タグ

ブックマーク / qiita.com (249)

  • 2017年のフロントエンドエンジニアならこの程度は知ってて当然だよな? - Qiita

    って海の向こうの人が言ってました。 私はjQueryさえあれば概ね生きていけるので全然知らないけど、 あなたは全部知ってるフロントエンドエンジニアなんだね。すごーい! 以下はFront-End Developer Handbook 2017の第三部、Front-end Developer Toolsからリンクされているツールと、その簡単な紹介です。 ドキュメントツール Dash 150以上のライブラリのAPIリファレンスを検索できる。有料、Mac専用。 DevDocs 200以上のライブラリをオンラインで検索できる。無料。 Velocity 中身はDashと同じ。 有料、Windows専用。 Zeal 200以上略 無料のオフラインドキュメント。 SEOツール Keyword Tool 検索ワードを入れると関連キーワードを教えてくれる。 Google Webmasters Search C

    2017年のフロントエンドエンジニアならこの程度は知ってて当然だよな? - Qiita
    Nemisama
    Nemisama 2017/02/15
    好きなものを選びなさい....〆(・ω・ )
  • Trello のクローンを PHP で作りました - Qiita

    機能は「カンバン」のみ Trello は有名なトヨタの「カンバン」方式を利用できるウェブアプリです。 タスク管理として、有名な「JIRA」に似た機能を無償プランで使えるという面もあり、利用されている方も多いと思います。 「カンバン」の他に、Slackなどの他サービスと連携できたり、アドオンで機能強化したり、期限を決めたり、ボードを他ユーザと共有することができます。 自分的には「カンバン」さえ使えればよかったので、このアプリで利用できるのは「カンバン」だけです。 必要があれば、個々に好きなものを入れられるよう、基となるものを作ったつもりです。 そのため、ライセンスは MIT にしてあります。ご自由にお使い下さい。 GitHub https://github.com/mikiakira/php-simple-kanban 使っているもの PHP 5.6+ (PDO is required)

    Trello のクローンを PHP で作りました - Qiita
  • Selenium禁止 - Qiita

    こんにちは! 今日もAPIがアレなWebサービスをアレしてますか! W3C WebDriverでは、WebDriverによるアクセスを禁止できる 実は、W3Cが規定するWebDriver規格では、WebDriverによる自動アクセスであることを判別できるAPIが定義されています。 https://www.w3.org/TR/webdriver/#interface 具体的には、Webブラウザー上のJavaScriptですと navigator.webdriver の値で判別できます。この値は、現在の実装状況を見る限りでは、次のように動作することがデファクトになっているようです。 WebDriverによる自動アクセスの場合は true 自動アクセスでない、ユーザー操作の場合は undefined この値を応用すれば、WebDriverによるアクセスを禁止できるということになります。 例えば次

    Selenium禁止 - Qiita
  • レスポンシブなHTMLメールをつくる - Qiita

    仕事HTMLメールを作る機会があったんですが、メーラーは種類が多く、各メーラーによって実装状況にかなり差があるので、多くのユーザー環境で正しく表示されるHTMLメールを作ろうと思うとなかなか面倒でした。 しかもレスポンシブとなると、通常のwebページでいうクロスブラウザ対応の比ではないほど気を使うことに。。 なので、やったことをここにメモしておきます。 後々、会社のブログで記事にするつもりだけど。 基的なつくりかた レスポンシブという言葉の響きで、なんかモダンな作りができそうだなーと思ってしまうけど、結局は下記のような昔ながらの作り方をしなくちゃいけないです。 tableレイアウトでコーディング。 これでやらないとOutlookでまともに表示できない。 インラインスタイルでCSSを記述。 <style>タグに対応していないメーラーが多いため。 また、前述のとおり各メーラーで動作に差異が

    レスポンシブなHTMLメールをつくる - Qiita
  • 2017年のハッカソン開催情報まとめ! - Qiita

    ハッカソンの情報を見えている範囲でまとめています。 2017年も多数開催ありますね! 申し込み条件や締め切り日に注意! 随時追記しています。 2017年のハッカソン開催情報まとめ! - 1月/2月分 2017年のハッカソン開催情報まとめ! - 3月/4月分 2017年のハッカソン開催情報まとめ! - 5月/6月分 2017年のハッカソン開催情報まとめ! - 7月/8月分 2017年のハッカソン開催情報まとめ! - 9月/10月分 2017年のハッカソン開催情報まとめ! - 11月分 12月 大阪港開港150年記念イベント「フェリーハッカソン」 12月1日-3日 RESASハッカソン2017 in 沖縄 ~Web・IoTで創る沖縄のミライ 12月2日-3日 RESASハッカソン2017 in 京都 ~Web・IoTで創る京都のミライ~ 12月9日-10日 Yahoo! JAPAN Hack

    2017年のハッカソン開催情報まとめ! - Qiita
  • 【PHP】新TwitterOAuthでログイン機能を実装する - Qiita

    TwitterOAuth がいつの間にか新しくなっていたので、新しい使い方をメモしておこうと思います。 意外と簡単かもしれません。 TwitterOAuth をダウンロードする まず、TwitterOAuth の Web ページから、TwitterOAuth をダウンロードします。Composer でのインストール方法がデフォルトで表示されていますが、「Mannual install」ボタンをクリックすると、TwitterOAuth のダウンロード方法が表示されます。 APIキーを発行する API キーの取得方法については割愛。 ディレクトリ構成はこんな感じ http://www.example.com/ common.php login.php callback.php mypage.php twitteroauth (上記URLからダウンロードしてきたファイル群) Twitter AP

    【PHP】新TwitterOAuthでログイン機能を実装する - Qiita
  • jQuery使いがRiot.jsを使ってみた話 - Qiita

    この記事はRiot.js Advent Calendar 2016の13日目の記事です。 前日の方と同じようなテーマになってしまって申し訳ないです! 普段はCakePHPでのサイト構築やNode.jsでWebAPIプログラムを書いたりしてます。 フロントではjQueryしか使わない、JavaScriptフロントエンドライブラリ経験1ヶ月程度のゆるふわな感想ですので、生暖かく見守っていただければ幸いです。 きっかけ Node.jsで動いてるWebAPI(戻りはJSON)をWebブラウザでモニタリングする機能をサクッと作れないかなー PHPならサクッと組めるけどNode.jsを運用しているサーバにPHPを新たに入れるのは嫌だなー jQueryでDOM操作して書くのも大変だよなー(実際やったけど可読性最悪でメンテがしんどかった) そうだ、JavaScriptフロントエンドライブラリを使ってみよ

    jQuery使いがRiot.jsを使ってみた話 - Qiita
  • ヒャッハーなアプリを作ったら賞をもらった話 - Qiita

    はじめに この記事は、クソアプリ Advent Calendar の22日目の記事です。 一昨年にハッカソンデビューして、今年で3年目になりました。もうすぐ4年目になるけど。 今年は5つのハッカソンに参加し、3つ賞をいただくという謎の好成績…。 そして、なんと! そのノリで Mashup Awards 11 で「クルマde賞」をいただきました!フゥー!! 当にありがとうございます! で、そのアプリの紹介とか中のプログラムとか個人が思うハッカソンのコツ?とか なんかその辺を大雑把に紹介しようと思います。主にアドベントカレンダーのために。 やりたいこと 受賞アプリの紹介 中のプログラムを一部解説 ほめられたい(願望) アプリ紹介 今回、受賞したアプリは 「クルマと道の未来を描く もっと!しずみちinfo」ハッカソンにて開発しました… しずみちひゃはーMAPⅡ!!!!! 「クルマと道路等の情報

    ヒャッハーなアプリを作ったら賞をもらった話 - Qiita
  • 恥かどうかはともかく、そもそも逃げられない障害対応のお話 - Qiita

    システムエンジニア Advent Calendar 2016の20日目の記事だよ! 昨日は@sh-ogawaさんの「SIerが実践する分散開発とバージョンコントロール」でした!! システム障害のお話 は〜い、こんにちは!いよいよクリスマス間近ですね! この時期になると、キャッキャウフフの予定も盛りだくさんだと思います!1 そんな大事な日に限って起こるのがあれです。 そう、みなさんもよくご経験されているだろう、システム障害です2。 システム障害 それはツラく長く険しい道のりを告げるゴングです。 今回は、その障害対応のお話をしたいと思います。 この記事のアジェンダはだいたいこんな感じです。 報告する はい、システム障害が起きました〜。 キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 「マジでか…(´;ω;`)ブワッ」 「なんで今日なんだよ〜( ;∀;)」 障害発生時の想いは人それぞれだと思いますが、まず最初

    恥かどうかはともかく、そもそも逃げられない障害対応のお話 - Qiita
    Nemisama
    Nemisama 2016/12/22
    "システム障害それはツラく長く険しい道のりを告げるゴングです。"
  • スーパーマリオランの権利表記から使ってるライブラリを調べてみた - Qiita

    2016年12月16日現在 UniRx 時間が絡んだ「非同期処理」や「イベント処理」等を、Unityで簡単に実装できるライブラリ。 詳しい説明は以下SlideShareが非常にわかりやすく説明しているます。 ライセンス MIT License 開発元 Yoshifumi Kawai(https://github.com/neuecc/UniRx) FlatBuffers ゲーム開発向けの高速なシリアライズライブラリ。 ユーザーデータやゲームのセーブデータで使っているんでしょうね。 ライセンス Apache License V2 開発元 Google(https://github.com/google/flatbuffers) OpenSSL SSL及びTLSプロトコルライブラリ。 脆弱性発見>バージョンアップせな…でしょっちゅう話題になっていますね。 ライセンス OpenSSL Licen

    スーパーマリオランの権利表記から使ってるライブラリを調べてみた - Qiita
  • 2016年度東京大学入試問題数学(文系)第1問をだいたいPythonを使って解く - Qiita

    この記事は機械学習に必要な高校数学やり直しアドベントカレンダー Advent Calendar 2016の14日目の記事です。 1日遅れの公開になってしまって申し訳ありません!! それに時間が足りなくて結局、第一問のみしか解けませんでした…! 徐々に続きを公開していきたいです。 それではどうぞ! はじめに こんにちは、subaruと申します。 この度は、数学力もましてやPython力もそこそこ低いにも関わらず…無謀にもタイトルのように東大数学に挑戦してみました。 高校数学といえば東大の問題解ければいいんじゃないの?という、軽い気持ちでやってみようとしたものの…高校時代に真面目に数学をやらなかったことをいまさらながら後悔しております。 困難なものほど乗りこえがいがあるぜ!ってことで。なんだかんだでPython使って解けることの楽しさに目覚めるきっかけとなりました。Python最高! 結果的に

    2016年度東京大学入試問題数学(文系)第1問をだいたいPythonを使って解く - Qiita
  • イケイケなベンチャーの開発チームが、大企業的な開発チームになってしまう5つの兆候 - Qiita

    はじめに この記事は CrowdWorks Advent Calendar 2016 18日目の記事です。1 やすにしと申します。世間一般的に言う、ジャーマネ的なことをやらせていただいております。組織というのはナマモノでして、常に変化し、課題の種のようなものを見過ごすと、後々大変なことになることが多くあります。とはいえ、うまくいっても空気のように当たり前となりますし、うまくいかないと批判の的になるというなんとも世知辛い役割ですね。 我々も、5人ほどのエンジニアだった組織が、9ヶ月ほどで30人を超え、大きな変化を迎えました。人数が多くなるということは、課題が変容し複雑になるということ。当然ながらその複雑な課題に対して対処するわけですが、そこで多くの会社は「マネジメント」をしようとします。ただ、そのマネジメントもやり方を間違えると、活力や改善や変革をする芽を奪ってしまい、一気に硬直化し、数人だ

    イケイケなベンチャーの開発チームが、大企業的な開発チームになってしまう5つの兆候 - Qiita
  • JavaScriptで群れの動きを表現する - Qiita

    はじめに この記事はGoodpatch Advent Calendar2日目の記事です。 今日は12/18ですが、2日目の記事を書く人が色々あって急遽書けなくなってしまったので、僕が代打で書く事にしました。 今回はGoodpatchのエンジニアが隔週で行なっている社内勉強会(その名もテクみ勉強会)で発表した内容ですが、「群れ」について書きたいと思います。 そもそも「群れ」とは一体何なのか 「群れ」についてWikipediaには以下のように書かれています。 群れは集団と言う数で淘汰(自然選択)の圧力に対抗しようとした生存戦略の一つ(個体ではすぐに天敵にべられてしまうが、集まることで天敵を寄せ付けないなど)であると考えられる一方、群れで行動することで、生殖の面でも有利に働くと考えられている。 集団的自衛権然り渋谷のハロウィン然り、群れを成す事で他を圧倒し、自らが生き残るための生存戦略なのです

    JavaScriptで群れの動きを表現する - Qiita
  • WebRTCによるビデオチャットサービスの開発 - Qiita

    はじめに Webで使えるビデオチャットサービスを開発しましたので、システム構成や使用したフレームワークやサービス、開発のポイントなどまとめてみました。 (去年にはQiitaの投稿を作っていたのですが、下書き保存したまま忘れて今頃の投稿になってしました。。) 月々のランニングコストは1000円以内、開発工数は1人月以内で作成しています。 WebRTCが出てきたおかげで、かなり容易にビデオチャットサービスが開発できるようになっていますので、よければ参考にしてください。 開発のポイント、コードだけでなく、開発の動機から、システム構成を決める為、開発前後に行ったビデオチャット関連の技術調査なども載せています。必要最小限の事だけ把握したい方はその辺りは読み飛ばしてください。 開発ビデオチャットサービス: ビデオチャッターズ (http://videochatters.net/) 開発動機 5~6年ぐ

    WebRTCによるビデオチャットサービスの開発 - Qiita
  • Arduinoを使ったサイクリングナビ - Qiita

    株式会社LITALICOで社内システムを担当している@daisukehです。 今回は趣味で開発した「サイクリング用GPSナビゲーション&ロギングシステム」について寄稿します。 開発の経緯と目的 数年前に個人的な運動不足とストレス解消のため、ロードバイクでサイクリングを始めました。休日にダーッと走り回るのはとても楽しいのですが、折角いろいろな場所を走るのなら走行記録を残したいと考えて、サイクリングナビを自作しました。以下に示すのがその仕様です。 現在時刻と温湿度を表示する。(GPS状態含) 進行方向に合わせて周辺地図を回転表示する。 地図には道路、鉄道、河川、送電線を表示する。 地図の縮尺はボタン操作と走行速度で選択する。 地図下部に直近の交差点名称を表示する。 定期的に位置情報(=走行データ)を保存する。 走行データはUSB経由でパソコンに転送する。 ベースにArduinoを使って、GPS

    Arduinoを使ったサイクリングナビ - Qiita
  • 安定なオフィス無線LAN運用のススメ - Qiita

    最近の無線機器はお互いの無線アクセスポイントが連携して、自動的に利用チャンネルを選択する機能がありますが、これを利用すると意図せず重なってしまうことがあるため、明確なチャネル設計が必要になっている現状です。 2.4GHz帯は近隣の利用帯域から外す 2.4GHz帯は、到着範囲が広いため、上下左右の建物の電波も届いてしまいます。 InSSIDerなどのソフトウェアを利用し、他の電波の強さを測る必要があります。 5GHz帯は各種レーダーの影響から外す 5GHz帯は選べるチャネルも多いため、2.4GHz帯と比べ、同一エリアに設置できるアクセスポイント数が多くできます。さらに、最新製品では1.7Gbpsというスピードを出せるという魅力的なチャンネルです。 しかしながら、5GHzを使うにおいて見過ごせない特徴(弊害)があります。 それは、チャンネル数を広げたため、気象レーダーや空港レーダーが利用する周

    安定なオフィス無線LAN運用のススメ - Qiita
    Nemisama
    Nemisama 2016/12/14
  • https://qiita.com/armorik83/items/ad7cd4d2b57966b1b70d

    Nemisama
    Nemisama 2016/12/13
    “刻みネギ、刻みベーコンの配列として格納されているもの”
  • phina.jsでゲームをつくったので制作過程を公開(バラ)します - Qiita

    どうも。utyoと申します。 今年もphina.jsアドベンドカレンダーに参加させていただきました。 さて、先日phina.jsを使って「寺井、キミってやつは…」というゲームを作りました。 こちらから遊べます。 http://cachacacha.com/GAME/Teraikimi/ この記事ではゲームの紹介がてらどんな感じで制作したか書いていこうと思います。 趣味で作ってる程度のものですが、これからゲームを作りたいという人向けに参考ぐらいになれば幸いです。 というわけでこのゲームの制作過程ですが、だいたい3つに分けられます 企画 絵 プログラミング です。 企画 通勤中電車を待ってる時に「会社行きたくない。誰か電車止めてくれ」と思って、誰かが電車を止めるゲームを作ることにしました。 テリーマンみたいに走ってくる電車から子犬を守る設定にすれば分かりやすくなる気がしたので主人公の名前を「寺

    phina.jsでゲームをつくったので制作過程を公開(バラ)します - Qiita
  • 家族👨‍👩‍👦‍👦はreplaceされてしまうのか?あるいはZWJの話😂 - Qiita

    こんにちは、@todokrです。これは絵文字 / Emoji Advent Calendar 2016 3日目の記事です。 さっそくですがクイズです。以下のJavaScriptのコードの実行結果はどうなるでしょうか? (すぐお試しいただけるようgistにコードをアップしてみました) ... ... ... 結果はこちらです。 なんと!ママが入れ替わってしまいました! 「家族」の1文字に対してreplace したのに何故でしょうか? 「なんだこの文字は!?」に遭遇したらやることはただひとつ、そう16進ダンプでバイナリを見ることです。1 まずはプレーンな「家族」の絵文字から見てみましょう このようなテキストファイルを用意します。 odコマンドでダンプした結果が以下です。 エンコーディングはUTF-16なので2バイトずつで0xD83Dと0xDC6Aですね 先頭バイトの0xD83Dが上位サロゲート

    家族👨‍👩‍👦‍👦はreplaceされてしまうのか?あるいはZWJの話😂 - Qiita
  • Web Audio APIでコインの音を作る - Qiita

    Web Audio APIを使えばブラウザでも簡単に音楽プログラミングができる!と思いたいのですが、どうやらAPIがあるだけでは不十分で少しばかりは音楽プログラミングの知識が必要そうです。ということで、この記事では世界で最も有名な効果音「コインの音」を題材に楽譜のパラメータ化とWeb Audio APIでの実装をできるだけ丁寧に解説します。 楽譜 楽譜を手軽に探すには「coin sheet music」などで画像検索します。コインの音は商標出願されていますので、今回はそれを参考にします。(画像は商標プラットフォームのスクリーンショットです。) この楽譜からは次の点が読み取れます。 テンポが180 最初の音が十六分音符の「シ」で次の音は「ミ」 全体の長さは四分音符が3つぶん 楽譜がまったく読めないという場合は、音階(ドレミファソラシド)と音長(四分音符とか)が読める程度に覚えれば良いと思いま

    Web Audio APIでコインの音を作る - Qiita
    Nemisama
    Nemisama 2016/12/02