タグ

2021年12月20日のブックマーク (13件)

  • すき家バイトで大やけど 営業継続、自ら救急車―傷痕残り女性提訴・東京地裁:時事ドットコム

    すき家バイトで大やけど 営業継続、自ら救急車―傷痕残り女性提訴・東京地裁 2021年12月20日07時08分 すき家でのアルバイト勤務中に大やけどを負った女性=3日、東京都千代田区 牛丼チェーン大手「すき家」の店舗でアルバイト勤務中に転倒し、高温のみそ汁をかぶって大やけどをした東京都内の女性(23)が、店内の安全確保が不十分だったとして、同社に1000万円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴したことが分かった。女性はやけどの後に自ら救急車を呼び、病院に搬送されたという。 研修で「スピード命!!」 転倒時も小走りと女性側―すき家 11月に開かれた第1回口頭弁論で、すき家側は安全配慮義務違反はないとして、請求棄却を求めた。 訴状などによると、女性は2018年7月、東京都品川区のすき家店舗で接客や配膳の担当中に転倒。スープジャーが置かれた台に接触し、中に入っていた大量のみそ汁が体に掛かった。 他の従

    すき家バイトで大やけど 営業継続、自ら救急車―傷痕残り女性提訴・東京地裁:時事ドットコム
    PROOF
    PROOF 2021/12/20
    滑らない靴を用意せず。長時間、応急もせず、上司の指示を待っていたということでよろしいですか?
  • 検証・ふるさと納税:「牛か魚がないと負け」 ふるさと納税、返礼品やめた市長の覚悟 | 毎日新聞

    「脱・返礼品競争」を宣言した藤正人・埼玉県所沢市長=所沢市役所で2021年12月16日午前9時43分、駒木智一撮影 ふるさと納税の返礼品を全国の自治体が激しく競い合っていた4年前、埼玉県所沢市の藤正人市長(59)は「競争から降りる」と宣言して返礼品をやめた。今も信念は揺るがない。返礼品のどこに違和感を抱くのか。市長に聞いた。【聞き手・駒木智一】 ――制度の来の趣旨は「育ててくれたふるさと、ありがとう」だった。2017年に返礼品をやめた市長から見て現状はどうか。 藤市長 (来の趣旨は)全く守られていない。人の欲に火をつける制度なので、欲望のままに動いてしまっている。みんな背に腹は代えられない。納税者も自治体も。 ――所沢市は返礼品なしで、純粋な形の寄付集めを続けている。 藤市長 私は「ありがとうございました」とお礼状を書いているだけ。所沢市民だった方や、もしかしたら全然所沢とは関

    検証・ふるさと納税:「牛か魚がないと負け」 ふるさと納税、返礼品やめた市長の覚悟 | 毎日新聞
    PROOF
    PROOF 2021/12/20
    ふざけた制度だ
  • 個人金融資産1999兆円に 株高で過去最大、9月末 - 日本経済新聞

    日銀が20日発表した7~9月期の資金循環統計(速報)によると、9月末時点で個人が保有する金融資産は前年同期比5.7%増の1999兆8000億円と過去最大に膨らみ、2000兆円に迫った。株高・円安で個人が保有する株式や投資信託の評価益が膨らんだ。家計金融資産は6月末時点で1991兆円だった。増加は6四半期連続。2020年3月から21年9月末までの間に金融資産は約180兆円増えた。9月末時点の内訳

    個人金融資産1999兆円に 株高で過去最大、9月末 - 日本経済新聞
    PROOF
    PROOF 2021/12/20
    2021/12/20のTOPIXの予想PERは13.82倍なので、特に割高感はない。むしろ少々割安です。
  • コロナ対応、緊急時は国に権限集中を 菅氏インタビュー - 日本経済新聞

    菅義偉前首相は退陣後、初めて日経済新聞のインタビューに答え、新型コロナウイルス対策の対応を振り返った。国と地方の関係が曖昧だった点をあげ、緊急時には国に権限を集中すべきだとの考えを示した。具体例として厚生労働省と自治体、保健所の関係整理を訴えた。コロナ収束後に全体的な検証が必要だと強調した。「(国と地方は)権限を明確にしたほうがいい。私は国に集中したほうがいいとも思う」と言及した。「国と地方

    コロナ対応、緊急時は国に権限集中を 菅氏インタビュー - 日本経済新聞
    PROOF
    PROOF 2021/12/20
    いやどす
  • 英首相官邸、ロックダウン中にワインとチーズで集い 官邸は「会議」と説明 - BBCニュース

    イギリスの首相官邸の庭で、新型コロナウイルス対策のロックダウン中に開かれていたとされる集まりの写真が公開され、物議をかもしている。首相官邸は、これは「仕事のための会議」の様子だと説明している。

    英首相官邸、ロックダウン中にワインとチーズで集い 官邸は「会議」と説明 - BBCニュース
    PROOF
    PROOF 2021/12/20
    干からびたチーズか?
  • 伊藤先輩 on Twitter: "とにかく物価の乖離がヤバい。 富裕層の友達と、貧困層の友達で、行く場所も、食べるものも全く変わる。 前はここまで違わなかった。 富裕層の友達の悪意なき残忍さと、貧困層の友達の考えなき行く末を危惧している。友達がいればまだいい。本当にヤバいのは、これに孤独がくっついてる人。"

    とにかく物価の乖離がヤバい。 富裕層友達と、貧困層の友達で、行く場所も、べるものも全く変わる。 前はここまで違わなかった。 富裕層友達の悪意なき残忍さと、貧困層の友達の考えなき行く末を危惧している。友達がいればまだいい。当にヤバいのは、これに孤独がくっついてる人。

    伊藤先輩 on Twitter: "とにかく物価の乖離がヤバい。 富裕層の友達と、貧困層の友達で、行く場所も、食べるものも全く変わる。 前はここまで違わなかった。 富裕層の友達の悪意なき残忍さと、貧困層の友達の考えなき行く末を危惧している。友達がいればまだいい。本当にヤバいのは、これに孤独がくっついてる人。"
    PROOF
    PROOF 2021/12/20
    嘘松っぽい
  • 「開戦詔書」そのまま受け止め?80年後の自民「保守」派の歴史観 | 毎日新聞

    東京・三宅坂の陸軍省記者クラブで、「帝国陸海軍は8日未明西太平洋において米英軍と戦闘状態に入れり」の大営陸海軍部発表文を読み上げる大営陸軍報道部長の大平秀雄大佐=陸軍省で1941年12月8日撮影 俗に「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」などという。ならば国のかじ取りを担う政治家は歴史をどう見るか。気になる話がある。宰相候補、自民党の高市早苗政調会長である。あの戦争への認識を問われ、80年前の昭和天皇の「開戦詔書」を持ち出したのだ。【吉井理記/デジタル報道センター】 当時の「国家の意思」の問題? 軽い驚きであった。 少し前の話である。月刊誌「Hanada」10月号。自民党総裁選に名乗りを上げた高市氏のインタビューである。 自衛か侵略か、戦争をどう捉えるかは「当時の『国家意志』の問題です」と持論を述べた高市氏、「先の大戦への認識」を問われてこう答えた。 「当時の日国民は、天皇陛下の詔

    「開戦詔書」そのまま受け止め?80年後の自民「保守」派の歴史観 | 毎日新聞
    PROOF
    PROOF 2021/12/20
    敗戦国が何をいうか
  • 「紙の年賀状」にいまだこだわる人が見落とす視点

    12月15日、全国の郵便局で年賀状の受付がスタート。東京中央郵便局では、俳優の赤楚衛二さん、モデルの近藤千尋さん、芸人のおいでやす小田さんを招いた受付開始セレモニーが華々しく行われ、早めの投函を呼びかけました。 日郵便の発表によると、今年の当初発行枚数は18億2536万枚で、昨年より1億1662万枚減。ピーク時の2003年44億5936万枚から約6割も減ったほか、11年連続で減少する右肩下がりの状況が続いています。 また、日トレンドリサーチ調べ(男女各600名・計1200人)の「今年は年賀状を送りますか?」というアンケートでは、「送る(送るつもり)」が57.5%、「送らない(送らないつもり)」が42.5%でした。さらに、近年よく聞く「もらった人だけ返す」という当はやめたいけど完全にはやめづらい人を含めると、「送らない」という人の割合はさらに増えるでしょう。 減り続けている最大の理由は

    「紙の年賀状」にいまだこだわる人が見落とす視点
    PROOF
    PROOF 2021/12/20
    書くのめんどいからもっとかんたんにして
  • 香港議会選、親中派が議席独占 投票率は過去最低の30% | 共同通信

    Published 2021/12/20 13:37 (JST) Updated 2021/12/20 13:38 (JST) 【香港共同】香港の選挙管理当局は20日、19日投開票の立法会(議会、定数90)選挙結果を発表した。親中派以外の候補者14人のうち、当選したのは中間派の1人だけで、親中派が議席をほぼ独占した。直接選挙枠(定数20)の最終投票率は30.2%と過去最低となり、2016年の前回選挙の58.3%を大きく下回った。中国の習近平指導部の主導で、民主派を事実上排除した新制度下で初の議会選挙。民主派の主要政党は候補者を擁立せず、過去最低の投票率で制度の正当性が揺らいだ。 英国拠点の人権団体「香港ウォッチ」は19日、「反対派の不在により信用を失った偽物の選挙」と指摘した。

    香港議会選、親中派が議席独占 投票率は過去最低の30% | 共同通信
    PROOF
    PROOF 2021/12/20
    3割も投票したのか
  • 避けるべき食品添加物のまとめ 日本人の2人に1人はガンの原因の一つはコレ!? - TK blog

    今は2人に1人がガンになる時代です!と聞いて なぜここまで増えてしまうのか? なぜ、さも当たり前かのように決めつけられてしまうのか? 皆さん疑問に思うところもあるでしょう。 なぜそんなふうに言われるかは今の日人を見ていれば なんとなくわかるじゃないですか。 テレビで流行ってる店を紹介すると、決まってそういう店のメニューは いかにも体に悪そうな「揚げ物」最近では唐揚げとか、あと、パンケーキとか... お菓子とか、ハンバーガー、ポテトなどのファストフードとか、 ああいうのに飛びついてればそりゃ病気も増えて当然な気もします。 あれらはテレビのスポンサーの関係もあったりするわけですが、視聴者はそこまで まず考えないですからね。 とにかくテレビで紹介されたものをべてみたい、 いまどきっぽいものに飛びつきたい、そんなところでしょうか。 油とか、砂糖とか、農薬とか、品添加物とか... 体に悪いとい

    避けるべき食品添加物のまとめ 日本人の2人に1人はガンの原因の一つはコレ!? - TK blog
    PROOF
    PROOF 2021/12/20
    運動すればすべて解決する。
  • 「安かろう悪かろう」だった中国製 いつの間に日本は席巻されたのか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「安かろう悪かろう」だった中国製 いつの間に日本は席巻されたのか:朝日新聞デジタル
    PROOF
    PROOF 2021/12/20
    中国もいずれそうなるよ。歴史の必然
  • 【8050問題】弱者女性の繁殖予防こそ急務

    どうしてかというと、発達障害や知的障害などの遺伝的な弱者性を持っている若い女性が、 その性的魅力(マンコパワー)をもって男性を誘引して繁殖してしまうことが、 「弱者男性」という社会にとって有害な息子の生産につながっているから。 Twitter育児愚痴アカウントなどを見てみろ、発達障害特性を持った母親(無職)が、 発達障害特性を持った息子の育児に苦労している姿があまりにも多い。 彼女たちの不思議なところは、自分が障害者だから息子に遺伝させたのに、 息子の育てづらさ、息子の難しさに対して、被害者面ばかりしていることである…。 おまえが中出し繁殖しなければ、母親から遺伝した発達障害に苦しむ息子は生まれずに済んだのに! 彼女たちが生産した息子(弱者男性)たちは成人しても、 父親の稼ぎに寄生するか、生活保護に寄生するか、障害年金に寄生するしかなく、 「無用者」としての苦しみのあまり無差別放火をした

    【8050問題】弱者女性の繁殖予防こそ急務
    PROOF
    PROOF 2021/12/20
    あんたも似たようなもんだろ
  • IKKOさんが「人生を明るく生きる」ためにやめた事

    1日1ミリでも前に進めば大丈夫 ①「悩む時間」は背負い投げ 私自身、若い頃は悩み事にたくさんの時間を費やしていました。でも「どうしよう、どうしよう」と頭の中に溜めていても、ただ時間が過ぎていき、エネルギーを消耗してしまうだけだと気づいたのです。 だから、「今できることはなんだろう」と考えていくことが重要ね。起きてしまったことを悩むのは時間の無駄でも、これからできることを考える時間は無駄じゃない。 1日1ミリでも前に進めば大丈夫。少し後ろに下がっても、また1ミリ前に進めばいいの。ほんの少しずつであっても時間が経てば前に進んでいるものだから、この悩みに関して自分は何ができるだろうと、解決させていきましょう。長い人生だから、焦らない、焦らない。ただし、迷惑をかけた方のことはしっかり考えるように。 ②ぼーっとする時間を恐れない 私は40代になり、過労などが原因で、パニック障害を発症しました。そのと

    IKKOさんが「人生を明るく生きる」ためにやめた事
    PROOF
    PROOF 2021/12/20
    せおいなげ〜