タグ

2008年2月19日のブックマーク (10件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/02/19
    ※欄の「サブカルにモテアイテムとしての価値がなくなったゼロ年代、ヌルサブカルは死んだ」という指摘が面白い。
  • あなたの会社は仕事中にはてぶを使えますか?──IT鎖国する大企業 | WIRED VISION

    第18回 あなたの会社は仕事中にはてブを使えますか?──IT鎖国する大企業 2008年2月19日 経済・ビジネスITワークスタイル コメント: トラックバック (4) (これまでの藤元健太郎の「フロントライン・ビズ」はこちら) ■縮こまる大企業 大企業の8割が2ちゃんねるにアクセス制限をしているという調査結果が発表された(→IT media)。mixiも5割以上が制限をしているらしい。確かにこれまでも仕事中に遊ばないようにという理由でネットサーフィンすることを禁止する企業などは多かったが、最近では情報漏洩やコンプライアンスなどの理由で大企業は次々と情報統制に対して強く社内を管理するようになりつつある。 はてブやスラッシュドットなど業務上有用と思われるサイトでさえ2-3割の企業は禁止していると調査結果に出ている。企業が利用するパソコンも勝手にソフトをインストールすることは禁止なところが多く、

  • http://www.zakzak.co.jp/top/2008_02/t2008021816_all.html

    Masao_hate
    Masao_hate 2008/02/19
    まぁ、2000年頃からずっと続いてる傾向だけどねぇ。wiiとかあんまり関係ない気が。
  • http://twitter.com/debedebe/statuses/722072242

    http://twitter.com/debedebe/statuses/722072242
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/02/19
    そうね、イケメンとかね。
  • コンバインを改造した自作戦車

    (この記事を一番上に表示させるために、未来の日付<2009年>を使っています) 戦車自作工程をすべて見たい方は↓ これまでの自作工程すべて見れます youtubeに走行動画をアップしました。↓ http://jp.youtube.com/watch?v=tYg6-Oj5cDw ●画像をクリックすると拡大画像が見れます。 English Here yasuhikoohashi@yahoo.co.jp←管理人への直メール フロントに600cc、2気筒ディーゼルエンジン 後部スペースは子供なら2人は入れます。 ↑再生すると音がでます。ご注意ください。

  • http://www.asobiya.net/denkon/D6/home.html

    〓マスターベーション五箇条〓 ●マスターベーションは私のセックス上の主である。(ハイト・リポート) ●マスターベーションは決まって朝と午後に行っている。そしてそれは、私に大きな活力を与えてくれる。(ビリー/「自分を愛する男たち」より) ●我が指の、天翔る淵に蟻が一匹、何と気持ちの良い事よ。(アマリウス) ●セックスとマスターベーションは二つで一つ。東洋哲学で言う陰と陽である。(金明観) ●夫婦生活に関係なく、72%の夫と69%のはマスターベーションをしている。(キンゼイ・リポート) ●Q1●マスターベーションをやり過ぎると、頭が悪くなるってホントなの? ●A1●うそうそ、そんな事はないよ。昔は、精液が脳や脊髄の一部だと思われていて、そう言われていたらしいけどね。それにいくら何でも、24時間も肉体的にも精神的にも保たないよ。 他に悩みがあって、ついついふけってしまうって事

  • 最強のブロガー - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    「KING of INTERNET」を掲げる、ウェブログ界隈。「ココログ!FC2!楽天!ヤプログ!いいか、よく見ていろ!これがはてな村のパワーだ!はてな村は、絶対に負けない!」などと絶叫する人がいたり、いなかったりするわけだが、実際にはどうなのだろうか。一部の識者によると「ブログ論壇の衰退」も囁かれて久しい。ブログ人口自体も頭打ちだという報告も聴かれる。 今回は「炎上の魔術 最強の演技」や「NTT鉢山ビルデンジャラスボーイ」などの著作で知られる、ミスター村長(みすたー・そんちょう)氏にウェブログ界隈の現状についてお話を伺った。(構成・文:republic1963) ― 最近のブログ界隈についてですが、一部で停滞しているという話も聞かれますが。実際、「はてなで馴れ合ってるやつらは死ね」と日のサブカルチャーを担う評論家の方に言われてしまったりしている現状があると思うのですが。 村 別に死ぬ必

    最強のブロガー - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
  • ネットの普及によりオタクの構成層は本質的に変わった - 有象無象

    オタクは結局新たなF1層でしかないのか 既に言及され尽くされている事だろうとは思けど、上記リンク先を読んで思い出したので「オタクの変質」について自分でも一応。 かつてオタクというのは、(その良し悪しは別にして)限られた人間が選び取った生き方だった。小学生を越え中学生となり、周囲の人間は次々とアニメやゲームから“卒業”していく。そんな中、敢えてアニメやゲームの世界にとどまり、雑誌やゲームを購入し続け、毎週のアニメを律儀に録画する。オタクとは、(自覚のある無しは別として)自ら生き方として主体的に選びとらなければならない、1つの選択的生き方だった。そして環境にもよるだろうが、オタクは孤独だった。少なくとも、自分の場合はそうだった。中学になり高校になり、周囲にアニメやゲームに興味を示す人間はなく(当に軽い、うっすらとしたライトユーザーはいたが)ネットも普及していなかった当時、オタク的な話題を共有

    ネットの普及によりオタクの構成層は本質的に変わった - 有象無象
  • 消えかけの信号

    私の実家は千葉の片田舎にある。もっと言ってしまうと、田舎をイメージしたCMによく出てくる小湊鉄道沿線だ。その沿線(と呼ぶのも躊躇われるような僻地だが)にバブル最末期に出来た新興住宅地に私の実家は建っている。 今日は所用があってこの実家に帰ってきた。 駅に着きバスを待つこと20分。やっとやって来たバスに乗り込むと、乗客は私を入れて3人。当に素敵な田舎だ。 実はこれでも便利になった方だ。去年まではバスも通らず、駅から家までは歩くかタクシーぐらいしか交通手段がなかった。歩けば相当速く歩いてやっと家まで一時間、タクシーだと1500円はとられる距離。まあこれがうすのろのろとしたバスに乗って200円になったのだから、桁違いに便利になったと言ってもバチは当たんないと思う。 さて、そんな素敵なバスに乗ってしばらくすると他の二人の乗客は降りてしまって、バスは私の貸し切りになった。この調子だとバスは長続きし

    消えかけの信号
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/02/19
    うちの地元でも、似たような光景見るなぁ。
  • http://d.hatena.ne.jp/venova/20080116/1200449995

    Masao_hate
    Masao_hate 2008/02/19
    やばい、これは面白い。買いたい。まだ売ってるのかな?