タグ

Webとcssに関するNetPenguinのブックマーク (14)

  • CSSフレームワークBulmaについて - 一休.com Developers Blog

    フロントエンドエンジニアのid:ninjinkunです。この記事は一休.comアドベントカレンダーの1日目の記事です。 一休.comレストランの管理画面リニューアルプロジェクトにおいて、CSSフレームワークのBulmaを導入しました。結論としては、採用して良かったと思っています。 このエントリではBulmaを選定した理由と、採用後に見えたPros / Consについて述べたいと思います。 なお今回リニューアルした一休.comレストランの管理画面の概要は以下の通りです。 レストラン店舗向けの管理画面 店舗の方と一休スタッフの両方が使う DAUは数千の規模 主な用途は在庫の管理と、プラン(コース)や席の管理 現在は店舗を限定してリリース済み 具体的には以下のような画面で構成されています。 UIフレームワークは必要か? まずそもそもUIフレームワークは必要かという議論があります。 今回のプロジェ

    CSSフレームワークBulmaについて - 一休.com Developers Blog
    NetPenguin
    NetPenguin 2021/04/01
    CSS フレームワーク, Bulma
  • Bootstrapで管理画面(ダッシュボード)作成!【おすすめの無料テンプレート紹介】 | .NETコラム

    ホームページやブログサイトを作る際は必ず、管理者だけがアクセスできる「管理画面」が必要です。とはいえ、一から管理画面を作成するのは意外と大変です。そこで活躍するのが「Bootstrap」。今回は、Bootstrapを使ったテンプレートを紹介しながら、実際に管理画面を作成していきたいと思います。 PG BootstrapHTMLCSSJavaScriptから構成されたWebフレームワークでしたね。 PL はい。Bootstrapのテンプレートを使用すれば、デザイン性と機能性双方を兼ね備えた管理画面を作成することだってできるんですよ。 すべて無料|Bootstrapで管理画面を作成する際のおすすめテンプレート はじめに、Bootstrapで管理画面を作成する際のおすすめテンプレートを3つ紹介していきたいと思います。 おすすめテンプレート1|Admin LTE Admin LTEは、Boo

    Bootstrapで管理画面(ダッシュボード)作成!【おすすめの無料テンプレート紹介】 | .NETコラム
    NetPenguin
    NetPenguin 2021/04/01
    CSS フレームワーク
  • 保守性の高い管理画面のデザインを考える-AdminLTE3 | Webの学び舎

    AdminLTEとは AdminLTEとは管理画面に特化しBootstrapベースのCSSフレームワークです。 スマートフォン等にも対応しており、手軽にかっこいい管理画面を作成することが出来ます。 https://adminlte.io/docs/3.0/ adminLTE – 公式ドキュメント Bootstrap といえば、ある程度CSS設計がしっかりしたサイトなどに組み込むと要らないクラスなどを付与するハメになり、熟練したWebデザイナーからすると犬猿されがちです。 Webを受託制作する現場においてクライアントのニーズに柔軟に対応する為、デザインカンプを一から構築する場合には、CSSフレームワークを利用されないケースも多々あります。 しかし、管理画面の場合はデザイン作成に不慣れなエンジニアが作成することが多く、また複数の開発者が制作に携わるので チームとして永続的に一定のクオリティの制

    NetPenguin
    NetPenguin 2021/04/01
    CSS フレームワーク
  • 2021年版!おすすめのCSSフレームワーク総まとめ。特徴や比較も! | Web Design Trends

    CSSのコード記述量を減らして、効率的にスピード感を持ってWeb制作を行う助けとなるのがCSSフレームワークです。 現在公開されているCSSフレームワークの種類は非常に多く、それぞれの特徴や目的なども様々で、自分に合ったCSSフレームワークを見つけるのも大変です。 今回は、2021年現在でおすすめのCSSフレームワークをCSSフレームワークのランキングを元にご紹介していきます。それぞれの特徴や違いを理解して、目的に合わせたCSSフレームワーク選びに役立てていただければと思います。 CSSフレームワークとは CSSフレームワークとは、ボタンやフォーム、レイアウトなどWebページの実装に必要なコンポーネントや機能が詰まったライブラリのようなものです。 短期間でWebサイトを実装したい場合や、デザイナー不在のチームがWebサービスを作る場合など、CSSフレームワークを利用することによってデザイン

    2021年版!おすすめのCSSフレームワーク総まとめ。特徴や比較も! | Web Design Trends
    NetPenguin
    NetPenguin 2021/04/01
    CSS フレームワーク
  • HTMLのtableにクラスを加えるだけで、グラフやチャートを簡単に実装できるCSSのフレームワーク -Charts.css

    棒グラフや折れ線グラフ、どうやって実装していますか? Charts.cssなら簡単です。データをtableタグで実装し、CSSのクラスをtableに加えるだけで横棒グラフ、棒線グラフ、折れ線グラフ、エリアグラフなどを簡単に実装できるCSSのフレームワークを紹介します。 HTMLは普通の表組みなのでアクセシブル、グラフやチャートはレスポンシブにも完全対応した優れものです。 Charts.css Charts.css -GitHub Charts.cssの特徴 Charts.cssのデモ Charts.cssの使い方 Charts.cssの特徴 Charts.cssはtableで実装した表組みにシンプルなCSSのクラスを加えるだけで、さまざまなグラフやチャートを実装できるフレームワークです。カスタマイズも簡単で、ユーティリティのクラスも豊富に用意されています。 HTMLCSSだけで実装 セマ

    HTMLのtableにクラスを加えるだけで、グラフやチャートを簡単に実装できるCSSのフレームワーク -Charts.css
  • Flipsblog.jp

    サイトデザインをする上で、デザインがワンパターンになったり、煮詰まったりすると思います。そんな時、Instagram を使わない手はありません世界中のインスピレーション溢れるアート系の発信やデザイン系のイメージがたくさん参照できます記事ではデザインのヒントになること間違いなしの海外のアートデザイン系の Instagram アカウントをご紹介します。

    Flipsblog.jp
  • なぜリセットではなく Normalize.css を使うのか | Yomotsu net

    まずは、歴史をみてみよう。 初期* { margin:0; padding:0; border:none; } table レイアウトから CSS レイアウトへの移行期に考案された。すべてゼロにするというコードで、実装者が書いたコードのみが適用できるという手法。弊害として input 要素の枠線など、来、スタイルをゼロにする必要がない箇所までスタイルが消えてしまい、しょうがないので更に上から枠線を加えるなどが必要になっていた 中期今から 5 年ほど前の 2008 年、エリックメイヤー氏によるリセット CSS や YUI のリセット CSS が登場した。全称セレクター「*」 ではなく、要素セレクターそれぞれに対して CSS をゼロにするという手法。 ただし、p や見出し要素の上下マージンや li のリストスタイルまでも依然としてゼロになっていたため、次のような、末転倒な HTML まで

    なぜリセットではなく Normalize.css を使うのか | Yomotsu net
    NetPenguin
    NetPenguin 2013/02/26
    ブラウザ間の差異を吸収してくれるっぽい。
  • なんだこれ!!「NHKスタジオパーク」のレスポンシブ・ウェブデザインが凄まじくレスポンシブ!! | ゴリミー

    今のウェブデザインの流行りは「レスポンシブ・ウェブデザイン」! 昨日、とあるアプリの紹介ページについて話し合っていたのだが、株式会社LIGのデザイナブログに書いてあった「必読!5分でわかる流行のレスポンシブWebデザインまとめ」に載っていた「NHKスタジオパーク」のレスポンシブ・ウェブデザインがイケイケすぎて感動したので、紹介する!これは当にすごい!! まず普通に表示するとこんな感じ。よくある3コラムベースのウェブサイト。 少し幅を狭めると、下にあったコンテンツが右サイドバーに移動し、右サイドバーにあったコンテンツが下に移動した。 さらに狭めてみると、右のサイドバーが完全に無くなった。 さらに狭めると今度は左のサイドバーが消えた。 ブラウザの限界まで狭めてみると、各パーツの幅も狭まってこのような形に落ち着いた。 これを試している時、各要素の動きがあまりにも滑らかでものすごく感動した。皆さ

    なんだこれ!!「NHKスタジオパーク」のレスポンシブ・ウェブデザインが凄まじくレスポンシブ!! | ゴリミー
  • Components · Twitter Bootstrap

    Sleek, intuitive, and powerful front-end framework for faster and easier web development. Download Bootstrap GitHub project Examples Extend Version 2.3.2

    NetPenguin
    NetPenguin 2011/08/20
    これはイイ!段組みとか楽にやれそう?
  • レイアウトに関する強力なjQueryプラグイン6つ:phpspot開発日誌

    6 Powerful jQuery Plugins to Create and Enhance Website Layout | Queness レイアウトに関する強力なjQueryプラグイン6つが紹介されていました。 一昔前では不可能では?と思われたような複雑なレイアウトもjQueryを使うことで簡単に実現できます。 ちょっと変わったレイアウトにしたいっていう時に参考にさせてもらいましょう UI.Layout リサイズ可能な複雑なレイアウト作成 Masonry ブロックを新聞みたいにしきつめて表示 jLayout divをならべてその親divのclassにルールにしたがって記述することで複雑なレイアウトが簡単に作れます jQuery pageSlide ページ全体をズラしてアニメーションしながらサイドバーを出すエフェクト jQSlickWrap 画像にあわせて文書をまわりこませられる C

  • | test

    mameshibankさん 豆柴日和 amecustomさん アメブロを魅せるブログデザインに変身。ブログ作成方法、カスタマイズ、裏技スキンカスタムCSS編集方法公開! jade-taさん 脚家によろしく。 nisishowさん リフォームで地域社会に貢献 ringo417-maさん ★ 月に負け犬 ★ cairさん 広報&IR担当のオフィシャルブログ shikamaさん 千葉の東京寄りでホームページ制作&企画・運用中! saijoさん 経営に終わりはない nina-yuanbeauteさん 芳村仁奈オフィシャルブログ「Nina's Diary」Powered by Ameba frontier-ceo-bossさん フロンティア社長 オフィシャルブログ Powered by Ameba ohtias-ceoさん ソーエネ×オーチアス社長 alfortさん 念ずれば花ひらく「会社経営」

    | test
  • jqueryでウェブサイトをリッチにするプラグインまとめ « vanillate

    jqueryのプラグインのまとめです。jqueryはjavascriptベースのライブラリのようなもの。画像やメニューに動的な操作を与えたりすることが可能です。また、HTMLソースも複雑になりにくく、デザインをCSSで操作可能なものが多く、ウェブデザインをより魅力的にすることができます。 フェードしながらスライドするjQueryプラグイン デモ jQuery ListMenu Plugin デモ 大量のアイテムもすっきりとリストにできます。 Sliding login panel with jQuery  デモ ログインフォームもおしゃれに。常に表示しておく必要はないですよね。アニメーション付きでぶらさがってくるこんなプラグインはいかがですか。 create a better jQuery stylesheet switcher デモ スタイルシートをjqueryで切り替えるプ

  • コーディングをさっと済ませるためのCSSテンプレート集 | CREAMU

    コーディングはさっと済ませたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Blank Themes, Frameworks and Templates: Resources to Speed Up Your Development Time』。コーディングをさっと済ませるためのCSSテンプレート集だ。 以下にいくつかご紹介。 ↑のキャプチャはDynamic Drive。2カラムや3カラム、固定幅、リキッドレイアウトなど、たくさんのCSSレイアウトを配布 » Code Sucks 90のフリーCSSレイアウト » Layout Gala 40のCSSレイアウト » CSS Creator 幅や背景色などを指定してXHTMLソースが生成できる » Whiteboard フリーのワードプレステーマフレームワーク » Yet Another Multi-Column Layout モダンで拡張性のあるレイ

  • MOONGIFT: » ついに登場!CSSフレームワーク「Blueprint」:オープンソースを毎日紹介

    誰かがきっと作ってくれると思っていた。 prototype.jsのようなライブラリを利用するのは、便利な機能が多いという事もあるが、各ブラウザ間での相違を吸収してくれるという点も大きい。 その点において、CSSもまた各ブラウザ間での表示の差異が大きい。そこで試してみたいのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはBlueprint、ブラウザ間の描画差異を吸収して簡単にマルチカラムを実現してくれるCSSライブラリだ。 Blueprintはヘッダ、コンテンツ、サイドバー、フッターのようなテンプレートをクラス指定するだけで簡単に作成できる。デフォルトのフォーマットはリセットされているので、ブラウザ間の違いが出るマージンやパディングの差異も吸収してくれている。 また、印刷時のCSSも用意されている。これを使えば印刷時やプリンタ経由でのPDF作成時に綺麗なものが仕上がるようになる。今後の

    MOONGIFT: » ついに登場!CSSフレームワーク「Blueprint」:オープンソースを毎日紹介
    NetPenguin
    NetPenguin 2007/08/11
    ブラウザ間の差異を吸収
  • 1