タグ

あるあるに関するNeanのブックマーク (27)

  • 久々の東京で味わった恐怖の書類ショック

    今週のコラムニスト:マイケル・プロンコ 研究休暇で実に12年ぶりに日を離れ、10カ月間を海外で過ごした。数週間前に帰国したとき、カルチャーショックを受けることは予想していた(逆カルチャーショックなのか逆・逆カルチャーショックなのかはともかく)。それでも、最大のショックについては心構えができていなかった。「書類記入」ショックだ。 詳細な項目に日語で必要事項を書き入れることを「書類ショック」と呼ぶことにしたいが、今回それは空港の入国審査で始まった。私は文句も言わずに指紋を取らせたのに、係官は私が前もって律儀に記入しておいた用紙を破棄した。 係官が指し示したのは、10カ月前の出国時に知らぬ間にパスポートにホチキス留めされていた用紙。私はそこに書き直した。次回出国用の用紙がパスポートに挟み込まれるのを見ながら、東京ライフには書類が欠かせないことを思い出した。恐怖とともに。 次の書類ショックはス

    久々の東京で味わった恐怖の書類ショック
  • もうひとつの2010年問題。薬作り職人のブログ

    2010年になって、もうひと月になろうとしています。2010年代のスタートということで、なにか気持ちも新たに、、、といいたいとこですが、あんまり去年と変わらなかったりもします。 とはいえ、実際のお仕事には2010年代ならではの問題も出てきます。製薬業界では、「新薬枯渇の2010年問題」というのがあります。しかし、それとはまた違う、2010年問題というのが、実験の現場では起こっているのです。ネットの上でも、いくつも似たような話を聞き、これは全世界的(大げさ)な話ではないのか、なんて思うのです。 それは、日付の話。実験ノートや実験サンプルでは、実験をした日、サンプルを採取した日など、日付を記入しなくてはいけない場面がたくさんあります。日付の書き方には、いろんな流儀があるのですが、西暦に関しては下二桁を書く人が多いようです。 2009年なら「09」。しかし、今年からは「10」。これが、なんとも違

  • べこ - とラねこ日誌

    ちょっと前の話 学校関係の人たちと飲みに行った時、どういった話の流れか『べこもち』の話題に。 べこもちというのは、主に北海道で消費されているお菓子のことで、米の粉を主原料にしたあま〜いおのようなたべものである。(いいのかこんな説明で) 北海道のものは白と茶の2色で作られるモノが多く、名前の由来は『べこ=牛』から来ているとの説が有力であるそうな。 べこもちの話題を口にした人は北海道の出身で、べこもちといえば、この2色のおのことしか知らないらしい。 ところで、べこもちは前述の北海道タイプの他に、綺麗な模様を楽しむ別タイプのものが存在する。 これがそのべこもちだ。 酔っぱらっていたどらねこは、ふと適当な事をいってみたい衝動に駆られた。 べこもちというものは、実は東北地方が起源で、原料であるお米の『米粉=べいこ』に転化したモノである。そして北海道に渡った物がべこもちという名前から『べこ=牛』を

    べこ - とラねこ日誌
  • 上司・先輩に言われた酷い言葉

    1 名前:名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 21:00:37 P 上司「ホント使えねぇ奴だなぁ○○は」 朝礼の時に言われて凹みまくった 8 名前:名無しさん@明日があるさ:2009/05/26(火) 19:09:21 0 上司に怒鳴り返したらどういう反応するんだろうか? 9 名前:名無しさん@明日があるさ:2009/05/26(火) 19:37:20 0 俺は泣かれたことがある 331 名前:名無しさん@明日があるさ:2009/10/27(火) 01:10:49 O シンプルかつありきたりだが「頭悪いなあ」 20 名前:名無しさん@明日があるさ:2009/05/31(日) 22:08:32 O 酷いとは違うが、追い詰められた言葉 「辛いだろ?死にたいだろ? 逃げんなよ」 7 名前:名無しさん@明日があるさ:2009/05/26(火) 19:08:20 O お風呂入ってる

  • ユーザサポートでめちゃくちゃ感謝された経験について話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    もう15年前にぐらいになるが、僕の仕事のやりかた、ユーザにたいしてどうやって向き合っていけばいいかについての信念を決定づけたある事件について語ってみようと思う。ほぼ懺悔にも近い。 ぼくが企画したモデムがバカ売れした。無名のブランドだったのにもかかわらず発売した瞬間に、秋葉原のショップで1番の人気モデルになった。理由は他者のモデムが無骨な段ボール箱にはいっていて、いかにもコンピュータの部品っぽかったのに、ぼくのモデムはカラフルな化粧箱をつけて、とても初心者が使いやすそうに見えたからだ。実際、簡単そうにみえる化粧箱をつくるのに何回もつくりなおして半年以上もかかった力作だった。 当時windows95が登場してインターネットが話題にのぼりはじめたあたりで、いままでマニアのパソコン通信ぐらいしか用途がなかったモデムをインターネットという単語に引き寄せられた大量の初心者が買い始めた時期で、とにかく簡

    ユーザサポートでめちゃくちゃ感謝された経験について話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    Nean
    Nean 2009/06/06
    Dr.Fox効果の類例。「わかりやすさ」と呼ばれるものの陥穽をよく示してくれている。いくらか不愉快な話ではあるけれど。
  • 【第64回】「辞表をうまく書かせる方法がある」と聞きました…:日経ビジネスオンライン

    うちの会社は現在リストラを行なっています。噂で聞きましたが、うまく辞表を書かせる、マインドコントロールの方法があるそうです。そんなものが、当にあるのでしょうか。 人事ジャーナリストが返信 一部の企業では、正社員のリストラが行われています。この時期、あなたの問い掛けは、意味の深いものだと感じました。 お答えしていくにあたり、極力、私がこれまでの取材で得た情報を基に書き進めていきます。その方が「会社員は〇〇すべき」という観念論よりも、役に立つのではないかと考えました。 しかし、リストラについて人事部などに取材を進めると、いつも壁があります。世間では、依然として「人員削減は好ましくない」と思われていますから、会社はそれを警戒し、取材の依頼を断る場合があるのです。むしろ、その方が多いといえます。 従って、今回は中堅・大企業と関係のある人事コンサルタントなどから、私が取材を通して得た情報を基に述べ

  • 「いたずら書きは集中力を高める」その理由は | WIRED VISION

    前の記事 機械たちが人間を襲う未来:『ターミネーター』新作を画像で紹介 最高時速145キロ、MITのソーラーカー 次の記事 「いたずら書きは集中力を高める」その理由は 2009年3月 2日 Brandon Keim Image: the prodigal untitled13/Flickr いたずら書きが好きな人たちよ、良いニュースだ。いたずら書きは、気を散らせ、時間の無駄となる習慣だと同僚たちは考えているかもしれないが、こうした習慣が実際には、集中力を促進することで周りから一歩先んじるのに役立つ可能性があるのだ。 録音されたメッセージに登場する名前を憶えているようにと指示された実験では、耳を傾けながらいたずら書きをしていた人たちは、そうでなかった人たちよりも記憶が優れていた。これは、いたずら書きがわずかに注意力を逸らせるにしても、実際のところは、退屈なメインの仕事を行なっている間の集中力

    Nean
    Nean 2009/03/02
    というか直観的に(^^;わかる話。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • パチンコについて語るときに僕の語ること - 琥珀色の戯言

    まずは、この2つのエントリを。 (1)< ビンボーの 原因は パチンコ > (2)パチンコを必要として無い人間が言うな 最初に言っておこう。 いままでパチンコ(スロット)店に入ったことがない人、パチンコ(スロット)に触ったことがない人、そういう人たちは、ぜひそのまま人生を歩んでもらいたい。パチンコほど、人生において不毛な娯楽はない。それは間違いない。 ただ、パチンコというのは、不毛なところが魅力だというのも僕は知っている。 僕は一時期、パチンコにハマっていたことがある。 いや、「ハマっていた」なんておとなしいものじゃないな、あれは「依存」だったのだろう。 母親が亡くなってしばらく、田舎で働いていた僕は、夜になると家にひとりで居るのがなんだかとても辛かった。 田舎の病院というのは、朝が早く、勤務時間内は座る暇がないほど忙しいが、夜がふけてくると当直医以外はけっこう自由な時間があることが多いの

    パチンコについて語るときに僕の語ること - 琥珀色の戯言
    Nean
    Nean 2009/01/07
    わかるわかる。
  • B級グルメ (webやぎの目)

    ノートを通販で買ったら「林様のご健康をお祈りします。」と書いてあった。 --- 外国とか遠いところに行ったとき、名物料理ではないけど地元の人がふだんべているべ物をべるようにしている。ましてやそれが酒だったりしたらかなり興味がある。地元の人が夕方になるといつも飲む安い酒。 ってきっと氷結である。いま住んでるところで考えるならば。 このまえ山手線に乗っていた外国人観光客が全員氷結を飲んでいた。きっとそういうノリで買って飲んでいたのではないか。 140円ぐらいで買えて、飲みやすくて、容器が変わっている。夕方になると電車のなかでもたいていひとりぐらいは飲んでいる人がいる。 そう思うと魅力的に思えてきて飲んでみたがいつもどおりの味だった。

    Nean
    Nean 2008/12/10
    しみじみわかる感じ。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 自分の中の偏見を再認識した日

    図書館にいたら 後ろの席にいたおじいちゃんがパソコンをつついていた。 (パソコン持ち込んでもいい部屋ね) ちゃんちゃんこを着たおじいちゃんが ノートパソコンをのぞき込んでいる。 頑張って町内会の会報を作ってるのかな、と思ったが ふと画面が目に入ったとき 自分の中にある偏見に気づいて愕然とした。 おじいちゃんは Perl のようなもの(ちゃんと見てないけど何か Perl っぽい)で 何かプログラミングをしていた。 もう、ちゃんちゃんこを着たおじいちゃんがパソコンをつついていたら 町内会の会報を作っているに決まってると思いこんでいた。 町内会の会報と Perl のプログラミングとどっちがエラいかとか そういう問題ではなく、 勝手に決めつけていたという意味で おじいちゃんに大変申し訳ない気分になった。 もちろん謝るのも変だからそのまま帰ってきたが。 当に勉強になった。 ちゃんちゃんこを着たおじ

    自分の中の偏見を再認識した日
  • そうだったのか - jun-jun1965の日記

    宮下整の『戦前の少年犯罪』の大仰な物言いが、勢古浩爾さんの新著で批判されているのを見たが、勢古さんも、その少年犯罪の実態は知らなかったらしい。もちろん私だって知っていたわけではないが、そんなもんだろう、と思っただけだった。濱浩の「十二階下の子供たち」や里見紝『多情仏心』に出てくる不良少年少女を見たって、そんなものだろうと思うし、歴史にせよ文学にせよ、日近代を専攻して新聞などを見ている人には、さして驚くべき話ではない。 ところが、高島俊男先生が、向田邦子が描いているような家庭はエリート家庭だった、と指摘していると知って、たまげた。そんなことは常識だと思っていたからで、なに? あれを「普通の家庭」だと思っている人が、まあ若者とか、歴史を知らない低学歴者はいざ知らず、そんな人がいるのか? と思ったからである。 すると、さらに不安になってくるのだが、戦後の小津安二郎が描いたような家庭も、当時の

    そうだったのか - jun-jun1965の日記
  • http://twitter.com/katoyuu/statuses/797468801

    Nean
    Nean 2008/04/26
    この快楽が味わえないのは銭湯の数少ない欠点の一つだと思う。
  • 学生プログラマの「実力差」は、「麻雀」と「囲碁」の差 - 本当は怖いHPC

    僕も学生なのだけど(一応)、仕事をしているチームにプログラマをスカウトするために何人もの学生プログラマと会ってきた。能力はいろいろ。Linuxのソースをガンガン読んでいる人もいれば、授業のプログラミング課題がちょっと得意、くらいの人もいた。言い方は悪いけどピンキリ。 で、その差が何から来るのか疑問に思っていた。「プログラミングに対する情熱や興味の差」とか、「アルバイトでの開発の経験」などの差はもちろんあるのだが、どうもそれだけでは説明し得ない壁があるように感じたので、ここ数日それを考えていた。 で、理由を思い立った。 学生に限らず、プログラミング能力は個人差が激しい。これは最終的には「純粋な頭脳労働だから」という点に帰着すると思う。他の多くの世界と違って、プログラミングは「時間と頭脳があれば原理的に何でもできる」わけだ。他の分野においても「頭脳戦の割合が高ければ高いほど偏差も大きくなる」と

    学生プログラマの「実力差」は、「麻雀」と「囲碁」の差 - 本当は怖いHPC
    Nean
    Nean 2008/01/17
    プログラムのことは知らんけど、受験生とかでも。受験に運が排除できるとは思わんけど、通常思われているほどには平均値は大きくないと思うぞぃ。
  • ちょろ on Twitter: "自分で歌っている鼻歌が、なんの曲だかわからない。[W51SA]"

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • isologue - by 磯崎哲也事務所: 小規模事業者へのブログの影響力

    うちの奥さんと白金台の裏路地で見つけたレストランでランチをしたお話。 民家を改造して、こじゃれた和風の作りになってるレストランで、内装・外装や小物などもなかなか楽しませていただき、サービスや笑顔もいいし、価格も千円台。自然な感じで結構おいしかったなあ、と私ら夫婦は思ったわけです。帰ってから店の名前でググって見たところ、検索結果の上から3番目に匿名のべ歩きブログがあって、そこには、写真や文章で詳細に料理やインテリアを紹介した後、決めぜりふとして、 そんなにおいしくない。 値段ばかり高くて中途半端でアタマに来る。(大意。) との評が。 値段や味についての感じ方は人それぞれなので、もちろんブログを書いた方を責めているわけではありません。が、大企業ならともかく、ちまたの一個人経営的レストランにとっては、そういう評がGoogleの検索結果で一番上に来ちゃうのは、致命的打撃なのも確かでしょう。 平

  • 『ある日本人男子留学生に「怒り」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ある日本人男子留学生に「怒り」』へのコメント
    Nean
    Nean 2006/08/28
    なんでこんなにはてブが盛り上がってるの?
  • 「卑劣」について - M17星雲の光と影:楽天ブログ

    2006.08.24 「卑劣」について (16) カテゴリ:その他 どうにも文章を書く気分になれなかったので、しばらく更新をさぼってしまった。 でも、そういう気分になる時はある。多忙や、体調不良や、上からの無理難題や、内部連絡の悪さからくる問題の発生などに対しては、ある程度の免疫ができている。しかし、人間の卑劣さと正面から向きあうことに対しては免疫はできていないし、そんなものを作ろうとも思わない。口の中にむりやり砂を押し込まれたような気分に慣れることなどできないし、そういう状態で文章を書くこともできない。なんとか砂を吐き出す努力を続けたが、まだ砂粒が口の中に残っている感触がある。 詳細は伏す。月曜の午前、公的な機関の要請によるかなりハードな仕事をこなした後、上の人間からお呼びがかかり、部屋に入った。しばらく世間話をした後、一通の手紙を見せられた。それは組織のトップ宛に届けられた封筒に入って

    「卑劣」について - M17星雲の光と影:楽天ブログ
    Nean
    Nean 2006/08/26
    受験産業界に身をおいて40を過ぎるまで、そのような目に会わずに済んだというのが本当なら、よほどの幸運か今まで仕事に全力を尽くしていなかったか2つに一つ。