タグ

コラムに関するMasao_hateのブックマーク (14)

  • ユビキタスの街角: 色覚異常

    「色覚異常に対応したツール」 みたいなのが最近よくあるようで、 ユニバーサルデザインなWebページが増えるのは結構なことなのだが、 色の区別がつかない場合だけ「異常」と言われるのはどうも気分が悪い。 近視の人は「視力異常」、 物わかりが悪い人は「脳力異常」、 絶対音感が無い人は「音感異常」 などと呼ばれて気分良いワケはないと思うのだが。 ドとレの区別がつかない人間なんて私から見ると障害者だし、 眼鏡が無いと困る人間なんて明らかに障害者だろう。 要するに人間は誰もが障害者であって、それを自覚するべきなのに、 「異常」とか「健常者」とかいう言葉を平気で使う人間が多いのは不思議である。

    Masao_hate
    Masao_hate 2007/10/17
    ごもっとも。
  • バー理科室の備忘録 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    Masao_hate
    Masao_hate 2007/10/09
    あぁ、そういや俺が小学生のときにもいたなぁ、そういう女子。歳を重ねるにつれて落ち着いてったけど/”先生は女の子がそんなことするわけないっていってるよ”はひどい。
  • "頭がいい"問題問題 - REV's blog

    元になった、「頭がいい」という評価は、客観的なようでいて、凄く発言者の主観的な評価であるところが問題なのだろうな。 車を考える。 「いいくるま」というのは、実は極めて主観的である。 スポーツカーが、速く走れるからいいくるま ワゴンが、荷物を積めるからいいくるま SUVが、悪路を走れるからいいくるま コンパクトカーが、沢山売れるからいいくるま 高級セダンが、利益率高いからいいくるま みたいに。もちろん、 販売は振るわなかったが、新しいセグメントを切り開いたのでいいくるま というのもあるかもしれないし、 試作車が、販売はされなかったけどその技術がフィードバックされた、いいくるま というのもあるかもしれない。 要点は、スポーツカー好きが、速いくるまをいいくるま、と呼ぶ分にはともかく、そうでないくるまをわるいくるま、と呼ぶと、呼ばれたくるまの支持者がムカつくことにあるのだろう。 ちょっと追記。「形

    "頭がいい"問題問題 - REV's blog
    Masao_hate
    Masao_hate 2007/10/09
    俺も「STGは難しすぎるから悪いゲーム」とか言われたらムカつきます!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Masao_hate
    Masao_hate 2007/10/09
    ”ポジティブパンク暑苦しくて説教臭くてド真面目な漫画とか音楽は自意識ざかりの大学生を啓蒙しまくるからなぁ。そっちの方が迷惑だ”/DQNの描写があるある感漂う。たぶん田舎のDQN。峠とかある地方に違いないw
  • 「頭のいい人は、難しい概念も簡単に説明できるはずだ」問題 - 女教師ブログ

    当に頭のいい人は、めっちゃくちゃ難しいことをわかりやすく書くことがふつうにできるせつないエントリ群端的に言って、関係ないな、これ。   頭がいい    あたまが悪い   易しい説明ができる  1. 3.  易しい説明をしない  2. 4. 啓蒙的賢人派:素人にもわかりやすくできる、むしろそれがよろこびだ、愚民を導く 専門職的賢人派:する必要を感じない、日常語を使って正確性が犠牲になるのがいや、「難しい話を易しくしろ」だなんて甘えてんじゃねえ、という知的マッチョイズムおよび4. あたまが悪い派:そもそもバカだから説明自体無理 難しい概念を説明できてる時点で「頭がいい」と思うんだけど。その説明が易しくできてるかどうかには関わらず。たしかに、象牙の塔の中でふんぞり返ってる態度(たとえば「易しい説明をする必要を感じない」)にはなんだ偉そうにとムカつくわけだが、それと頭の良さは関係ないだろうね。あ

    Masao_hate
    Masao_hate 2007/10/06
    そうだよなぁ。学問関係の原著とか難しすぎて読めたもんじゃないけど、あの人等は頭が悪いわけじゃないもんなぁ。難しい言葉を易しい言葉に置き換えた時点で、ニュアンスが変わってきちゃうこともあるし。
  • 婚活方法を紹介!【婚活】イベント

    ●一度に多くの男性と楽しく婚活! お見合いパーティー 【特徴】 結婚や交際を希望する男女が一堂に会して、 カップル成立を目指す婚活パーティー。 仰々しさや敷居の高さはなく、 楽しくコミュニケーションしながらたくさんの男性に出会えます。 【長所】 実際に会って会話することで、 人柄・印象・清潔感・ファッションセンス・会話した感じを 直に知ることができる。 【集まる男性のタイプ】 出会いに積極的で、ある程度の経済力を持つ人。 【お見合いパーティーに向いている人】 職場で出会いがない人。 軽い気持ちで婚活を始めたい人。 主催する会社によって進め方が違うので、 気軽に参加できるか否かで結果は違ってくるものの、 自分に合った条件の企画を選べば、 運命の人と簡単に出会えるかも。 友達と参加できる点も嬉しい! 時間をかけ探したい! ●スマホで探せる!エクシオライン 【特徴】 スマートフォンを使った婚活

    婚活方法を紹介!【婚活】イベント
  • 『ディズニーランドのお子様ランチ』 - JENS WeBlog

    ディズニーランドのお子様ランチ』 東京ディズニーランドの中にあるレストランでのお話です。 若い夫婦が二人でそのレストランに入りました。 店員はその夫婦を二人がけのテーブルに案内し、 メニューを渡しました。 するとその夫婦はメニューを見ずに 「お子様ランチを2つ下さい。」 とオーダーしたのです。 店員は驚きました。 なぜなら、ディズニーランドの規則で、 お子様ランチを提供できるのは 9歳未満と決まっているからです。 店員は、 「お客様、誠に申し訳ございませんが、   お子様ランチは9歳未満のお子様までと   決まっておりますので、   ご注文はいただけないのですが...」 と丁重に断りました。 すると、その夫婦はとても悲しそうな顔をしたので、 店員は事情を聞いてみました。 「実は…」 と奥さんの方が話し始めました。 「今日は、亡くなった私の娘の誕生日なんです。   

  • http://www.absoluteweb.jp/NewFiles/untitled9.html

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 靖国神社と囚人のジレンマ、主人と奴隷の戦略、自分の為に生きること - 吹風日記

    「囚人のジレンマ」というゲームでは、「しっぺ返し戦略」や「パブロフ戦略」など「協調的」な戦略が有利であることはよく知られています。ところが、2004年に行われた大会で優勝したのは、まったく異なる戦略でした。今日は、世界をもうちょいマシにする方法を考えます。 「寒いね」と話しかければ「寒いね」と答える人のいるあたたかさ 俵万智『サラダ記念日』より 理屈ぬきで共感できる歌ですね。個人的に、俵万智の歌の中でも最も好きな歌の一つです。 さて、今日は、まず次のような主張から始めたいと思います。すなわち、この歌で行われているような、相手のアクションをただ「オウム返し」するだけのコミュニケーションは、対人関係において非常に有効である。いや、そればかりか、「最強」の戦略である、と。 何を言ってるんだお前は、「最強」とかいう問題なのか? という感じですけど、まずは、この主張を「囚人のジレンマ」というモデルを

    靖国神社と囚人のジレンマ、主人と奴隷の戦略、自分の為に生きること - 吹風日記
  • アウトプットできない派 - anteroom

    フリーソフトウェア・プロジェクトへの参加とアウトプット主義 : NDO::Weblog おっそい反応ですが…。 アウトプットしない人の公開しない理由は、自信がないというよりも、リンク先にもある 作品をよく見せるためのお手軽なテクニック集 作品を公開しない理由 にあるものの方がしっくりくる。とくに 作品を他人に見せても恥ずかしくない品質にするのが面倒 とか 完璧主義 あたり。 最初の一歩の敷居は全然高くなくて、踏み出してみたらあれよあれよ...という程度のものだったりするんですよね。 高林さんは Namazu を作ったばかりの当初はコードもしょぼくて人に見せるのが恥ずかしいような代物だったが、勢いで公開したらあれよあれよといううちに...ということをよく話しています。もちろんアウトプットすることによる利益は大きい。しかし、反応が散々で、それに懲りて外に出さなくなってしまう場合、そこでへこたれ

    アウトプットできない派 - anteroom
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/01/06
    僕は「とりあえずアウトプット派」「とりあえずやってみる派」だけど、この人の言うこともわかるなぁ。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 -新宿二丁目のほがらかな人々。

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/01/05
    「体にとって心地よいモノ=素材感、頭にとって心地よいモノ=丁寧、ココロにとって心地よいモノ=身の丈に合っている」かぁ。なんか納得。
  • ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム

    <ぼくの思う、価値ある人間像‥‥ってやつ?> 小学校のときに、なんとなく思った。 どうして、そんなに競争させるのだろうと。 いや、それほど整理されていたわけではないのだけれど、 とにかくなんでもかんでも「よーいどん」で、 なんでもかんでも順番をつけられていたような気がしてた。 もちろん、ぼくは特別に勝ち気でもないガキだったから、 そういう風潮に反抗してやろうというつもりもなく、 あんまり努力もしないで勝てるものなら勝ちたい、 程度の調子のいい考えでいたように思う。 ただ、知ってしまったのはこういうことだった。 クラスで一番だの、学校で一番だのといっても、 クラスの数だけクラスで一番の人間がいるし、 学校の数だけ学校で一番のやつがいる。 ひとつの市のなかだけでも、学校なんか山ほどあるのだ。 学校で一番のやつは、山ほどいる。 だとしたら、日中に、 学校の数だけ学校で一番のやつがいると考えると

  • ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム - こだわりは、ゴメン

    <こだわりは、ゴメン> 嫌いだ、と強くいうのもおかしいので、 自分からはできるだけ言わないようにしているのが、 「こだわり」ということばだ。 応援してくれるような意味で、 「さすがに、こだわってますねぇ」などと言われたとき、 とっさに、「いや、そんなことないです!」とか、 つい言ってしまうこともある。 相手の方は、「だからいい」んですよねと、 好意でこのことばを使ってくださってるので、 わざわざ否定するのも失礼だと思うのだけれど、 ああそのほめられ方はアブナイ、という気がするので、 やっぱり否定しておきたくなる。 「こだわり」を持つんじゃない、とか、 「こだわり」すぎなんだよ、とか、 そういうわるいこととして使われていたことばが、 いつのまにか、逆にほめことばになってしまった。 おなじように、 「頑固(がんこ)」ということばもそうだ。 頑迷だとか強情だとか因業だとかの意味が強かったのに、

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/01/05
    僕も「ぬるり、ひょろり、ひょい、ふわり、するり」な生き方を目指していますが、なかなか難しいです。
  • 1