトとして発売され、カプコンの看板タイトルに成長した横スクロールアクションゲーム『ロックマン』。そのロックマンシリーズの新しい派生作として誕生した『エグゼ』は、「データアクションRPG」を謳うシリーズ初の格的なRPG。 同じくRPGのロックマンでは

    『ロックマンエグゼ』シリーズはなぜ面白かったのか?──20周年を迎えた今、「難しいゲーム」という『ロックマン』のイメージを塗り替えた偉大な名作を振り返る
    Louis
    Louis 2021/10/26
    『ロックマンエグゼ』のおかげでガッツマンのフィギュアがマクドナルドのハッピーミールについてきたので初代ロックマンファンとしては足を向けて寝られない
  • 千鳥が愛してやまないマンガ「サンクチュアリ」のクイズ企画、トータルテンボスも参加

    千鳥が愛してやまないマンガ「サンクチュアリ」のクイズ企画、トータルテンボスも参加 2021年10月26日 12:03 554 1 お笑いナタリー編集部

    千鳥が愛してやまないマンガ「サンクチュアリ」のクイズ企画、トータルテンボスも参加
    Louis
    Louis 2021/10/26
    「本日10月26日(火)放送の「いろはに千鳥」(テレビ埼玉)にトータルテンボスがゲスト出演する。今回の企画は、千鳥が愛してやまないマンガ「サンクチュアリ」に関するクイズが出題される「QUIZサンクチュアリ」
  • 悲しみのスタパ齋藤

    スタパ齋藤が好きだった。あの病的な衝動買いと、普通の人が買わないようなガシェットを買って、ズギャアアアアアアとか言うのが好きだった。「最強に強まった」とか「ジョリーグッド」みたいな言葉遣いも好きだった。 しかし、ずっとスタパ斎藤を追っているが、彼も歳とってもうだめなのかなと思ったりもする。一時「ズギャアアア」みたいな文体を抑えて普通の文章を書くようになって、最近またもとに戻ったのだが、もうかつての勢いは感じられない。 レビューするガシェットも、iPhoneとかの誰もがフツーに買うようなどうでもいいメジャー製品と、その周辺アクセサリばかりになった。iPhoneやらApple製品信仰を見るならスタパじゃなくても良い。そこらにいる女子高生でも林信行でもいくらでも適当なのはいる。以前のスタパは「間違いなくいいもの」ではなく、「やたらとんがっててすごそうだけどどうなん?」なものを買って、異様なテンシ

    悲しみのスタパ齋藤
    Louis
    Louis 2021/10/26
    ゲットナビで鈴木みそ先生が連載してる漫画が尖ったガジェット取り上げてて面白いです。子供の頃読んでたファミコン通信の連載の(良い意味での)延長線上。
  • 福岡免震偽装マンション続報、非公表だった譲渡先はまさかのTOYO TIRE

    東洋ゴム工業(現・TOYO TIRE)がデータを偽装した免震ゴムを使用し、解体が決まった福岡市内の超高層賃貸マンション「カスタリア大濠ベイタワー」の譲渡先がTOYO TIREだったことが2021年10月25日までに分かった。取得価格は37億4000万円。免震偽装の責任を取って自らマンションを買い取るという異例のケースとなった。 売り主は大和ハウスリート投資法人。同社は21年6月に売却を発表したものの、買い主を明らかにしていなかった。 カスタリア大濠ベイタワーは06年に竣工した地上30階建て、延べ面積1万6111m2の賃貸マンションで、賃貸可能戸数は215戸。大和ハウス・レジデンシャル投資法人(現・大和ハウスリート投資法人)が13年に29億1000万円で不動産信託受益権を取得した。REIT(リート)物件で、分譲ではなく全戸が賃貸だ。資産運用は、同社から委託を受けた大和ハウス・アセットマネジメ

    福岡免震偽装マンション続報、非公表だった譲渡先はまさかのTOYO TIRE
    Louis
    Louis 2021/10/26
    「免震偽装の責任を取って自らマンションを買い取るという異例のケース」
  • 麻生氏「コメがうまいの温暖化のおかげ」発言 火消しに躍起の政府 | 毎日新聞

    自民党の麻生太郎副総裁が「北海道のコメがうまいのは、農家ではなく地球温暖化のおかげだ」と発言したことが波紋を広げている。北海道を中心に農産関係者の反発は強く、政府・与党は火消しに追われた。 麻生氏は25日、北海道内であった衆院選候補者の応援演説で「昔、北海道のコメは『やっかいどう米』と言うほどだったが、今はやたらうまいコメを作るようになった」とした上で、品質向上は農家の努力ではなく「温度が上がったからだ。温暖化というと悪いことしか書いていないが、いいことがある」などと述べた。 しかし、北海道庁などによると、実情がまったく異なる。北海道は特有の厳しい気候に適した品種の開発・改良を数十年にわたって継続し、全国屈指のコメの主産地となった。1988年に登場した「きらら397」をはじめ、「ななつぼし」「ゆめぴりか」といったブランド米も次々と誕生している。

    麻生氏「コメがうまいの温暖化のおかげ」発言 火消しに躍起の政府 | 毎日新聞
    Louis
    Louis 2021/10/26
    「松野博一官房長官は26日の記者会見で「コメントは差し控えたい」と沈静化を図った。金子原二郎農相も閣議後記者会見で同様の対応でかわそうとしたが」
  • 首相、麻生氏発言は適切でなかったと陳謝 | 共同通信

    Published 2021/10/26 21:35 (JST) Updated 2021/10/26 21:53 (JST) 岸田文雄首相は26日夜のBSフジ番組で、麻生太郎自民党副総裁が25日の街頭演説で「温暖化のおかげで北海道のコメがうまくなった」と発言したことに関し「適切ではなかった。申し訳ないと思う」と陳謝した。

    首相、麻生氏発言は適切でなかったと陳謝 | 共同通信
    Louis
    Louis 2021/10/26
  • 三浦瑠麗氏、眞子さま衝撃受けた質問「おめでたい場を釈明会見にしようとした社がいた」/デイリースポーツ online

    三浦瑠麗氏、眞子さま衝撃受けた質問「おめでたい場を釈明会見にしようとした社がいた」 拡大 国際政治学者の三浦瑠麗氏が26日、フジテレビ系「めざまし8」で、秋篠宮眞子さまと小室圭さんの結婚会見で質疑応答が急きょ取りやめとなったことに言及。眞子さまが強いショックを受けた質問があったと説明されていることから「おめでたい場を釈明会見にしようとした社がいたということ。(その質問が)何だったのかを知りたい」と語った。 番組ではこの日行われる予定の眞子さまと小室さんの会見などについて取り上げた。前日になり会見は急きょ、質疑応答は取りやめとなり、冒頭にお二人がお気持ちを述べた後退出し、質問には文書で回答することに。会見方式変更理由については、質問の中に眞子さまが強いショックを受けたものがあったと説明されている。番組では宮内庁記者クラブが3問、日雑誌協会1問、日外国特派員協会1問提出したとしている。 こ

    三浦瑠麗氏、眞子さま衝撃受けた質問「おめでたい場を釈明会見にしようとした社がいた」/デイリースポーツ online
    Louis
    Louis 2021/10/26
    「おめでたい場を釈明会見にしようとした社がいたということ。(その質問が)何だったのかを知りたい」
  • 【全文】小室眞子さんと圭さん、質問に文書で回答 異例の経緯に言及:朝日新聞

    26日に開かれた秋篠宮家の長女眞子さん(30)と小室圭さん(30)の記者会見で、宮内記者会と日雑誌協会などの質問に対し、お二人が文書で回答した。当初は質疑応答を行う予定だったが、宮内庁によると、眞…

    【全文】小室眞子さんと圭さん、質問に文書で回答 異例の経緯に言及:朝日新聞
    Louis
    Louis 2021/10/26
    「眞子さんは誤った情報が事実であるかのような印象を与えかねないものが質問のなかにあることに衝撃を受け、強い不安を払拭できなかったため口頭での対応は取りやめた」
  • 知念実希人 小説家・医師 on Twitter: "たぶん政府が狙ったことではないだろうけど、アベノマスク配布によって、不織布マスクを買い占めていた転売屋が焦って一気に在庫を吐き出したから、医療機関でも急に不織布マスクが手に入るようになったんですよね。 結果的にはとても助かりまし… https://t.co/PdHeJrdytI"

    たぶん政府が狙ったことではないだろうけど、アベノマスク配布によって、不織布マスクを買い占めていた転売屋が焦って一気に在庫を吐き出したから、医療機関でも急に不織布マスクが手に入るようになったんですよね。 結果的にはとても助かりまし… https://t.co/PdHeJrdytI

    知念実希人 小説家・医師 on Twitter: "たぶん政府が狙ったことではないだろうけど、アベノマスク配布によって、不織布マスクを買い占めていた転売屋が焦って一気に在庫を吐き出したから、医療機関でも急に不織布マスクが手に入るようになったんですよね。 結果的にはとても助かりまし… https://t.co/PdHeJrdytI"
    Louis
    Louis 2021/10/26
    医療現場では未だにそういった誤解があるってこと?
  • アムネスティ香港が閉鎖へ 国安法、国際団体にも圧力 | 共同通信

    Published 2021/10/25 19:55 (JST) Updated 2021/10/25 20:13 (JST) 【香港共同】国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは25日、香港支部を今月末に閉鎖すると発表した。香港にあるアジア太平洋地域事務所も年内に閉鎖し、他の国に移転するという。香港国家安全維持法(国安法)による統制強化に伴い「香港で人権団体が自由に活動することは事実上不可能になった」ことが理由と説明した。 国安法の圧力が香港の国際団体にまで及んできた。 アムネスティは「香港は長らく、国際的な民間団体にとって理想的な地域拠点だった」と指摘。しかし最近の民間団体への弾圧は、当局が全ての反対意見を一掃しようとしていることを示していると批判した。

    アムネスティ香港が閉鎖へ 国安法、国際団体にも圧力 | 共同通信
    Louis
    Louis 2021/10/26
    「この期に及んで中国当局を批判する事はせず、自分が嫌いなネトウヨや自民党批判に走る人」100文字制限の場で世知辛いこと言う人がいる
  • 無印良品が、「18時30分」に社員を帰宅させる「シンプルな理由」(松井 忠三) @moneygendai

    各地はもちろん、世界中で店舗を展開しユニークな商品を販売し続けている無印良品。しかし約20年前は赤字状態で、2001年には初の減益を経験している。その時に社長に就任し、たった2年で経営をV字回復させた松井忠三氏の新刊『無印良品の教え』から、良品計画が18時30分での退社を徹底する理由について、一部編集のうえで紹介する。 ラテンの国の真逆な働き方無印良品はフランスやイタリア、スペインといったヨーロッパにも出店しています。 開店するときに私も現地に行って視察しましたが、ラテン系の国の人たちと、日人の生き方はつくづく違うものだと実感します。 日人は事をするのもタスク(仕事)のようになっているのか、仕事が終わった後にレストランに行くとしても、メニューは3分ぐらいで決めて、翌日も仕事があるからと早々に帰宅の途につきます。事は空腹を満たすための行為という感じです。 一方、ラテン系の国の人た

    無印良品が、「18時30分」に社員を帰宅させる「シンプルな理由」(松井 忠三) @moneygendai
    Louis
    Louis 2021/10/26
    「たった2年で経営をV字回復させた松井忠三氏の新刊『無印良品の教え』から、良品計画が18時30分での退社を徹底する理由について、一部編集のうえで紹介」
  • 【訃報】白土三平氏 岡本鉄二氏 ご逝去 | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館

    2021年10月12日逝去 誌にて『カムイ伝 第二部』などを連載いただきました漫画家・白土三平氏が誤嚥性肺炎のため、その作画を担当された弟の岡鉄二氏が間質性肺炎のため、4日違いで相次いで逝去されました。 お二方の生前のご功績に対する心からの敬意とともに、謹んで哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りします。 〈ビッグコミック編集部〉

    【訃報】白土三平氏 岡本鉄二氏 ご逝去 | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館
    Louis
    Louis 2021/10/26
    ご兄弟で、4日違いで亡くなられてるというのが……
  • 文化勲章に長嶋茂雄氏ら9人、野球界から初選出…文化功労者には富野由悠季氏ら21人

    【読売新聞】 政府は26日、2021年度の文化勲章受章者としてプロ野球・読売巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄氏(85)ら9人を発表した。野球界からの選出は初めて。政府は受章理由について「プロ野球史上に偉大な功績を残し、野球界の普及発展に

    文化勲章に長嶋茂雄氏ら9人、野球界から初選出…文化功労者には富野由悠季氏ら21人
    Louis
    Louis 2021/10/26
    富野由悠季が長嶋茂雄、加山雄三と並ぶのはなんか感慨深い
  • 城福 浩 監督 退任のお知らせ | サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト

    1993年~1995年 富士通サッカー部 コーチ 1996年     富士通サッカー部 監督 1999年     FC東京 育成普及部長 ナショナルトレセンコーチ 2000年~2006年 FC東京 育成部 2001年     U-20日本代表 テクニカルスタッフ 2002年     U-14日選抜 監督 2002年~2003年 U-15/16日本代表 監督 2005年~2007年 U-15/16/17日本代表 監督 2007年     FC東京 強化部 2008年~2010年 FC東京 監督 2012年~2014年 ヴァンフォーレ甲府 監督 2016年     FC東京 監督 2017年     日サッカー協会 関東地域統括ユースダイレクター 兼 ナショナルトレセンコーチ S級/A級ジェネラルライセンスインストラクター 2018年~2021年 サンフレッチェ広島 監督

    城福 浩 監督 退任のお知らせ | サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト
    Louis
    Louis 2021/10/26
    残り5試合で退任とは。初年の2位からずるずる順位を下げてはいってたけど、最終戦での勇退は叶わなかったのかな……。
  • 1960年代から1970年代にかけて、イギリスに存在したスラム街の実態が赤裸々に | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 1960年代から70年代にかけて英国に存在したスラム街の実態を浮き彫りにした写真が初めて公開された。 これは戦前でもなく戦中でもなく、約40年前の戦後しばらくしてからのものである。日が高度成長期に入った時代である。 当時英国に巣貧困の窮状を明るみ出すために写真家のニック・ヘッジズは、、バーミンガム、マンチェスター、リーズ、ロンドンのスラム街を3年かけて巡り、その様子を撮影した。 その様子はこちらのサイトから見ることができる。 湿っぽい寝室で、カビの生えた壁紙に一番下の子供をかかえて立っているのは、ミセス・M。彼女の名を知っているものは誰もいない。警戒しながらカメラを見つめている。 他の3人の子供(男の子が2人と女の子が1人)は、ボロボロのレインコートを着て、身を寄せ合うにしている。ガタガタの金属が飛び出しているベッドに直に寝なくてもいいように、ズブ濡れ

    1960年代から1970年代にかけて、イギリスに存在したスラム街の実態が赤裸々に | カラパイア
    Louis
    Louis 2021/10/26
    「戦前でもなく戦中でもなく、約40年前の戦後しばらくしてからのものである。日本が高度成長期に入った時代である」まさに『あしたのジョー』の時代。カラパイアの人のイメージする高度成長期の日本像が気になる
  • シルク『この10年で失われたもの。。』

    シルクオフィシャルブログ「よしもとの美容番長 シルクのべっぴん塾」 シルクオフィシャルブログ「よしもとの美容番長 シルクのべっぴん塾」 都構想(大阪市解体構想)に振り回された10年ですね。。大阪は、ある意味日の縮図、、チンピラ政党に乗っ取られて、もう、ボロボロですわ。 二重行政をなくせ!とかいうレトリック【府と市で提供するから無駄である)、公衆衛生研究所、環境科学研究所を統合したり、産業技術総合研究所、工業研究所も統合、で、予算も削った、、あとは、、信用商協会も統合して、予算減らした、、、経済衰退策ね。公衆衛生研究所なんて、まさに、コロナ禍では、絶対必要な施設でしたね。。保健所も24から1へ。。。これ致命的!弱体化してるのに、強化できたといってます。。 2つあるものは無駄であるとは、ルサンチマンに訴えやすい、、、これが身を切る改革、、なんと単純な考え方!! 大阪府は学校、街づくりの補助金

    シルク『この10年で失われたもの。。』
    Louis
    Louis 2021/10/26
    「都構想(大阪市解体構想)に振り回された10年ですね。。大阪は、ある意味日本の縮図、、チンピラ政党に乗っ取られて、もう、ボロボロですわ」シルク姉さん、維新の失策を簡潔にリストアップしてる。
  • 論破王ひろゆき、ついに賠償金を払う「60万円振り込んできた」当事者が顛末明かす - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    匿名掲示板2ちゃんねる」の創設者で、そのユニークな言動から、ワイドショーのコメンテーターやYouTuberとしても活躍しているひろゆき。そんなひろゆきが裁判で敗訴したあげく、賠償金60万円を支払ったと話題になっている。 今回の裁判の原告は、メールマガジンサービス「まぐまぐ」の開発者として知られる深水英一郎氏だ。 【関連記事:ひろゆき「月の生活費5万円」にネット驚愕「節約だけは勝ってると思ったのに」】 深水氏とひろゆきは、『ガジェット通信』というニュースサイトを運営する企業「未来検索ブラジル」で代表と役員という間柄だった。 事件は、2019年に開催されたニコニコ動画のイベント「ニコニコ超会議」で起きる。トークセッションに登場したひろゆきは、酩酊状態で、深水氏が会社の資金を横領したと発言したのだ。深水氏は、これに異を唱え、訴訟を起こした。 誌の取材に対し、深水英一郎氏が、次のように語る。

    論破王ひろゆき、ついに賠償金を払う「60万円振り込んできた」当事者が顛末明かす - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    Louis
    Louis 2021/10/26
    「「賠償金は累積で30億くらいいったと思う」と語っている。その一方、「払わずに10年たつと時効になってゼロになる」とし、これまで『電車男』の印税60万円ほどを差し押さえられた以外は、賠償金を払っていない」
  • NFTアートには手を出してもいい|Yosui

    まえがきこんにちは。NFTのインフラ「Hokusai API」を提供する会社の代表を務めております、原沢です。この記事はNFTの取引高が一旦落ち着いた中で、NFTアートについての危険性がSNSで拡散される中で、NFT業界外・ブロックチェーン業界外の方への誤った情報の伝達を防ぐため、急遽執筆しています。NFTの危険性についてまとめられている記事は以下となります。 上記記事の中で、論理展開がNFT批判へと結論づけられており、SNS上での議論が偏っていることが見受けられます。議論をフラットなものに移すためにも、当記事が読み手にとってひとつの材料となることを願っています。(前提として執筆者はNFTのサービスを提供していいますが、NFT業界の過剰な宣伝については否定的に見ています。) 1. NFTそのものに対する誤解まず、NFTそのものに対する誤解に対してひとつひとつ解消していきたいと思います。 今

    NFTアートには手を出してもいい|Yosui
    Louis
    Louis 2021/10/26
    「NFTのインフラ「Hokusai API」を提供する会社の代表を務めております、原沢です」代表を勤める人が結果的に不安を煽る内容の説明をしてしまうの、大失敗では……
  • 中国、タリバンと関係強化か 王毅外相、カタールで会談へ:朝日新聞

    中国外務省は25日、王毅国務委員兼外相が同日からカタールを訪れ、26日までの滞在中にアフガニスタンのイスラム主義勢力タリバンの代表と会談すると発表した。8月にタリバンが権力を握って以来、王氏がタリバ…

    中国、タリバンと関係強化か 王毅外相、カタールで会談へ:朝日新聞
    Louis
    Louis 2021/10/26
    タリバンがムスリム弾圧の酷い中国と組めるのが不思議でならない
  • 当ツイートに対する補足(音楽を分類することについての考え) - ど~でんのブログ

    こんばんはーど~でんです。 日作った画像が思っている以上に注目いただいているようで、ちょっとこのままでは誤解する方もいるのではないかということで急遽この記事を書いています(10リツイート30いいねくらいで、フォロワーのフォロワーくらいのところで止まると思っていた)。 このツイートが私の中では5の指に入るくらいに注目していただいたツイートでした。 今日やってたこと pic.twitter.com/eB5rThCnRJ — ど〜でん (@WUG_dodensei) 2021年10月24日 上で誤解という言葉を使いましたが、こちらなんですが、少し言い訳というか弁明というか、勘違いがないような説明が必要だなと感じています。 あらゆる要素から成り立つ音楽を一枚にまとめるのは無理をしているから まずそもそも、音楽を一枚の画像にまとめるという試みは、さまざまな部分について目をつむることでなりたってい

    当ツイートに対する補足(音楽を分類することについての考え) - ど~でんのブログ
    Louis
    Louis 2021/10/26
    セラニポージと東京ハイジか微妙に離れててリアル。yes, mama ok?とヒックスヴィルはどのあたり?
  • +++ジョン・ゾーン・インタビュー PAGE-1 取材・文:大場正明+++

    マカロニ・ウエスタンのサウンドを決定づけたエンニオ・モリコーネの作品集「復讐のガンマン」、ハードボイルド作家ミッキー・スピレインを題材にした「スピレーン」、ソニー・クラーク、 ケニー・ドーハムなど50年代のハード・バップ・ナンバーをリズム・セクションなしのトリオで演奏する「ニュース・フォー・ルル」、玖保キリコのアニメの音楽を手がけた「シニカル・ヒステリー・アワー」、 フリー・ジャズのイノベーター、オーネット・コールマンの作品群にハードコアなアプローチを見せる「スパイVSスパイ」。 ジョン・ゾーンというと、とかく前衛とかマイナーというイメージが先にたち、マニアのためのミュージシャンと見られがちだが、こうして彼がこの数年間に次々と発表してきたユニークな作品を羅列してみると、 誰もが何らかの興味をそそられることだろう。また、彼はこの数年、東京とニューヨークに半年ずつ暮らすという生活を送り、日

    Louis
    Louis 2021/10/26
    「しかし、生活するとなるとどうしようもなく住みにくいんだ。 外国からきて生活している人間を受け入れていくという経験が未熟なせいかもしれないけど、ほんとにひどい」