宗教と文化に関するNao_uのブックマーク (19)

  • 10/40の窓 - Wikipedia

    10/40の窓、(英:The 10/40 Window )は、キリスト教の福音宣教が困難な、北緯10度から40度の地域である。1990年代に宣教学者ルイス・ブッシュによってこの名称で呼ばれるようになった。 青色に塗られた諸国は北緯10度から北緯40度までに国土の大半が占められる国。ただしギリシャ・キプロスは正教国であり、ポルトガル・フィリピンはカトリック国であり、エチオピアはエチオピア正教会が優勢である。また韓国のクリスチャン人口も多い。 福音を聞いたことの無い人の95%とイスラム教、ヒンドゥー教、仏教、神道、儒教、道教、アニミズムの中心がこの地域に集中し、これらの国々の政府は、公式あるいは非公式にキリスト者の働きに反対している。 1989年のマニラにおける第二回世界伝道会議で、「福音に抵抗する地帯」としてこの地域に注意が向けられた。 参考文献[編集] 『霊の戦いの祈り』ピーター・ワグナー

    10/40の窓 - Wikipedia
  • ◯◯家先祖の墓は明治以降 : 戒名と葬儀・お葬式とお布施

    お墓から決めると、お葬式も決まります お葬式を考えたり、葬式代を節約するには、埋葬や墓地のことから考えていけば、決まりやすいです。 我々は、しばしば勝手に思い込んでいることがあります。 寺院は決してこの話をしてくれないと思います。 何かといえば、 私たちは、、◯◯家の墓と言うと、ご先祖様が昔からの代々眠っておられるように感じていますが、実は、3代くらいだけなのです。それ以前のご先祖様は同じ墓にはいません。 実は、◯◯家の墓といって、先祖と一緒に同じお墓に入る習慣は、歴史が浅く、江戸時代まではそういう風習がありませんでした。 明治時代の民法と火葬の普及が進んでから以降のことなのです。 それまでは、地域の共同墓地にひとりずつ土葬で埋葬されていました。 土葬はまだ地方では残っている所がありますね。 つまり、先祖の墓に入る風習は最近作り出されたものに過ぎないということです。そういうことは,何千年の

    ◯◯家先祖の墓は明治以降 : 戒名と葬儀・お葬式とお布施
    Nao_u
    Nao_u 2012/02/18
    昔からどの墓にも数人しか入ってないのが不思議だった。やっぱりそういうことだったんだ
  • 中国「輪廻転生廃止は許さない」

    チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世は昨年、後継者は自分が生きている間に指名するか、いっそ選挙で選ぶことになるかもしれないと語った。来は死後にその生まれ変わりと認定された者が後継者となるべきところだが、それを中国政府に選ばれてしまうのでは、チベット人の支持は得られないと懸念したからだ。 だが昨日ロイターが伝えたところによると、中国政府は例によってダライ・ラマの考えに猛反発している。 中国政府に任命されたチベット自治区のパドマ・チョリン主席は、ダライ・ラマに輪廻転生を廃止する権利はないと語り、チベット対する中国の強硬姿勢を改めて鮮明にした。「そんなことは許されない。不可能だと思う」と、北京で開会中の全国人民代表大会(全人代=国会)の傍らで彼は語った。 「われわれはチベット仏教の歴史的慣例と宗教儀式を尊重しなければならない」と、チベット人で元人民解放軍兵士のパドマ・チョリンは言う。「輪

    Nao_u
    Nao_u 2011/03/08
    これはひどい
  • 日本の入り乱れた世界観を解きほぐすための処方箋

    蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP うわぁ…ゲンナリ…と同時に、なんとかせにゃならん分野だなぁ…と思い至る。檀家さんの親類と言う事で、お墓の開眼の面倒を見た当家の方が相談があるとの事で来寺、なにごとかと話を聞くと、最初は要領を得ない話だったんですが、簡潔にまとめると、先のお墓は自分たちの血縁が入っている墓ではない 2011-02-16 21:14:35 蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP 土地を購入し事業所を建てるに当たって、その場所にあった墓地を移転させたモノで血縁の墓ではないけれど、その墓の持ち主の血縁が絶えてるらしい+放置も後味が悪いと言うので、移転させ開眼もして貰ったが、祖母が関係の無い家の人間の墓を立ててやったりするもんじゃ無いなどと主張 (続く) 2011-02-16 21:19:27 蝉丸P@

    日本の入り乱れた世界観を解きほぐすための処方箋
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Unless you really need the iPad Pro (and you almost definitely do not), the standard, vanilla 2018 iPad is a terrific tablet for both consuming and creating media. It even works with the Apple Pencil, the first non-Pro iPad to do so.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • http://twitter.com/muraina1982/status/9594772847067136

  • 暴力ゲームを開発してるクリスチャンの話 - GAME NEVER SLEEPS

    クリスチャンの同僚何人かとバイオレンスゲームを作ってることについて話すきっかけがあった。俺はカリフォルニアのベイエリアで血がどばどば出るゲームとか作ってまして、実は彼らがどうやって折り合いつけてるのか気になってて、会話の中になんとなく答えがあったのでメモ。もちろんアメリカの会社なんで、表向きは個人の宗教観に触れるのは思いっきりタブーなんだけど、そのへんはまあ深夜のバカ話の勢いで。 テストプレイ中、敵の首をまとめて刎ねる時"YES!"って叫んじゃう。 人を殺すアニメーションを作るとき、事前に赦しを乞う(ask forgiveness)こともあるけど、基は無心。 あまりにも酷いシーンをつくった後は教会で懺悔することもある。 でも、生活するためだから神様は赦してくれるはず。 バーチャルで罪を犯すことで、現実で罪を犯す過ちを避ける助けになることもあると思う。 ゲームとして、遊びとして面白いものを

  • 進化ダイエットと創造論者ダイエット

    進化神学や進化美学があることは知っていたが、ブログ The tree of lifeで進化ダイエットの存在を知った。ここで紹介されているのはペットのための品だが、人間向けの進化ダイエットもある。 The Evolution Diet も出ており、ブログもある。サブタイトルが「オールナチュラル、アレルギーフリー」となっているのが怪しさ満点。オールナチュラルというフレーズは、たいがい「自然なものはなんでも良いものだ」的な自然賛美と結びついているように思う。このウェブサイトには進化ダイエットの四原則が示されている。 1.文化ではなく体に聞け 2.祖先のやり方をダイエットに応用しろ 3.自然のものを摂取し、トゥインキーのような極端な人工品(AEFs:Artificially Extreme Foods)を避けよ 4.体が運動しろと言ったら運動し、眠れと言ったときに眠るべし wikipedia

  • イオンの葬儀紹介サービスをめぐって&『戒名は、自分で決める』評 - ひじる日々

    togetter:イオンの葬儀紹介サービスをめぐって 産経新聞の7月2日付記事『「宗教介入だ」仏教界困った イオンの葬儀サービスが「お布施」に目安』 http://bit.ly/9aoQSv をめぐる発言をまとめました。 江川紹子さんや蝉丸P師も参戦してけっこう賑やかになっております。 イオンが提示した「戒名料」の目安は、地域によっては現状よりもはるかに割高だとか、意外な事実も明らかに。 以下のまとめもご参照ください。 ○戒名の「院号」について http://togetter.com/li/21893 ○葬儀と戒名をめぐる最近の発言集 http://togetter.com/li/22202 ○生前戒名の実践例まとめ http://togetter.com/li/22308 Twitterまとめ作成サービスtogetterで、こんなん作ってみたら力尽きた。長老の紹介はまた明日。それにして

    イオンの葬儀紹介サービスをめぐって&『戒名は、自分で決める』評 - ひじる日々
  • 所感・雑感 | 坊主めくり

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    所感・雑感 | 坊主めくり
  • 道場主雑記: 神はゲームをやらない

    一般的なゲームレビューサイトとは異なった視点からレビューを行っているサイトの第二弾として、今回はキリスト教という観点からのガイドを記載している所を紹介してみたい。日においてはキリスト教は広まっている宗教では無いので、その意味で前回の親視点からのレビューに比較すると、レビュワーの視点や感覚が一般的な日人からは分かり難いという面を持っている。またキリスト教と一口に言ってもその教派は多岐に渡っており、カトリックとプロテスタントという分類に止まらず、思想の違いによって幅広い教派が存在している。それぞれの考え方には大きな違いもあって、単純に「これがキリスト教だ」とは定義するのは難しい。 前回の親視点からのレビューは、ある程度の割合以上の親側の共通した意見という面が強かったが、今回はそういった多彩な思想の違いというのもあるので、「ゲームに対してこういった受け取り方をする人もいる」といった意味合いの

    Nao_u
    Nao_u 2009/04/15
    「Okamiでは古くからの日本の神々にまつわる要素が盛り込まれていて、他にも東アジアにおける仏教や儒教からの影響も強い。しかしそれらは全て間違った宗教である事は明らかである。」」
  • サウジでも『ジーコサッカー』が成人ゲームの隠れ蓑になっていた | 次世代亀

    海外ゲーム系ニュースサイトやフォーラムの情報を適当な翻訳で自分の為に残しておきたいと思います。翻訳ミス、勝手な意訳、無知な見識、あやふやな情報が多分に含まれる為、絶対に鵜呑みにしないでください。

    サウジでも『ジーコサッカー』が成人ゲームの隠れ蓑になっていた | 次世代亀
  • ジョジョ話に関する英語報道 - 空き箱

    完全に日の話なのに案の定英語報道からのほうが得られる情報が多い。 現時点でもっともまとまっていていろんな意味でわかりやすいと思ったのが「東京で出されている」英語紙『Japan Today』の記事。これはコメントも含めてちゃんと読むとこの事件がどう見られているのかがかなりはっきりわかる。クレジットを見る限りでは記事自体は共同通信からの配信記事のようだが、なぜか共同のサイトで読める日語記事の倍程度の情報量がある。文中に海賊版に関する記述もあることからおそらく大のソースは共同のカイロ支局の記者がまとめた記事なのだろうと思う。 記事のタイトルは「Publisher to suspend cartoon sales after Muslims say it insults Islam」、日語にするなら「ムスリムが侮辱だといったら出版社がマンガの販売を差し止め」ってところか。このタイトルのポイ

    ジョジョ話に関する英語報道 - 空き箱
  • http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080522-362998.html

    Nao_u
    Nao_u 2008/05/22
    原作から?アニメだけ?
  • 海外ゲーマーの疑問「神(Kami)はGodかGoddessか」 : お茶妖精

    2008年01月02日 海外ゲーマーの疑問「神(Kami)はGodかGoddessか」 ・ドラクエ4の英語版を見てたら、日語版は教会でGodを意味する「神」と言ってるのにGoddessに変わってた。なんで性別が変わってるんだ? ・断言できないが、ドラクエ8もGoddessになってた気がする。ゲームボーイカラーのやつは思い出せない。翻訳やローカライズの新しい基準なんでは? ・ゲームボーイカラーのはGods、ドラクエ7ではGodだった。たぶん教会に女神の像があるからそう翻訳したのだろう。 ・日の神は性別がないはずだ。 ・ドラクエ4や8は十字架の形も変えてるよね。スクウェアはキリスト教関連の偏見を恐れてるんだろう。エニックスは昔からそういうことはしなかったけど、合併して気骨を失ったようだ。 ・80年代のアメリカのファンタジーはGodsがGoddessesよりメジャーだったが、20年の間に逆転

    海外ゲーマーの疑問「神(Kami)はGodかGoddessか」 : お茶妖精
  • 初詣 - Wikipedia

    初詣に集う人々(2019年1月1日、茨城県つくば市) 初詣・初詣で(はつもうで)とは、年が明けてから初めて神社や寺院などに参拝する行事。一年の感謝を捧げたり、新年の無事と平安を祈願したりする。初参・初参り(はつまいり)ともいう。参拝者数はメッカの大巡礼を越す世界最大級の宗教行事。 歴史[編集] 由来[編集] 元々は「年籠り」(としこもり、としごもり)と言い、家長が祈願のために大晦日の夜から元日の朝にかけて氏神神社に籠る習慣であった。やがて年籠りは、大晦日の夜の「除夜詣」と元日の朝の「元日詣」との2つに分かれ、元日詣が今の初詣の原形となった。治承5年に源頼朝が鶴岡若宮に参詣したことが初詣が広まるきっかけになったとの指摘もある[1]。 江戸時代末期までの元日の社寺参拝としては、氏神神社に参詣したり、居住地から見て恵方にあたる社寺に参詣(恵方詣り)したりといったことが行われた[2]。 近代以後の

    初詣 - Wikipedia
  • ローマ法王、クリスマスの商業化を非難

    2007年12月8日、ローマ(Rome)で聖母マリア(Virgin Mary)に捧げるミサを行うローマ法王ベネディクト16世(Pope Benedict XVI)。(c)AFP/CHRISTOPHE SIMON 【12月10日 AFP】ローマ法王ベネディクト16世(Pope Benedict XVI)は9日、バチカンのサンピエトロ広場(Saint Peter’s Square)での日曜の「お告げの祈り(Angelus)」の際、クリスマスの商業化を非難するとともに真の信仰の道を歩むよう訴えた。 法王は8日には「若者たちを後戻りのできない消費者主義に陥れた」罪の意識のない大人を非難する発言を行っていた。(c)AFP

    ローマ法王、クリスマスの商業化を非難
  • イスラム教徒が宇宙で直面する難問 | WIRED VISION

    イスラム教徒が宇宙で直面する難問 2007年10月 1日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Patrick Di Justo 2007年10月01日 宇宙船『ソユーズTMA-11』の前で親指を上げて見せる、マレーシア人の宇宙飛行士Sheikh Muszaphar Shukor氏。同氏は『国際宇宙ステーション』(ISS)の第16次長期滞在クルーで、9月18日(現地時間)、モスクワ郊外で最後のテストに臨んだ。 Photo: Mikhail Metzel(AP通信) Sheikh Muszaphar Shukor氏は今、2つの問題を抱えている。その1つは、メッカが移動し続けることだ。 いや、これは正しい言い方ではない。移動し続けるのはSheikh Muszaphar氏の方なのだ。 マレーシア人初の宇宙飛行士Sheikh Muszaphar氏は、10月10日(現地時間)にロシアの宇宙

  • 海外アニメファンが語り合う「イスラム圏でアニメはどうなの?」 : お茶妖精

    2007年09月30日 海外アニメファンが語り合う「イスラム圏でアニメはどうなの?」 ・いろいろ事件も聞くけど、中東やイスラムでアニメや漫画を買うって許されてるの?何か罰則とかあるのかな? ・イランやイラクのユーザーも見かけるけど。 ・ちょっと言うと、あちらの国ではそもそもライセンスされてないから誰も販売してない。正確には子供向けのものはあるが、大人向けのアニメは売ってないし、大人はそういうものに興味もない。でもアラビア語の字幕アニメって見たことあるし・・・。 ・私はほとんどのアラビア国にいたことがあるけど(現在はアラブ首長国連邦)、国によって事情は違う。幾つかの国は容認してないだろうけど、すでにTV放送してる所もある。ライセンスはおそらく問題じゃないと思うよ。もちろんアダルトアニメは公式には許可されない。アニメは子供のものだからね。 ・アラビア放送でいくつかアニメを見たよ。もちろん吹き替

    海外アニメファンが語り合う「イスラム圏でアニメはどうなの?」 : お茶妖精
  • 1