タグ

2009年9月25日のブックマーク (5件)

  • 中学3年生が考案したハイブリッド車の足音

    ハボキのような、長く愛される品になってほしいですね。 asahi.comの「静かすぎるHVに低速時のみ「発音装置」、中3が発明」によると、兵庫県明石市の中学3年生が静かすぎるハイブリッド車用に、低速運転時のみ「カチャカチャ」といった音を出すグッズを考案したとのこと。 「そうだ。タイヤの遠心力をつかえば...」とひらめき、今回の装置を考案した。細長く平たいジュラルミンのケース(長さ約12.5センチ、幅約3センチ)の中に、10円玉のような円形の金属片を入れる。このケースをタイヤホイールにナットで固定すると、タイヤの回転にあわせて金属片が動き、「カチャカチャ」と音が鳴る。時速約20キロを超えると遠心力で金属片は動かなくなり、音がしなくなる。~ケースの形をひし形にして、馬のひづめのような音になる「改良型」もできた。 後付できる、ローコストといったメリットはおっきいかと。実用化目指して頑張ってほしい

    中学3年生が考案したハイブリッド車の足音
  • asahi.com(朝日新聞社):静かすぎるHVに低速時のみ「発音装置」、中3が発明 - 社会

    新「発音装置」の仕組み  ハイブリッド車(HV)や電気自動車が静かすぎて、接近しても歩行者が気づかない問題で、兵庫県明石市の藤原丸(まる)君(14)が名案を思いついた。タイヤに取り付けるだけの装置が、低速時だけ自動的に「カチャカチャ」と音を出す仕組み。現在、特許を出願中だ。  発明した藤原君は同市立二見中の3年生。新聞で、「モーターで動く車はエンジン車と違って静かなため、視覚障害者や高齢者にとって危険だ」と知り、あれこれ考えた。  「そうだ。タイヤの遠心力をつかえば……」とひらめき、今回の装置を考案した。細長く平たいジュラルミンのケース(長さ約12.5センチ、幅約3センチ)の中に、10円玉のような円形の金属片を入れる。このケースをタイヤホイールにナットで固定すると、タイヤの回転にあわせて金属片が動き、「カチャカチャ」と音が鳴る。時速約20キロを超えると遠心力で金属片は動かなくなり、音がしな

  • インド探査機、月に水が存在する証拠を発見 英紙「画期的」と報道 - MSN産経ニュース

    24日付英紙タイムズ(電子版)によると、インドの無人月探査機「チャンドラヤーン(月の乗り物)1号」は「月面に大量の水が存在する証拠」を発見した。探査にかかわった米航空宇宙局(NASA)が同日発表する。 月に水が存在するか否かについては議論が続いており、同紙はこの発見を「画期的な前進」と強調。将来、月に有人基地を設置する際、「月の水」を飲料水としたり、分解して酸素を呼吸用、水素を燃料用に使える可能性もあり、科学者らは月探査の様相が変わるだろうと指摘している。 水の存在を調査することが主要目的だった同探査機は、水が現在も形成されていることをうかがわせるデータも得ているという。同探査機は、電磁気の放射をとらえることで水を探すNASAの機材を搭載している。(共同)

  • From the B3ta challenge #Movie Mashups - The Next Generation

    Home » Image Challenge » Movie Mashups - The Next Generation  [Suggest a different challenge] Movie Mashups - The Next Generation (This challenge is now closed) Take any film you wish, and photoshop the scenery, characters or titles into the style of a famous movie poster for a different film: The Dambusters in the style of Ghostbusters, Finding Nemo in the style of Jaws, etc. ( Fraser has joined

    From the B3ta challenge #Movie Mashups - The Next Generation
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews