タグ

2010年10月18日のブックマーク (14件)

  • スタートアップのネーミングにおける17の鉄則 - YAMDAS現更新履歴

    17 Mutable Suggestions For Naming A Startup この手の文章はいくつもあるが、これが決定版だと思うので、17個もあんのかよ、と呆れながらもざっと紹介しておく。 名前が(商標など)法に抵触してないことを確認! 名前が何をやる企業かのヒントになる 憶えやすいものにする 名前を発音したときに曖昧でない Google検索したときに他とバッティングしない アルファベット順にしたときに上にくる 「.com」ドメインが取れる その名前で Twitter アカウントが取れる Facebook ページも取れるべき 名前は短く保つ 名前から大文字を排除したり、句読点を入れたりしない 名前に会社のメインキーワードを入れるように努める 名前は大文字で始める 自分の名前にちなんだ名前にはしない 頭字語を使わない ストーリーを持っているものにする 複数語からなる名前の場合、文字

    スタートアップのネーミングにおける17の鉄則 - YAMDAS現更新履歴
  • 絶滅した動物一覧 - Wikipedia

    (和訳なし)Archaeostraca(甲殻類、軟甲類):カンブリア紀 - ペルム紀[4][5][6] (和訳なし)Artiopoda[7][8]:カンブリア紀 - ペルム紀 三葉形類 Trilobitomorpha:カンブリア紀 - ペルム紀 (和訳なし)Conciliterga:カンブリア紀 三葉虫 Trilobita:カンブリア紀 - ペルム紀 (和訳なし)Nektaspida:カンブリア紀 - シルル紀 (和訳なし)Xandarellida(=Petalopleura):カンブリア紀 (和訳なし)Vicissicaudata:カンブリア紀 - デボン紀 ケロニエロン類 Cheloniellida:オルドビス紀 - デボン紀 光楯類/アグラスピス類[9] Aglaspidida:カンブリア紀 - オルドビス紀 (和訳なし)Cyclida(旧称 Cycloidea、甲殻類?[10][5

    絶滅した動物一覧 - Wikipedia
  • Androidでガラパゴスじゃない電子書籍を作ってみました:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    GARAPAGOSSと真逆のAndroid電子書籍Webサービスを勢いだけで個人的に試作しました。会社関係ないです。Androbookです。あくまで試作です。一応、マンガが動いてます。また、パブリッシュできるサーバをすでに無料で公開していますし、Android公式マーケットでも「androbook」で検索するとサンプルをダウンロードできます。 概要: ざっくりと概要です。問題はぼくが儲からないことです。 比較表: 比べるのもおこがましくて申し訳ないのですが、ガラパゴスとAndrobookの比較表です。 ざっくり使い方: パブリッシュはここのサイトからzipでアップするだけです。アンドロイドアプリのファイルに変換されて返ってきます。 あとはandroidマーケットのパブリッシュサイトで配信するように設定すればいいだけです。(ここに通せるapkファイルを作るのに苦労したYO!) gmailのア

    Androidでガラパゴスじゃない電子書籍を作ってみました:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
  • Re:Androidでガラパゴスでない"音楽"配信を試作してみた:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    Tweet Androidでガラパゴスでない"音楽"配信を個人的に試作してみました。gmailアカウントを持っている人は、作った曲をいきなりAndroid公式マーケットで配信・販売して世界デビューできます。その名もAndroMusicです。宇多田ヒカルも松田聖子も失敗した海外ミュージックシーンにいきなり参入できます。 なんとなくMac内臓のマイクに向かって唄ってみたワンフレーズソングを100円で売ってみました。今年の紅白に出場できるといいなぁ(うそです)。テストなので買わないでください。 そういっているそばから、Tylerさんというアメリカの方が買っていきました。ありがとうございました!おれのアメリカメミュージックシーンのデビューは大成功だぜ!...いや、世界ってすごいなぁ。アメリカ人はジュースでも買う感覚なんだろうな。 今回のは、プレイヤーはアプリではなく、Androidの標準のプレイヤ

    Re:Androidでガラパゴスでない"音楽"配信を試作してみた:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    Lowtek
    Lowtek 2010/10/18
    冒頭の煽り毎回言い過ぎw Appleは国境をまたいでガラバゴス化する気で所謂メジャーフィールド(クオリティとコンテンツ管理)狙い。著作管理が肝だねAndroidは。逆に制作者に還元されなそう、自由なのに。
  • HugeDomains.com

    Captcha security check cexwork.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    Lowtek
    Lowtek 2010/10/18
    米原康正。チェキでエロカワの人。
  • 『ヒットチャートの功罪』

    田中公平のブログ My Quest for Beauty 作曲家、歌手でもある田中公平のブログ。すべてはココロに響く曲を作り出すために、日々努力しております。 ある雑誌紙上で、近田春男さんもお書きになっていましたが、 今やヒットチャートがなければ、どんな歌がヒットしているのか 全然把握出来ない世の中になっていますね。 昔なら、別にそれほどチャートに敏感でなくても、だいたい今、流行っている楽曲が なんなのか?など自然と分かったのですが、 今は、全然分からなくなっています。 それと、当時に比べてCD自体の売り上げがかなり落ちていて、チャート1位!と言っても 昔ほど、ありがた味が無くなってしまった事も事実です。 私もチャートには、あまり縁がなくて、たとえばサクラの初代歌謡全集は 初週にアルバムで10万枚以上売れたのに、チャート10位でした。 当時はアニメ、ゲーム関係CDは色々な事情でチャート的に

    『ヒットチャートの功罪』
  • 『記者ハンドブック』第12版発売 常用漢字も改訂されます | テープ起こしならokoso(オコソ)

    amazonによると、共同通信社『記者ハンドブック』の第12版が10月27日に発売のようです。amazonでは現在予約を受け付けています。 このところ新しい版に買い換えてなかったのですが、さすがに今回は購入しようと思います。「29年ぶりに大改定される新常用漢字に対応した最新版」だそうですから。 常用漢字の改訂についてはしばらく前に新聞などで紹介されていましたが、あらためて情報を探してみました。漢字の追加196字と、音訓の追加29音訓。 (ほかに、削除される漢字や読み方などがあります) 常用漢字表が改訂されると、かなり文章が書きやすくなりそうです。変更点は、例えばこういうところです。 ・今までの常用漢字だと「親せき」と交ぜ書きしなければいけなかったけど、戚が追加されたので「親戚」と表記できる。 ・「かけ」では意味が分からなかったけど、「賭け」が入った。 ・「挨拶」「誰」「謎」なんて、どうして

    Lowtek
    Lowtek 2010/10/18
  • 社会契約から分かるソーシャルメディアでの対話の仕方

    社会契約とソーシャルメディア社会契約とは、ジョン・ロック、ジャン・ジャック・ルソー、トマス・ホッブズが提唱した概念です。非常に小難しい言葉ですが、簡単に説明すると「私たちは何かの契約・同意の下、社会と関わりをもっている」と表現できます。憲法やルールのように文書としてまとめられている契約もありますし、作法、マナー、雰囲気のように契約書を交わすわけでもなく、なんとなくお互いが同意しているものもあります。私たちは自由意志で気ままに暮らしているのではなく、契約を交わすことで様々な社会形態をとっているというのが社会契約の基概念。国、地域、そして人と関わるときの前提になるといわれています。 ソーシャルメディアでの対話をどう行うかを考えるとき社会契約の概念は参考になります。 企業がソーシャルメディアを通して利用者にサービスや情報を提供する際、何かしらの社会的同意が前提になります。ただ、企業の視点で売り

    社会契約から分かるソーシャルメディアでの対話の仕方
  • SNSは「バカが支配している」――NINのトレント・レズナー

    ナイン・インチ・ネイルズ(NIN)といえば、アルバム無料ダウンロードやツアービデオのBitTorrent配信などWebを活用しているアーティストとして知られているが、フロントマンのトレント・レズナー氏がソーシャルネットワーキングサイト(SNS)をやめると宣言した。 レズナー氏は公式サイトのフォーラムへの6月10日の書き込みで、「SNSをやめる。大局的に見れば益よりも害の方が多いし、これまでの(Web活用の)実験の結果は出たようだから。バカが支配している」と述べている。 同氏はWeb活用の実験を始めた理由として、従来のレーベルのインフラと決別して、Webという新しい世界で何をすべきかを見出すに当たって、「コミュニティーと交流し、彼らの欲しいものを知るためには、自分自身がその世界に没入する必要がある」と考えたからだと語っている。Twitter当の自分を見せたときには、イメージと違っていてが

    SNSは「バカが支配している」――NINのトレント・レズナー
  • イヤホンして自転車禁止です…34都道府県 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    イヤホンやヘッドホンで音楽などを聞きながら自転車などを運転することについて、東京や大阪、福岡など34都道府県が、公安委員会規則などで禁止していることが、読売新聞の全国調査で明らかになった。 事故の危険性を懸念する住民からの要望などを踏まえ、過半数の18府県がこの3年間で規則を設けていた。 交通ルールやマナーなどを定めた「交通の方法に関する教則」が2008年に一部改正され、自転車を運転しながらの携帯電話やヘッドホンの使用について利用者にやめるよう呼びかけており、改正を受けたケースも多いとみられる。 現在、道路交通法の則では自転車の「聞きながら運転」を禁止していない。 しかし、都道府県の公安委員会は、道交法に基づき、地域の交通事情に応じて施行細則などで規制内容を定めることが可能で、独自に都道府県が禁止の条項を設けている。 条例で定めている京都府を除き、違反した場合は、5万円以下の罰金が科せら

  • 「ドルはもうダメでしょう」 アエラ増刊号の水野和夫先生がすごすぎる件について - nagaimichikoの日記

    普段愛読させていただいているブログの1つに「債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」という、証券マンの方のブログがあるのですが、そこのエントリでアエラの増刊号が紹介されており、 日のエコノミスト、というか経済学者で今回のアメリカ発金融危機発生の恐れを早くから指摘されていたのはこの水野さんだけだったんですよ。 という文言に惹かれて買ってみました。 AERA BUSINESS (アエラ・ビジネス) 世界経済の新常識 2009年 3/20号 [雑誌] (雑誌) 申し訳ないくらい、水野和夫さんという方を存じ上げなかった*1のですが、いやー。すごい。すごすぎる。14ページにわたって、滝川クリステルさんと対談しているのですが、1段読むたびに私の脳みそが「わーわーわー」という、人生初めてのめくるめく体験。 たとえば、こんなこと。 グリーンスパン前議長は「バブルが弾けて初めてバブル

    「ドルはもうダメでしょう」 アエラ増刊号の水野和夫先生がすごすぎる件について - nagaimichikoの日記
    Lowtek
    Lowtek 2010/10/18
    "学生に人気の就職先であるオリエンタルランドの34歳男性調理スタッフの年収が247万円だとか、JTB35歳女性内勤営業の年収が336万円だとか"
  • Amazon.co.jp: ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書 399): 中川淳一郎: 本

    Amazon.co.jp: ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書 399): 中川淳一郎: 本
  • ネット時代のメディア戦略 ― FeedJournalとTumblrに見る編集権の分散 - Nothing ventured, nothing gained.

    前回まで: ネット時代のメディア戦略 ― 垂直統合から水平分散へ ネット時代のメディア戦略(その2) ― メディアを支える3つ“C” 前回、「ブログなどに代表されるマイクロコンテンツの役割を考えてみる」と書いたが、予定を変更して、編集権の分散について考えてみたい。 ネット時代のメディア戦略(その2) ― メディアを支える3つ“C”で次のように書いた。 ポータルに記事を配信する場合、他社=ポータルに編集権を与えることになるため、複数のコンテナ(ニュースソース)の中からどの記事が選択され、どのようにサイトに掲載されるかはポータル側が決定することになる。 つまり、コンテンツはそれ単体で完結されることが求められるようになり、どのような記事と組み合わされ、どのように表示されるかは、コンテンツ側から制御することが不可能となる。 前回の例では、ポータルやSNSなどのような事業者側に編集権を委ねる、もしく

    ネット時代のメディア戦略 ― FeedJournalとTumblrに見る編集権の分散 - Nothing ventured, nothing gained.
  • 私がプレミアム会員になったわけ

    尻P(野尻抱介) @nojiri_h どうでしょうね。だったら喜ばしいですけど。RT @Miyata_Iori: @nojiri_h 私はお布施のつもりでプレミアム会員になってます。そういう人もそこそこいるのでは?

    私がプレミアム会員になったわけ
    Lowtek
    Lowtek 2010/10/18
    100万人(有料アカウント数?)を受けて。毎月5億の営業利益かな。でも単月黒字化してたのは凄いな。