タグ

2018年9月19日のブックマーク (34件)

  • 和菓子の入り口を探してました

    デパ地下にも街にも和菓子屋があって一個200円くらいで1つだけ買ってもいい。そしてどこでべても大体おいしい。 和菓子を好きになると便利でいいなと思いついたのだが、一向に和菓子を好きになれない。なぜか。A店もB店もどれもうまい。差が生まれないので愛着がわかないのだ。 和菓子にどうやってハマったらいいのか、その入口を探した。

    和菓子の入り口を探してました
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
  • 院生だけど例の九大の焼身自殺のせいで不安で夜眠れない[追記有3]

    僕は現在修士課程2年の学生で,博士進学をする予定だ.ちなみに理系. 院から研究室を変えた. 研究はめちゃくちゃ捗ってるわけじゃないけど,週5で1日10時間程度研究・勉強をしているのでじわじわ進んではいる. 修士での発表は国内3回で終わりそうだ.海外での発表と論文を出すのは叶わないだろう. 学振は出したけど通るかはわからない. 先生は,理論系にありがちだと思うがやや放置気味で,でも質問とか議論には何時間でも付き合ってくれる. でも,毎日わからなくて行き詰ることばっかりで,こんな馬鹿が博士課程に進むなんてあっていいのか?とふと苦しいほどの怖さにときどき襲われる. 僕は自分に自信がない.頭もよくない. 先生と話すときもびびってるし,先輩につっこまれたりアドバイスを受けるときもびびってるし,何なら後輩に質問されるときもびびっている. 当にこのまま進学していいのか?やっていけるのか?院に進学したと

    院生だけど例の九大の焼身自殺のせいで不安で夜眠れない[追記有3]
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
  • 十年ぐらい前だけど、博士課程を単位取得退学して専攻と関係ない企業に就..

    十年ぐらい前だけど、博士課程を単位取得退学して専攻と関係ない企業に就職した経験があるので、ちょっとアドバイスな。 いやまあアドバイスっていうのも余計なお世話かなと思うのだけれど、多分研究室には「うまいこと研究人生に見切りをつけた人」とか居ないと思うので書く。 前提条件自分の専攻は生物系。基的に、博士取ってもポスドクより先に進むのは厳しいというのが前提(この辺、例えば工学部とかだと大分見通しは明るいはずだし専攻分野によってかなり違う)。あと実家は太くないし、医師免許みたいな人生ゴールドカードを持ってる訳でもない。 当にこのまま進学していいのか?良いんじゃね?仮にポスドク10年続けて先が見えないとかならまだしも、博士課程ぐらいだと引き返し可能。 研究人生を切り上げる指標を明確にしよう例えば学振DC2なりに通らなかったらその時点で「損切り」モードに移行して就活を始めるとかで良いと思う。 とに

    十年ぐらい前だけど、博士課程を単位取得退学して専攻と関係ない企業に就..
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
  • アイスを食いたい

    おススメ教えてくださいなんでもしますから

    アイスを食いたい
  • Xiaomi、約23,000円からのSnapdragon 660搭載スマホ「Mi 8 Lite」

    Xiaomi、約23,000円からのSnapdragon 660搭載スマホ「Mi 8 Lite」
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
    デュアルSIMデュアルVoLTE https://www.mi.com/mi8youth/specs/ QC3.0、USB Type-C!うらやましいなあ。 https://m.mi.com/commodity/detail/10000117 「三选二卡槽」どういう意味かわからないけれど2つ目のスロットは排他利用とのこと?
  • 自宅で看取るのが自分には辛かった話

    父方の祖母が亡くなって数年経つのだけれども、未だに亡くなる前夜のことを忘れられなくて軽めに死にたくなったりするのでとりあえず書いてみようと思う。 一人暮らしで、痛いのずっと我慢して、病院に行った時にはもう手遅れだったんだよ、癌だった。みんなに心配かけるからってずっと痛いの我慢して、結構怒っちまったんだ。なんで言わないんだよって、でもまあ分かるんだよね。そんで困ったみたいな顔でニコニコしてる、わたしのおばあちゃんはそういう人でした。 そこから結構頑張ってくれて、もしかしたらもう癌なんて嘘みたいになくなってて、わたしが風邪引いて熱出して一週間くらい寝込んだ時にうどん作りに来てくれて部屋まで運んでくれたりなんかして、この先あと五年くらい穏やかにいつも通りに生きてくれるんじゃないかなって思ってたんだけどそうはいかなかったね。 煮てくれたうどんべてわたしが復活したのと入れ替わるくらいのタイミングで

    自宅で看取るのが自分には辛かった話
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
    ここに書いたことで楽になるのであれば幸い。
  • 新潮社公式アカが批判リツイート 「杉田論文」特集に:朝日新聞デジタル

    自民党の杉田水脈(みお)衆院議員が同性カップルを念頭に「生産性がない」と主張する寄稿を掲載した新潮社の月刊誌「新潮45」が、18日発売の10月号で「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」とする企画を掲載したところ、同社のツイッターの公式アカウントの一つが同誌に批判的な投稿を次々とリツイート(転載)している。「新潮45」への社内からの異議申し立てに、作家らから賛同の声が上がった。 アカウントは「新潮社出版部文芸」。新潮社によると、文芸の編集者を中心に複数の社員で共有しており、新刊の宣伝などをつぶやいている。18日深夜から「どうして低劣な差別に加担するのか」「ヘイト論文掲載について開き直り正当化」「新潮社のはもう買わない」といった批判的なつぶやきを次々とリツイートした。いったん消去されたが19日朝に再開。「良心に背く出版は、殺されてもせぬ事」という創業者・佐藤義亮の言葉も投稿した。この投稿は9

    新潮社公式アカが批判リツイート 「杉田論文」特集に:朝日新聞デジタル
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
    「公式アカ」、市民権得た言葉としていいのかな。
  • 被害総額盛りすぎ、委員の利益相反疑い… 目を覆うばかりの知財本部TFの迷走(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
    「現在タスクフォースが紛糾している問題の一角」自分も含め短絡的な理解をしてしまいがち。一息入れて読みたい。ねとらぼの不正広告記事の役割は大きかったですが違うようでhttps://twitter.com/kirik_game/status/1036815496950104065
  • フランスパン、麻婆豆腐とか広めた起源のはっきりしてる食べ物ほかにある?

    にフランスパンを普及させたフィリップ・ビゴさん亡くなって思ったんだが、今となっては当たり前にあるべ物や料理で広めた人や店とか起源がはっきりしてるもの他にある? できれば戦後以降。 例)麻婆豆腐 → 陳建民 【追記】 大喜利含めありがと。おもしろい。言葉足らずだったが発明した人より普及させた人や店を知りたかった。そして十分に定着して広めた起源の匿名性が薄れてるくらいのものが知りたかった。 「美味礼讃」気になった。これは日に「フランス料理」なるジャンルを普及させた物語ですよね。 ウーロン茶も気になります。たぶん伊藤園とかサントリーとかのメーカーが居酒屋とかに営業して定着させたのかな? 肉まんが冬の風物詩くらいに普及したのはたぶん井村屋のおかげですよね。 ユーハイムがバウムクーヘンを広めたの有名過ぎて、そして今もその日初を強く主張してる感あって意外性がないかな。。。

    フランスパン、麻婆豆腐とか広めた起源のはっきりしてる食べ物ほかにある?
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
    近代食文化研究会さんのツイートhttps://twitter.com/ksk18681912/や著書『お好み焼きの戦前史』を読んでみるといいと思います。最近ではラーメンや福神漬、ソースについて知りました。資料にきちんとあたられています
  • 男性はどう父親になる? 京大、妊婦のパートナー募る : 京都新聞

    男性はどのようにして「父親」になっていくのか パートナーの女性の妊娠後、男性はどのようにして「父親」になっていくのか-。その間の男性の脳と心の動きを調べる研究を、京都大教育学研究科の明和政子教授らのグループが10月から始める。協力してくれる妊婦と胎児の父親を募集している。 父親の赤ちゃんに対する感情や振る舞いがいつ、どのように変化していくのかや、その個人差を明らかにするため実施する。 研究に協力する男性は、パートナーが妊娠3~5カ月、出産1カ月前、産後4カ月のころの計3回、子育てに関する映像を見るなどする。調査では、その時の男性の脳の活動を磁気共鳴画像装置(MRI)で計測する。ホルモン値を調べる唾液採取と質問は女性にも行う。 同グループは、育児に関わる親なら男女に共通して多く見られる脳と心の働きを「親性(しんせい)」と呼んでいる。明和教授は「親性のメカニズムを明らかにすることで、父親の育児

    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
    京都大教育学研究科の明和政子教授らのグループが10月から始める。協力してくれる妊婦と胎児の父親を募集している。
  • 7.3 地震の周期性と活動期・静穏期

    7.3 地震の周期性と活動期・静穏期 長期的な地震発生の時系列については,よく周期性とか,活動期・静穏期ということが言われます. しかし,これらは,ある領域を特定し, しかも対象をある程度以上大きな地震に限った場合に語ることのできる現象であると考えられます. === 図7.10 日列島周辺における最近114年間のM別地震回数の積算(宇津および気象庁カタログによる) === たとえば日周辺の全域をとって, 最近114年間(1900〜2013年)におけるマグニチュード別の地震発生数の累積状況を調べてみると, 図7.10のようになります. M8以上の地震は1950年前後と2000年前後に集中しているように見えますが, 全体で7件しかないため,統計的な有意性を云々することはむつかしいでしょう. 一方,M7級以下では,どのマグニチュードレベルにおいても地震数積算の推移はほとんど直線的であって,

    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
    地震の活動期
  • ブラックアウトは電力会社のせいか?――北海道ブラックアウトからの教訓/安田陽 - SYNODOS

    2018年9月6日未明に発生した北海道胆振東部地震をきっかけに、苫東厚真石炭火力発電所にある発電機3台が停止し、北海道ほぼ全域が連鎖停電するというブラックアウトが発生しました。これまで、2011年3月の東日大震災および原発事故に伴う広域大停電などはあったものの、いずれも電力システムの全域が停電したわけではなく、いわゆるブラウンアウトと呼ばれる状態です。今回、事実上日で史上初めてのブラックアウトを経験したことになり、それ故、メディアを中心に必要以上の衝撃を以って受け止められているようです。 多くのメディアやネットでは、早速ブラックアウトの原因究明(というより犯人探し)の議論が盛んになっています。中には正義感からか、「再発防止のために」「このような事故を二度と繰り返さないために」というような常套文句も見られます。しかし、事故直後で冷静さを欠く議論も多く見られる中、筆者はここであえて、ブラッ

    ブラックアウトは電力会社のせいか?――北海道ブラックアウトからの教訓/安田陽 - SYNODOS
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
    ブラックアウトを「二度と繰り返さないために」という言説は、リスクマネジメント的な観点から本当に妥当なのだろうか? /然るべき対応を取っていれば生命や財産に深刻な危機は十分に回避/某危機管理学部を思い出した
  • 「給料前借り特区」提案した福岡市——「翌月払い、現金社会変えたい」地元フィンテック企業

    浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員] Jul. 27, 2018, 05:00 AM テクノロジー, ビジネス 12,346 毎日働いた分の賃金をスマホのアプリに表示し、給料日前でも買い物や事に使えるようにする規制緩和策を、福岡市が提案し、国と協議を続けている。2017年秋の提案時には「給料前借り特区」と話題になったが、福岡市の藤広一特区担当部長は、「すでに労働を提供しているのに『前借り』というのはおかしい。労働者にとって不利な『翌月払い』スタイルが当たり前となっている現状に切り込む狙いです」と話す。

    「給料前借り特区」提案した福岡市——「翌月払い、現金社会変えたい」地元フィンテック企業
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
    ドレミング/高橋義一氏/店舗で使っていた勤怠管理・給与計算システムの販売/JR東日本がICカードSuicaを開発していることを知った高崎氏は、当時の社長に手紙/勤怠管理にFelicaカードを使うアイデアが評価され/私も板前出身
  • 「死後の世界」の存在証明? 証言、具体的で一致 千葉電波大

    亡くなった人が住んでいるとされる「死後の世界」が実際に存在する可能性がある――。千葉電波大学宗教学部の研究グループがこんな研究結果を報告した。死後の世界を垣間見た人が共通して特定の人物と会ったと証言しており、その内容も具体的で一致しているという。論文は英科学誌「サイエンス・オブ・ザ・デッド」オンライン版に掲載された。 死後の世界を科学的に裏付ける研究はこれまでのところ存在しない。だが一方で、臨死体験者や宗教者が語る「あの世」には、国籍を問わず「明るいトンネル」や「大きな河」といった共通するモチーフが存在するのも事実だ。 研究グループでは、このような体験談を大規模に収集するため、SNS上にある日語の書き込みデータから、死後の世界に関する発言を過去10年分にさかのぼって分析した。分析対象となった書き込みの総量は30億件近くに達したという。 分析の結果、あの世に関する体験の84%で「光に包まれ

    「死後の世界」の存在証明? 証言、具体的で一致 千葉電波大
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
    京都大学スピリチュアル学部の坂本義太夫教授
  • 軽減税率の説明会に行ってきた

    名目上個人事業主。 軽減税率&インボイス制度の絡みで影響が恐れられていた簡易課税制度については、とりあえず大幅な制度の変更は予定されていないとのことで即死エンドは避けられた感はある。 インボイス制度については、適格請求書発行事業者以外から購入した備品などは将来的には経費にならなくなるのかと思っていたが、消費税以外の計算については現行どおりで行うので所得税などの経費としては参入して問題ないとの回答だった気がする。(頭が悪いので半分も理解できていない) インボイス制度はフリーランスエンジニアにも影響が大きい制度だと思うのだが、軽減税率ほどはてなでも話題になっていないのは何故だろうか。 (ざっくり言うとこれまで免税されていた売上1,000万円以下の個人事業主も消費税を自ら支払わないと仕事がまわってこなくなる) やはり、簡易課税制度を隠れ蓑にして成立させようとしているのではないかと邪推してしまう

    軽減税率の説明会に行ってきた
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
  • https://news.ntv.co.jp/articles/404462/

    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
    なんで供述内容が漏れてくるのかな
  • 臨床医は驚くほど、AI活用に前向きだった

    画像診断やゲノム解析など、医療のさまざまな場面に人工知能AI)を活用し、より良い医療を実現する。そんな機運が高まる中、AIの医療応用に向けて日の叡智を集結させることをうたう学会が2018年4月に立ち上がった。「日メディカルAI学会」だ。 学会として何を目指すのか。AIの活用によって医療のあり方や医師の役割はどのように変わるのか。日メディカルAI学会の代表理事を務める国立がん研究センター研究所 がん分子修飾制御学分野 分野長の浜隆二氏に聞いた。 (聞き手は大下 淳一=日経デジタルヘルス) ――学会は具体的にどのような活動に取り組むのですか。 AIを医療現場で活用するために欠かせないガイドラインを整備することが、中心的な取り組みの一つになります。ガイドラインがなければ不安で使えないという現状があるからです。 ガイドラインの整備に当たっては、法律や生命倫理、サイバーセキュリティーなど、

    臨床医は驚くほど、AI活用に前向きだった
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
    日本メディカルAI学会の代表理事/国立がん研究センター研究所/浜本隆二氏「まずはがん医療に軸足を置きながら、AIの研究から社会実装までを一気通貫でカバーする体制づくりを進めたい」「医師とAIは共に考える主体に」
  • 東京五輪・パラ ボランティアに1日1000円支給「交通費に」 | NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、大会のボランティアに対し、交通費に相当する額として参加1日当たり1000円を支給することを決めました。 これに先立って18日、ボランティアの検討委員会が開かれ、ボランティアに対し、自宅や滞在先から競技会場までの交通費に相当する額として、参加1日当たり1000円を支給することを決めました。 独自に作るプリペイド式のカードに1日ごとに入金する方法で支給することを検討していて、カードのデザインはオリンピック・パラリンピックにちなんだものにする方針だということです。 組織委員会は「国内のスポーツ大会では交通費を支給する場合、500円とするケースが多く、長期間参加することも加味して一律1000円にした」と説明しました。 また会議後、ボランティア検討委員会の座長を務める清家篤慶應義塾学事顧問は「組織委員会の予算枠の中で最大限出せる額を提示してい

    東京五輪・パラ ボランティアに1日1000円支給「交通費に」 | NHKニュース
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
    思いつきみたいな案が次から次へ出てくる印象だけど、本当に予算は大丈夫なんだろうか。現金を手渡しとか口座振込では手間がかかるのはわかる。うまくやれば「レガシー」になるかも。無理そうだけど期待したい
  • 会社で臭いと言われるのだがどうしていいかわからない

    最近俺が会社に行くとあからさまに窓を開けられたりしてなんなんだと思っていたら、上司に社内でお前の臭いが問題になっている。不潔だ。直せないなら辞めてくれと言われた。 特に通り一遍というか特別気を使ってるわけではないが、同じ服を着続けるとか風呂に入らないとかそういうことは一切ない。 歯も三後に磨いている。 あまりに驚いてしまい、彼女や友達相談したら、ぜんぜん臭くないと言われた。 翌日一応気をつけて出社したら、上司に別室に呼ばれて、お前に改善する気がないのはよくわかった。今日は帰ってしばらく来なくていい。改善したら連絡してこいと言われた。ショックが大きくてどうしていいかわからなくなった。 彼女に相談すると、まったく感じないからわからないけど、一度全部洗濯しようと言ってくれ、一生懸命洗濯してくれた。スーツ類は全部クリーニングに出し消臭対応をしてもらった。 その後上司に連絡を入れて翌日出社した

    会社で臭いと言われるのだがどうしていいかわからない
  • ASUS、デュアルカメラや生体認証搭載で2万円台前半の型スマホ「ZenFone Max(M1)」

    ASUS、デュアルカメラや生体認証搭載で2万円台前半の型スマホ「ZenFone Max(M1)」
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
    MicroUSB…。これを長く使うより間をもたせる感じでしょうか https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1143664.html
  • 日本は「科学論文の捏造大国」とみられている

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本は「科学論文の捏造大国」とみられている
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
    蟹分 解 : 恐竜研究家/プロフィール写真が客船
  • 新潮社公式アカウントが「新潮45」批判を怒涛のリツイート 「中の人がんばって」の声援寄せられる

    杉田水脈氏「論文」への再反論を「新潮45」が掲載。内部からの抗議とみられる行動に「社内でつらい目に遭いませんように」との声

    新潮社公式アカウントが「新潮45」批判を怒涛のリツイート 「中の人がんばって」の声援寄せられる
  • 汗をかけない子、エアコンのせい? 顔が真っ赤なのは…:朝日新聞デジタル

    記録的な暑さに見舞われた今夏。学校の教室にエアコンを導入する自治体が増えている。一方で「エアコンを使うと汗をかけない子どもになるのでは」と心配する声もある。当なのだろうか。 部屋が暑い時や、走っている時に、顔を真っ赤にしている子どもをよく見かける。実はこれ、体の熱を放熱しているために起きている現象だ。 人間は二つの方法で体温を調節している。一つは皮膚の血流を増やして外気温との温度差を利用して空気中に放熱する方法。もう一つが発汗で、汗が気化する時に熱が奪われて体温が下がる。大人は、この二つをうまく使って、体温調節をしている。 ところが子どもは汗を十分にかけず、体温調節を皮膚からの放熱に頼っている。顔が赤くなるのは、顔の皮膚の血流が増えるため。気温35度を超えると、逆に皮膚から熱を体内へ取り込んでしまうので熱中症に特に注意だ。子どもは汗っかきだと思いがちだが、実は違うらしい。 では、子どもは

    汗をかけない子、エアコンのせい? 顔が真っ赤なのは…:朝日新聞デジタル
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
  • 「退職認めない」 悪質な慰留横行、解雇相談上回る - 日本経済新聞

    転職したいのに会社が退職を認めず、離職票さえ渡さない――。そんな退職トラブルが全国で多発している。人手不足に悩む企業が引き留めに動いたためで、厚生労働省に持ち込まれた相談件数は解雇相談を上回った。悪質な引き留めは、成長産業への人材移動を阻んでいる。退職届を受理せず「退職トラブルの間は笑えなかった。事も取れず心は泥沼だった」2017年11月から今年1月まで、首都圏の大手専門商社を退職しよ

    「退職認めない」 悪質な慰留横行、解雇相談上回る - 日本経済新聞
  • 旅客機の脱出スライドで負傷者多数、重傷者も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    緊急時に旅客機から外に滑り降りる脱出スライドで負傷した乗客乗員が過去30年間に計約370人に上ることが運輸安全委員会の調べでわかった。スライドが使われた12件のうち11件で負傷者が出ており、重傷者も31人に及んでいた。同委員会や航空各社は被害防止のため、適切な脱出行動を取るよう求めている。 同委員会によると、エンジン火災などで脱出スライドによる緊急避難が行われたのは1988年以降、12件。2007年8月に那覇空港で中華航空機が着陸後に炎上した事故以外はスライド使用時にけが人が出ていた。負傷者の統計数が明らかになるのは初めて。 93年5月、羽田空港で全日空機が着陸後、機内に白煙が充満した事故では、乗客乗員計490人中121人が負傷。60歳代の女性客がスライドから飛び出すように着地した衝撃で胸椎や右手を骨折するなど、うち9人が重傷を負った。

    旅客機の脱出スライドで負傷者多数、重傷者も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • JR7社の「収益格差」どうすれば解決できた?

    現代の世の中は変化が激しく、十年一昔どころか「一年一昔」と言ってもよいほどの状況だ。重厚長大で、どちらかというと20世紀の産業遺産のようにとらえられる鉄道も例外ではない。レールの上を鉄の車輪を装着した車両が走るという、一般的な鉄道という形態そのものは19世紀から変わっておらず、これからも同じ姿を保ち続けることだろう。 だが、鉄道の役割であるとか、もっと言えば必要性は未来の社会の動向に応じて変化していくことは間違いない。大手・中小の各私鉄や公営、第三セクターの鉄道と比べると、JR7社は営業エリアが広大で組織も巨大だ。ただし、これからも安泰かというと、そうとは言い切れない。 JRはどのような理念で発足したか 一般にJR北海道JR東日JR東海、JR西日JR四国、JR九州、JR貨物と呼ばれる7社は2017年4月1日に発足から30年を迎えた。JR7社の姿はいまでこそ空気のように当たり前に感

    JR7社の「収益格差」どうすれば解決できた?
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
    「今日のJR東日本の東北地区には仙台支社、盛岡支社、秋田支社、JR仙台病院、東北工事事務所の5支社があり」/タイトル回収してくれない。分割民営化の答申案を読めることだけが救い
  • 関空の高速道、復旧は19年GW前に - 日本経済新聞

    西日高速道路は18日、関西国際空港連絡橋の高速道路下り線を2019年4月末のゴールデンウイーク前に復旧させるとの目標を発表した。旅行需要の急増前の完全復旧を目指して作業を進める。台風21号の強風にあおられたタンカーが衝突して大きな被害を受けた橋桁は再利用可能な一部を除き新たに建造する。関空連絡橋の下り線は長さ90メートルと98メートルの橋桁2カ所が大きな被害を受け、それぞれ12日と14日に連

    関空の高速道、復旧は19年GW前に - 日本経済新聞
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
    高田機工の和歌山工場(和歌山県海南市)とIHIインフラシステム(堺市)の堺工場/98mの橋桁は全面的に造り直しが必要/約7カ月の工期で再製作と連絡橋への据え付けを完了させる。90mの橋桁は部材の半分程度が使える状態
  • 息子だけど、親権押し付けて離婚した母親について

    そういえば自分の周りに親権を押しつけて離婚した母親がいたなあと、元増田を読んでいて思い出した。 もう20年近く前の話だし、元増田の元家庭とはずいぶん環境も違う。 記憶も定かでは無いけれど、「親権押しつけて離婚した母親」がどう見えたか、息子の立場の思い出で自分語りする。 母親を最後に見送ったのは私と弟だった。 私の母親は、私が10歳の夏に家を出ていった。 母親の姿を私が最後に見たのは自宅の玄関。 私と弟が学童保育から帰ってきて一息ついたあと、入れ替わりで母親は家を出ていって、そのまま帰ってこなくなった。 私と弟がどこにいくのか尋ねたところ、 「ちょっと買い物に出かけてくる、あんたたちも来る?」と母親は応えた。留守番をしている、と返したと思う。 まだ日が落ちる前で外は暑かったし、エアコンが効いた部屋から出たくなかった。 それが母親と面と向かって話した最後の会話だった。 その日以来、母親は帰って

    息子だけど、親権押し付けて離婚した母親について
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
  • 女だけど親権押し付けて離婚して、それから

    https://anond.hatelabo.jp/20180906123716 もうすぐ2回目の養育費の支払い。毎月こどもの生まれた日付に振り込むことにした。 もう興味ないかもしれないけど、後日談みたいなものを書くね。 ①養育費について 養育費について思うのはまず「やっっっす!!」。弁護士に相談して決めたんだけど、私が時短勤務だったとはいえ、あまりに安くて驚いた。進学や医療費に多額のお金がかかった場合は追加で払うことにはなってるけれども、月々たったこれだけのお金育児から手を引けて、一応『責任は果たした』ことになるなんてヤバすぎる。ちょっとずつ貯金をして、子供が成人する時にでも渡せればいいなと思う。 ②元夫について 子供を強く希んでいた。子供好きで、結婚前から姪と甥をすごく可愛がっていた。 「僕は子育てを『手伝わない』。僕たち二人の子なんだから、ふたりで平等に助け合おう」なんて言ってたの

    女だけど親権押し付けて離婚して、それから
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
  • そばの香りって本当にあるの?

    どこでべても完全無臭にしか思えない。 もしかして「臭いとして認識はできないけど気分よくなる何か」なのか?20KHz以上で人間の耳には聞こえないけど含まれてると音楽が楽しいみたいな。

    そばの香りって本当にあるの?
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
    かえしって言葉使ってる方がかっこいいなあと思いました
  • Metro Report International - essential news for the urban transport professional

    Portugal: Circle Line leads Lisboa metro expansion projectBy Andre Pires Backed by EU funding, the expansion of the Lisboa metro and light rail networks is expected to deliver significant environmental benefits for the Portuguese capital, reports Andre Pires. Philippines: New lines programme puts the metro in ManilaBy Benjámin Zelki After years of stagnation, major investment in and expansion of t

    Metro Report International - essential news for the urban transport professional
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
    Carbon fibre is also used in elements such as the bogie frames, contributing to a 13% reduction in the total train weight. Noise levels are reduced by 3 dB, with the train expected to be no more noisy at 140 km/h than existing stock at 80 km/h.
  • NECで何が起きているのか | できる限り事実確認してみた - orangeitems’s diary

    はじめに 「NECで何が起きているのか」というはてな匿名ダイアリーの記事が注目を集めています(消されるかもしれませんが)。 anond.hatelabo.jp あくまでもフィクションとして読んではいますが、文脈を理解するために個々のトピックについて、事実確認していきたいと思います。 できる限り事実確認してみた 大手6社・・・ システムインテグレーターの大手6社に数えられるNEC 解釈が難しいのですが、下記の記事はニュアンスが合っています。まあ、NTTデータ、富士通NECはどんな切り口でも6社に入ってくるでしょう。 tech.nikkeibp.co.jp 検討会はNTTデータと富士通が「1年ほど前から設立検討を開始し、昨年末に呼びかけを始めた」(同)。2社以外に、NEC、日立製作所、三菱電機インフォメーションシステムズ、OKIが参加する。 E氏、未来創造会議 E氏はNEC常務となり、CTO

    NECで何が起きているのか | できる限り事実確認してみた - orangeitems’s diary
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
  • 『『「ZOZOTOWN」前澤社長 月へ 米「スペースX」宇宙船で | NHKニュース』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『「ZOZOTOWN」前澤社長 月へ 米「スペースX」宇宙船で | NHKニュース』へのコメント』へのコメント
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
    3階でぼやいてみる。自分もツイート見るまで知らなかったけれど、「私は月に行くことにした」にあまり反応ないのはどういうことだろう。ここは教養ある方が多いと思うけどスピーチの中身に興味はないのかな
  • JR東海リニア担当副社長はかつて「リニアができると新幹線は大赤字で、公的資金が必要」と書いていた - 骨まで大洋ファンby革洋同

    日経ビジネス2018年8月20日号が「「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実」という特集を組み、一つの論点が、「リニアは公的資金抜きで採算が取れるのか?(採算が取れないからこそ第三のモリカケ案件として財投が投入されたのではないのか?)」ということであったかと思う。 (葛西は)88年、常務に昇格し、その秋に関西経済連合会の会合で講演に立ち、こう話している。 「東海道新幹線とリニアは一元的に経営されなければならない」 「(リニア計画の)全額を民間資金で行うことは難しい。3分の2は民間資金で行ってもよいが、残る3分の1は国のカネが必要ではないか。つまりナショナルプロジェクトとして推進しなくてはなりません」 日経ビジネス2018年8月20日号が「「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実」 国鉄民営化から日も浅い1988年10月。JR東海のリニア対策部長だった葛西敬之名誉会長は、「中央リニアエクスプ

    JR東海リニア担当副社長はかつて「リニアができると新幹線は大赤字で、公的資金が必要」と書いていた - 骨まで大洋ファンby革洋同
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/19
    真っ当な批判。そもそも財投等の公的資金はいらない、とか前倒しで大阪延伸するためだというコメントに覚えあるけれど、日経の記事はそれ以前だったような。代わりにインタビューしてほしかったくらい。