タグ

2023年5月28日のブックマーク (12件)

  • 共産党が志位和夫閣下との対話集会を開催、質問が事前提出であった事への抗議の声が上がるが、配信映像で抗議音声をカットしてしまう。

    さざなみ(日共産党を考えるアカウント) @dVpAzm3u1w2xcIO 日の志位和夫対話集会、参加者から「対話集会というから来たんだ、全然対話になっていないじゃないか」と怒号があがる(1:17)。 youtube.com/watch?v=5Rf9u7… 2023-05-27 15:47:41 軍畑先輩 @ixabata 日行われた志位和夫との対話集会。質問コーナーを行うも、事前に質問を紙で提出させて共産党側がスクリーニングを行う方式のため、参加者から「対話集会だから来たのに全然対話になってない」との抗議の声が上がる。直後共産党側がオンライン中継の音声を切断。抗議の声の隠蔽を図る pic.twitter.com/iHGDBTDdSj 2023-05-27 19:57:15

    共産党が志位和夫閣下との対話集会を開催、質問が事前提出であった事への抗議の声が上がるが、配信映像で抗議音声をカットしてしまう。
  • エアクオート - Wikipedia

    エアクオートのしぐさの例 エアクオートのしぐさの例 エアクオート(英: air quotes, finger quotes, ersatz quotes)は、主に欧米で会話中に使われるジェスチャーの1つ。ある単語や節を発話するときに両方の手を顔の横でピースサイン(Vサイン)のような形をつくり、指を数回曲げる動作のことである。それにより発話中の単語に、印刷字中のダブルクオーテーションマーク ("") で括弧されたときと同じ効果をもたらす。 概要[編集] 日人の場合、アカデミズムの場くらいでしか使われない珍しいジェスチャーで、発した語に「いわゆる(所謂)○○」という意味を持たせることができるジェスチャーになる。この「いわゆる」や「なんというか」という意味での括弧は通常の引用を示すためのただの括弧とは区別され、印刷文で風刺・皮肉・婉曲表現を示すために使われる皮肉の引用符 (scare quot

    エアクオート - Wikipedia
  • 【どうなる?】自衛隊式”袖の折り方”が便利! 航空自衛隊の紹介ツイートが話題に - 「これは凄い!」「やってみるべ!」

    【どうなる?】自衛隊式”袖の折り方”が便利! 航空自衛隊の紹介ツイートが話題に - 「これは凄い!」「やってみるべ!」 急に暑さが厳しくなってきた今日この頃。Twitterでは、航空自衛隊岐阜基地(@JASDF_GIFUAB)が発信した”袖の折り方”に関するクイズが注目を集めています。 一見、普通の方法とあまり変わらないように見える自衛隊式の折り方。果たして、どのような理由があるのでしょうか…? 📢岐阜基地広報係です/ 今日も暑くなりそうですねー☀ そんなときは、自衛官も作業服の袖をまくって仕事をします。 みなさん自衛隊式の袖の折り方知ってますか? なぜこの折り方なのか・・・。 正解は夕方発表です!(@JASDF_GIFUABより引用) (@JASDF_GIFUABより引用) その答えは、「一瞬で長袖に戻せる」から。続く2つのツイートでは、クイズの答えと具体的な袖の折り方が、画像や動画で

    【どうなる?】自衛隊式”袖の折り方”が便利! 航空自衛隊の紹介ツイートが話題に - 「これは凄い!」「やってみるべ!」
  • 【C#】C# の async/await は実際にどうやって動いているか。 - ねののお庭。

    はじめに 登壇版 Taskの質 C# のイテレータ async/await Compiler Transform ExecutionContext builder.Start() の重要性 IAsyncStateMachine.MoveNext おわりに はじめに C#er は呼吸するように使っている async/await。 そんな async/await について、先日 Stephen Toub 氏 (.NET の中の人。中心人物の一人。) が How Async/Await Really Works in C# という非常に面白い記事を投稿していました。 この記事では Stephen 氏の記事をベースに、C# において async/await は実際どうやって動いてるの?というお話をしていきます。 以前に C#での非同期メソッドの分析。 という翻訳記事を書いたのですが、元になった記

    【C#】C# の async/await は実際にどうやって動いているか。 - ねののお庭。
  • 全農公式さん『トマトすき焼き』を試す→「余計なことしない方が……」と思ってたらバカうまになったのでガチ

    リンク アニメ!アニメ! ABEMAのアニメ局スタッフが「ゆるキャン△」キャンプご飯に挑戦してみた「世紀の大発明では!?」/トマトすき焼き編 | アニメ!アニメ! ここ数年、日国内でも人気がどんどん高まっているキャンプ。最近では少人数、さらには1人で行くソロキャンプが、その手軽さもあって大人気となっています。そんなキャンプを題材にしたアニメが「ゆるキャン△」。女子高生たちがレクリエーションや野外調理など、アウトド…

    全農公式さん『トマトすき焼き』を試す→「余計なことしない方が……」と思ってたらバカうまになったのでガチ
  • 全ての家電を1つにまとめて完全体にしてほしい

    そしたらそれ買うだけでいいし、楽になる 例えば、スーパーで買ってきた野菜や肉を完全体の穴に放り込む すると冷蔵・冷凍・野菜室に自動で保存される 料理も、保存してる材で勝手に作ってくれる また洗濯物も同じ穴に放り込めばいい 完全体が自動で材と洗濯物を分別してくれるから、とにかく放り込むだけでOK 自動で乾燥もしてくれるし楽 掃除もその完全体から小型ルンバ的なものが射出されて、掃除してくれる エアコンも空気清浄機もその完全体に内蔵されてるから、買わなくていい 器も完全体の穴に放り込むだけで洗ってくれる ゴミも分別してくれて、生ごみは分解、プラや缶などは再利用してくれる(貯まったら売れる) そういうのが欲しい 10万円、いや20万円出すから作って欲しい

    全ての家電を1つにまとめて完全体にしてほしい
  • 絶対に画像をダウンロード&スクレイピングさせないWebページを本気で作ってみた - blog.potproject.net

    巷で話題になっているこの話題、画像をスクレイピングやダウンロードされたくないということで騒がれています。その話に関しては色々な意見があると思ってますがここでは置いておくとして・・・ 技術的にやるとしたら実際どれくらい対策できるの?ということが気になったので、自分の知識で出来る限り対策したものを作ってみることにしました。 最初に 賢い方はわかると思いますが、タイトルは釣りです。 絶対に画像をダウンロード&スクレイピングさせないページは存在しません。ソフトウェアにおいて絶対と言う言葉はまず存在しないのです。ブラウザで表示している以上、仕組みさえわかれば技術的には可能です。 そのため、 「元画像のダウンロードとスクレイピングを非常に困難にしたWebページを気で作ってみた」 が実際のタイトルかなとなります。 とはいえ、この仕組みであれば大多数の人は機械的にスクレイピングすることを諦めるレベルの作

    絶対に画像をダウンロード&スクレイピングさせないWebページを本気で作ってみた - blog.potproject.net
  • CSS Stock|Web制作を楽にするCSSコピペサイト

    HTMLCSSの知識は不要。全222種類のパーツから お好みのものをご自身のサイトに取り入れることができます。 CSS Stockは「Web制作を楽にする」をテーマに、HTMLCSSのデザインやパーツをご紹介するサイトです。 お好きなパーツを選び、デザインや色を調整するだけ。あとはHTMLCSSをコピペすれば、コーディング要らずでサイトに取り入れることができます。新しいスニペットも順次追加しており、色々なパーツを網羅できるよう日々尽力しています。 掲載しているコードについて 当サイトに掲載しているソースコードは全て自由にご自身のWebサイトやブログで使用いただいて構いません。もちろんオリジナルにカスタマイズしてご使用いただいても大丈夫です。 ただし別媒体でソースコード自体を掲載される場合は該当ページへのリンクを記載の上、参照元が当サイトであることを明記してください。 また掲載している

  • みてねの動画再生にHLSを導入した話

    こんにちは、みてねプロダクト開発部 基盤開発グループ SREチームの尾関です。 『家族アルバム みてね』(以下、みてね)ではユーザーがアップロードした大量の動画データをS3に保存していますが、非常に大きなコストがかかっています。 様々な方法でコスト削減を行ってきましたが、記事ではその中でもユニークな、HLSを使った改善についてお話させていただきます。 みてねで動画をアップロードしてから再生できるまでの流れまず、従来(2022年3月頃まで)のみてねで動画をアップロードしてから再生するまでのフローを説明します。 アップロードした動画ファイル(original)が保存されるとともに、スマートフォンで再生するための少し解像度を調整した動画(smartphone)とサムネイル画像(small, medium, large)を保存しています。特に何の変哲もないシステムだと思います。 S3のストレージ

    みてねの動画再生にHLSを導入した話
  • ゲームクリエイター桜井政博の終活「未来を生きる人たちが選べる道を増やしたい」|@DIME アットダイム

    『大乱闘スマッシュブラザーズ(スマブラ)』シリーズなど人気ゲームタイトルを数多く手掛けてきたゲームクリエイター、桜井政博さん。2022年8月に始めたYouTubeチャンネル『桜井政博のゲーム作るには』は、自身の”終活”だと語った。その言葉の真意や、競技としてゲームを楽しむ、いわゆる”ガチ勢”に対する桜井さんの考え方、そして今後の展望について聞いた。 ■桜井さんプロフィール 有限会社ソラ代表取締役。1990年に株式会社ハル研究所へ入社し、1992年に『星のカービィ』シリーズを制作。1999年に発売された『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』を始めとした『スマブラ』シリーズのディレクターを務める。2003年にハル研究所を退社後、2005年に有限会社ソラを設立。2022年8月、YouTubeチャンネル『桜井政博のゲーム作るには』を開設。 YouTubeはゲーム業界への貢献、そし

    ゲームクリエイター桜井政博の終活「未来を生きる人たちが選べる道を増やしたい」|@DIME アットダイム
  • 講義を探す

    © 2016 The University of Tokyo Center for Research and Development of Higher Education マイリストを使うと、自身が興味を持つ講義をチェックできます。 チェックした講義は随時マイリストを開くことにより確認できます。 マイリストを使うためにはログインをしてください。 プライバシーポリシー

    講義を探す
  • 皮肉記号 - Wikipedia

    皮肉記号(ひにくきごう、英語: irony punctuation)とは、文章中で皮肉(irony)や嫌味(sarcasm)の意味合いを表現するために使用することが提案された各種の約物である。項目では、約物以外の表現法も含めた、文章中で皮肉の意味合いを表現する各種の方法についても説明する。 皮肉を表す文章には、疑問符(?)や感嘆符(!)のような、皮肉表現であることを示す標準的な方法がなく、いくつかの形式が提案されている。それらの中で、最も古く、最もよく使われるのは、1580年代にイギリスの印刷職人ヘンリー・デンハム(英語版)によって提案されたパーコンテーション・ポイント(percontation point)と、19世紀にベルギーの新聞出版者マルセリン・ジョバール(英語版)とフランスの詩人アルカンタ・デ・ブラーム(ポルトガル語版)によって使用されたアイロニー・マーク(irony mark