タグ

美味しそうに関するMADSUNのブックマーク (159)

  • いつものハンバーグに黒トリュフ塩を使ってみた(レビュー/作り方) | よちよちエクスプレス

    そんな黒トリュフ塩ですが、これまでは写真でお見せした通り、加熱はせずに振り掛ける様な使い方をしてきました。今回の試すのは、加熱料理でも美味しいかどうかです。というわけで、ハンバーグあたりで試してみます。 黒トリュフ塩のハンバーグ コンセプト 作り方!なんて仰々しいタイトルにしていますが、一般的なハンバーグと作り方は基同じです!変えたのは、次の2つだけ。 もちろん黒トリュフ塩を使う。それからフレーバーが喧嘩しない様にナツメグは 使わない。この2点を変えてハンバーグを作ってみます。 (個人的な試みとして、長男(10)にハンバーグ作りを教えますので、ちょいちょい写真に登場します) 黒トリュフ塩のハンバーグ 作り方 材料(4人分) いたってシンプルな材料だと思います。 牛豚合い挽き肉 400g 黒トリュフ塩 4g(肉に対し1%) 玉ねぎ 1個(みじん切りで炒めておく) 卵 1個 パン粉 大さじ4

    いつものハンバーグに黒トリュフ塩を使ってみた(レビュー/作り方) | よちよちエクスプレス
    MADSUN
    MADSUN 2021/04/21
    そのトリュフ塩同じの使ってます!!!良い香りですよね、私はフライドポテトにかけたことしかありません🤣美味しいですよ!私も今度お肉とオムレツに使ってみよう😊そして考察同意です🙌
  • 極上!ババガレイ(ナメタガレイ)煮付けの作り方 | よちよちエクスプレス

    冬になるとべたくなるのが、ナメタガレイの煮付けです。 「煮付けにして美味しい魚は?」と問われたなら、私は1番にナメタガレイを挙げるかもしれません。分厚くて柔らかい身は醤油との相性抜群!そしてなんといってもナメタの醍醐味は卵ですね。これも煮付けにして最高です。 卵が美味しいから、スーパーなどに売られているナメタガレイには、わざわざ「ナメタガレイ(子持ち)」の様な表記がされています。切り身だったら、見れば分かるんですけど(笑)。市場などで丸一匹で売られている場合にも「子持ちナメタガレイ」などと書かれていて、やはり卵が入っていることを前面にアピールしている場合が多いです。 私が住む関東では「ナメタガレイ」と呼ばれているのですが、標準和名は「ババガレイ」です。 ババガレイ(婆鰈) ナメタガレイ(滑多鰈) ババガレイ、ナメタガレイという名前。一見、何の関係も無い様に思えますが、関係があるんです!こ

    極上!ババガレイ(ナメタガレイ)煮付けの作り方 | よちよちエクスプレス
    MADSUN
    MADSUN 2021/03/16
    とっても美味しそう🤤今が旬なんですねー!
  • お取り寄せ!山内鮮魚店「殻付き活きホタテ」実食レビュー(口コミ) | よちよちエクスプレス

    今回は、宮城県南三陸町の老舗・山内鮮魚店から「三陸産殻付き活ホタテ」を取り寄せましたので、実レビューします。 「殻付き活ホタテ」というネーミングから鮮度が良いという事がイメージは出来ると思いますが、実はこの商品、鮮度が良いどころの話では無いんです。 なぜなら、自宅に届いたホタテ、、、 まだ活きてますから 受け取ったばかりのホタテの動画がコチラ。 宮城県南三陸町の山内鮮魚店から「殻付き活きホタテ」が届きました。 活きたまま自宅に届くとは聞いていたけど、まさかこのレベルとは🤣ツンツンしてみた。 この鮮度は当にレアで有り難い。大切に頂きます。#山内鮮魚店#活ホタテ pic.twitter.com/GAyWx3viz2 — じんた (@DadTech35) 2021年3月2日 どんなカラクリ?って思ってしまいますが、ホタテの一大産地である宮城県から、目利きの力で選び抜かれたホタテが、水揚げ当

    お取り寄せ!山内鮮魚店「殻付き活きホタテ」実食レビュー(口コミ) | よちよちエクスプレス
    MADSUN
    MADSUN 2021/03/03
    おおおおいしそー!!ホタテのバター焼きは私の大好物です!昔北海道の礼文島でカウンターで焼いてくれるところで出し汁みたいの加えてグツグツ焼いてくれたの美味しかったなー!刺身もめちゃ美味しそうです!
  • 簡単にお店の味!!たっぷりキノコとベーコンのクリームパスタ - レガーミの料理で健康

    お久しぶりです(*^▽^*) 約1年前に転職を行っていまだにバタバタしてますが、 なんとかブログを書ける状態になりつつあるので、 無理のない範囲で再開したいと思います♬ で!! 昨年末からハマっているキノコクリームソースで、 パスタを作ったので今回はその紹介をしたいと思います(#^.^#) メッチャ簡単にできるのでおススメ料理ですよ!! キノコソースですが2パターンあると思っていて、 ①生クリームを使うソース ②牛乳・バター・小麦粉を使うソース 上記2点が大体の王道ではないかと思います。 豆乳とかで作ってもヘルシーになると思いますが、 まだ研究していないのでまた美味しいソースが出来た時に紹介しますね。 ではでは材紹介と作り方の紹介でーす(^^)/ ※今回は生クリームを使うソースの紹介です。 材紹介(1人前) キノコクリームソース その他の材 下準備 作り方 ここが美味しくなるポイント

    簡単にお店の味!!たっぷりキノコとベーコンのクリームパスタ - レガーミの料理で健康
    MADSUN
    MADSUN 2021/01/12
    お久しぶりです!!!更新お待ちしてましたよ!無茶苦茶美味しそうです!マスターしたらヘビロテすること間違いなし。やってみますね!自作生クリームも楽しみです😊
  • 「信州サーモンクリームチーズディップ」食べ方・レシピ・口コミ・評判 | よちよちエクスプレス

    今回は、お土産で人気の「信州サーモンクリームチーズディップ」を取り寄せましたので、実レビューします。 野沢菜漬けで知られる㈱まるたかの人気商品が、この「信州サーモンクリームチーズディップ」です。長野県の各所お土産店にも出品されている人気商品ですね。

    「信州サーモンクリームチーズディップ」食べ方・レシピ・口コミ・評判 | よちよちエクスプレス
    MADSUN
    MADSUN 2021/01/08
    「ふ〜ん、しあわせ。」吹きました🤣トーストとトマトと鮭のやつやってみたいです!買ってみますね😄
  • あると便利!万能調味料「煎り酒」。簡単レシピご紹介(使い方/料理) | よちよちエクスプレス

    今回は、万能調味料の「煎り酒」の簡単な活用法(レシピ)をご紹介します。 酸味と旨味の絶妙なバランスが楽しめて、塩分控えめのヘルシーな調味料「煎り酒」。簡単に使えて美味しいので、卓に取り入れてみては如何でしょうか? 「煎り酒」とはいっても、市販されているものにアルコール分は含まれていません。醤油代わりの漬けダレはもちろん、煮物、炒め物と幅広く使えます。 色んな料理に試してみましたが、「煎り酒」の良さを一番体感できるのは、シンプルな料理という所に行きつきました。そんなシンプルで美味しい使い方を紹介します。 煎り酒とは? 「煎り酒」とは、日酒に梅干しと鰹節を入れて煮詰めた、江戸時代から日にある調味料です。醤油の登場と共に使われる機会が減ったという歴史を持つのですが、醤油よりも塩分が少ないというヘルシーさと、独特の旨味から、近年になって見直されている調味料でもあります。醤油の代わりに使える万

    あると便利!万能調味料「煎り酒」。簡単レシピご紹介(使い方/料理) | よちよちエクスプレス
    MADSUN
    MADSUN 2020/12/03
    毎度、使い方のセンスに脱帽です🎓卵かけごはんやカルパッチョなら簡単そうだし美味しそう!!
  • 魚のアラを使う【マース煮(沖縄風塩煮)】の作り方(シマアジ) | よちよちエクスプレス

    今回は、シマアジのアラと身を使って、沖縄の郷土料理「マース煮」を作ります。 魚の煮付けと言えば、醤油・味醂・酒・砂糖・生姜を使った醤油ベースの煮物が一般的ですが、いつもこればかりでは飽きてしまいませんか? そんな時、「マース煮」を知っていると、魚料理の幅が広がります。マースとは、沖縄の方言で、塩を意味します。そうです、「塩煮」です。 「マース煮」というと、例えばカサゴの様な小さめの1尾の魚で作るイメージがあるかもしれません。しかし、大きめの魚でも、アラを使った塩煮にすれば、格段に美味しく頂けます。是非チャレンジしてみて下さい。今回は、シマアジのアラを使います。 それでは作っていきましょう! 1.アラの下処理は出来るだけ丁寧に 「マース煮」に限った事ではありません。アラを使う料理は、血やウロコなどの汚れが残っていると、 美味しく仕上がりませんので、しっかり汚れを取りましょう。具体的には、湯通

    魚のアラを使う【マース煮(沖縄風塩煮)】の作り方(シマアジ) | よちよちエクスプレス
    MADSUN
    MADSUN 2020/09/28
    美味しそう…素材の旨味を引き立てる塩煮、最高ですね。はるのさんの家の子になりたい・・
  • カツが茶色くなりました!!!!ポンコツ主婦、やりました!!!! - まいにちきろくノート

    こんばんは。 私の料理テク向上をひそかに応援してくださっている方々へ。 私、やりました…!!! もくじ カツが茶色になりました 作ったのは大葉チーズカツ 戦いの歴史 おわりに カツが茶色になりました カツが! 茶色に! なったどおおおおお!!! うおおおおおおおおおおお!!!!! カツが!!!!揚げ物が!!!!! 茶色になりましたああああああ!!!!! すごいすごい!!!! 揚げ物だ!揚げ物感あふれる揚げ物だ!!! クリーム色なんかじゃない!!!! 白色なんかじゃない!!!! おいしそうな!!!! 茶色じゃあああああい!!!!! 苦節4年!!!! 結婚5年目の今日!!!! わたくし、やりとげました!!!!! やりとげましたああああ!!! うおおおおおおおおおお!!!!! 作ったのは大葉チーズカツ かんっぺき…! 見事なキツネ色。 これをキツネと言わずして何と言うのか。 すばらしい、すばらし

    カツが茶色くなりました!!!!ポンコツ主婦、やりました!!!! - まいにちきろくノート
    MADSUN
    MADSUN 2020/09/28
    うひょー最高ー!!!揚げ物がふつうに出てくる食卓バンザーイ!!!これで息子くんのお弁当も安泰ですね!!おめでとうございます😆
  • 【簡単!】ホットケーキミックスでアメリカンドッグ - 保育園調理師の「食」ブログ

    アメリカンドッグ」は、子どもも大人も好きな人は多いと思います。私も好きです。 そんなおやつを簡単に作ってしまいましょう! 用意するもの 小さいサイズ約12~16個分 作り方 一口メモ さいごに 用意するもの 小さいサイズ約12~16個分 【生地】 ホットケーキミックス 200g 卵(MS)       1個 牛乳         120g 【具】 今回は魚肉ソーセージを2使用(普通のウインナーや、チーズを使ってもおいしくできます。お好みの具で作ってください。) 揚げ油        適量 作り方 ①魚肉ソーセージをカットしておく。大きめのソーセージなので、6等分か8等分くらいが作りやすい大きさになります。(今回は両方のサイズで作ってみます。) 切り終わったら、中心に爪楊枝をさして持ち手を作っておきます。 ②ボウルにホットケーキミックスを入れ、牛乳、溶き卵を混ぜて生地を作る。 ③①に②の

    【簡単!】ホットケーキミックスでアメリカンドッグ - 保育園調理師の「食」ブログ
    MADSUN
    MADSUN 2020/07/23
    すごく簡単でおいしそう!!!そろそろ揚げ物デビューさせようと思っている息子にもよさそうです☺️
  • アテに最高!壺ニラを作ろう! - 節約主婦のもぐもぐ日記

    簡単おつまみ さて、金曜日。 1週間お疲れさまでした! 日は金麦にてグビグビです。 スーパーでニラが1束68円でした。 さっき買ってきたばかり。 飲む頃までには漬かりそうもないけど、 漬かってなくてもべちゃうのが私です(笑) ニラを切って、ボウルに入れ、豆板醤・醤油 中華だし・チューブのにんにく・ゴマを混ぜま した。 ラーメン好きな方にはお馴染みの壺ニラです。 リンク 辛いのが苦手なので、豆板醤は控えめに入れま した。 手作りのおつまみはコストも抑えられて良いで すね。 乾杯!

    アテに最高!壺ニラを作ろう! - 節約主婦のもぐもぐ日記
    MADSUN
    MADSUN 2020/07/17
    花月の壺ニラ大好きです!!レシピ参考にさせていただきます☺️
  • 旬の真鯒(マゴチ)を捌く。料理は刺身と白子ポン酢! | よちよちエクスプレス

    今回は、夏が旬の魚、真鯒(マゴチ)のご紹介です。 魚あるある「ブサイクな魚は美味しい」。はい、これはマゴチにも例外なく当てはまります。見た目は、グロテスク。だけどべると絶品。薄造りにしたマゴチの刺身は、河豚(フグ)に匹敵すると言われます。 個人的に、このマゴチは、コスパを考えれば、フグを越えていると思っています。それくらい美味しい、オススメの魚なんです。 日購入した、福島県産の真鯒(マゴチ)です。どうでしょう。「美味しいそう!」って思いますか?正直に言って、真鯛の様な華やかさはありませんね。砂底に住みやすい様に、こんな平らな形をしてるんです。 夏が旬と簡単に言いますが、偶然とは思えず、面白いなぁと思うことがあります。次に挙げる内容は、なんとなく繋がっている様に思えませんか。 冬の間、マゴチは深い海で過ごし、エサをべ無いと言われる。 春を迎えると、産卵に備え、エサをべ始める。人にとっ

    旬の真鯒(マゴチ)を捌く。料理は刺身と白子ポン酢! | よちよちエクスプレス
    MADSUN
    MADSUN 2020/07/12
    是非チャレンジしてみたい…肝を添えた刺身、美味しそう〜!!!
  • ゴーヤ祭りだ☆てんぷらは丸ごとがおいしい!! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 雨風続く毎日で,各地川の氾濫等心配なニュースが続いておりますが,みなさまのお住まいでは大丈夫でしょうか・・・ どうかこれ以上の被害が出ないことを,ただただ祈るのみです。。。 そんなお天気の中ですが,我が家の小さな家庭菜園では,お野菜やハーブの収穫が次々と続いております☆ www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com ということで,日はゴーヤ祭りのお話です☆ 丸々太ったゴーヤたち☆まずは定番チャンプルー! 天ぷらは丸ごと輪切りで! ゴーヤはサラダでもおいしい!! さいごに 丸々太ったゴーヤたち☆まずは定番チャンプルー! 日に日に大きく成長していく野菜たち☆ ゴーヤさんも,丸々と太っていきま

    ゴーヤ祭りだ☆てんぷらは丸ごとがおいしい!! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
    MADSUN
    MADSUN 2020/07/10
    さくらママさんのブログで紹介されていたので見に来ました😊❤️丸ごと天ぷら美味しそうですね!!ゴーヤはスライスを塩揉みして軽く茹でた後にささみと梅肉とお酒醤油みりんでさっぱり和えるのも好きです!!
  • 魚(冷凍アジ)干物の『湯煮』:煮る温度が旨さへ影響するか検証。 | よちよちエクスプレス

    今回は、干物の「湯煮」を作る際に、お湯の温度を沸騰(100℃)と沸騰前(80~90℃)で作り分けをして、美味しさに違いが出るか、べ比べをして検証します。 差が無い様であれば、温度を気にする手間が省けるからです。 今回の検証の背景 魚の「湯煮」という料理は、一般的にお湯を沸騰させずに魚を加熱することで、その旨味を逃さない様にするのが大事とされています。以前、私も真鱈(マダラ)の切身を使って実験しており、その際、沸騰前(80~90℃)の方が美味しいという結果が得られました。沸騰させない方が、プリプリした良い感と旨味が残ったのです。 www.jinta-express.com 一方、先日の記事で「湯煮」は干物でも出来る事を紹介しました。生魚と同じように沸騰直前の温度で茹でると良いと、お伝えしたのです。 www.jinta-express.com しかし、この干物の湯煮の記事を書いた際に、ある

    魚(冷凍アジ)干物の『湯煮』:煮る温度が旨さへ影響するか検証。 | よちよちエクスプレス
    MADSUN
    MADSUN 2020/07/08
    疑問に対し即検証!見習いたいです😊 もうすぐ実家から自宅に帰るので、そしたらやってみますね〜!!
  • 冷凍干物(ホッケ)で簡単アクアパッツァ! 作り方(レシピ付き) | よちよちエクスプレス

    今回は、干物で作るアクアパッツァの作り方をご紹介します。 生魚で作るイメージのアクアパッツアですが、干物でも美味しく頂けます。アクアパッツァに干物を使うメリットは以下の様なものがあります。 3つの「~しなくてよい」がキーワード。 干物ですから、ウロコ・エラ・内臓を除くことや切り込みを入れるといった下処理は必要ありません。とても楽です。 生魚を使うアクアパッツァの場合、下味が必要です。また、アサリのスープを回しかけて、身に味を浸み込ませるのが良いとされています。しかし、干物であれば、そもそも塩味が付いていますから、あまり気にしなくても美味しく仕上がります。 生魚の場合、両面を焼く際に型崩れさせたり、水で煮ている時に柔らかい身が崩れてしまったりということがあると思いますが、元々身が締まっている干物では、その点を気にする必要がありません。 要するに、簡単 なんです! それでは、干物で簡単アクアパ

    冷凍干物(ホッケ)で簡単アクアパッツァ! 作り方(レシピ付き) | よちよちエクスプレス
    MADSUN
    MADSUN 2020/07/07
    アクアパッツァ大好きです!!こんなに手軽にできるなんていいですね😆たしかに塩味ですもんねー!やってみます😊
  • 冷凍干物サバを【炙り】と【湯煮】で比較。美味しいのは? | よちよちエクスプレス

    今回は、冷凍干物のサバを「炙り」と「湯煮」に作り分け、その味を比較します。どういう違いがあって、どちらが美味しいのでしょうか? 目的と調理方法説明 目的 干物を「炙り」と「湯煮」で作り分けをし、味や感の比較をして、それぞれの特徴を調査します(比較しやすい様、1匹のサバを使用)。違いを理解して、毎日の料理に役立てたい。 調理方法 「炙り」は、いつも皆さんがご家庭で調理されている様に、グリルで焼く方法をとります。冷凍干物を一旦冷蔵庫で解凍して、グリルで焼いていきます。 「湯煮」は、沸騰直前のお湯で魚を茹でる調理方法です。生魚だけでなく、干物にも適しています。魚を茹でるのですが、沸騰させない温度(80~90℃)とすることで、魚の旨味を逃がさない様にします。またノンオイルでヘルシーに頂ける調理方法です。 コチラの記事で詳しく紹介しています>>>上田勝彦さんレシピより【マダラの湯煮 和・洋・中】実

    冷凍干物サバを【炙り】と【湯煮】で比較。美味しいのは? | よちよちエクスプレス
    MADSUN
    MADSUN 2020/07/04
    湯煮!!そんな食べ方があるんですね〜!ヘルシーでよさそうです!脂も流れちゃわないんですね✨父が高血圧なので試してみたいです!!
  • 『梅雨イサキ』を炙り刺身(焼き霜造り)で頂く!(津本式失敗談付き) | よちよちエクスプレス

    6~7月に産卵期を迎えるイサキは、特に『梅雨イサキ』と呼ばれ、最も美味しい時期と言われています。 一般的に魚は産卵期に入り、メスは真子、オスは白子をお腹に持つ様になると、お腹側に栄養素を取らる為、その身は痩せて、美味しく無くなると言われます。 しかし例外もあって、その1つが「イサキ」です。梅雨頃のイサキは、腹に真子や白子を抱えていても、その身まで美味しい魚です。旬のイサキは、是非べてもらいたい逸品です。 これは私が市場で買った際の写真ですが、どのイサキもお腹が肥えてますね。 今回、私が頂いたイサキにも、真子が入っていました。私は、真子や白子は一夜干しにするのが好きです。塩水に1時間ほど浸した真子(か白子)を、冷蔵庫で1日乾燥させるだけです。それを焼くとこうなります。 少しチーズっぽい風味が加わって美味しいんです。良かったら試してみて下さい。コチラの記事に作り方を紹介しています⇒岩手産【

    『梅雨イサキ』を炙り刺身(焼き霜造り)で頂く!(津本式失敗談付き) | よちよちエクスプレス
    MADSUN
    MADSUN 2020/06/23
    毎回丁寧に処理されていて参考になります。イサキ、旬なのですね!あまり食べない魚ですがとても美味しそうです😊
  • *6/22 えのき入りハンバーグ* - 10品目献立★a-chin家の食卓日記

    ◇えのき入りハンバーグ ◇キャベツとじゃがいものミルクスープ 【使用材】  14品目 牛肉、豚肉、玉ねぎ、えのき、焼麩、牛乳、卵、レタス、アスパラ、トマト、かぼちゃ、キャベツ、じゃがいも、にんじん 子どもと私だけの夕でしたが、珍しく手抜きせずに作りました。 栄養面も考慮してみじん切りにしたえのき入れたハンバーグです。 1歳の長男も牛肉入りのハンバーグデビュー! 今まで鶏ひき肉や豚ひき肉と豆腐を混ぜたハンバーグはべさせていましたが合挽き肉のハンバーグは初めてです。 みんなで同じものをべられるようにハンバーグのタネにはほとんど味付けをせず、姉妹と私たちの分はソースをたっぷりかけて。 焼麩と牛乳を普段よりも多めにして柔らかめの感にしました。 子どもたちには肉肉しいハンバーグよりもふんわりした今回のハンバーグの方が美味しかったようです。 長男も美味しそうにパクパクとべてくれました。 少

    *6/22 えのき入りハンバーグ* - 10品目献立★a-chin家の食卓日記
  • 食べチョク「鮮魚・真鯛」取り寄せレビュー!口コミ・評判(鯛しゃぶ&鯛飯おにぎり) | よちよちエクスプレス

    今回は、長崎県から取り寄せた養殖真鯛を頂きます! と意気込みましたが、その前に、鯛についてちょっとだけお遊びを。 お魚クイズです。宜しければチャレンジしてみて下さい。 【問題】次の5つの中で、仲間外れの鯛はどれでしょう? 全て〇〇鯛と名のつく、べて美味しいお魚たち。 これが分かる方は、なかなかのお魚通ですね。 【正解】仲間外れは、4.石鯛(イシダイ)です。 イシダイはイシダイ科の魚。それ以外はタイ科です。 日近海に「あやかり鯛」と言われる、名前に鯛が付くけど、タイ科では無い魚は、300種類以上と言われいます。イシダイもその一種と言えるでしょう。一方、タイ科は日に13種しかいません。 よく耳にするイトヨリ鯛、マトウ鯛、イシガキ鯛なんかも「あやかり鯛」なのですね。しかし、これら「あやかり鯛」は当にタイ科のブランドに憧れているのでしょうか?どちらかというと、人間が付加価値のためにブランド

    食べチョク「鮮魚・真鯛」取り寄せレビュー!口コミ・評判(鯛しゃぶ&鯛飯おにぎり) | よちよちエクスプレス
    MADSUN
    MADSUN 2020/06/15
    前回の記事で完全に心奪われ、今日同じ鯛注文しました!!!調理方法参考にさせていただきます(^^)/楽しみ~!!!
  • 「津本式血抜き」 をスーパーの魚(鯵)で検証/3日間寝かせて効果比較! | よちよちエクスプレス

    血抜き有りの鯵は、背骨下の動脈の血の残りが少なかった。 血抜き無しの鯵は、血合い骨に沿って身の変色(劣化)が見られた。 血抜き無しの鯵も、3日後に刺身でべられる状態を保った。 味は僅かな差。我が家の4人中3人が、血抜きした鯵が美味しいと答えた。 考察 血抜き有り無しで、大きな差が出ることを期待したのですが、正直に言って、少しの差となりました。血抜き無しの場合でも、エラと内臓をキレイに取り除き、適正に保管することに、一定の保存効果があったと考えられます。 既に絶命後に時間の経過している鯵の為、血の凝固等により、枝管の血抜きは十分でなかったかもしれません。 しかし、血抜き無しの場合は、背骨の動脈付近に劣化とみられる変色があったことは明らかで、もう少し長い期間で検証すれば、結果が変わってきた可能性はあります。 3日後、どちらもある程度の鮮度を保ち、刺身でべることが出来ました。味の差は、僅かで

    「津本式血抜き」 をスーパーの魚(鯵)で検証/3日間寝かせて効果比較! | よちよちエクスプレス
    MADSUN
    MADSUN 2020/06/14
    すごく丁寧に検証されていて大変参考になりました✨血抜き無しの方が「味が濃い気がする」…そういう好みもたしかにありそうだな、と思いました😃
  • 生産者支援!私の『食べチョク』取り寄せレビュー(口コミ・評判) | よちよちエクスプレス

    農家さん、漁師さん自身が梱包・発送してくれる当の意味の産地直送で人気を博している通販サイト『べチョク』。国産の魚介を紹介している当サイトでも、何度となくこの『べチョク』のサービスを取り上げてきました。 今回は、これまで私がお取り寄せした『べチョク』の商品をまとめます。総評として、大変満足しています! 『べチョク』とは? 4,000軒を超えるこだわりを持った農家さん・漁師さんから直接お取り寄せできる産直ECサイトです。 こだわり材が生産者から直接届く 材宅配サービス「べチョク」 産地直送サービスなら今までにあったのでは?と思われるかもしれませんが、『べチョク』は、産地直送の上を行く、生産者直送。農家や漁師といった生産者さんが、旬の美味しい材を収穫して、梱包し、直接あなたへ届けてくれるのです。獲れたてを発送してくれるから、超新鮮ですね。 また、一般的には市場に出回らない様な

    生産者支援!私の『食べチョク』取り寄せレビュー(口コミ・評判) | よちよちエクスプレス
    MADSUN
    MADSUN 2020/06/13
    最高〜!!!Twitterでおっしゃってた皮付きの湯引きが美味しそう過ぎて喉から手が出ております…バーナーで皮目を炙ったりしても美味しそう!!食べたい〜食べた過ぎる〜〜