タグ

2018年7月6日のブックマーク (35件)

  • DMM動画サービスの問題を解決しようとしている話(スタイルガイド編) - DMM inside

    |DMM inside

    DMM動画サービスの問題を解決しようとしている話(スタイルガイド編) - DMM inside
  • アベノミクスに重大な疑惑、GDPを改ざんか 覆い隠された大失敗、日本は未曽有の事態に突入している | JBpress (ジェイビープレス)

    アベノミクスは「究極の現実逃避」「史上空前の大失敗」だ。──『アベノミクスによろしく』(集英社)の著者である弁護士の明石順平氏はこう看破する。アベノミクスに対して世の中では、疑問を呈する声もあるが、おおむね結果を出していると評価する声が一般的だ。ところが明石氏が政府や国際機関による公式発表データを精査したところ、とんでもない現実が見えてきたという。ほとんどの人が気づいていないアベノミクスの真の姿とは?(JBpress) アベノミクスとは何か? アベノミクスは、(1)大胆な金融政策、(2)機動的な財政政策、(3)民間投資を喚起する成長戦略の「3の矢」からなる経済政策と言われています。しかし、事実上は(1)の大胆な金融政策に尽きると言っていいでしょう。 大胆な金融政策というのは、日銀が民間銀行等から大量に国債を購入し、お金を大量供給することです。「異次元の金融緩和」と言われています。ピーク時

    アベノミクスに重大な疑惑、GDPを改ざんか 覆い隠された大失敗、日本は未曽有の事態に突入している | JBpress (ジェイビープレス)
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
  • iOSアプリの開発者アカウントが削除された経緯について

    Android, iPhone等のスマートフォン向けアプリ開発などの話題を中心に、時事ネタなどを気の向くままに書いています。 ※ 現在、アカウントは復元されており、iOS版Wrix(超高機能テキストエディタ)は配信を開始しました!(2021/10/09) ※アカウントの不当削除からの復活、そして再配信(正義の帰還)までの経緯等は こちらのまとめ を参照して下さい。 2018年5月8日に弊社のApple Developerアカウントが削除されました。それに伴い、全てのiOSアプリが削除され、現在ダウンロードができない状態になっております。 大変ご迷惑をおかけしております。 アカウントが削除された経緯を簡単に話しますと、Apple社による度重なるインチキ(詐欺)審査や嫌がらせの様な超長時間審査に対して「正しい審査をして欲しい」旨要求を出した所、それに腹を立てて不当にアカウントが削除されたと考え

  • 1243613#c5152611

    予期せぬエラー @yokisenu_error #保育所 #発達障害 来年度から子供を保育園に入れたいと考え希望をだしました。結果は受け入れ許可でした。事由は「疾病・障害」で、の自閉スペクトラム症によるものです。その後保育園より説明会のお知らせが来て、と子供が参加しました。その後父である私の元へ園長から電話がありました。 2018-03-09 21:38:25 予期せぬエラー @yokisenu_error 「福祉事務所に受け入れ辞退の連絡を入れました。辞退の理由は、説明会でのお母様の様子を見て、当園では対応できないと思ったからです。その旨福祉事務所に連絡したところお父様にも話を聞くよう言われ連絡差し上げました。一度当園に来ていただきたいです。」 そういう内容でした。 2018-03-09 21:38:26 予期せぬエラー @yokisenu_error と子供と共に園長と面会したと

    1243613#c5152611
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
    今だにこんな園が存在するどころたくさんあるんだろう。まだまだ暗い。
  • ゼロワンオンカジチャンネル

    近年、インターネットの普及に伴い、オンラインカジノが急速に普及しています。 それらは、家の中で手軽にカジノゲームを楽しめるという利便性が魅力です。 しかし、初めてオンラインカジノに取り組む方にとっては、様々な選択肢から正確な情報を得ることが困難です。 初めての方には国内人気のオンラインカジノの特徴・魅力を知っていただき、安心して楽しんでいただけるようにまとめました。 オンラインカジノとは オンラインカジノは、インターネットを通じてカジノゲームを楽しむことができるウェブサイトのことです。 近年、パソコンやスマートフォンの普及に伴い、家の中で手軽にカジノゲームを楽しむことができるようになりました。 オンラインカジノのメリット 自宅でのプレイ オンラインカジノは、自宅でプレイすることができるため、気軽に楽しむことができます。また、家族や友人と一緒にプレイすることも可能です。 様々なゲームの選択が

    ゼロワンオンカジチャンネル
  • 社長はなぜ週7日働けるのか?

    ビジネス雑誌を読んでいると時々見かけるモーレツ社長の紹介記事。週7日働く、正月も働く、終電まで働く…など様々です。労働基準監督署は企業の残業実態に目を光らし、人事部はいかに残業を減らそうかと努力しているのですが、案外社長さんが一番働いているケースもあります。いったいどうなっているのでしょうか? 私もしがない零細企業の社長ですが、週何日働くかといえば、土日も部分的には仕事をしていることが多く、「今日は完全安息日」という一日解放される日はまずありません。更に時差の関係で日とカナダをまたぎますから日にいれば朝の5時、6時から、バンクーバーにいれば夕方からもうひと頑張り、ということも往々に起こりえます。 それでも大丈夫なのは仕事の内容がどんどん切り替わることで気分転換できるからでしょうか?一つの作業や事象に集中するのはせいぜい1時間か長くても2時間。その細切れの業務が延々と続くわけです。その中

    社長はなぜ週7日働けるのか?
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
  • 進化したPhotoshopでWEBデザイン効率アップの10の奥義! - STAND-4U

    現役プロが比較 「WEBデザインスクール12校」おすすめランキングWEBデザインスクール選びで絶対失敗したくない!プロの目線でおすすめを教えて! WEBデザイナーがデザインする際に使うツールはPhotoshopがベスト? 最近ではSketchやIllustratorでWEBデザインをされる方も増えているが(Fireworksの人口は減る一方)、Photoshopでデザインされている方がまだ大半を占めている。 以前Webクリエイターボックスさんが実施したアンケートでもこのような結果だった。 やっぱりまだまだPhotoshop強し!みなさん、ご協力ありがとうございました!ぐっない? pic.twitter.com/ajGy0wb46g — Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) 2016年2月19日 さらにPhotoshopは古くなっているわけではなく、Photos

    進化したPhotoshopでWEBデザイン効率アップの10の奥義! - STAND-4U
  • 「笑点」生放送で「えっ、昇太が新司会?」 大喜利抜擢に驚きと憶測が広がった

    2016年5月22日に放送された人気番組「笑点」(日テレビ系)で、大喜利司会者の桂歌丸さん(79)が勇退し、新たな司会者として大喜利メンバーから春風亭昇太さん(56)が選ばれた。 大喜利メンバーの中で二番目に若手の昇太さんの抜擢に、ネットでは驚きと期待の声が多数寄せられている。 勇退発表から様々な憶測が飛び交っていた 4月30日の放送で歌丸さんの勇退が発表されると、世間では「次の司会は誰になるか」と憶測が飛び交った。候補には円楽さん、林家木久扇さん、山田隆夫さんといった「内部昇格組」に加え、外部からビートたけしさん、太田光さん(爆笑問題)、城島茂さん(TOKIO)といった「変化球」などが挙がった。22日の放送が始まってからも「次の司会誰なんだろう?」「笑点の新司会、あちこちで囁かれているけれどやはり城島茂ではないかと思う」といった投稿が見られた。 歌丸さんは番組冒頭で枡太一アナウンサーか

    「笑点」生放送で「えっ、昇太が新司会?」 大喜利抜擢に驚きと憶測が広がった
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
    桂歌丸さん笑点引退時の記事を読んでいる
  • アナーキーで反骨――桂歌丸版『笑点』の“粋”な終い方

    番組初回から50年もの間、『笑点』(日テレビ系)に出演し続けた桂歌丸が、司会から勇退した。 5月22日の放送の「歌丸ラスト大喜利スペシャル」では、歌丸司会最後の大喜利や、新司会者発表ということもあり、大きな注目を浴びた。TOKIOと『笑点』軍団の対決あり、再現ドラマを交えた『笑点』の“ウラ事件簿”ありと、盛りだくさん。 演芸コーナーではナイツが登場し、いつもの“ヤホー漫才”を「桂歌丸」をテーマにやっているところに、なんと人が登場。「ナイツ」をテーマに、“ヤホー”ならぬ“アホー漫才”を披露したりもした。 だが、そんな見どころの多い各コーナーをしのぎ、その真骨頂を見せつけたのは、やはり番組後半に行われた生大喜利である。 3問行われた大喜利のお題はすべて“粋”。たとえば、2問目はこうだ。 「アタクシは今日で笑点の司会からお別れをするわけですが、『笑点』に涙というのは似合わないと思うんですよね

    アナーキーで反骨――桂歌丸版『笑点』の“粋”な終い方
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
    桂歌丸さん笑点引退時の記事を読んでいる
  • 林家たい平、「笑点」引退の歌丸師匠に感謝 「たくさんの宝物、ありがとうございました」

    テレビ「笑点」のメンバーである林家たい平さんが5月23日、桂歌丸さんの引退放送となった5月22日の「笑点・歌丸ラスト大喜利スペシャル」放送後の様子をブログでつづり、あらためて歌丸さんに感謝の言葉を述べています。 歌丸さんへの感謝をつづったブログ(画像は林家たい平オフィシャルブログより) ブログでは、番組の放送終了後に行われた記者会見の様子を写真とともに紹介。新司会者として発表された春風亭昇太さんが歌丸さんと手を取り合い、メンバー全員で笑いあう姿も見ることができます。 記者会見の様子(画像は林家たい平オフィシャルブログより) その後、引退する歌丸さんを祝う会が日テレ社内で行われたそうで、歌丸さんと昇太さんが升酒で乾杯する写真なども掲載。また、これまでたい平さんは恥ずかしさから、歌丸さんに握手を求めることができなかったそうなのですが、「師匠!! 握手してください!」と言葉をかけ握手してもら

    林家たい平、「笑点」引退の歌丸師匠に感謝 「たくさんの宝物、ありがとうございました」
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
    桂歌丸さん引退時の記事を読んでいる
  • hep-th

    We apply techniques in natural language processing, computational linguistics, and machine-learning to investigate papers in hep-th and four related sections of the arXiv: hep-ph, hep-lat, gr-qc, and math-ph. All of the titles of papers in each of these sections, from the inception of the arXiv until the end of 2017, are extracted and treated as a corpus which we use to train the neural network Wo

  • 「加計学園」運営2大学も支援選定されていた - 社会 : 日刊スポーツ

    文部科学省の私立大支援事業に関連し、同省の前局長が息子の裏口入学への関与をめぐり逮捕された受託収賄事件で、疑惑の舞台となった東京医科大(東京都新宿区)の臼井正彦理事長(77)と鈴木衛学長(69)が不正に関わった疑いがあることが5日、関係者への取材で分かった。東京地検特捜部は、臼井理事長が前局長への依頼など不正を主導したとみており、大学の組織ぐるみの可能性が出てきた。一方、加計学園系列の2大学が同じ支援事業の対象になっていたことが判明。野党は、選定の背景が不透明と追及を始めた。 東京医科大の事業が選定された「私立大学研究ブランディング事業」の16年度分で、獣医学部新設問題が問われている「加計学園」(岡山市)が運営する千葉科学大と岡山理科大が選ばれていた。岡山理科大の事業は「恐竜研究の国際的な拠点形成」で、千葉科学大は「『フィッシュ・ファクトリー』システムの開発」などが対象。思わぬ形で加計学園

    「加計学園」運営2大学も支援選定されていた - 社会 : 日刊スポーツ
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
  • Solid State Science Hiroshima #2 (2018/07/06 19:00〜)

    内容 ハードウェアの勉強会です。 敷居を低く、全くの初心者の方にも理解できる内容にします。 電子工作したけど動かない、動いているけど改造したいなど疑問、質問も大歓迎です。 予定 第二回ではArduino(アルデュイーノ)互換でWi-Fiが使えるマイコンボードESP-WROOM-32を使ってLED点灯ができるまでを行います。 今回使ったマイコンボードは次回以降も使って、いろいろな実験に利用します。 費用 マイコンボードとブレッドボード他の実費=2,000円の負担をお願いします。 追記 ・各自、PC(Win/Mac)を持参してください。 ラップトップPCをお持ちで無い方は事前に連絡ください。貸出し可能です。 ・できれば、PCにArduino IDE(1.8.5以上)をインストールしておいてください。 (会場でもインストールできます)

    Solid State Science Hiroshima #2 (2018/07/06 19:00〜)
  • 新しい技術書出版サービスの作り方 - builderscon tokyo 2018

    Abstract ここ最近、出版をめぐる環境が変わってきており、何かと話題になっています。 そんな中、PEAKSという「技術書をクラウドファンディングで作り、完成したら一般販売も行う」サービスを作り、最新のプロジェクトでは目標人数を5時間で達成、1000人以上の支援者を集めるまでになりました。 私はiOSが専門のエンジニアですが、サービス企画、サービスデザインと実装、執筆システムの構築、配送システム、を企画から行う編集者まで、ビジュアルデザイン以外のほぼ全てを担当・開発しました。 セッションでは、上記経験からPEAKSの「サービスデザイン、これまでとこれから」を題材に、新規事業を立ち上げたいエンジニアの参考になるお話をします。 また、著者全員が著名エンジニアである特殊環境、メンバー全員が現役エンジニアであるPEAKS編集部を例に、技術書制作の最前線をお伝えします。 対象者 サービスデザ

    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
    PEAKSの仕掛け人の7がのさんが喋りまくるのか〜! 受かれ〜〜
  • NIST Special Publication 800-63B

    NIST Special Publication 800-63B Digital Identity Guidelines Authentication and Lifecycle Management Paul A. Grassi James L. Fenton Elaine M. Newton Ray A. Perlner Andrew R. Regenscheid William E. Burr Justin P. Richer Privacy Authors: Naomi B. Lefkovitz Jamie M. Danker Usability Authors: Yee-Yin Choong Kristen K. Greene Mary F. Theofanos This publication is available free of charge from: https://

    NIST Special Publication 800-63B
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
    パスワード定期変更 5.1.1.2 Memorized Securet Verifiers
  • 「パスワードの定期変更はすべきでない」 米研究機関がセキュリティ対策関連の文書で明言

    アメリカの科学研究機関NIST(米国国立標準技術研究所)のコンピューターセキュリティ担当部門、CSD(Computer Security Division)が発行した文書「800-63B」が注目を集めています。デジタル認証のガイドラインとして書かれたもので、パスワードに関する項目に、「パスワードの定期変更はすべきでない」と明記。セキュリティの常識を変える可能性があります。 CSDの文書 焦点となった文言は、「5.1.1.2. Memorized Secret Verifiers」に記載。「ユーザーが攻撃を受けたとの証拠の下に変更を要求した場合を除き、認証側は定期的にパスワードの変更を求めるべきではない」と述べられています。パスワードの定期変更を促すWebサービスは多いですが、ユーザーが前のパスワードに数字を加えるなど、予測しやすい変更を行ってしまいがちなのも事実。そういった観点からの記述と

    「パスワードの定期変更はすべきでない」 米研究機関がセキュリティ対策関連の文書で明言
  • 爆速でルービックキューブを解く様子をスローモーションで再生するとこうなる

    ルービックキューブは1974年にハンガリーの建築家であり彫刻家のアーノ・ルービック氏が発明したパズルで、2016年現在でも世界中でプレイされており、その人気は熱狂的なプレイヤーがルービックキューブのクリア最速タイムを競う大会まで開催されるほどです。ルービックキューブのプレイヤーが解くときは、目にもとまらぬスピードでルービックキューブを回転させるため、見た目では何が起こっているかよくわからないのですが、その様子をスローモーション撮影したムービーが公開されています。 Speed Solve of a Rubik's Cube in Slow Motion - Numberphile - YouTube ムービーの冒頭では、スローモーションではなく通常のスピードでルービックキューブを解いている様子が映し出されるのですが…… 手の動きが速すぎて、素人目には何をやっているかは理解不能。 わずか11.

    爆速でルービックキューブを解く様子をスローモーションで再生するとこうなる
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
  • 侵入後に使われるのはマルウェアではなく通常の管理ツール

    7月6日(米国時間)、Threatpostに掲載された記事「Most Post-Intrusion Cyber Attacks Involve Everyday Admin Tools|Threatpost|The first stop for security news」が、ネットワークへの侵入を果たした攻撃者は、侵入したネットワーク内部ではマルウェアや攻撃専用のツールではなく、一般のネットワーク管理者が使っているツールを使って活動をしていると伝えた。このため、侵入されたあとに検知することが難しく、長期にわたって侵入された状態を許す結果になっていると指摘している。 ネットワーク侵入後によく使われているアプリケーションとして、Angry IP Scanner、Nmap、SecureCRT、TeamViewer、WinVNC、Radminなどが挙げられているほか、Webブラウザ、ファイル転送

    侵入後に使われるのはマルウェアではなく通常の管理ツール
  • 声優がモーションキャプチャーをつけてアフレコ。それはきっと、ヤバいことになるかなって

    声優がモーションキャプチャーをつけてアフレコ。それはきっと、ヤバいことになるかなって2016.07.06 19:305,805 ヤマダユウス型 ヒワイじゃないよ、みんな見てね!(作品内の発言より抜粋) 2016年7月6日(水)から、「魔法少女?なりあ☆がーるず」というアニメがスタートします。いわく、新感覚ユーザー参加型生アニメとのことですが、監督が「gdgd妖精s」や「てさぐれ!部活もの」の石ダテコー太郎さんと言えば、なんとなく察しがつくんじゃないかなと。 作はリアルタイムアニメシステム「KiLA(Kigurumi Live Animator)」を使っているのが最大の特徴。声優さんの動きをモーションキャプチャーしつつ、アフレコしたものをTV用に編集して流すという、独特というか前衛というか、そんなスタイルのアニメになっています。 放送に先立ちゲネプロの様子が、YouTubeとニコニコ動画に

    声優がモーションキャプチャーをつけてアフレコ。それはきっと、ヤバいことになるかなって
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
    2年前の記事を読んでいると発見がある。
  • 上司「お前のプログラムはモジュールと関数が多すぎるからもっとグローバル変数とか使ってまとめろ」

    経緯 所属している部署はソフトウェア開発は専門外。そんな中、数少ないプログラマーの一人として.NETで業務効率化ソフトを開発していた。その後、成果物を他部署へ引き継ぐことになったが……。

    上司「お前のプログラムはモジュールと関数が多すぎるからもっとグローバル変数とか使ってまとめろ」
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
    2016年の7月のエントリ。この人ちゃんと転職できたかなあ
  • GitHubのコード検索 : プログラマにとっての宝の山 | POSTD

    新しい言語やフレームワークを学ぶことは、時には苦闘になることがあります。従来のアプローチは、概念を説明し簡単な例を提供するドキュメントを読むことです。それで十分な場合もありますが、ドキュメントに高度な例や実際のプロジェクトでの使い方が書かれていない場合も多々あります。 ドキュメントに記載されていない問題に出くわすと、大抵の人はStack Overflowで解決策を探します(またはソースコードを丹念に調べます)。しかし、「使っているフレームワークが登場してから十分に期間が経っておらず、思い浮かぶ質問全てにStack Overflowが答えてくれない」ということもありえます。 今まで問題にはまって、こう考えたことはありませんか? 「誰かが既にこの問題を解決しているはずだ!では、なぜこの問題に対する答えがStack Overflowにないのだろうか?」 そのとおりです。恐らく誰かは既にそれを解決

    GitHubのコード検索 : プログラマにとっての宝の山 | POSTD
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
  • フラットに書類を束ねられる紙製クリップ【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    2024年11月発売のPS5新作『ドラゴンクエストIII そして伝説へ...』が14%OFFはアツい #Amazonセール

    フラットに書類を束ねられる紙製クリップ【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
    欲しい文房具
  • 受動喫煙と肺がんに関するJTコメントへの見解

    2016年9月28日 国立研究開発法人国立がん研究センター 国立研究開発法人国立がん研究センター(理事長:中釜斉、所在地:東京都中央区)は、年8月31日、『受動喫煙による日人の肺がんリスク約1.3倍-肺がんリスク評価「ほぼ確実」から「確実」へ』と題して、日人の非喫煙者を対象とした受動喫煙と肺がんとの関連について、科学的根拠に基づく評価を示し、受動喫煙の防止を努力目標から明確な目標として提示しました(注1)。 これに対して、日たばこ産業株式会社(JT)は8月31日、同社ホームページ上において社長名のコメント『受動喫煙と肺がんに関わる国立がん研究センター発表に対するJTコメント』(以下、「JTコメント」という。)を公表しています(注2)。JTコメントは、国立がん研究センターが行った科学的アプローチに対し十分な理解がなされておらず、その結果として、受動喫煙の害を軽く考える結論に至っている

    受動喫煙と肺がんに関するJTコメントへの見解
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
    "たばこの煙にさらされることは、人々の健康に危害を与えることと、社会全体に強く認識されるべきです。決して「迷惑」や「気配り、思いやり」の問題ではありません。"
  • 漸進的型付け言語の時代に必要なもの - mizchi's blog

    最近では、Gradual Typing、漸進的型付けと呼ばれる型システムを備えた言語(拡張)が増えてきています。 次のようなもの JavaScript: TypeScript / Flowtype Python: mypy / pyre-checker PHP: hack / php-storm flow/pyre-checker/hack と facebook 製が多いですね。 この記事は、それらを使う動機と運用について書きます。この記事の出発点として、 おそらく TypeScript/Flow で発生した問題が後発の言語で発生すると思っており、それらを使う方や、設計する人への提言でもあります。 自分は昔 https://github.com/mizchi/TypedCoffeeScript というAltJS作ろうとして、実装のツラミはなんとなく知ってるつもりです。ホビーレベルで作るもの

    漸進的型付け言語の時代に必要なもの - mizchi's blog
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
    Flowtypeみたいなのを漸近的片付けというのか、あ、型付けだった!
  • 鹿児島・警官取り押さえ男性死亡:警察官による制圧死 撮影したTBS、映像を放送せず | 毎日新聞

    鹿児島市で2013年、会社員男性が鹿児島県警の警察官に取り押さえられた際、死亡する事件があった。業務上過失致死罪で2人の警察官が有罪判決を受けたが、事件は警察に密着取材するTBSテレビの番組の撮影中に起きていた。事件の一部始終は制作スタッフが撮影。この映像を県警が押収していた。TBSは映像を放送しておらず、押収に対する抗議もしていない。報道機関としての対応を疑問視する声が出ている。【川名壮志】

    鹿児島・警官取り押さえ男性死亡:警察官による制圧死 撮影したTBS、映像を放送せず | 毎日新聞
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
    警察密着24時の撮影中に起きたとのこと
  • Firebase ML Kitで自作のカスタムモデルを使って料理・非料理画像を判定できるようにした - クックパッド開発者ブログ

    会員事業部の山下(@farmanlab)です。 Androidエンジニアとしてクックパッドアプリの開発を担当しています。 今回はGoogle I/O 2018で新しく発表されたML Kitクックパッドのデータで学習したモデルを使って検証した話をします。 機械学習モデルの利用にあたって、研究開発部の菊田(@yohei_kikuta)の協力の元で検証を行いました。 これからお話する内容がイメージしやすいよう、 クックパッド料理・非料理を判別するモデルを動かした実機デモをお見せします。 これは料理と判定された確率がfood、料理ではないと判定された確率がnon-foodというラベルのスコアで表示されているデモです。 (非)料理画像において(non-)foodのラベルのスコアが大きくなり正しく判別できていることが分かります。 モデルは MobileNetV2 tensorflow-gpu==1

    Firebase ML Kitで自作のカスタムモデルを使って料理・非料理画像を判定できるようにした - クックパッド開発者ブログ
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
    Firebaseどんどんいろんなことができるようになってきとるなあ
  • ためしがき

    語のフリーフォントを好きな言葉・文章で試せるサイト

    ためしがき
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
  • 福岡大学のNTPサーバーに1.1.1.1からNTPリクエストパケットが飛んで来ている話

    このパケットはCloudflareのpublic DNSサーバーからではありません。 おそらく、AS2907かAS4713に接続された、IPv4アドレスが1.1.1.1に設定されている『Captive Portal』(ホテルやカフェなどで無線LANを利用する際に強制的に管理者が指定したwebにアクセスさせる仕組み)からのもののようです。(まとめ作成者の推測) 内部ネットワークにIPv4アドレス1.1.1.1が設定された機器があり、インターネットと内部ネットワークの境界になる機器に適切な設定がされていない場合にこのようなことが起きます。 ISPがこういう事態に対処するために、BCP38と呼ばれる取り組みがあります。 https://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/ingress-filtering.html 関連するまとめ 福岡大学の公開NTPサーバーに関するまと

    福岡大学のNTPサーバーに1.1.1.1からNTPリクエストパケットが飛んで来ている話
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
    わー
  • 元Microsoft Researchメンバーらで設立したチーム、手軽にプロジェクションマッピングができるデバイス「LF-1」販売開始。699ドル。日本はまだ

    Microsoft Researchメンバーらで設立したチーム、手軽にプロジェクションマッピングができるデバイス「LF-1」販売開始。699ドル。日はまだ 2018-07-02 米国のスタートアップ「Lightform」は、プロジェクションマッピングが手軽にできるデバイス「LF-1」の販売を開始しました。 価格は699ドル、プロジェクタ(プロジェクタマウント、三脚等含む)付きの「LF-1kit」は1499ドル、出荷は2018年11月を予定しています。ただし、現在は、米国、EU、カナダのみの出荷になります。 Lightformは、元Microsoft Researchで仕事をしていたBrett Jones氏、Kevin Karsch氏、Raj Sodhi氏が共同で設立したカンパニーです。製品であるLF-1は、既存のプロジェクタに接続し、連動しながら現実空間のオブジェクト面に張り付くように

    元Microsoft Researchメンバーらで設立したチーム、手軽にプロジェクションマッピングができるデバイス「LF-1」販売開始。699ドル。日本はまだ
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
  • ADHD プログラマの私がやっと見つけた「達成すること」が出来る方法 - メソッド屋のブログ

    私は昔から ADHD で昔から発想力や問題解決力はあるのだが、自分自身が何かのスキルを上達することが非常に苦手だ。コンサルとか、エバンジェリストみたいな「人にやってもらう仕事」は得意だが、プログラマとか、ヴォーカリストとか、自分が当になりたかった職業には何回もチャレンジして何回も失敗してきた。 遠くから見ていると私は何かが出来てるように見えるかもしれないが、冗談抜きで人の3倍ぐらい時間をかけないと成果が出ない。しかも、中途半端にしか完成しない。だから、土日も常に何か努力していないと不安になる。 多分私と同じようなADHDの人は、自分的に努力しても何も達成出来ない辛さを感じているかもしれない。過去にも色々試してみたのだが、47年生きてやっと自分でも実施できる対策が見つかったので、同じ様なことで苦しんでいる人のヒントになればと思い久々にこのブログを書いてみた。 「自分で何かを作れる人」が長年

    ADHD プログラマの私がやっと見つけた「達成すること」が出来る方法 - メソッド屋のブログ
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
    素晴らしい。書き出すこと本当に大事。
  • より良い機械学習のためのアノテーションの機械学習 - ABEJA Tech Blog

    ABEJAでリサーチャーをしている白川です。 皆さん、アノテーションしていますか? 私はしています。アノテーション、自分でやるのは大変ですよね。 AIというとモデルの学習に注目されがちですが、もしかしたら、アノテーションはAI開発においてモデル開発以上に重要で注意の必要なプロセスかもしれません。今回はなぜアノテーションがそれほど重要なのか、良いアノテーションとはどのようなアノテーションなのかについて、機械学習的にアプローチしてみたいと思います。 アノテーションを機械学習で解析するの、楽しいですよ。 なお、記事に関連して、2018年7月1日に開催されるccse2018というカンファレンスでもお話させていただく予定です。記事内では触れられなかった内容についてもお話させていただくかもしれないので、ご興味ある方はチェックしてみてください。 この記事を読むとわかること アノテーションはAIの開発・

    より良い機械学習のためのアノテーションの機械学習 - ABEJA Tech Blog
  • Unity Test Runnerをコードの挙動確認やトライ&エラー環境として使ってみる【Unity】 - (:3[kanのメモ帳]

    エディタ拡張とは 属性とは この記事でのバージョン Unity 2017.4.6f1 はじめに Unity Test Runnerがコードの挙動確認やトライ&エラー環境としても使えるという記事を見かけまして、 ブログを書く時によく挙動確認を行うので便利そうだな〜と思い、試してみました! どういう事かちょっと分かりにくいかもしれないので、先に具体例をあげます。 ようはちょっとしたコードをエディタを実行せず試したい。という話です。 using NUnit.Framework;//Testを使うために必要 using UnityEngine; public class TestSampleClass { [Test] public void TestSampleMethod() { Debug.Log("テスト!"); } } また、結論も先に言ってしまうと、個人的には挙動確認やトライ&エラー環

    Unity Test Runnerをコードの挙動確認やトライ&エラー環境として使ってみる【Unity】 - (:3[kanのメモ帳]
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
  • 自然派の友人のアソコ

    その友人とは大学時代に出会って、社会人になった今でも2人で月1程度飯をべる仲だ。 友人は自称「自然派」で、健康に色々気を使っている。私は自然派の定義をよく知らないが、彼女の話を聞く限りでは ・マーガリンやショートニングが使われたお菓子はべない ・ペットボトルの飲料は飲まない ・ラップは使わない ・電子レンジは使わない ・ビワの葉はめっちゃ健康に良い。ガンも治す ・どっかの国産(忘れたたぶんアメリカ)の小麦粉やサラダ油は危い。(遺伝子組み換え) とか色々気を使っている人のことなのかと思っている。 私は彼女の前でペットボトルの水も飲むし、お菓子もバリバリべるが、彼女は何も言ってこない。 お互い考えに違いはあれど、干渉したりはしない。だから今まで付き合いが続いていた。 それなのに。それなのに。 この前彼女と温泉旅行に行くことになった。彼女と泊まりがけで出かけるのは初めてだった。 飯も上手く

    自然派の友人のアソコ
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
    “彼女の自然派な行動を見るたびに、「でもレーザー当てたじゃん」と心の中でつっこんでしまう。”
  • 男女比,平均年齢,掛け持ち――ログデータから明かされるゲームアプリの姿。JOGA「オンラインゲーム・マーケティングセミナー」をレポート

    男女比,平均年齢,掛け持ち――ログデータから明かされるゲームアプリの姿。JOGA「オンラインゲーム・マーケティングセミナー」をレポート ライター:箭進一 一般社団法人 日オンラインゲーム協会(JOGA)は2018年6月26日,東京都内にて「オンラインゲーム・マーケティングセミナー」を開催した。ゲームビジネスに特化したマーケティングリサーチを行うゲームエイジ総研のキーマンが登壇し,さまざまなデータからゲーム業界やアプリの実情を伝えた。 (左)ゲームエイジ総研 代表取締役 光井誠一氏 (右)ゲームエイジ総研 ストラテジスト 堀 浩也氏 国内のゲームユーザーは3400万人超。ゲーム機とスマホ・PCの比率は1:3 まずは国内ゲーム市場の動向について,ゲームエイジ総研 代表取締役の光井誠一氏から解説が行われた。なお,稿で扱われるデータは2018年5月時点のもので,いずれもゲームエイジ総研調べに

    男女比,平均年齢,掛け持ち――ログデータから明かされるゲームアプリの姿。JOGA「オンラインゲーム・マーケティングセミナー」をレポート
  • Functional Reactive Programming - Streams on steroids - nexocode

    What is functional reactive programming at all? Functional reactive programming is a programming paradigm that connects reactive programming with asynchronous data streams and uses building blocks of functional programming. Just like other programming paradigms, it is not a brand new idea. The concept was introduced in 1997, but it gains in popularity since 2014 when Reactive Manifesto, mentioned

    Functional Reactive Programming - Streams on steroids - nexocode