タグ

ブックマーク / cookers.hatenadiary.jp (2)

  • COOKERS blog

    こんにちは。COOKERSの近藤です。今日はクックパッドのお話。 biz-journal.jp レシピ界の王者、クックパッドが連結赤字になったとのことで、料理レシピ業界にある種の激震が走っている。まぁ、以前から評判は相当悪かったので、致し方ないかなとは思う。 ただ自分は結構な頻度で使っている。もう数年後には無くなってしまうサービスかもしれないが、料理家のクックパッド使いを紹介してみたい。 まず大前提としてクックパッドレシピの8割は、そのまま作っても不味い。普通の家庭で晩ご飯のレシピ探すなら、他の人もあげてる「きょうの料理」とか探す方が間違いなく美味しいものが簡単に作れるだろうし、和なら冨田さんところの「白ごはん.com」とか便利よね。 じゃあ、クックパッドでは何を探すのか。それは「レシピのパーツの原石」を探すのだ。誰かが作った完成されたレシピではなく、他人の怪しげなレシピを見てそこから

    COOKERS blog
  • 人はどれだけ食べるのか。食材の適正量計算 - COOKERS blog

    こんにちは、COOKERSの近藤です。 昨日、こんな記事が上がっていました。 togetter.com ケータリングの仕事をしていると、この「べる量」の物量計算が当に重要。 少なすぎれば「量が足りなくて物足りなかった」というクレームが来ますし、多すぎても「料理が随分と余ってるから、今回のケータリングは不評だったな。次お願いするのはやめよう」という判断になります。 特に料理が余っている状況は、べ物を粗末にしてはいけないという文化で育っている日人は強烈な不快感を感じるようです。(実際、自分自身も料理を残すのが苦痛ですし) そこで正確なべる量を測定する必要があるのですが、僕はこれを「タンパク質(注)」の量で測っています。 総重量やカロリーではなく、肉や魚のタンパク質重量で測る理由は「べ応え/満足度」と大きく影響するためです。さらに、原価も炭水化物や野菜類などと比較すると高くなるため利

    人はどれだけ食べるのか。食材の適正量計算 - COOKERS blog
  • 1