タグ

2015年8月11日のブックマーク (19件)

  • サルでもわかる 逆引きデザインパターン

    デザインパターンは「良い設計の虎の巻」 デザインパターンとは簡単に言うと「良い設計の虎の巻」です。 プログラミングや設計をしていると、以前経験したことがある、 似たような問題に出くわすことがよくありますよね。 そのような問題の解決法にわかりやすい名前を付けて、 カタログ化(虎の巻化)したものがデザインパターンです。 デザインパターンは虎の巻ですので、 知っているのと知らないのでは設計や効率に大きく差がついてきます。 先人たちの「設計に関する試行錯誤の結果」であるデザインパターンを、 効果的に再利用しない手はありません。 デザインパターンにはいくつか種類があります。 表1 デザインパターンの種類 カタログ名 説明

  • 「火」とは何なのかを科学的に説明したムービー「What Is Fire?」

    「なぜ火は燃えるのか?」や「炎の中で起こっている化学反応は?」など、火に関する疑問を、身近なロウソクを使って科学的に解説したムービーが「What Is Fire?(火とは何なのか?)」です。 What Is Fire? - YouTube イギリスの化学者であるマイケル・ファラデーは1800年代の中頃、ロンドンの王立研究所で子どもたちのためにクリスマスの講義を行いました。ファラデーのお気に入りだったのが「火」について語ることだったそうです。 「ファラデーが特に興味を持っていたのがロウソクの炎でした。なぜならロウソクの炎は繊細であるにもかかわらず、火がどのような反応を起こすのかを簡単に知ることができたからです」と言いながら、たき火であぶったマシュマロをフーフー。 「火」を化学式で表すと、「メタン(CH₄)と酸素(2O₂)が反応して二酸化炭素(CO₂)と水(2H₂O)に変化する」というように表

    「火」とは何なのかを科学的に説明したムービー「What Is Fire?」
  • 制作技術は見て盗め?オンラインで作業中の様子を公開している動画サイト

    2015年8月10日 Webサイト制作, 便利ツール 以前、すでにWeb制作者として就職している方から「まわりの同僚のように早く作業ができない」「作業の効率のいい進め方がわからない」という悩みを受けたことがあります。作業の効率化について紹介しているWebサイトや書籍も多く見つけられるかと思いますが、実際に手を動かしているところを見るのもひとつの方法です。他の人がどう作業を進めているか、見てみましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 人がコーディングしているところを盗み見 「盗み見」なんてあまりいい響きではありませんが、賛否はどうあれ「技術は見て盗め!」という昔からの教育方針も存在します。会社の先輩、学校やコワーキングスペースの凄そうなオーラを醸し出している人の作業を見てみるといいかも。もちろん、絶対に作業の邪魔はしないようにしましょう! 「技術を見て盗む」メリット 作業の新しい

    制作技術は見て盗め?オンラインで作業中の様子を公開している動画サイト
  • ちぎって開けるストロー? - デザインのはてな

    ストローの包装、最近は紙製のモノをあまり見かけなくなりました。コスト面、衛生面、色の付いたストローが見えたほうが良い、曲がる部分がどちらか分かる、など様々な理由でビニール製が多くなっています。で、その開け方なんですが、上の部分をちぎって開けるタイプに、私はしばらく慣れなませんでした。そんなことを周囲に話したら、全く共感してもらえず...。何の違和感もなく、ミシン目付きになっても気付かなかった人もいたぐらいです。その差はどこからくるものなのか気になって、もう少し踏み込んで話してみてると、納得できる点が見つかりました。 子供の頃に紙袋のストローをどうやって開けていたか?私のストローの開け方は、テーブルの上にトンっと立ててストローで袋を突き破る、行儀のわるい開け方。周囲の人は、袋の真ん中より少し外れた辺りを爪で破って、袋の片側を引っ張る開け方でした。なるほど!周囲の人たちにとって、ちぎって開ける

    ちぎって開けるストロー? - デザインのはてな
  • 大英図書館がネットで呼びかけ「約700年前の剣に刻まれた“暗号”を解読してほしい」

    イギリスの大英図書館がこのたび、古の剣に刻まれた謎の“暗号”について「解読を手伝ってほしい」とネットで呼びかけています。 対象としているのは、1825年にイギリスで発見されたこちらの剣。長さ約96センチ、重量1.2キロの両刃の剣で、13世紀にドイツで製作されたとみられています。当時の西欧騎士の装備とよく似ているそうですが、剣の片面に金色の文字が刻まれていることが特徴です。 専門家たちは長年、これを何らかの宗教に関連するものだと考えてきたそうですが、解読には至っていません。そこで、ネットに公開し情報を求めることに。気になる文面は以下のとおり。 +NDXOXCHWDRGHDXORVI+ これまでの議論についてもブログで公開しており、コメント欄には早速さまざまな意見が書き込まれていました。我こそはと思う方は解読にチャレンジしてみてはいかがでしょうか……? フランスの騎士が使っていたタイプに似てい

    大英図書館がネットで呼びかけ「約700年前の剣に刻まれた“暗号”を解読してほしい」
  • 【世界最小】カバンに入る車「WalkCar」が日本発で、10月販売開始:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【世界最小】カバンに入る車「WalkCar」が日本発で、10月販売開始:DDN JAPAN
  • 静脈を透過して注射の失敗を完全になくすデバイス「VeinViewer」

    注射のときに静脈がうまく見つからなければ注射針を再び皮膚に突き刺さなければいけない事態が起こってしまいます。「大人になっても注射が苦手」という人がいるように、治療の一環だとしても注射を何度もするのは避けたいものですが、近赤外線で血管をリアルタイムで透過することで注射するべきポイントを一目瞭然にするという注射の失敗を激減する医療用機器が「VeinViewer」です。 Vein Illuminator Technology & VeinViewer Models | Christie https://www.christiemed.com/products/veinviewer-models Innovative Device Makes it Easier Than Ever to Find a Patient's Veins - My Modern Met http://www.mymod

    静脈を透過して注射の失敗を完全になくすデバイス「VeinViewer」
  • PlayStation™Now日本国内向けユーザーテスト参加者募集のお知らせ

    2015年8月11日2020年4月14日 PlayStation™Now日国内向けユーザーテスト参加者募集のお知らせ このユーザーテストは、PlayStation®4、PlayStation®Vita、PlayStation®Vita TVのいずれかをご利用いただいているPS Plus加入者のみなさんの中から、抽選によりテスターとして選出された方々に、実際にストリーミングでゲームをプレイしていただくことで、ユーザー環境におけるゲームストリーミングの品質検証を実施します。 テスターに選出された方は、ユーザーテスト期間中にお持ちのPS4™、PS VitaまたはPS Vita TVにPlayStation™Nowユーザーテスト専用アプリケーションをダウンロードいただくことで、以下のPlayStation®3のタイトルをストリーミングにより自由にプレイいただくことができます。 『ICO』 『パペ

    PlayStation™Now日本国内向けユーザーテスト参加者募集のお知らせ
  • 「フジロックの行方」と「すべてのジャンルはマニアが潰す」という話 - 日々の音色とことば

    行ってきました。FUJI ROCK FESTIVAL ‘15。 今年は珍しくずっと晴れて、快適に過ごせた3日間。楽しかった。なんのかんの言われつつ、やっぱりフジロックには他のフェスとは違う独特なムードがある。僕は年中いろんなフェスに行ってレポを書くような仕事をしてるんだけど、そういう人間からしても、フジロックにはシンプルに仕事抜きで楽しめる「特別さ」がある。 で、今回はそんなフジロックに関しての話。 個人的なベストアクトは何と言ってもトッド・ラングレン師匠だったし、フーファイもミューズもハドソン・モホークも格好よくて大満足だったんですが、そのへんのことは他サイトのライブレポート原稿に書いたので、そちらを。 www.excite.co.jp ここで書くのは、もうちょっとフェス全体のムードとか方向性とか、「なんのかんの言われつつ〜」という部分についてです。正直「よかった、よかった!」だけじゃな

    「フジロックの行方」と「すべてのジャンルはマニアが潰す」という話 - 日々の音色とことば
  • アニメ「艦隊これくしょん」感想、あるいは我々が艦これに見出している「物語」について - 偏読日記@はてな

    TVアニメシリーズ第二期・劇場版アニメも発表になったところで、ずっと書いていなかった1月から放映していたアニメ「艦隊これくしょん」の感想をようやく書いてみました。 Blog記事にしていないだけでTwitterではそれなりに長文を書いていたので、それら断片をまとめています。 そして艦これアニメについての感想を書くことはい、結果的に動画を一方的にインプットするだけのアニメ作品と、プレイヤーが能動的に行動した結果としてのプレイ体験が返ってくるゲームとのメディアの違いについてに繋がるのでそちらについても触れてみました。 アニメの「空虚」さ 事前の期待値が極限まで下がってアサルトガールズ級になってた×観ながらキメた焼酎ロック1杯日酒2杯のアルコールで判断力と感受性が極度に低下していたので「えっ普通に話なってるじゃん」みたいな感想が 2015-01-12 21:44:05 via TweetDeck

    アニメ「艦隊これくしょん」感想、あるいは我々が艦これに見出している「物語」について - 偏読日記@はてな
  • 「誰もクリアできないゲーム」がSteam上で発売停止へ、未完成ゲームであることを隠すためゲームを攻略不可に? - AUTOMATON

    ホーム ニュース 「誰もクリアできないゲーム」がSteam上で発売停止へ、未完成ゲームであることを隠すためゲームを攻略不可に? 2015年5月22日からSteamにて発売されていたパズルアドベンチャーゲーム『Journey Of The Light』の販売が停止された。『Journey Of The Light』は、発売してからクリアできた者が一人も登場せず注目が集まっていた作品である。現在は開発者に詐欺の嫌疑がかけられている状況だが、当人は行方をくらませており真相は闇の中だ。Valveは『Journey Of The Light』の購入者に対し、無条件で全額返金する旨を発表している。 開発者すら最後までクリアせず 『Journey Of The Light』は全7チャプター(実際にはボーナスを含む8チャプター)で構成されるパズルアドベンチャーゲームだ。プレイヤーは光る玉を操作して暗い森の

    「誰もクリアできないゲーム」がSteam上で発売停止へ、未完成ゲームであることを隠すためゲームを攻略不可に? - AUTOMATON
  • 美味しすぎると嫌われる、という現象 - 食べるそして考える

    私がかかわるあるレストランの話。 そこではデザートのアイスクリーム類を基的に手作りしているのだが、大口の宴会で最後に出すお口直しのシャーベットまでとなるとさすがにそこまでは手が回らず、業務用の物を仕入れて使っている。 業務用のシャーベットはもちろん不味くはない。 がしかしとりたてて美味しいわけでもない。 私はずっとその事が微妙に引っかかっていたのだが、最近になってついにびっくりするほどおいしい業務用シャーベットに出会った。 それはヨーロッパのメーカーからの輸入物で、価格もそう別に高くもない。 さっそく私はその店のシャーベットをそれに変えた。 これで、たとえ誰も期待していない宴会後のお口直しの時でさえ、自信を持って最高のシャーベットを出す事ができる。 私は大満足だった。 それからしばらく経ってから、私の知り合いがその店の宴会コースを利用してくれた。 10人ほどの職場の集まりである。 そして

  • グラフの作り方講座(東京は暑くなっているのか問題を例に)

    気象庁から1950年以降の夏の(平均)気温データを取ってきてプロットしてみると 平均気温をセ氏0℃~40℃のスケールでグラフにしてみると、確かに年ごとの変動以上のものは見えないような気もします 斑賢二(HAN-NEKO,Kenji) 💜💙💛🟠🌈🎌🇷🇺🇺🇦 @Tvvitter_com 「ほんの30年前はクーラーもないのにみんな普通に生活していた、30度を超える火は珍しく猛暑日という言葉もなかった、近年暑くなった」 という話を小耳にはさんだので、気象庁から1950年以降の夏の気温データをとってきてプロットしてみた pic.twitter.com/x6rx7cbNAt 2015-08-03 10:46:17

    グラフの作り方講座(東京は暑くなっているのか問題を例に)
  • 無職の人に「なぜ仕事をしたいのか?」と質問したら、回答がとにかくスゴかった。

    フリーランスとして独立する前、働いていた会社で面接担当をしていたときの話。 「とにかくユニークな経歴をもつ人材を採れっ!」という指示のもと、変わったキャリアを歩んできた人たちを面接していた。いま現在が「無職」であろうと関係ない。 営業職の採用面接にあらわれた無職の彼に、「なぜ仕事をしたいのか?」と根源的な質問をしてみたところ、とにかくスゴい回答が返ってきた。 1.働くことは、社会の役に立つこと 彼は「社会の役に立つこと」だと言い切った。 働くことの意義は見失いがちで、「お金のため」「生活のため」「自分のため」「人のため」色んな考え方があるだろうが、彼は無職の時期を経験したことで、「誰の役にも立っていない自分」の存在を痛感し、その答えにたどり着いたらしい。 極限の状況で見出した「仕事をすることの意義」は、細胞の奥底まで刻まれているようだった。 2.社会の役に立てば、お金を稼げる 彼は社会の役

    無職の人に「なぜ仕事をしたいのか?」と質問したら、回答がとにかくスゴかった。
  • 2015.8.11 ~まだ夏休みは半分ありますから - バンビのあくび

    いつの間にか夏休みも折り返し地点となりました。 蝉の声も少しずつ違う種類の蝉へバトンタッチ。 次に我に返る頃にはもう夏休みが終わり、秋の気配が近づいているのでしょう。 *** 先日より、何度か書いておりました息子にテレビ出演依頼がきたよっ!って話ですが、残念ながらなくなりました。 理由としては、番組制作の上で会議を重ねた結果、色々な地方へ行くことになりそうなため、東京に住んでいるエレベーターマニアさんにお願いすることになったということです。 これを言われてしまうと、地方住まいの私達は何も言うことが出来ません。 ただ、残念だったなぁと思うだけです。 息子はエレベーターが好きですが、私達が住んでいる三重県には高い建物が少なく、乗りたいエレベーターがあってもなかなか乗ることが出来ません。それゆえ、このような企画に参加出来れば、「色んなエレベーターに乗れる!」なんて目を輝かせた息子。 その息子にテ

    2015.8.11 ~まだ夏休みは半分ありますから - バンビのあくび
  • [iOS 9] iOS 9 で追加された App Transport Security の概要 | DevelopersIO

    はじめに iOS 9 で追加された「App Transport Security」について調べてみましたのでご紹介します。 目次 App Transport Security とは App Transport Security の基動作 Info.plist に例外を設定 Info.plist の設定例 SSL/TLS 暗号スイート ログ出力について まとめ App Transport Security とは App Transport Security (以降、ATS と呼びます) は iOS 9.0 または OS X 10.11 以上で有効な機能であり、アプリとウェブサービスとの間のセキュアな接続のために利用できます。 ATS が有効の場合、HTTP での通信はできません。また、Apple が推奨する必要条件を満たさない接続は強制的に接続失敗扱いになります。例えば、Apple 推奨の

    [iOS 9] iOS 9 で追加された App Transport Security の概要 | DevelopersIO
  • 未来について考えない - Letter from Kyoto

    学生の頃や会社員の頃にファイナンシャルプランナー(FP技能士)という資格を受けさせられ、落ちたんだけどそこにはライフプランニングとかライフイベントという項目があった。日語に直すと人生設計みたいなものであり、ファイナンシャルプランナーという職業は顧客各々の人生設計に合わせた人生の予算を計算し、それに見合った財務計画を建て、管理しようという職業になる。そしてそのライフプラン、人生設計において重要になってくるのがライフイベントとなる。これは日語に直せないけれど人生において起こるイベントだ。例えば結婚とか昇進とか、車を買うとか子供ができるとか家を買うとか、生命保険が満期になるとか、年金の支給が始まるとか。その財務面における計画・管理をファイナンシャルプランナーは扱う。未来のことだから飽くまで予想であり、そのまま計画通りには行かないため、元々組んでいた人生設計からのズレを随時確認し、合わせてプラ

    未来について考えない - Letter from Kyoto
  • 疑心暗鬼に陥った人間に、言葉は通じない。

    不倫モノの映画をみたのだが、不倫された奥さんの言葉が素晴らしかった。 「我家が全く別物に見える。」 そう、疑心暗鬼に陥るというのは、疑いぶかくなる。とかそいういうことではない。 それまでとは異なる概念を獲得してしまった。新境地なのである。 彼女は文明都市にふれてしまった先住民族なのだ。 それまでのように「手でケツを拭け」と説得されたところで、彼女はそれに嫌悪感を示すだけなのだ。 全ての言葉は、古い概念が作り上げた嫌悪感を飲み込ませる何かとしてしか届かない。 では、このように言葉が通じなくなった場合、どうしたら良いのか。方法は二つあると思う。 1 離別する。既に住む世界が違うのだが離れる。これが一番シンプルでよい。 2 耐える。元の土地に戻れば慣れてくるだろう。しかし、これは一生耐えることになる。精神的につらいだけだ。 というわけで、離婚しようぜ。嫁よ。 正直、そうやって耐えてもらってる方が

    疑心暗鬼に陥った人間に、言葉は通じない。
  • 「きみの毛沢東の評価が聞きたい」

    理系院生。今日、面接で聞かれて、全く答えられなかった。 正面からでも意表をつく回答でもいいので、どういう答えが期待されていたのか、頭いい人、教えてください。 <追記> ちなみに面接官(50歳くらい)の方は、「大学生なんだから、毛沢東のことくらいは知っていて当たり前だ。」という雰囲気でした。一般常識なんでしょうか。。。なんでしょうね。。。

    「きみの毛沢東の評価が聞きたい」