タグ

ITmediaとITに関するMamicchoのブックマーク (12)

  • EUROSATORY 2014 @ Paris:ビジネスをデザインするブログ:オルタナティブ・ブログ

    もう先週の話になりますが、EUROSATORY 2014に参加しました。 参加と言っても、今回は「見る側」です。日企業も今回はブースを出していたということで、日でも話題になっていたようですね。 日では「武器製造に日企業も参加!」的な報道も合ったようですが、幸か不幸かほとんど相手にされていない感じで、なんか寂しい感じがしました。 感想としては、一昔前まで軍事領域は通常のビジネス分野と関係無いと思っていましたが、軍事領域のIT化により、軍事技術と一般IT技術の差はなくなってきてるように感じました。 巡航ミサイルとかもあります。

    EUROSATORY 2014 @ Paris:ビジネスをデザインするブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 防犯モニターや介護の見守り用に。 テレビ電話「安心見守りeye愛君」:教育ICT研究室:オルタナティブ・ブログ

    グローバル化する中で日人はどのようにサバイバルすればよいのか。子ども×ICT教育×発達心理をキーワードに考えます。 防犯や介護に活用可能 2014年5月7日(水)に、スマートビデオフォン「安心見守りeye愛君」が発売されました。室内などに設置したカメラが撮影した映像と音声を、インターネットを介して、外出先など遠隔地のスマートフォンで見ることのできる、通話料無料のTV電話システムとのこと。 アプリは準備中のようでしたが、体は、http://www.asmec.co.jp/mimamori/#toplocで販売されていました。販売価格:35,000円⇒キャンペーン価格28,500円(2014年5月15日 21:49現在) でした。 電話通話料は、「安心見守りeye愛君」 同士や、「安心見守りeye愛君」 のアプリをインストールしたスマートフォン同士だと無料のようです。 (筆者注:無料通話の

    防犯モニターや介護の見守り用に。 テレビ電話「安心見守りeye愛君」:教育ICT研究室:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2014/05/15
    介護をしているときの見守り用として使える!と思ったのですが、育児にも使えるかな?(お子さんの見守り用として)
  • 3.11とIT(1)ソーシャルメディアのちから:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    2011年3月11日午後2時46分、東北・関東地方を中心に巨大な地震が襲った。宮城、岩手、福島などの東北地方広域の社会インフラは寸断し、電気、水道、ガス、公共交通、道路、通信などの復旧の目処がたたないほど壊滅的な状態となりました。 特に、重要なライフラインである携帯・固定電話の両通信インフラには、大きな被害を受け、東北地域では一切通信ができない地域が続出した。被災現地での通信需要に加え、全国から被災地に集まる安否を確認する通話、さらに交通機関が混乱して帰宅困難になった首都圏の通信需要が急増し、携帯電話回線の完全停止を防ぐために最大90%の通信規制が実施されました。 こういった状況下の中で力を発揮したのが、インターネットだった。インターネットは、米国国防総省による軍事用のネットワークとして始め戦争時にも落ちにくいネットワークとして設計されていたため、被害を受けた故障箇所を迂回し、データのやり

    3.11とIT(1)ソーシャルメディアのちから:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
  • 「働くのは世のため人のためです」と僕がよく言う理由:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    どうでもいい話であり駄文です。 「働くのは世のため人のためです」と僕はよく言います。理由は、心からそう思ってないので、そう言い続けないと、ただでさえダメな自分が さらにダメになるからです。自分の人生を長い目で考えると、自分のためだけに働くと、いろいろなものを失うからです。特に、圧倒的に友達や大事な人をなくすからです。 ぼくは、若いときにメーカーでゴリゴリのソフトウェア開発をしていました。残念ながら、日の目を見なかった商品をいくつも開発しましたし、独立してからも、 そういった開発を何度かしました。おそらく日の目を見なかったソフトウェアやハードウェアに費やした時間は5年以上ありました。もう、自分の人生の残り時間を考えると、 お金より、社会に影響を与えるものをつくりたいなと思います。 ただ、残念なことに、大きな会社は無駄な開発も多ければ、社会に影響を当たる開発も多いです。一方で、小さな会社では

    「働くのは世のため人のためです」と僕がよく言う理由:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • 【お詫び】SmartNews は真っ白ではありませんでした:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    あけましておめでとうございます。 新年早々のエントリが、お詫びの内容ですみません。来、指摘をお受けした直後に調べて、昨年中にケリをつけておくべきところだと思いますが、年をまたぐことになってしまい申し訳ありません。 前エントリでは、SmartNews が各ニュースサイトから記事をダウンロードしていると推測して「真っ白」と表現しましたが、その後に追記したとおり「推測ではなくパケットを調べるべき」「ニュースの取得日付がインストールした日付より古い」というご指摘があり、さらに「実際のパケットを見ると、サーバーでニュース記事を集約して、アプリで受け取っている」というコメントをいただきました。遅ればせながら、実際にパケットを確認したところ、ご指摘いただいたとおりの内容でした(santama さんgrammerさんのコメントにおかげで、簡単にパケットを確認できました)。 今回は Wireshark と

    【お詫び】SmartNews は真っ白ではありませんでした:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
  • 目指せ、古典文学となるブログ!

    大量の資料を調べて考察するのが得意 「基的には大ざっぱなんですが、変なところだけは計算できるタイプなんです」 ITmedia オルタナティブ・ブログ『片岡麻実の「テクノロジーリベラルアーツが出逢うとき」』を執筆する片岡麻実さんは、おっとりとしたお嬢さんタイプ。しかし、きっちりと計算して準備万端整えることが多いという。 運転免許取得の日付は平成11年11月11日、結婚記念日もジューンブライドで大安吉日を狙った。そんな彼女が学生時代に唯一勢いで行動したのが、友達にくっついて行ったインドネシアへの旅行。失恋直後だったこともあり、とにかく何かしたくてバンジージャンプに挑戦した。しかも「飛び放題だったので、2回飛びました」とのこと(当はもっと飛びたかったけれど、体調が悪くなり泣く泣く断念したとか)。 子どものころは「あまりできる子ではなかった」と自己を分析する。保育士だったお母さんは教育熱心で

    目指せ、古典文学となるブログ!
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/07/14
    オルタナティブな生き方 片岡麻実さん編。
  • “コステロ”じゃないよ“コストロ”だよ (ITmedia エンタープライズ) - Yahoo!ニュース

    ビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」では、約250人のブロガーがITにまつわる時事情報などを、日々発信している。連載最終回となる今回は、その中から「電子書籍」「Twitter」「3.11」を紹介しよう。 ●Kindle、年内にも国内進出? 昨日の遅い時間、各社がアマゾンのジェフ・ベゾスが日での電子書籍事業を「年内に開始する」と語ったと報道したようです。 「キンドル、年内に日へ」をジェフ・ベゾスが表明も、アマゾンのビジョンに追いつき追い越せって屋は日には今のとこゼロなのかも:平凡でもフルーツでもなく、、、 米国の電子書籍界でとある裁判が進行していることが、山崎秀夫氏「インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング」の米国司法省によるアップルと出版5社に対する裁判の行方(1)で紹介されている。「米国司法省がアップルと大手出版5社を談合によ

  • 地震、その時Yahoo!は “もしも”に備えあり、チームワークで支えた23億6500万PV

    地震、その時Yahoo!は “もしも”に備えあり、チームワークで支えた23億6500万PV:今こそIT・ネットの出番(1/2 ページ) 3月14日、23億6500万――東日大震災後初めての月曜日に、「Yahoo!JAPAN」の1日のページビュー(PV)は過去最高を記録していた。これまでの記録を3億3500万上回る数字だ。一方で、宮城県など被災地からのアクセスは普段の4割ほどに落ち込んだという。日最大のポータルサイトのPVは、震災の影響の大きさと被害の深刻さを物語る。 地震に備えあり Yahoo!を支えるチームワーク 地震発生をユーザーにいち早く伝えるため、ヤフーは日頃から備えている。例えば震度3以上の地震が発生すると、Yahoo!ニュースやYahoo!天気情報、Yahoo!災害情報といった震災関連サービス担当者にメールで通知が届く仕組み。震度6以上の場合は、それらの担当者が出社して対応

    地震、その時Yahoo!は “もしも”に備えあり、チームワークで支えた23億6500万PV
  • iPhoneとAndroidは比較するものではない

    年末年始のSpecialお題は、「2011年の自分を表す漢字1文字」です。2011年はこんな自分でありたい、ここの分野で活躍したい、などの抱負を漢字1文字で表現してくださいね。 2011年の自分を表す漢字1文字:番長と遊ぼう!:事務局だより いよいよ年が明けた。2011年はどのような年になっていくのだろうか。ぜひ、明るい年になってほしい。 さて、昨年12月27日に久しぶりに「事務局だより」の名物企画、「番長と遊ぼう」が動き出した。その名もズバリ、2011年の自分を表す漢字1文字:番長と遊ぼう!。締め切りは1月31日で、その後にまとめエントリーがアップされるようだが、ここでは1月3日までに投稿された1文字を途中経過として紹介しよう。4日以降もエントリーがあるが、これらは締め切り後にあらためて紹介したい。 ブロガー ブログ エントリー 今年の1文字 鈴木麻紀氏

  • うつ病からご本人も回復するために -その道のプロ・砂羽美佳さんに伺いました-:教育ICT研究室:オルタナティブ・ブログ

    グローバル化する中で日人はどのようにサバイバルすればよいのか。子ども×ICT教育×発達心理をキーワードに考えます。 はじめに 前回、カウンセラーの砂羽美佳さんにIT業界に多い(印象を受ける)うつ病の方・ご家族へのへのケアを始められた理由を伺ってみました。今回はその続きです。 質問:どうしたらご人も回復していけますか。 片岡: 「どうしたらご人も回復していけますか。」 砂羽さん: 私は、うつのような病気や苦しみは、 「天から送られた、不幸印のギフト」 だと思っています。ギフトの中には、とても大切なメッセージが入っている。 けれどもそれは、一見恐ろしい、不幸印のラッピングペーパーに包まれているのでたいていは、受け取りを拒否してしまう。 しかし、受け取らない限りそのギフトは、何度でも何度でも、不在通知のように送られてくる。思い切って受け取り、その不吉なラッピングペーパーを剥がして中を開けて

    うつ病からご本人も回復するために -その道のプロ・砂羽美佳さんに伺いました-:教育ICT研究室:オルタナティブ・ブログ
  • [その道のプロに伺ってみました] うつ病などのケアについて 砂羽美佳さん 第3回:片岡麻実の人生サバイバル:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    グローバル化する中で日人はどのようにサバイバルすればよいのか。子ども×ICT教育×発達心理をキーワードに考えます。 はじめに 前回、カウンセラーの砂羽美佳さんにIT業界に多い(印象を受ける)うつ病の方・ご家族へのへのケアについての中から「どうしたらご人も回復していけますか。」を伺ってみました。今回はその続きです。 質問:どうしたらご人も回復していけますか?(続き) 砂羽さん: うつ病の人には、「頑張れ」という言葉が禁句だということは幅広く知られていることだと思いますが、今の、ありのままのその人を、受け止めてあげることが、大事だと思います。 例えば、どんな話も、うんうんと聞いてあげること。 彼らは、別に助言を求めて話をしているわけではないのです。 ついつい私たちは、自分の意見を述べたり、善悪の判断を、つけたくなったりしがちですが、そんなことを、彼らは望んでいるわけではないのです。 それ

    [その道のプロに伺ってみました] うつ病などのケアについて 砂羽美佳さん 第3回:片岡麻実の人生サバイバル:ITmedia オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2010/07/13
    カウンセラーの砂羽美香さんがうつ病の方の家族の対応についてコメントをしてくだったもの。どう見守るかの大切さが伝わってきました。
  • ITmedia News:Web2.0時代の“脆弱性”――mixiチェーン日記はなぜ広まったか (1/2)

    「mixi日記を介してウイルスが広まっている」――日最大手のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」上で、こんな内容の日記が、6月19日夜から21日ごろにかけてチェーンメールのように広がった。不審な点の多い日記だったが、多くのユーザーが信じ込んで自分の日記にコピーしたり、メッセージで知り合いのユーザー(マイミク)に知らせるなどして急速に広まった。 21日午前10時過ぎに、運営元のミクシィが「ウイルスによる影響などは一切ない」と告知文を出すまで、少なくとも数千のユーザーが日記を信じ、マイミクに伝えようと自分の日記にコピー。ピーク時で1分間に4~5件の日記が更新されていた(関連記事参照)。 チェーン日記が広まった背景には、友人の日記に対する素朴な信頼感や、「情報を広げて問題をい止めねば」という善意などがあったようだ。広めてしまったユーザーには、「チェーンメールは転送してはい

    ITmedia News:Web2.0時代の“脆弱性”――mixiチェーン日記はなぜ広まったか (1/2)
    Mamiccho
    Mamiccho 2006/10/13
    私のところに回ってくるバトンは悪質なものはなかったけど、チェーン日記の警告にドキリとしてしまった、Web広告にバトンを利用する動きもあるようだが、バトンとチェーン日記の境界線って実はよくわからない。とにか
  • 1