2015年1月20日のブックマーク (45件)

  • 『ターミネーター2』をもっと楽しく観るための制作裏話 - ひたすら映画を観まくるブログ

    27歳の新人映画監督ジェームズ・キャメロンがわずか650万ドルで製作したB級アクション映画『ターミネーター』は、1984年10月28日に公開された途端に想像を絶する大ヒットを記録し、全米を熱狂させた。それから7年後、史上空前(当時)の1億ドルという巨費が投じられ、待望の続編が作られる。その舞台裏ではどんなことが起きていたのか?衝撃のマル秘エピソードをご紹介! ●『ターミネーター』の権利を買い取れ! 『ターミネーター』が大ヒットした後、ジェームズ・キャメロン監督の元には続編を望む声が多数寄せられていた。しかし当時、『ターミネーター』の権利は複数の映画会社が所有し、その中で続編製作の権利も持っていたヘムデール社に対してキャメロンが不信感を抱いていたため、パート2の話は進展しなかった。 ところがその後、ヘムデール社の経営状態が急激に悪化。それを察知したアーノルド・シュワルツェネッガーが『トータル

    『ターミネーター2』をもっと楽しく観るための制作裏話 - ひたすら映画を観まくるブログ
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2015/01/20
    "「君の息子が悪いターミネーターの標的になってて、君は精神病院に入院している。息子はいいターミネーターと組んで君を助け出し、そしてみんなで世界を救うんだ!」"
  • 「セキュリティ担当が不足、採用してもスキル不足」、IT担当者の悩みは深い

    関連キーワード サイバー攻撃 | セキュリティ | セキュリティ対策 | スキル 熟練したサイバーセキュリティの専門家が不足しているのは隠しようもない事実だが、最新の調査結果から、その状況が悪化していることが分かった。サイバー攻撃へのセキュリティ対策は需要が高まっている一方で、供給不足に陥っていることは明らかである。 関連記事 誰もが間違う、セキュリティ対策「9の迷信」 この10年で分かったセキュリティソフトの限界、ブラックリスト頼みはもうダメ? ソニー・ピクチャーズが“サイバー反撃” 議論を呼ぶ「バッドシード」攻撃とは “情報漏えい体質”と今こそ決別する「データセキュリティ4カ条」

    「セキュリティ担当が不足、採用してもスキル不足」、IT担当者の悩みは深い
  • 遅すぎたUnderscore.js入門 - 全体像 - Qiita

    いまどこ? 1 . 遅すぎたUnderscore.js入門 - 全体像 ←いまここ 2 . 遅すぎたUnderscore.js詳述 - Collections編 3 . 遅すぎたUnderscore.js入門 - Arrays編 4 . Functions 5 . Objects 6 . Utility 7 . Chaining Underscore.jsで何ができる?(私見) 非常にざっくり言うと、Underscore.jsはJavaScriptの表現力を高めることができる便利関数のライブラリです。その先に深淵なテーマもあるようですがひとまずは考えないでおきます。 たとえば配列を一つ飛びに足していったり、シャッフルしたり、従来ではアルゴリズムを組まなきゃいけないかったものが最初から提供されているという感じ。あとは高階関数(これは個人的にまだ真髄を分かっていないと思います。ぶっちゃけ勉強中

    遅すぎたUnderscore.js入門 - 全体像 - Qiita
  • jspm で快適 javascript 生活(クライアントサイド JS の依存管理決定版) - Qiita

    追記 config.js は常に自動生成されるものだと思っていましたが、その認識は誤りだったようです。 そのため、jspm_packages 下ではなく、public ディレクトリに設置するようにしました。 はじめに ぼくは Web の技術が大好き。 はじめに HTML 書いてブラウザで見たら表示されて感動したのを今でも覚えてる。 そんな調子でプログラミングの仕事について、ずっとそこらへんを書いてるけど、 最近の開発、めんどくせーこと多くないですか。 AltJS だー、React + JSX だー。ミニファイだー。依存の解決だー! もちろん、必要なことだし、イケてるのもわかるけど、開発中に毎回 watch すんのもめんどいし...。と思っていた。 救世主 jspm 会社の人がなにげなく紹介していた jspm。 ビルドツールとかの「開発全体がキレイで楽になります!」っていうのが好きなので、試

    jspm で快適 javascript 生活(クライアントサイド JS の依存管理決定版) - Qiita
  • Facebookはなぜ人工知能向けツールをオープンソースにするのか

  • GoogleによるAndroidのパフォーマンスについて

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    GoogleによるAndroidのパフォーマンスについて
  • 米警察「パトカーの映像チェックしてたらすごいの見つけた」 ベテラン警官のノリノリ姿が公開され世界でブレイク

    米デラウェア州のドーバー警察署がネットに公開したあるパトカーの車内映像が世界で大ブレイクしています。YouTubeの再生数はわずか数日で1700万回を突破!! Dash Cam Confessionals 映っているのは、がっしりした体格の中年警察官がノリノリでテイラー・スウィフトの楽曲「Shake It Off」を口パクする姿。慣れた手つきで運転しながら、ほぼフルで歌いきっています。こちらは同署が1月17日(日時間)にFacebookに投稿したもので、以下のような粋なコメントもあってたちまち話題に。 車内の映像をチェックしていたらとても興味深い瞬間を見つけてしまった。我々は“Dash Cam Confessionals(ダッシュカム告白)”としてネットに公開することにした。楽しんでもらえるといいが、もしテイラー・スウィフトだと思って見てしまったのなら申し訳ない。 「I stay out

    米警察「パトカーの映像チェックしてたらすごいの見つけた」 ベテラン警官のノリノリ姿が公開され世界でブレイク
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2015/01/20
    "「警察は好きじゃないがこれは認めざるを得ない」"
  • はてなブログを紙の本にしよう! ブログの印刷・製本サービスMyBooks.jpと連携できるようになりました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ブログの印刷・製サービスMyBooks.jpとの連携を開始しました。ブログのデータを簡単にMyBooks.jpへエクスポートし、印刷・製の作業を開始することができます。 自分史としての記録や思い出づくり、育児日記や活動記録の共有、または記事のバックアップに、ブログを紙のとして残せます。どうぞご利用ください。 MyBooks.jp | ブログ製サービス。 あなたのブログを製して1冊からお届けします。まずはPDFファイル作成!何度でも無料! ブログの製を開始するには はてなブログからMyBooks.jpを利用するには、ブログデータをすべてMyBooks.jpにエクスポートし、MyBooks.jp側で編集・製の作業を行います。 次の手順に従うと、自動でデータを渡して画面を移動できます。 ブログの詳細設定ページのエクスポート設定で「記事のバックアップと製サービス」

    はてなブログを紙の本にしよう! ブログの印刷・製本サービスMyBooks.jpと連携できるようになりました - はてなブログ開発ブログ
  • MariaDB、データベース向けのプロキシソフトウェア「MaxScale」を発表 | OSDN Magazine

    フィンランドMariaDBは、データベース向けのプロキシソフトウェア「MariaDB MaxScale」を発表した。アプリケーションとデータベースの分離を実現するもので、これによりスケールアウトに必要なデータベース管理プロセス作業を簡素化できるという。MariaDBMySQLのほか、JSONベースのプロトコルでも利用できる。 MaxScaleはデータベースとアプリケーションの間の通信を中継するプロキシとして動作し、フィルタリングやモニタリング、ルーティングといった作業を行える。プラグインアーキテクチャを持ち、アプリケーション開発者とデータベース管理者の双方にフォーカスして開発した5種類のプラグイン(プロトコル、モニタリング、ルーティング、認証、ロギング)を備える。 MariaDBのパーサーを含むことで、トラフィックの解析などが可能。Read/Writeの分割やMaster/Slaveアー

    MariaDB、データベース向けのプロキシソフトウェア「MaxScale」を発表 | OSDN Magazine
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • オープンソース化され、MacOS XとLinuxに対応する「.NET Core」とは何か?

    マイクロソフトは昨年11月、.NETのオープンソース化と、MacOS XおよびLinux対応のディストリビューションをマイクロソフト自身がリリースすることを発表しました。この発表は同社にとって大胆な戦略として注目されています。 このとき、マイクロソフトは「.NET Framework」ではなく「.NET Core」をオープンソース化すると発表しています。この.NET Coreとは何でしょうか? その説明は、オープンソース化を発表した11月16日付けのマイクロソフトの.NET Framework blogにポストされたエントリ「.NET Core is Open Source」や、さらに詳しく紹介した12月5日付けのエントリ「Introducing .NET Core」などで読むことができ、また1月16日に都内で行われたイベント「GoAzure」の基調講演でもその内容が触れられました。 マイ

    オープンソース化され、MacOS XとLinuxに対応する「.NET Core」とは何か?
  • 私がコーディングで垂直方向にそろえるインデントをとる理由 | POSTD

    先週、 Hacker News上で興味深い議論が行われました 。テーマは Linux Kernelのコーディングスタイル についてです。 議論の中で私は、 コーディングで垂直方向にそろえるインデントをとるべきか というささやかな聖戦を仕掛けました。私は全面的に賛成です。理由を説明しましょう。 垂直方向にそろえるインデントをとるとは? 簡単な例を挙げてみます。 int robert_age = 32; int annalouise_age = 25; int bob_age = 250; int dorothy_age = 56; ちょっと見ただけで、「bob_age」がおかしいと分かるでしょう。また、目視であちこち探さなくても、全ての値が整数であることが簡単に確認できます。 この考え方は 一般的に 共有 されているわけではありません。ですので、なぜ 多くの 人たち がこれを有効なスタイルガ

    私がコーディングで垂直方向にそろえるインデントをとる理由 | POSTD
  • 男による電車で化粧する女への嫌悪感が謎だ

    http://pokonan.hatenablog.com/entry/2015/01/19/234749 電車の座席でがばーっと脚を広げて座る男性たちは、電車内で化粧する女性ほどには問題視されてないように思うが、あれは何故だろう。 この人は「男は迷惑行為行っても許されるのに女は大して迷惑でもない行為をしただけで袋叩きにされるのは男尊女卑だから」と言いたいんじゃないかと思ったけど 恐らく逆だと思う。 男にも電車で足広げる男は十二分に迷惑と思われてるけど、それ以上に電車で化粧する女への嫌悪感(迷惑度ではない)が 前者への嫌悪感を軽く凌駕するほどに強すぎる、からでは。 例え女が足広げて座ってても、化粧やってるよりは許されるんじゃないか。 トイレで化粧直し、というのはトイレの個室(便器が置いてある所)でやっていると思っている男が結構多い、ってのを以前知って驚いたけども そういう男は、つまり「化粧

    男による電車で化粧する女への嫌悪感が謎だ
  • ユーザ権限の確認・追加 - Qiita

    しょっちゅう忘れるのでメモ。 mysqlに切り替え USE mysql 登録されているユーザを確認 SELECT user, host FROM user; 権限を表示 SHOW GRANTS for 'hoge'@'%'; ユーザを作成 CREATE USER user_name; CREATE USER user_name IDENTIFIED BY [PASSWORD] 'password'; ※ユーザ指定の書式例 user_name@host_name ※ワイルドカードをホストに使うときはシングルクォートでくくる user_name@'%' 'username'@'192.168.128.%' 権限付与 GRANT ALL PRIVILEGES ON `DB名`.テーブル TO 'ユーザ名'@'ホスト名'; GRANT SELECT,UPDATE,INSERT,DELETE ON

    ユーザ権限の確認・追加 - Qiita
  • phpでapiを使うなら必須なcurl_multi | エンジニア開発記

    curl_multiというのを見つけたので使ってみました. 外部APIを使う人にとっては必須かもしれません. curl_multiとは そのまんま,curlを複数並列に走らせるための関数です. 直列にすると待機時間が長いので,並列にリクエストを投げることで高速化が見込めます. php5から使えるようです. 基的な使い方 使い方としては次の通り. それぞれのリクエスト用のcurlを作成する curl_multiを一つ作り,そこにそれぞれのリクエスト用のcurlをセットする 実行!&リクエスト終了待ち それぞれのリクエスト用curlcurl_multiの両方をcloseする php関数リファレンスよりサンプルコード [php] <?php // cURL リソースを作成します $ch1 = curl_init(); $ch2 = curl_init(); // URL およびその他適切なオ

  • 開発者が知っておきたいiOS 8の新機能&Xcode 6のインストールと基本的な使い方

    連載目次 日時間の2014年9月18日午前2時に、iOS 8がリリースされました。去年リリースされたiOS 7では、ユーザーインターフェースがシンプルなものに一新されるなど、一般ユーザーにもハッキリと分かるアップデートでしたが、iOS 8では機能面の強化が中心になっています。 これまで開発者が扱えなかった機能が使えるようになったり、新しいフレームワークが追加されたり、新しい言語が発表されたりと、開発者にとってのインパクトが大きいリリースだったのではないでしょうか。 iOSユーザーのiOS 8への移行は進んでおり、9月21日の時点でアップルの開発者向けのページでは、App Storeを利用するデバイスのうち46%がすでにiOS 8を使用しているという統計が公表されています。

    開発者が知っておきたいiOS 8の新機能&Xcode 6のインストールと基本的な使い方
  • 細かすぎて伝わらないSSL/TLS

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog 「細かいと言うより長いよね」 はじめに こんにちは。ATS の脆弱性を発見した小柴さんや ATS に HTTP/2 の実装を行っている大久保さんと同じチームの一年目、匿名社員M さんからいじられている新人です。今回ありがたい事に、こういったすごい方々を含めモヒカン諸先輩方より「何か書かないの?」「いつ書くの?」という数々のプレッシャーお言葉をいただきました。 というわけで、SSL/TLS の Session 再開機能に関して書いていこうかと思います。 SSL/TLS は機密性、完全性そして真正性に対して安全な通信を行うための仕組みです。しかし、この仕組みは暗号技術を多用し特に接続において複雑なプロトコルを用い、Client, Se

    細かすぎて伝わらないSSL/TLS
  • 日本にも来てくれるヨ!~GitHub(ギットハブ)の使い方:公式トレーニングプログラム

    にも来てくれるヨ!~GitHub(ギットハブ)の使い方:公式トレーニングプログラム:海外Webサービスのトリセツ(21) 海外Webサービスの使い方を「日語で」分かりやすく説明するシリーズ、今回は「GitHub(ギットハブ)」の公式トレーニングプログラムを紹介します。

    日本にも来てくれるヨ!~GitHub(ギットハブ)の使い方:公式トレーニングプログラム
  • Redmineを全員で使ったらカオスになった話

    タスク管理のツールとしてオープンソースのRedmineを使っていた。エンジニアだけで使っているうちは特に問題はなかった。エンジニアが10数名、全員でも40人規模の会社なので全員の作業を見える化したいよねという話が上がって全員でRedmineを使い始めることになった。そして何が起きたか。 プロジェクトが乱立した エンジニアであれば「プロジェクト」は単位は大体想像がつくと思う。しかしながらツール上ではその単位でプロジェクトは作られなかった。「正規のプロジェクト」の小規模な機能追加であっても「○○対応プロジェクト」と銘打たれツール上にプロジェクトが作成された。 「〜対応プロジェクト」「〜導入プロジェクト」「〜検討プロジェクト」「〜プロジェクト」・・・どんな言葉にもプロジェクトを付ければ”プロジェクト”にできるんだということは新鮮ではあったし、勉強にもなった。(そもそも”プロジェクト”って何だ?)

    Redmineを全員で使ったらカオスになった話
  • CakePHP の開発プロセス - 2.x

    This document is for a version of CakePHP that is no longer supported. Please upgrade to a newer release! CakePHP の開発プロセス¶ ここで CakePHP フレームワークの開発をする時に使ってるプロセスを説明しようと思います。 私たちはチケットや IRC チャットを通したコミュニティの対話に非常に信頼しています。 IRC は 開発チーム のメンバーを見つけて アイデア、最新のコードについて議論する、全般的ななコメントをするのに最適な場所です。 もし何か、より正式な要望の提出、リリースに問題があるなどの場合は、チケットシステムは あなたの考えを共有する最適な場所となります。 私たちは現在 CakePHP の4つのバージョンを整備しています。 安定版 (stable) : 機能より

  • 第5回 成功のカギ/コンテンツ最大化策 | gihyo.jp

    今回はいくつかのCGMで成功している「独自のコンテンツ最大化策」を紹介したいと思います。 前回までに執筆したとおり、CGMの運営には基的な落とし穴がたくさんあるので、それらを回避することが重要です。とは言え、CGMの成長角度はコンテンツの数と比例するため、競合の多い中でそれらと差別化し、急激に成長していくためには、コンテンツ最大化をどうするかがキモになると言えるでしょう。 成功しているサービスは、どれも素晴らしいコンテンツ最大化のための機能や施策を揃えています。これらの機能をそのまま自社のサービスに取り入れることは難しいかもしれませんが、成功の要因を分解することで飛躍のヒントとすることができるはずです。 投稿のテンプレートを用意する(iQON) 投稿のテンプレートを用意することで数字が伸びた事例が、ファッションアプリのiQONです。 iQON iQON iQONでは、ユーザは服やカバンな

    第5回 成功のカギ/コンテンツ最大化策 | gihyo.jp
  • フリーランスや起業家になる前にこれだけは理解しておきたい5つのマトリックス&チャート(図表)

    何かをすることに惹かれるけれども、なぜかははっきりとわからない。実際に自分の手足を動かし、心で感じ取りながら形を見出していくことで、やっと頭は「なぜ、それが必要だったのか。なぜ、それをすることになったのか」を理解しはじめます。P.4~5 このように説明が続き、具現化のプロセスで引用されているMr.Childrenの桜井さんやスティーブジョブス氏の言葉に触れるだけで、普段から創作活動している人は「ズバっ」とくるかもしれませんし、逆に論理的思考の人は「なんだろう?」と極端に二分されていくように思います。 多分曲が訴えたいこと、それから歌いたいこと、叫びたいことの何かのイメージを持って生まれてくるんだと思うんですよね。で、そのメロディーが頭の中でできて、なんとなくキーを決めて、自分の口でそのメロディーを、「ラララ」であったり、適当な英語で叫んでいる。その口の開き方であったり、声のかすれ方など、こ

    フリーランスや起業家になる前にこれだけは理解しておきたい5つのマトリックス&チャート(図表)
  • MySQLでどんなクエリが流れているか知りたい - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    MySQLでどんなクエリが流れているか知りたい - Qiita
  • CROSS 2015 | エンジニアサポート CROSS 2015

    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2015/01/20
    “スタッフ募集 CROSS2015を一緒に盛り上げていただくサポートスタッフと gihyo.jpにてセッションレポートを執筆くださるレポーターを募集しています。”
  • うみちゃん(@Umic_Y_ANG)によるGRADIUS ARCについての発言まとめ

    グラディウス・アーク( http://garc.jp/ )の制作者のひとり、うみちゃん(@Umic_Y_ANG)による小ネタtweetをまとめてみました。 正式サービスイン時午前の部→ http://togetter.com/li/55099 正式サービスイン時午後の部→ http://togetter.com/li/55101

    うみちゃん(@Umic_Y_ANG)によるGRADIUS ARCについての発言まとめ
  • 3歳児に説明するための仮面ライダーディケイド

    AoVA @AoVA 3歳児に説明するための仮面ライダーディケイド「昔々ディケイドはいませんでした」「仮面ライダーを中心にした世界がたくさんありました」「しかしガンバライドという大宇宙の意志によりすべての世界が融合してしまう事態が起こりました。」「このままでは世界はお互いにぶつかりあって消滅します」 2010-03-21 09:49:19 AoVA @AoVA 3歳児に説明するための仮面ライダーディケイド「紅渡という青年は、世界を救うためには、それぞれの世界の仮面ライダーが邪魔なことに気づきました」「ぶつかりあって壊れないよう世界の形をかえるには、世界の中心になっている仮面ライダーたちがどうしても邪魔なのです」 2010-03-21 09:50:59 AoVA @AoVA 3歳児に説明するための仮面ライダーディケイド「なぜなら、それぞれの世界は仮面ライダーのありかたによって形作られているか

    3歳児に説明するための仮面ライダーディケイド
  • はてなブログの貼り付け機能で欲しいものが当たる! ゆく年くる年プレゼントキャンペーン2014→2015 - 週刊はてなブログ

    ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 2014年も残りわずか。はてなブログでは、日頃のご利用に感謝して ゆく年くる年キャンペーン を実施します。欲しい商品をブログに貼り付けて投稿すると、抽選で3名様に希望された商品をプレゼントいたします。 Amazon商品紹介機能で、欲しいものを手軽に貼り付けよう! 特別企画「貼り付け機能で当てよう! ゆく年くる年プレゼントキャンペーン」には、はてなブログ、はてなダイアリーから次の要領でご応募ください。 Amazon商品紹介機能で、欲しい商品×1点(税込み価格3万円以内)を貼り付けて、 応募キーワード「ゆく年くる年2015」を明記して、記事を投稿します あわせて商品への思いや、なぜ欲しいかなどを記事に書き添えてください。詳しい応募要項をキャンペーンページでご確認のうえ、ご参加ください。 ゆく年くる年プレゼントキャンペーン

    はてなブログの貼り付け機能で欲しいものが当たる! ゆく年くる年プレゼントキャンペーン2014→2015 - 週刊はてなブログ
  • 子どもが仮面ライダーに与えた”修行”がつらすぎると話題に

    ときに子どもは、大人の予想を越えたことをするもの。Twitter上では、子どもが仮面ライダーにとんでもなく苦しい修行をさせている、というツイートが話題になっている。 ベランダ出て遊んでた息子が、これは修行!修行!って言っててうるさいなーって思ってたんだけど静かになって子どもが部屋に戻った後にベランダ覗いたらこれよ。 http://t.co/Ren0YFM5mL — ミジ (@cataeca) 2015年1月19日

    子どもが仮面ライダーに与えた”修行”がつらすぎると話題に
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2015/01/20
    あ、これって子どもが修行してるって勘違いしてたけど、ライダーに対して課してるってことだったのか。ウケる。
  • 【閲覧注意】ミッキーマウスのエロ同人誌! ダン・オニール『エアー・パイレーツ・ファニーズ』について

    カスガ @kasuga391 下のまとめに出てくる海外の訴訟例ってのは、1971年にアメリカ合衆国のアンダーグラウンド漫画家ダン・オニールが出版した『エアー・パイレーツ・ファニーズ』のことだろうな。 pic.twitter.com/Uz2MQ6yhYZ 2015-01-20 00:02:41 The Air Pirates were a group of cartoonists who created two issues of an underground comic called Air Pirates Funnies in 1971, leading to a famous lawsuit by The Walt Disney Company (then Walt Disney Productions). Founded by Dan O'Neill, the group also

    【閲覧注意】ミッキーマウスのエロ同人誌! ダン・オニール『エアー・パイレーツ・ファニーズ』について
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2015/01/20
    “「私はディズニーに勝利した」「いいや、君は負けたんだよ」「君のやったことは、パロディの発展を二十年遅らせたんだよ」”
  • さらに上を目指せ ポッドキャスト収録のコツ6連発 (1/3)

    前回はMac音楽作成ソフト「GarageBand '09」を使って、いかに簡単にポッドキャストが作成可能かについて紹介した(関連記事)。今回はそのクオリティーを高めるための6つのノウハウを解説する。機材にこだわって音質を上げたり、演出に役立つエフェクトをうまく活用したりして、「プロ並み」を目指そう! まずこだわりたいのは「マイク」 音質を大きく左右するのがマイクだ。マイクには、大きく分けて「コンデンサーマイク」と「ダイナミックマイク」の2種類がある。このうち、基的に特別な対応機材などを経由することなく、ダイレクトにMacのオーディオ入力に接続できるのはダイナミックマイクだ。 ただより高音質な録音を目指すなら、多少高価にはなるが、一般的に繊細な音声のレコーディングに最適とされ、実際のラジオ番組や音楽スタジオなどでも採用されているコンデンサーマイクをチョイスするといい。 ……というのが基

    さらに上を目指せ ポッドキャスト収録のコツ6連発 (1/3)
  • HTML/CSS、PHP、jQueryの基礎を学ぶなら超オススメ!プログラミング学習サービス「Progate」

    まずはProgateへアクセスしてアカウントを作成。私はTwitterで認証しました。 現在学べる言語は HTML & CSS PHP jQuery の3言語の基礎部分。 とりあえずHTML & CSSをやってみましょう。 学習の流れ 学習の流れは3ステップ。 スライドで基礎知識を学習 ブラウザ上のエディタにコードを書いて実際に学習 プレビュー画面で実際に挙動を確認→答え合わせ といった感じです。 スライド スライドは非常に丁寧な作りとなっておりますので、よく読みこめば初心者でもしっかりと理解をしながら学習することが出来ます。 矢印キーでページ送りができるのがCool。 1レッスンにつき数枚のスライドが表示されますので、見終わったらエディタ画面へとGO! エディタ画面 こちらがブラウザ上で動作するエディタ画面。左側が問題文、真ん中がエディタ、右側がプレビュー画面となります。 もう一度スライ

    HTML/CSS、PHP、jQueryの基礎を学ぶなら超オススメ!プログラミング学習サービス「Progate」
  • The Man in the High Castle | Season 1 Episode 1 | Pilot - YouTube

    Season 01 , Episode 1 – “Pilot” A glimpse into an alternate history of America. What life after WWII may have been like if the Nazi’s had won the war. The Man in the High Castle | Season 1 Episode 1 | Pilot The Man in the High Castle | Season 1 Episode 1 | Pilot The Man in the High Castle | Season 1,Episode 1 | Pilot

  • シェアハウスは事実婚? ひとり親の手当打ち切り:朝日新聞デジタル

    「シェアハウスの別部屋に親族以外の異性が住んでいる」。そんな理由で、ひとり親に対する児童扶養手当などの支給が打ち切られるケースが国立市であった。議会などから指摘を受け、市は再支給に向けて検討を始めた。 40代の女性が6歳の長女と国立市内のシェアハウスに引っ越したのは2013年4月。市は当時、同じハウスに別の夫婦が住んでいることを確認。台所などは共同だが、部屋に施錠ができて生活空間が別であることから、国制度の児童扶養手当と都独自の児童育成手当として月額約4万円の支給を決めた。 「要件満たさぬ」 ところが、市は昨年10月の現… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続

    シェアハウスは事実婚? ひとり親の手当打ち切り:朝日新聞デジタル
  • 意外と知られてないメールの7つの決まり事 -到達率のいいメールの書式設定の話- - 業界最安値、高到達率のメルマガ配信システムを作った

    前置き メールの決まり事って言っても「目上の人に対してお疲れ様です。」を言わない、「ちゃんと、冒頭で名乗る」とかそういうことじゃなく。。。 電子メールは1970年ごろに開発されてから色々と仕様をインターネットを作ってきた偉い人達があれやこれやと決めてきました。 その、仕様をちゃんと守ってメールを作りましょうね。という話を書きます。 一括送信ガイドライン - Gmail ヘルプ にも、そのことは明記されています。相変わらずごちゃごちゃと書いていますので、話を抽出すると。 RFC5322に従ってね HTML規格に従ってね メールには Message-IDを付けてね メールヘッダに Precedence: bulk って付けて一括送信メールって教えてね リンク先ページやメールの送信者を隠蔽しないでね 文に関係のある件名を付けてね ドメインは正しく書いてね という感じです。 いつものように一つ一

  • Sublime、Vim、Emacs、AtomなどにIntelliSense機能を追加する「OmniSharp」、マイクロソフトがデモ

    Sublime、VimEmacs、AtomなどにIntelliSense機能を追加する「OmniSharp」、マイクロソフトがデモ Sublime TextやVimEmacsなど既存のテキストエディタに対して、マイクロソフトのVisual Studioが備えているIntelliSense機能を追加できるオープンソースソフトウェア「OmniSharp」のデモが、日マイクロソフトが1月16日に開催したイベント「GoAzure」の基調講演で披露されました。 OmniSharpのデモを行ったのは、米マイクロソフト Principal Program ManagerのScott Hanselman氏。.NET CoreがオープンソースとなってMacOS XやLinuxに移植され、C#も使えるようになることを紹介した上で、「MacLinuxでのソースコード修正は手間だ、IntelliSense

    Sublime、Vim、Emacs、AtomなどにIntelliSense機能を追加する「OmniSharp」、マイクロソフトがデモ
  • Serverspecの作者がつくる、あるひとつのOSS文化 - 書評『Serverspec』 - Kentaro Kuribayashi's blog

    著者のmizzyさんこと宮下剛輔氏よりご恵贈いただきました。ありがとうございます。 Serverspec 作者: 宮下剛輔出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/01/17メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る さて、書について、技術的な側面で語れるひとはたくさんいるだろうので、ちょっと趣向を変えて、エッセイ的な話を書く。ちょうど、著者も「書は、単なるServerspecに関する解説書ではなく、Serverspecに関する思いを綴ったエッセイとも言えるかもしれません」(「はじめに」より)と書いていることだし。 Serverspec誕生の頃 約2年前の今頃、ある新しいシステムのためにサーバを構築しようとしていて、我々(mizzyさん、@lamanotramaさん、僕)は苦心していた。Puppetでサーバ構成を記述するに際して、もっといけ

    Serverspecの作者がつくる、あるひとつのOSS文化 - 書評『Serverspec』 - Kentaro Kuribayashi's blog
  • 【やじうまPC Watch】 マリオ、知能を持つ。ゲーム内世界を学習し、ユーザーとの対話も可能

    【やじうまPC Watch】 マリオ、知能を持つ。ゲーム内世界を学習し、ユーザーとの対話も可能
  • 在庫をどの形で持つか — 在庫管理論を再考する(2) | タイム・コンサルタントの日誌から

    前回、このサイトでわたしは「在庫というものの意義をちゃんと積極的に評価して、そのコストやリスクに見合う適切な活用方法を考えるべき」だ、と書いた。「そのコストやリスク」のうち、『在庫のコスト』とは、前回も説明したとおり、保管費用と在庫金利に代表されるコストである。 それでは『在庫のリスク』とは何か。代表的なものは二つある。保管期限切れリスクと、不動在庫化のリスクである。在庫品目の中には、保管期限のあるものが存在する。電子材料系や化学品などに多いが、一定の有効期限がある。飲料・品などでは賞味期限というかたちをとる。いずれにせよ、ある一定の期限を過ぎたら、在庫として無価値になってしまうのだ。したがって、基的には保管期限が来る前に、使い切ってしまわなければならない。ちなみに生産スケジューリングの分野では、とくに中間在庫品に有効期限のある問題は、解くのが最も難しい部類に属する。これに保管スペース

    在庫をどの形で持つか — 在庫管理論を再考する(2) | タイム・コンサルタントの日誌から
  • 先を見通せるあの人が持っている視点の正体 | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】 この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回はファーレンハイトさんが考える「先を見通して先手が打てる人の考え方」についてです。 仕事ができる人は先回りができる人が多い。 個々のタスク、かかわっているプロジェクト、会社の動向などスケールの違いはあれど、先手を打ちにかかる。断片的な情報をもとに巧妙に「こうなるのでは?」と予想して、活路を見いだしているように見える。そして死路に向かわないように手を打っていく。 逆に仕事ができない人は後手後手になって、対処療法に走りがち。とっちらかった状況になって、賢明に目の前のことを全力で頑張っているのに、その苦労が報われなかったりして、精神的に摩耗してしまったりする。 この違いはどこにあるのだろうか? 生まれつきの頭の良さだろうか? いや、俺が見てきたな

    先を見通せるあの人が持っている視点の正体 | サイボウズ式
  • Reactioリアクティオ

    Reactioは、システム障害の対応に特化したインシデント管理ツールです。障害発生時に、電話とメールで一斉通知。その後、インシデント管理や対応履歴のタイムラインが残るので、障害報告書の作成に便利です。

    Reactioリアクティオ
  • 色鮮やかな『サガ』のキャラクターたちはどのように生み出されるのか? 小林智美氏インタビュー【『サガ』シリーズ25周年記念企画】 - ファミ通.com

    色鮮やかな『サガ』のキャラクターたちはどのように生み出されるのか? 小林智美氏インタビュー【『サガ』シリーズ25周年記念企画】 25年の歴史を持つスクウェア・エニックスの『サガ』シリーズ。その名を聞いて、イラストレーター小林智美氏が描く、美しい色彩のイラストを思い浮かべる人も多いだろう。 記事では、数々の『サガ』シリーズ作品でキャラクターデザインを担当してきた小林氏のインタビューをお届け。『ロマンシング サ・ガ』で初めてゲームのお仕事をしたときの思い出や、最新作『SAGA2015(仮題)』(プレイステーション Vita用ソフト。2015年発売予定、価格未定)についてなど、さまざまなお話をうかがった。 ※記事は、週刊ファミ通2015年1月15日増刊号の別冊付録「SaGa Kaleidoscope(サガ カレイドスコープ)」に掲載されたインタビューに、加筆・修正を行った完全版です。 [関連

    色鮮やかな『サガ』のキャラクターたちはどのように生み出されるのか? 小林智美氏インタビュー【『サガ』シリーズ25周年記念企画】 - ファミ通.com
  • CentOS7にRiakCS環境を構築 - Qiita

    概要 CentOS7でRiakCSを3台構成でクラスタを構築する手順です。 使用するRiakCS, Riak, Stanchionのバージョンの組み合わせは次の通りです。 Riak CS Riak Stanchion

    CentOS7にRiakCS環境を構築 - Qiita
  • ReadMe!Girls!の日記・雑記: ザ・ヒストリー・オブ・アメリカン・コミックス

    202312 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 202402 >GyaOで今月末まで、「ザ・ヒストリー・オブ・アメリカン・コミックス」という番組をやっています。 ミッキーマウスのパロディコミックの話を聞いたときには、日ならそういう作品はコミケとかで同人誌として取り扱われるんじゃないかな、なんて思ったりしました。 by 三河屋銀次郎 http://gyao.yahoo.co.jp/p/00867/v00205/ 紹介どうもです。 これはなかなか面白いですね。 制作は1998年ということもあって、そこまでの歴史になってますが、メインストリームのコミックヒーローたちを描くことはかなり少なく、アングラコミックの方が多い。 アメコミの歴史というより、アングラ

    ReadMe!Girls!の日記・雑記: ザ・ヒストリー・オブ・アメリカン・コミックス
  • ReadMe!Girls!の日記・雑記: ディズニーに訴えられた男

    202402 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 202404 どうも、「ディズニーキャラを描いただけで突然巨額の賠償金を請求されて潰される」という都市伝説がいまだにはびこっているようですね。おそらく、日だけの都市伝説かと思われます。検索すれば普通に山ほどディズニーキャラのファンアートが出てくると思うのですが。 Sailor Disney by *manony on deviantART ディズニープリンセスファンアートでお気に入りのものです!良くないですか(笑) もちろん、これでどうにかなったという話も聞かないどころか、こうやって平然と存在します。 (何度かこのblogでも書いていますが)「ディズニーはヤバイ」なんて話はちょくちょく耳にしたので、今