タグ

音楽に関するParsleyのブックマーク (221)

  • なぜ私はJASRACと契約するに至ったか(続き):栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    ITmediaのミクsingsの記事が知財系ポータルの「パテントサイトサロン」にリンクされてしまいました。たぶん、記事中の「弁理士」という言葉がひっかかったのでしょう。あんまり弁理士の仕事とは関係ないんですけどね。まあ、いいですけど。 ところで、昨日のエントリーで、一番大事なことを書き忘れていました。JASRACに利用料を払っているのは、別にJASRACを儲けさせたいからではありません。素晴らしい曲を作ってくれたクリエイターへのリスペクトからです。このタイプのネット配信における12%というJASRACの取り分が適正なのか、競争原理が働けばもっと少なくできるのではないかという点で議論の余地はありますが、88%がクリエイターに回るわけです。また、使用した楽曲をすべてJASRACに報告しますので、全然関係ないアーティストに私が払った金が回るということはないはずです(たぶん)(JASRACの分配規

    なぜ私はJASRACと契約するに至ったか(続き):栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • なぜ私はJASRACと契約するに至ったか:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    なんか、ミクsingsがITmedia体で記事になってしまいました(書いたのは岡田記者?)まあいいですけどね。そのわりにコメントが延びないな(^_^;) さて、何でわざわざJASRACと契約してまでこんなことをやっているかということなんですが、第一には、ミクを通じて世の中の人に知られざる名曲を知ってほしいという「教えて君」ならぬ「教えてあげたい君」的な気持ちがある一方で、さすがに知財を商売にしている以上、違法・脱法行為はできないからであります。 第二には、JASRACに対して漠然とした文句を言うだけではなく、実際に正規の手続きを取ってみて具体的問題があるところを問題にしようと思ったからであります。私は、別にJASRACの中の人とは全然関係ありませんし、代々木上原のJASRACの異常に豪華なオフィスビルとその隣にある謎の古賀政男記念館の前を通るたびに複雑な気持ちになってしまう者です。とは言

    なぜ私はJASRACと契約するに至ったか:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • レディオヘッドを聴けばわかる音楽業界・ダウンロード違法化論の不誠実インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    レディオヘッドを聴けばわかる音楽業界・ダウンロード違法化論の不誠実インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • ついにレコードの時代が終わる - ココロ社

    「ついにレコードの時代が終わる」と言うと、「え?レコードなんてとっくの昔に終わってただろ?」と思う方も多いと思います。たしかに90年代に入った時点で新譜のレコードは市場からほとんど姿を消してしまったのですが、ハウスやヒップホップなどのクラブミュージックの世界では、今もレコードが主流だったのです。 CDが出てからも、クラブミュージックはレコードが主流だった 結局、CDが出て20年以上経っても、ハウスやヒップホップではCDが主流となることはありませんでした。その理由を列挙すると、 (1)CDはノイズが少ないが音が細い。 (2)CDはすり減らないって言うけど、レコードをすり減るまで聴くことなんかないので問題なし。むしろCDは「半永久的に聞ける」と言っていたのに錆びた。 (3)レコードは直感的に操作できる。途中の間奏から聞きたいと思った場合、適当な箇所に針を落とせばいいだけ。2分先も5分前も一瞬で

    ついにレコードの時代が終わる - ココロ社
  • capsuleの10thアルバム「FLASH BACK」の詳細判明

    セルフリミックスアルバム「capsule rmx」も好調なcapsuleが、続いてニューアルバム「FLASH BACK」を12月5日にリリースする。 12月5日発売のニューアルバム「FLASH BACK」。ジャケットには珍しくメンバー2人のバストアップ写真が使用されている。 大きなサイズで見る 数々のアーティストのプロデュースやリミックスを手がける傍ら、精力的なDJ活動を展開してきた中田ヤスタカ。通算10枚目となる今回のアルバムでは、そんなフロアの空気を大切にした楽曲作りがなされている。 収録曲は先行アナログ12inchシングルに収録された「MUSiXXX」「I'm Feeling You」のほか、歪んだシンセが印象的なハード・エレクトロ「FLASH BACK」や、中田節が冴える「Eternity」、80'sエレポップ風味の「Get down」、せつなくムーディなポップチューン「Elect

    capsuleの10thアルバム「FLASH BACK」の詳細判明
  • 「おつとめ、ご苦労様でした…」逮捕歴アリのフダツキ大物ミュージシャン4人 | doops! - music blog

  • Daft Punk(ダフト・パンク)がLouis Vuitton(ルイ・ヴィトン)のショー音楽を担当 | doops! - music blog

    16Oct2007Daft Punk(ダフト・パンク)がLouis Vuitton(ルイ・ヴィトン)のショー音楽を担当 katayama | 2007/10/16 12:31 PM Louis Vuitton RTW 2008 Paris 肌寒くなってきた今日この頃ですが、ファッションの世界では、'08年春夏のコレクションが終わっています(もう来年のトレンドは決まっているんですね)。 ファッション・ショーといえば、ランウェイのBGMが必要不可欠。今回の'08年春夏〈ルイ・ヴィトン〉では、なんとあのダフト・パンクがランウェイBGMを担当しているのです。ダフト印のエレクトロ・サウンドの中、最新トレンドを着こなしたモデルの闊歩する姿をご覧下さい。 ダフト・パンクは今回のコレクションにあたってエクスクルーシブ・トラックを用意しました。カニエとの共演曲“Stronger”や、同郷の出世頭ジャスティ

  • MEG、ニューシングル“OK”キャンペーン大失敗!? | doops! - music blog

    15Oct2007MEG、ニューシングル“OK”キャンペーン大失敗!? katayama | 2007/10/15 04:03 PM 岡村靖幸プロデュースの元、キャリアをスタートさせ、いまはモデル、ファッション・デザイナーと、多彩な顔を持つシンガー、MEGが中田ヤスタカ・プロデュースのシングル“OK”を10月3日にリリースしました。それを記念して、“OK”ポスターで原宿を埋め尽くす!というキャンペーンが先日行われたのですが…なんとそれが大失敗!…その理由とは? 原宿は、MEGがデザイナーを務めるファッション・ブランド〈CAROLINA GLASER〉のショップのお膝元であり、そもそも彼女の人気は確固たるモノ。それに加えて、彼女の誕生日の10月3日原宿ラフォーレ前で行ったフリー・ライブは、ワイドショーが駆けつけるほどの大盛況を記録しました。その相乗効果からか、ジャックをねらったポスター、見る

  • 【連載企画】合法的音楽配信サイトを作ってみる(1):栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    Amazonに注文した初音ミクがなかなか届きません><。まあ、どうせ今は仕事が忙しく、作品を作るヒマもないと思いますので気長に待つことにいたします。 さて、初音ミクの登場により、私に限らずアマチュアのDTMer(こんな言葉あるのかな?)にとって、人に聴かせられる(人が楽しんで聴いてくれる)作品を作れる可能性が大きく増しました。私的には、オリジナルを作ってニコニコにアップするのもよいですが、カバー曲を歌わせるのもよいかなーと思っています。カバー曲の場合は、権利処理が必要ですね。 ということで、他人の曲を自分で演奏、あるいは、ミクに歌わせたコンテンツをネット上で合法的に配信する方法を模索しています。私が実際にサイトを立ち上げるのを同時進行的にこのブログで紹介していこうと思います。なお、10月は非常に忙しいので更新が滞る可能性があります。 大前提ですが、このお話しは、JASRAC管理曲を自分で演

    【連載企画】合法的音楽配信サイトを作ってみる(1):栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • 今すぐ無料で見る!

    テレビドラマ 【動画】「ナイツ&マジック」をフルで無料視聴する方法と見逃し配信サイト 2021年9月27日 chigusa@atonality.jp

    今すぐ無料で見る!
    Parsley
    Parsley 2007/09/27
    "3人の歌声があの機械音に換えられて、歌い手の自我が搾取されている状況が「萌え」なんだ。"各位の反論が楽しそう。
  • 米SpiralFrog(スパイラルフロッグ)─無料音楽配信サービスの新たなビジネスモデルは定着するのか | MediaSabor メディアサボール

    広告収入モデルを使って無料で曲のダウンロードができるサービスが始まった。音楽配信ビジネスは無料化時代を迎えるのだろうか。 無料音楽配信サービスを始めたのはSpiralFrog(スパイラルフロッグ)。ニューヨークに社を置くこのスタートアップ企業は、今月17日に正式にサイトをオープンした。同社が無料配信サービスの構想を発表したのは昨年秋。その後、米国とカナダで招待者を対象にベータ版を運用し、このたび正式にスタートとなった。 インターネット上から音楽をダウンロードするには2通りの方法が存在する。AppleiTunesに代表される有料サービスを使う場合と、ファイル共有サービスを利用して無料で入手するケース。通常後者は違法コピーされたファイルを扱うことになるので著作権侵害を伴う上、入手したファイルがウイルスに感染している可能性もある。 一方の有料サービスは、レコード会社からライセンスを受けて販売

  • 日本の音楽業界は、なぜネットプロモーションに及び腰なのか?─ 鍵を握るソーシャルメディアの活用 | 専門家や海外ジャーナリストのブログネットワーク【MediaSabor メディアサボー

    ミュージシャンがそのプロモーション(宣伝活動)にインターネットを使うとしたら、どんな方法があるのだろうか。 ざっと思いつく限り挙げてみるだけでも、バンドやシンガーのウエブサイト=「オフィシャルサイト」を設置し、ブログや音源、動画の一部を公開したりといった手法はもはや「古典的」であり、アマチュアでも当たり前のようにやっている。他に、日独特の手法として、「インタラクティブ配信」の大半を占める「着うた」「着メロ」を新曲の宣伝活動に使う例も、ほぼ定着した感がある。 ここまでの「Web 1.0」レベルというか「第一世代」の範囲内に限っていえば、日音楽業界がさほど欧米に遅れを取っているとは私は思わない。むしろ携帯電話端末を利用した宣伝活動は、彼の国よりさらに先進的かつ貪欲であるとすらいえるだろう。 2007年現在から将来を見据えるとき、注目すべきポイントは、次の二点ではないだろうか。「Web 2

  • 「後がなかった」たむらぱん、マイスペースからメジャーデビュー第1号になるまで

    「メジャーデビューは純粋にうれしかった。今まで小さなところでやってきたけど、熱心に応援してくれるマイスペースのファンの期待に応えるためにも、もっと頑張らなきゃと思った」とたむらぱん 「HTML? 何それ、PTAみたいなもの?」――シンガーソングライターのたむらぱんは、SNS「マイスペースジャパン」にアーティスト登録するまで、ネットをほとんど使っていなかった。 タッチタイピングもできなかったが、毎日6~8時間かけ、マイスペースユーザー200人に「自分の楽曲を聴いてほしい」とメッセージを送り続けた。ファンは少しずつ増え、ライブの観客も急増した。 マイスペースジャパンは、世界最大のSNS「MySpace」の日版。アーティスト登録すると、マイページで楽曲や動画を公開でき、国内で3万組が登録している。 英語版「MySpace」がきっかけでメジャーデビューを果たした海外アーティストは何組もいるが、国

    「後がなかった」たむらぱん、マイスペースからメジャーデビュー第1号になるまで
  • [X JAPAN] プレミア試写会でYOSHIKI爆弾発言

    10月6日から公開される映画「カタコンベ」のプレミア試写会が、東京・お台場シネマメディアージュで開催。「VIOLET UK」としてメインテーマソングを提供したYOSHIKIが舞台あいさつに登場した。 映画「カタコンベ」のオリジナルサウンドトラックは、EXTASY RECORDS INTERNATIONALからリリースされる。 大きなサイズで見る 会場のレッドカーペット前には、約1,000人のファンが集結。YOSHIKIが現れた途端に悲鳴にも似た大歓声がお台場に鳴り響いた。YOSHIKIは終始笑顔で、ファンからの「おかえり!」という声にはにかみながら「ただいま」とあいさつ。壇上から降りる際には、YOSHIKIめがけてファンが将棋倒し寸前の状態となり、前方にいたカメラマンに倒れかかるというハプニングも。幸いけが人は発生しなかったが、この日の熱狂ぶりが伺える一幕だった。 その後、場所を劇場に移し

    [X JAPAN] プレミア試写会でYOSHIKI爆弾発言
  • 毎日、必死すぎる!というか秋イベント大杉!!! - 吉田アミの日日ノ日キ

    もう、くたくたDEATH!!!!!!!!!まさかこんなに9月が忙しくなるとは。主に金にならんことばっかりやっておりますがいいのです。心は豊かです。隙間があれば全部ミニコミがらみのことをしてその合間に原稿そしてイベント行きまくりんぐです。 昨日は六木スーパーデラックスで開催されたパンティーレーベル主催のイベントに行って来ました。そして、今日はアップリンクマーケットで、レーベルサミットが行われます。行って来ます! 先日書いたさきほど契約してるCDの流通業者の方とお話したのですが、いわゆるインディーズ系のCDがほんまに危機的状況に陥っているようです - 日日≒日キは、いろんなところで取り上げられたためすごいアクセスがありました。去年、企画していた『薔薇を生む、わたし。薔薇を愛でる、あなた』トークイベントでもさんざっぱら、受け手と作り手の関係について話してきて、もともと私が興味があったことですが

    毎日、必死すぎる!というか秋イベント大杉!!! - 吉田アミの日日ノ日キ
  • 岩崎宏美・紙ジャケCD×22枚、ヒットの理由?限定BOXで売らなかったのはなぜ? (EXPRESS X):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    しかし、正直、(大変大変失礼だが)何といってもそれは20年前のこと。何枚か手元に残したCDも思い出以上ではなかった。この企画も横目に見ながら「どうせコアなファンしか買わないのに、なんで堅く投資回収できそうな、限定ボックスにしないんだろう(オレは買わないけれどね)」と思っていたわけだ。 それが、ネットのブログを読んでいくうちに気が変わり始めた。「単にジャケットをCDサイズに縮小するだけではなく、LPの帯、ライナーや付属したオマケまでリサイズ」「音源はオリジナルデータからリマスタリング」「ボーナストラックにはファンですら幻扱いしていた曲を発掘」と、挙げればキリがないほどの過剰な作り込み。岩崎宏美人によるライナーノーツも付くという(自分の気持ちを一気に変えてくれたブログの代表として、こちらをご紹介させていただく)。 はっと我に返ると、22枚全点、オンラインで買っている自分がいた。 この企画は大

    岩崎宏美・紙ジャケCD×22枚、ヒットの理由?限定BOXで売らなかったのはなぜ? (EXPRESS X):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • ベテラン有名ミュージシャンにベンチャー・キャピタル(音楽ファンド)が出資 | 【MediaSabor メディアサボール 】

    (記事要約) メディアへの投資を専門とするロンドンの投資銀行Ingenious Mediaは、レコード会社と契約の切れたベテラン・ミュージシャンへの投資に取り組んでいる。同銀行は3年前に音楽専門のファンドを立ち上げ、これまでに7900万ドル(約93億円)の資金を集めた。 同銀行は7月、1988年の全米No.1ヒット『レッド・レッド・ワイン』で知られるレゲエ・バンドUB40の最新アルバムへの投資を発表。制作、販売、宣伝に200万ドルを支給し、利益を受け取ることになる。 同銀行はこれまでに15のアルバムに投資し、さらに7作への投資に合意している。アーティストにはピーター・ガブリエル、プロディジーらが含まれる。アルバム1枚への投資額はおおむね40万ドルから200万ドルに設定されている。 (2007年8月24日WALL STREET JOURNALより) Ingenious Mediaウェブサイト

  • 音楽配信メモ 「ダウンロード違法化/iPodの補償金対象化」がほぼ決定した件と、ITmediaの記事で抜粋されている発言についての補足

  • http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/08/28/01.html