タグ

2007年11月29日のブックマーク (14件)

  • クロスメディア広告は有効か--D2Cが検証

    ディーツーコミュニケーションズ(D2C)は11月29日、不動産広告の創芸と共同で「TVCM」「折込広告」、「モバイル広告(MF)」を連動した広告効果検証調査を、コスモスイニシアが販売する「イニシア千住曙町」の広告キャンーペーンにおいて実施し、各媒体における認知率などを検証、5つの効果を確認したと発表した。 この調査は7月17日から7月24日にかけて東京都、千葉県、埼玉県のそれぞれ一部地域のiモードユーザーを対象に行ったもので、7月13日に実施したMF配信および折込チラシの効果について調査したもの。有効回答数はMF配信者771、MF非配信者464となっている。 効果は「認知アップ効果」「クロスメディア効果」「リーチ補完効果」「リマインド効果」「リーセンシー効果」の5つにおいて検証され、認知アップ効果ではMF配信者の認知率が25.8%と、非配信者12.1%の2倍となった。認知媒体ではTVCMが

    クロスメディア広告は有効か--D2Cが検証
  • シアトリカル 唐十郎と劇団唐組の記録 (2007):作品情報|シネマトゥデイ

    見どころ 40年以上に渡って日演劇界の最前線を走り続ける天才劇作家、唐十郎の現在に迫るドキュメンタリー。新作戯曲の執筆からテント公演初日までを追いながら、唐と彼の下に集う劇団員たちの姿を赤裸々に映し出す。監督は、大島渚監督の次男で、テレビドキュメンタリーを数多く手掛けてきた大島新。にこやかに談笑していたかと思うと、次の瞬間にその場の空気を凍りつかせる、唐の急変ぶりに驚きつつも、芝居への情熱に圧倒される。 あらすじ 2006年11月、春の新作公演に向け戯曲を執筆する劇団唐組の座長、唐十郎。完成した手書きの戯曲が団員に配られ、唐組の芝居作りが始まった。14人の劇団員は俳優だけでなく、制作・美術・照明・音響など、舞台製作にかかわるすべての仕事をこなす。40日に渡るけいこから公演初日まで、唐と劇団員たちの芝居への情熱を追う。 関連記事

    シアトリカル 唐十郎と劇団唐組の記録 (2007):作品情報|シネマトゥデイ
  • おいらの著作物が、ネット上に勝手にアップロードされてます! : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ おいらの著作物が、ネット上に勝手にアップロードされてます! : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2007-11-29 21:40:00 おいらの著作物が、ネット上に勝手にアップロードされてます! 以下のページに、週刊アスキー誌に掲載された、 おいらの著作物と、動画が違法にアップロードされています。 http://59.106.108.37/cr/ 困った。困った。 んで、何人かクリックしちゃった人がいると思うのですが、 違法にアップロードされたコンテンツであることを知りながら、 URLをクリックして、おいらの著作物をダウンロードしたので、 クリックした人は著作権法違反で逮捕されることになります。 ってのが

  • 打率2割で儲けが出る!~『「フラガール」を支えた映画ファンドのスゴい仕組み』 岩崎明彦著(評:栗原裕一郎):日経ビジネスオンライン

    「フラガール」はみなさんご覧になったでしょうか。いやあ、すばらしい映画でしたね。まだという方はこの機会にぜひ。 昭和40年の福島県いわき市が舞台。時代の趨勢に押され常磐炭鉱の縮小を余儀なくされたかの市が、観光地としての再建に賭け、常磐ハワイアンセンター(現スパリゾートハワイアンズ)を成功させるまでを描いた、実話にもとづく作品である。 いかにも地味な題材であり、おまけに製作配給ともに独立系、プロモーションにもあまりカネをかけておらず、ヒットの方程式にかなう要素はおよそ皆無にちかい。 にもかかわらず、「フラガール」は、日アカデミー賞最優秀作品賞をはじめ2006年度の映画賞を総なめし、興行収入も15億円という、独立系配給としては異例の大ヒットを記録した。 個人的には、ラストのダンスのあと、涙でグショグショに崩れた蒼井優をそのままブサイクに映していたことに驚嘆した。あの、蒼井“わが心の天使”優を

    打率2割で儲けが出る!~『「フラガール」を支えた映画ファンドのスゴい仕組み』 岩崎明彦著(評:栗原裕一郎):日経ビジネスオンライン
  • ニンテンドーDS向け動画/書籍配信が'08年3月に開始

    大日印刷株式会社(DNP)と株式会社am3は、任天堂のゲーム機「ニンテンドーDS」向けの出版・映像コンテンツダウンロード配信サービス「DSvision」を2008年3月より開始する。 映画やアニメなどの映像や、書籍、コミックなど出版物のコンテンツをPC経由で配信。専用microSDカードを介してDSで再生するというもの。スタート時は300タイトル、2010年には1万タイトルを目指す。なお、ゲームの販売は行なわない。 特徴は、映画やコミック、書籍などのコンテンツをそのまま鑑賞できるほか、タッチペンを用いたインタラクティブな操作も可能とする点。具体的な配信タイトルなどは決まっていないが、会場では、ルーブル美術館を案内するコンテンツをデモ。タッチペンで館内図から観たい場所を選んで絵を鑑賞するほか、手法や作者の性別などから検索するといった機能も紹介していた。 ダウンロードには、専用のmic

  • ケータイサイトで「ニュースを読む!?」 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。livedoor でモバイルディレクターをしている岡です。以前『おもてなしの心でデメリットをカバーする』でも紹介があったとおり『ケータイlivedoor』のニュースでは、最新記事を毎日400〜500提供しています。 そのなかには、何万と閲覧される記事もあれば、あまり日の目を見ずに埋もれていく記事もあります。今回お話するのは、たくさん読まれる記事や読んでもらいたい記事、またトピックスの運用についてです。まずニュースを読むにあたり、パソコンとケータイで違うポイントがいつくかあります。たとえば、以下のことがあげられます。 ・画面の大きさ 一度に認識できる情報量の違い ・ユーザー層 ケータイユーザーは若年層が多い ・おもな目的 パソコンの場合はじっくり。ケータイの場合は速報や暇つぶし そうした点を気にかけていくと、必然的にパソコンとケータイでは、読まれる記事がかわってくることがわか

    ケータイサイトで「ニュースを読む!?」 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 「初音ミク」をめぐるプロとアマの「差」 | 【MediaSabor メディアサボール 】

    少し前のことになるが、歌う音声合成ソフト「初音ミクhttp://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01.jsp」が、和田アキ子さんが出演するTBS系のテレビ番組「アッコにおまかせ! http://www.tbs.co.jp/akko/index_web.html」(2007年10月14日放送)の中で紹介されたものの、その扱い方がひどいとしてネットユーザーから強い反発を受けた(参考 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071015_tbs_vocaloid2/)。 この件はネットの中ではそれなりに有名な話なのでご存知の方も多いと思う。これには、その後「初音ミク」画像が検索エンジンにヒットしなくなり、それをメディア企業の圧力があったのではないかと疑う動きが出るといったおまけもついたりし

  • 著作権と著作隣接権は違うよ。(全然ではないけど)違うよ。:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    エイベックス取締役の岸博幸氏のコラムがいろいろなところで批判されています(たとえば、小倉弁護士のブログ、池田信夫氏のブログ)。 ここでは岸氏のコラムの内容には直接立ち入りませんが、もっと根的な点について考えてみようと思います。岸氏のコラムでは、「権利者(著作権者、著作隣接権者)」という書き方で、著作権者と著作隣接権者をまとめて扱っているように思えます。そもそも、これは妥当なのでしょうか? 著作権と著作隣接権は、名前も似てますし、同じ著作権法という法律で定められています。期間を区切って(とは言っても、現代のタイム感から言えばほぼ永続的に)排他的権利を行使できるという点でも似てます。しかし、両者の成り立ちには大きな違いがあります。 著作権は、著作物の創造という人間の根源的活動を保護するための権利と言えます。著作者人格権(日においては特に強力)という権利が定められていることからもこれはわかり

    著作権と著作隣接権は違うよ。(全然ではないけど)違うよ。:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • 地方債を個人に買ってもらおう 財務情報ネットで積極開示する川崎市

    地方自治体が、地方債を個人に売り込もうと積極的に取り組み始めている。これまでは市民参加型市場公募地方債(ミニ地方債)の販売に力を入れてきたが、一般の公募地方債をも購入してもらおうという試みだ。自治体の財政不安が広がり、ミニ地方債の売れ残り傾向が強まるなど多くの個人投資家が、地方債は運用商品としての魅力が薄いと感じている。神奈川県川崎市は「(地方債を)もっと身近に感じてもらいたい」(財政局資金課)と、ホームページでの情報開示に力を入れている。 市債の特徴や販売場所の情報を開示 日興アイアールが2007年11月26日に発表した「2007年度 全上場企業ホームページ充実度ランキング調査&地方自治体ホームページ調査結果」によると、全都道府県と政令指定都市64団体のなかで、最も「わかりやすく」「使いやすく」「情報の多い」ホームページは神奈川県川崎市だった。自治体をIRの観点から採点した。 日興アイア

    地方債を個人に買ってもらおう 財務情報ネットで積極開示する川崎市
  • ブログレイバー2劇場版 〜HATENA WAR〜 - ARTIFACT@はてブロ

    オープニング。炎上地域にPKO派遣されたブロガー柘植は、ネットイナゴの襲来を受ける。 隊員「距離、ひとふたまるまるクリック、嫌味陰口多数。ほのめかし言及らしき伏字反応。トラバの射程に入ります」 http://twitter.com/kusamisusa/statuses/444765582 柘植「ゴングより部。当該勢力の脅威、更に増大中。言及の許可を要請する」 部「言及は許可できない。現在、はてブ隊がそちらへ急行中。繰り返す。言及は許可できない。全力でスルーせよ」 柘植「スルー不能。部聞こえるか」 http://twitter.com/kusamisusa/statuses/444763992 ブログレイバー隊隊長の後藤に接近してきた男、荒川は言う。 荒川「後藤さん。ブクマカーとして、ダイアラーとして、俺達が守ろうとしているものってのは何なんだろうな。前の炎上から半世紀。俺もあんたも

    ブログレイバー2劇場版 〜HATENA WAR〜 - ARTIFACT@はてブロ
    Parsley
    Parsley 2007/11/29
    で、ブログレイバー3は迷走してコケる、と。
  • http://mainichi.jp/feature/blog/20071128mog00m300017000c.html

    Parsley
    Parsley 2007/11/29
    読み辛いなー。Q&Aで色を変えた方が。
  • メディア・パブ: 新聞記事の4割がユーザー作成コンテンツに,だから記者の増員は不要だと

    新聞記事の約40%が,3年以内にUGC(User Generated Content)で占められる。これは,Polopolyが欧州の新聞経営者3000人を対象に実施したアンケート調査の結果である。Ifra Expo(メディア関連の年次イベント)と連携した調査である。 ブログやSNSなどのUGCの重要性が増してきたと言っても,40%とは驚きだ。ターゲッティング広告に対応するためにも欠かせないと見ているようだ。そこで出てきたのは,次のような回答が。When Polopoly asks if it is important to have a large editorial staff, most respondents say it is not but that an editorial staff in the future will be complemented by user gen

  • 従来の闇ビジネスより割がいい? サイバー犯罪の実態 - @IT

    2007/11/28 11月27日より、コンピュータセキュリティをテーマとしたカンファレンス「PacSec」のトレーニングが開催されている。情報セキュリティの専門家が集い、情報を交換し合うことで、より効果的な対策につなげていくことを目的としたもので、11月29日からは日海外の研究者によるセッションが行われる予定だ。 PacSecを主催するドラコス・リジュ氏は、@ITの取材に対し、ここ1年のセキュリティ状況を振り返り「脅威は変化している。従来のネットワークベースの攻撃から、特定の組織や個人、アプリケーションを標的とするものに変化してきた」と述べた。 理由は明白だ。「サイバー犯罪はお金がもうかる。銃器類やナイフを扱う従来の闇ビジネスでは、ぜいせい5000ドル程度のもうけしか出ないが、サイバー犯罪では桁違いの金額がもうかる。つまり、より少ない危険でより多くのお金をもうけることができる」とリジ

  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:ドラゴン藤波辰爾がNHKで何故か夢の藤波城について熱く語った件。

    皆さんは、もちろんドラゴン・藤波辰爾さんのことはご存知ですよね? 昭和〜平成とつねにプロレス界をリードし続け、新日プロレスの社長としても活躍し(ただし、使えなくて失脚)、ドラゴン殺法と称される数々のオリジナル技を開発するなど現在でもリング上に色濃く影響を残し、今は自身の団体・無我を主催するプロレス界の巨星。同時に、歌手・俳優などとしてもマルチに活躍したドラゴンは、プロレスラーがお茶の間のスターだった時代の数少ない生き残り。棚橋某だの、力皇某だの現役の選手と比較しても存在感・知名度では圧倒的にドラゴンの方が上であることが、いかに昭和プロレスのスターが、物のスターであったかの証明といえるでしょう。 そんなドラゴンは、最近無我の境地で一体何をやっているのかというと、実はNHKで細かい仕事をこなしていたりします。NHK総合で放送されている情報番組「ふるさと一番」で、旅人として各地の名物や風