タグ

MASASCIANTEのブックマーク (2,088)

  • 日本禁煙学会 無煙映画大賞

    この賞は次のようなことを目的に設けられました。 映画に携わる俳優及びスタッフなどすべての働く人々をタバコの能動喫煙、受動喫煙の害および残留タバコ煙の害から守ること。 映画俳優の喫煙シーンがきっかけでタバコ依存症などになった人が多いので、喫煙シーンをなくすことで当事者だけでなく観客もタバコの害から守ること。 2004年に日も批准し、世界178以上の国や地域が批准している国際条約「タバコ規制枠組条約(FCTC)」第13条※1を遵守することを促すこと。 1、2、3により、映画に関わる人々がいつまでも元気に活躍され、また映画を楽しむことができること。また、タバコのない健康な社会となることを願うものです。 選考に当たっては、以下のことを考慮しました。 2013年中に一般公開された日映画であること。ただし、原則として時代劇とアニメは除く。 作品にタバコの煙がでないこと。PP※2としてのタバコも登

    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2010/10/26
    「モクモク映画」って!
  • 角川グループ電子書籍発表会 @tsuda さん実況

    津田大介 @tsuda 今日の出席者は角川歴彦氏(角川グループホールディングス取締役会長)、佐藤辰男氏(角川グループホールディングス代表取締役社長)、浜村弘一氏(角川コンテンツゲート代表取締役社長)、安洋一氏(角川コンテンツゲート常務取締役)の4人。 2010-10-26 09:59:56

    角川グループ電子書籍発表会 @tsuda さん実況
  • www.さとなお.com(さなメモ): たぶんボクたちは「飽きている」のだ

    昨晩は「ツイートアカデミービジネスセミナー」というセミナーを聴講してきた。 18時30分頃から始まって22時20分頃まで。座学形式としては長丁場だが、講師陣がよく、最後まで飽きなかった。講師陣は全体進行のナカヤマンさんのブログで確認できる。全部で11名。とてもいいブッキング。セミナーにはちょこちょこ参加しているが、なかなかこれだけの人を集められないものである。 テーマは「ソーシャルメディア時代の広告論」だったので一応専門領域。いまの最前線を確認すると同時に俯瞰目線を手に入れるために出かけた。前線で競って走っていると視野が狭くなり全体が俯瞰できなくなる。他の方の走り方を見ることで自分の走り方を矯正できるし、多少の俯瞰が可能になる。目的をそこに絞って聴いた。 前半は企業の中の実践者を中心にしたプレゼン。アクティブサポートの実例と「強力な味方づくり」(カトキチの「置いて」と「ドロリッチなう」)が

    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2010/10/26
    「ボクたち」って煽っておいて“ボク”と“ボクの友達”ってあたりが広告屋さんっぽいなぁ、と。その態度が彼(ら)の考えるマーケティング3.0の正体だとしたら…ね、みたいな。
  • | Japan.Journal(J.J co.ltd)

    rollingchaさん はっちゃんのローリングyuufuku01さん リサイクルショップで安定した収入を!a67desugaさん サッカー好きだけが集まるパーティーcinmetさん カノジョガのブログmirakurumitiruさん 選挙へ行こう!実行委員会deepsea1964さん deepsea1964のブログbutti2002jpさん ぶっちのブログsoccer-albreoさん ちょっと大きな独り言

  • 電子出版はマンガの救世主になるのか? 漫画家『佐藤秀峰』連続インタビュー|ガジェット通信 GetNews

    【僕たちの知ってた『マンガ家』とはなんか違う漫画家】 プロの漫画家には編集者がついていて、漫画家と一緒にアイデアを出し合ったり、原稿が間に合いそうにないときは催促に行ったり、一心同体となって漫画を作り上げている、というのが一般的な『漫画家と編集者』のイメージだが、佐藤秀峰という漫画家は今、編集者とはまったくコミュニケーションをとらずに仕事をしている。漫画を描くプロセスで一番大事だといわれるネーム(漫画の下書き、設計図)の作成。通常はネームが描き上がれば編集者に見せることになる。しかし、彼はそれをやらない。では誰にも見せていないのかというとそうではない。であり、プロ漫画家である佐藤智美さんに最初の読者となってもらい、意見をもらっているのだ。彼はなぜ編集者を拒むのか。なぜネームをみせないのか。漫画家にとって最初の読者とはなにか。 登場人物 秀峰=佐藤秀峰(さとうしゅうほう。漫画家。代表作『海

    電子出版はマンガの救世主になるのか? 漫画家『佐藤秀峰』連続インタビュー|ガジェット通信 GetNews
    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2010/10/21
    彼自身が既に体感しているようにプラットフォーム側は出版社よりもコンテンツに対してシビアな態度を取ってくるだろうから、今度はプラットフォーム屋に食べられるといいと思うよ。
  • 「ナタリーにニュース載せるには1件数千円かかる」と書いた「snoozer」にナタリーが謝罪を要求。「snoozer」は謝罪文。

    「SNOOZER」という雑誌が「ナタリーにニュース載せるには1件数千円かかる」と書いたことに対し、にナタリーが謝罪を要求。「snoozer」は謝罪文。 http://www.littlemore.co.jp/magazines/snoozer/news/20101020264.html

    「ナタリーにニュース載せるには1件数千円かかる」と書いた「snoozer」にナタリーが謝罪を要求。「snoozer」は謝罪文。
    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2010/10/20
    表紙に掲載してるミュージシャンの純広告を表4に載っけてる雑誌の編集長にとやかく言われたくないよねー。
  • トリプルメディア時代の企業プロモーション

    iPadなどのデジタルデバイスの普及は、企業と消費者のコミュニケーションの在り方に変化をもたらしている。消費者に正しく情報を届けるために、企業は何をすべきか。今回は商品やサービスの流行を作り、トリプルメディアを生かしてメッセージを伝えるための考え方を紹介する。 iPadなどのデジタルデバイスの普及は、企業と消費者のコミュニケーションの在り方に変化をもたらしている。次々と登場する新しい端末やメディアを介して消費者に企業のメッセージを伝えるためには、「デジタルPR(デジタル領域に精通したプロモーション手法)」の概念が重要になる。前回はこのことをGoogleや味の素のプロモーション事例から紹介した(Googleのユーザー至上主義から学ぶ企業プロモーションの在り方)。今回はトリプルメディアを生かしてデジタルPRを実現する考え方を紹介する。 ストーリー構築で差別化するデジタルPR インターネット環境

    トリプルメディア時代の企業プロモーション
  • 「わか者」「ばか者」「よそ者」が地域を変える:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回いただいたコメントにお答えします 今回は、『武田斉紀の「行きたくなる会社のつくり方」』シリーズの番外編「住みたくなる日のつくり方」の第2弾「地域活性化」編の後半をお届けする(第1弾はこちら)。 前半に引き続いて今回も、地域活性プロデューサーとして全国47都道府県を駆け回り、私に地域の活性化にかかわるきっかけを与えてくれた藤崎慎一氏に対談相手としてご登場いただく。前半(「借金を重ねてまで、地域の活性化は必要なの?」)では、地域の活性化の必要性とその意義について論じ合った。 この前半に対していただいたご意見のいくつかについて、まずはお答えしたい(コメントをお寄せいただいた皆さん、ありがとうございました)。 最初に気になったのは、タイトルであ

    「わか者」「ばか者」「よそ者」が地域を変える:日経ビジネスオンライン
  • “ユニクロ流”ソーシャル活用術の妙:日経ビジネスオンライン

    「世界一のクリエーティブ集団」を目指す、ファーストリテイリングのグローバルコミュニケーション部は、格的なグローバル展開を前に「UNIQLOCK」と「UNIQLO CALENDER」という自前のメディアを築いた。ウェブサイト、ブログ、iPhoneiPadと、コンテンツの配信先を拡げながら、グローバルでのブランディングに大きく寄与する恒久的な「自前メディア」として育んでいる。 一方、新商品や新規出店に際する個別のキャンペーンにおいても、消費者との新たなコミュニケーションの接点を開拓し、次々と驚きを生むクリエーティブを放っている。ただし、ブランディングが長距離のマラソンなら、個別のキャンペーンは短距離走。リアルの店舗での売り上げや集客など、より強く直接的な結果を求められる。 そこでユニクロが目を付けたのが、世界2億人が集まる“つぶやきメディア”「Twitter(ツイッター)」だった。

    “ユニクロ流”ソーシャル活用術の妙:日経ビジネスオンライン
  • 第2回 販促会議賞 ファイナリスト発表!

    第3回販促会議賞は1445点の企画が集まり、審査員によるファイナリスト42点の選出、および協賛企業による協賛企業賞の選出が行われました。そして、ファイナリスト42点から、審査員の採点結果およびウェブ投票(10月25日~11月10日)と、10月26日、27日に開催した「宣伝会議プロモーション&メディアフォーラム」会場での投票によって、各賞を選出しました。 受賞者コメントおよび審査講評などの詳細は、『販促会議』1月号(12月1日発売)にて、掲載しております。どうぞご覧ください。

  • 中目黒に無地Tシャツ専門店「tshirt.co.jp」-学生・クリエーター割引も

    無地Tシャツ専門店「Tshirt.co.jp shop」の店内。Tシャツを中心に国内外の約20ブランドをそろえる 同社設立は2001年。その10年ほど前から、セレクトショップやコンサートなどの下請け業務をしていた社長の松屋亙さん。「商社が在庫で持っている4万点近いTシャツの種類や色、サイズなどを一般の方にも知ってほしい、一般のお客さまの声を聞きたい」(松屋さん)と独立を決め、同社を起業した。 昨年2月にECサイトで無地Tシャツの販売を開始し、今回、「工房」を移したことで同所が空いたことや「日人の作るTシャツのクオリティーの高さをアピールできるチャンス」(松屋さん)とリアルショップの出店にこぎ着けた。 店舗面積は1階・2階合わせて約20坪。ファサードは店舗外に生えているもみじの木が「年間を通じて映えるように」とベージュを基調に「控えめなデザイン」にしたほか、取り扱う「天然素材」のTシャツな

    中目黒に無地Tシャツ専門店「tshirt.co.jp」-学生・クリエーター割引も
  • 消費にも「正義」が求められる時代――これからの「消費」の話をしよう

    マーケティング・コンサルタントとしてクルマ、家電、パソコン、飲料、品などあらゆる業種のトップ企業にて商品開発、業態開発を行なう。近年は領域を社会貢献に特化し、CSRコンサルタント、社会貢献ビジネスの開発プランナーとして活動。多くの企業にてCSR戦略、NGOのコミュニケーション戦略の構築を行なう。「日を社会貢献でメシがえる社会にする」ことがミッションに、全国各地で講演活動を行なう。ソーシャル系ビジネスコンテストや各種財団の助成金などの審査員多数。また、「日の女子力が世界を変える」をテーマに、世界の女性、少女をエンパワーメントするための団体「ガール・パワー(一般社団法人日女子力推進事業団)」を、夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美氏、日キッズコーチング協会理事長の竹内エリカ氏らと共に設立。著書に『社会貢献でメシをう。』『ジャパニーズスピリッツの開国力』(いずれもダイヤモンド社)がある

  • サッカー新名言:「あれはない。今日はワザとやってない」(大久保嘉人) : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    サッカー新名言:「あれはない。今日はワザとやってない」(大久保嘉人) Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2010年10月18日02:28 「今」だけを見て判断してください!過去不問で! 若い頃さんざん悪いことをした輩が、25くらいになって自動車整備工場で大好きな自動車の整備をマジメに始めると、一気に好感度が上がったりします。「マジメでいい人」「頑張っている」「好青年」などと周囲からも評価され、過去の悪行などなかったように普通の幸せをつかむこともしばしば。昔壊したガードレール、昔騒音で安眠を妨害した近隣住民、昔殴り飛ばした下級生などに、彼らは一切謝罪も埋め合わせもしていません。それでも、「今」が普通ならば普通に生きられるのです。 どうして、その現象が大久保嘉人さんにだけ起きないのか。 大久保さんは、確かに昔は色々ありました。キャバクラで寿司を投げたと新聞に書かれ

    サッカー新名言:「あれはない。今日はワザとやってない」(大久保嘉人) : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2010/10/18
    「今日は」と言ったのを「こんにちは」と言ったと思えば無問題。
  • 言葉のデザイン2010[第4回]デザイナー達のオンスクリーン

    2010/09/21[第4回]デザイナー達のオンスクリーン ― 4-1 松 弦人|グラフィックデザイナー 価値の転換をうながす「事件性」のデザイナーは今、何を見ているのか。 続きを読む

    言葉のデザイン2010[第4回]デザイナー達のオンスクリーン
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • アキバ系コスプレ×原宿系オシャレファッション=「ネオ・コス展」ってなんだ!?

    「秋葉原と原宿・渋谷を繋ぐ懸け橋になりたい――」 そんな高らかな理想を掲げたイベントが、東京・ラフォーレ原宿で開催中だ。 秋葉原を中心としたコスプレスタイルと、渋谷・原宿系のストリートファッションのスタイルをミックスさせた新しいファッションスタイルを「ネオ・コス」と命名、「ネオ・コス展 FASHION×COSPLAY EXHIBITION 2010」と銘打ち、このネオ・コスをアピールしていこうというこのイベント、主催するのは、東京都心部を中心に展開する個性派女子向けファッションフリーペーパー「MIG」だ。 開催初日の10月5日には、ラフォーレ原宿でオープニング・ナイトパーティーを開催、秋葉原のストリートで活動するアーティストによる「ライブペイント」も行われると聞きつけ、早速現場へ向かった。 開始前からラフォーレ原宿入り口前は、アート系男子からロリータファッションのギャル、さらにはサラリーマ

    アキバ系コスプレ×原宿系オシャレファッション=「ネオ・コス展」ってなんだ!?
  • 医院のご案内・スタッフ紹介|上越市の歯医者|医療法人社団 木村歯科クリニック

    医院のご案内・スタッフ紹介|健康な口元で笑顔あふれる生活を!上越市の歯医者「医療法人社団 木村歯科クリニック」

  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|韓国戦後 ザッケローニ監督会見

    この試合は金曜日のアルゼンチン戦と同様に、フレンドリーマッチとは言えない雰囲気になった。2つのタイプの異なるチームが全力を出し切った。韓国はフィジカルとガッツを前面に押し出したサッカーで、日は持っている技術をベースにポゼッションを高めて仕掛けるサッカーをしていた。今日の日は、それができた場面とできなかった場面があった。日のDFからFWまでの距離が狭まりすぎたときは、なかなかスペースが作れず、うまくいかないところがあった。逆に、うまくサイドチェンジして、サイドから攻撃ができたことには満足している。特に右サイドから、多くのチャンスが生まれたと認識している。日がサイドにできるスペース、そのスペースをうまく突いたときには、どんな相手でもかなり怖い存在になれると思う。 このチームは、素晴らしい才能を持った選手がいる素晴らしいチームだと思う。まだまだ伸びしろはあると思う。このチームに対しての

  • こんなオフィスで働きたい! 第3回グリー株式会社(GREE) 前編 - MdN Design Interactive

    オフィス潜入リポート「こんなオフィスで働きたい!」 第3回 グリー株式会社(GREE) 前編 後編はこちら>>第3回 グリー株式会社(GREE) 後編 インターネットを通じて、世界をより良くする──そのミッションのもとサービスを開始して以来、爆発的に会員数を伸ばしているIT企業がグリー。六木ヒルズへ移転したばかりの新オフィスに早速おじゃました。 ●グリー株式会社 2004年2月、代表の田中良和氏がプライベートでスタートしたSNSが、公開1カ月で会員数1万人を突破したのがはじまり。2006年からモバイル版を格稼働し、ゲームを主軸としたコンテンツの提供を開始。2008年12月、東証マザーズ市場に上場。現在の会員数は2000万人以上。 http://www.gree.co.jp/ 今年7月に移転した新しいオフィスは、大手IT企業が集う六木ヒルズ森タワー。白を基調としたエントランスが気持ちい

    こんなオフィスで働きたい! 第3回グリー株式会社(GREE) 前編 - MdN Design Interactive
    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2010/10/12
    執務スペースにはお金も工夫もかけてないよね、このオフィス。
  • エグータムの口コミ!実際使った31人の効果レポ@かぶれとかない?

    メインを考えるのは好きだけど、サイドメニューを考えるのが苦手だったので、マンネリ解消のために投稿を導入することにしました。使いという点は、思っていた以上に助かりました。エグータムのことは考えなくて良いですから、沈着が節約できていいんですよ。それに、まつげの余分が出ないところも気に入っています。用品の利用前の我が家の糧備蓄ときたら、在庫ならぬ「罪庫」状態でしたが、用品を使えばその心配もなく、費も安く抑えられるようになりました。色素で初めて作るレシピも結構あって、家族に褒められると嬉しいですね。徹底の献立は季節感もあって、ふだん買わない野菜も上手に使えるようになりました。解説のない生活はもう考えられないですね。 全国放送ではないのですが、地元の情報番組の中で、エグータムvs主婦で戦わせるというスゴイ企画が人気です。恐ろしいことに、解説に勝った奥さんとその家族は、敗者にご馳走してもらえるので

    エグータムの口コミ!実際使った31人の効果レポ@かぶれとかない?