私が最初の海外出張を経験したのは1988年。まだ入社から3年目くらいの時です。色々な巡り合わせがあって私のところに話が来ました。勤務していたのは米国籍企業でしたが、行き先はフランスは南仏のニースにある同じロゴの研究施設。 それまでも数回海外に行ったことはありましたが、完全にプライベートな1回(新婚旅行でした)と完全団体行動が1回か2回。それに対してそのときは直前まで先輩に同行するはずが急遽単独で行くことになり、成田に当時あった出国審査ゲートの前のエスカレーターで足が震えたのを今でも思い出します。期間は1ヵ月弱。行く先に日本人はほぼ居ないし、仕事の現場はともかく施設のガードマンをはじめ街中では殆ど英語は通じない。一般的にフランス人は英語がわかっても喋ってくれない的な話もあるのですが、実際のところ田舎に行くとそもそも通じない。ニースですら殆ど通じない。 さぁどうするよ自分、ってところが自分のあ
今回は最近よく聞かれるようになった「FingerPrint(Device Fingerprinting)」という技術について書いてみたいと思います。「なぜにリワード広告で使えるの?」までを説明するに、これまでの計測方法の経緯もあったほうがわかりやすいと思ったので少し長文です。 「(広告計測で使われる)FingerPrintってなんですか?ググっても日本語のサイトがあまりないんですよ。」とよく聞かれるようになりました。このFingerPrintを超ざっくり言うと「アクセスする端末のブラウザから取得できる情報(ブラウザのバージョンやプラグイン、解像度、IPアドレスなどなど)から端末を推測する技術」といった感じになります。 2010年ころにElectronic Frontier Foundation(電子フロンティア財団)から「How Unique Is Your Browser?」といった感じ
ここ最近頻発していたなんとも不衛生というか下品な事件達、、中には会社自体が破綻し、訴訟まで検討しているところもあるとかないとか。“バイトテロ”との言い方になっていますが、なにもアルバイトに限った話ではない気もします。また、アルバイトや従業員に対する企業の教育が云々以前に、“両親からや家庭で「食べ物を粗末にするな!」との躾がなされていない”ことに、ただ、驚きが残ります。 わたしが子供の頃はご飯粒一粒でも残そうものなら鉄拳!とまでいかなくとも、綺麗に食べ終わるまで席を立たせてはもらえませんでした、、これは家庭に限らず学校でも同じだったと思います。だからと言うわけでもないのですが、最近では息子に対して意識的に、「ご飯粒を残さない」「食べる時は背筋を伸ばして」「食べ物や食器で遊ばない」と言ったことを、口うるさく言うようになってたりも。 また、逆説的かも知れませんが、子どもの時にやっていた食べ物を粗
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
20日の日曜の夜にNHKテレビで「病の起源 うつ病 ~防衛本能がもたらす宿命~」を放送していました。うつ病に特別な関心はなくて、なんとなく見ていたのですが、意外に興味深い番組でした。 番組の概要 うつ病患者の脳に萎縮が見られる。強い不安やストレスが続くと扁桃体が活性化して、ストレスホルモンが止まらなくなり、脳がダメージを受けてうつ病になる。 小魚を天敵といっしょに小さい水槽に入れてストレスをかけ続けると、ストレスホルモンが止まらなくなって水槽の底で動かなく(うつ病)になる。 チンパンジーを仲間から隔離して孤独に飼育すると、ストレスホルモンが高くなって、うつ病になることがある。 つらい記憶を何度も思い出すと扁桃体が活性化する。人間が言葉を使えるようになって、他人の恐怖の記憶の話をきくことで活性化の原因が増えた。 集団で自分が損も得もしない状態のとき、すなわち平等を感じるときは、扁桃体は活性化
いつもブログをご利用いただきありがとうございます。 この度、ブログ内URL間での転送(リダイレクト)を行う機能を追加いたしましたので、お知らせいたします。 手動で設定する リダイレクトは任意に設定できるものと自動的に行われるものの2種類があります。 設定画面を ブログ設定>URL設定 内の「転送設定」タブに設けました。 ブログURLの最後の / 以下の部分を入力します。 転送元のURLは設定時点で存在しないものである必要があり、存在するURLの場合は入力しても転送は行われません。記事やアーカイブ・RSSフィードなど、ブログ内であればすべてのURLに対して転送を設定することができます。 自動転送 自動転送の対象は個別記事とカテゴリアーカイブで、投稿時のURLから最新のURLに対しての転送が自動的に行われるようになります。 ※今後URLを変更したものが対象となります。すでにURLを変更してある
世界中のホームページの情報を集め、その情報を「検索結果」という形で出力する。しかもそれを「利用者が使いやすく・有益なもの」するために、Googleは複雑なアルゴリズムを日々進化させています。 そのため、Googleの「アルゴリズム(algorithm)」はとても複雑になっています。 しかし、おおまかな姿を把握しておくことは、SEOに直接携わらない人でも大事なことです。情報の良し悪しや成否の判断ができることは、誰にとってもメリットが有るはず。なぜなら、検索エンジン経由でのアクセスはほぼすべてのサイトで重要だからです。 そこで今回は、このアルゴリズムの全体イメージを図解した記事をご紹介します。 例えば「ハミングバード(Hummingbird)になったというけれども、ペンギンやパンダはもうなくなったの?統合されたの?」「手動ペナルティはペンギン・アップデートなの?」といった疑問をきれいに解消でき
10月24日(木) 【1面】 半導体部門の社員半減 パナソニック、7000人に 一部工場の売却交渉 【1面】 企業 増益幅が拡大 マツダ6倍、東芝5割増 4~9月営業 【3面】 モバイル経済圏 争奪戦 アップルが新iPad発表 端末入口 サービスで稼ぐ 【11面】 ドコモ、料理教室を買収 「ABCクッキング」 動画を配信 200億円で クイズです。 次の事業を傘下に持つ企業の本業は何でしょうか? 野菜の宅配サービス。CD小売店。ファッション通販サイト。医療関係のデータベース提供。料理教室。 答えは携帯電話の通信会社。会社はNTTドコモ。 これ、よほどドコモに詳にしくないと正解しないでしょうね。それほどいろいろな業界の案件に手を出していますが、金額的には合計でも数百億円なのでドコモの体力からすると微々たるもの。小ぶりの案件でリスク分散して、いくつか当たればいいやという戦略でしょうか。数十億円
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く