タグ

2011年6月13日のブックマーク (5件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Pokopon
    Pokopon 2011/06/13
    他のも盗んで来たのかな/小学生なら、クラスでばれてドロボーっていじめられる前に、blog削除した方がいいんじゃない? 著作権侵害は親告罪だし、どらねこさんがヤフーに連絡して。
  • 「第11次鳥獣保護事業計画の基本指針(案)」へのパブリックコメントに声を届けよう!-「くまもりNews」(日本熊森協会公式ブログ)

    現在、環境省では「第11次鳥獣保護事業計画の基指針(案)」へのパブリックコメントを募集しています。この中身をじっくり読んだ結果、この指針が政策に反映されると、野生動物やその生息地の保護は不可能である、ということがわかりました。くまもりが考えるこの基指針への意見をまとめましたので、これに一項目でも賛同していただける方は、ぜひ環境省へ声を届けてください。締め切りは6月10日(金)までとなっています。すぐに締め切りが来てしまいますが、一人でも多くの方に声をあげていただくことが力になります!よろしくお願いします。 「鳥獣の保護を図るための事業を実施するための基的な指針」(案)に関する意見の募集(パグリックコメント)について(お知らせ) 環境省による「第11次鳥獣保護事業計画の基指針(案)」への意見 2011年6月9日 日熊森協会 <全体として> ・    この事業計画の名は「鳥

    Pokopon
    Pokopon 2011/06/13
    「どの項目にも言えることだが、務めるものとするなどというあいまいな文末表現では、いくらいいことを言っても実効性はないと見るべきである。」<実効性がないなら、なぜ「声を届ける」必要がある?というオチか
  • 『『水は答えを知っている』が入試問題に採用されました』

    共鳴磁場株式会社アイ・エイチ・エムのオフィシャルブログです。意識、波動、水に関する情報を日々お届けいたします。 『水は答えを知っている』 (江勝著)(サンマーク出版刊)の文章が年度の入試問題(国語)に使用されました。 採用して頂いた学校は、村田学園小石川女子中学校です。 HPを拝見しましたところ、時代の最先端をいく理念の元に教育を行っていらっしゃるようです。教育理念を一部引用させて頂きます。 ■不思議だと思う心を、大切に育み伸ばす中学校です 校が目指す「サイエンスレディ」は、ただ理科や数学ができる女性という意味ではありません。文系・理系といった旧来の概念をこえた、論理的思考力やコミュニケーション力を養い、自ら判断して未来を切り拓く力を備えた女性を私たちは育てていきたいと考えています(亀田光昭校長先生のお言葉)。 ■論理的思考のできる女性 生徒たちの学ぶ姿勢が「与えられる学習」から「獲

    『『水は答えを知っている』が入試問題に採用されました』
    Pokopon
    Pokopon 2011/06/13
    サイエンスレディを目指す。。。。犯罪を犯さないと矯正施設に入れない、みたいなものか
  • asahi.com(朝日新聞社):NHK、13年の大河は福島が舞台 新島襄の妻が主人公 - 文化

    NHKは2013年に放送する大河ドラマの主人公を、福島県出身で、同志社大学を創設した新島襄の、新島八重(1845〜1932)にすることを決めた。東日大震災で当初の予定を急きょ変更、震災関連プロジェクトの一環として、福島を舞台にした作品で「被災地を元気づけたい」としている。  八重は、兵学をもって会津藩に仕えた家に生まれた。戊辰戦争では自ら銃を取って戦ったとの逸話を持ち、その豪傑ぶりから「幕末のジャンヌ・ダルク」とも呼ばれる。  維新後は京都に移って教育に従事し、襄と結婚。日清・日露両戦争では自ら望んで看護師として働いた。

    Pokopon
    Pokopon 2011/06/13
    「被災地を元気づけたい」ってことは、NHKは、再来年でも福島の状況は好転していないと判断してるのか。ひでーな。
  • 一眼レフが抱えるブレ問題,その深刻さが明らかに

    カメラ・メーカーが困惑している。問題の深刻さを,白日の下にさらす測定ツールが登場したからだ。開発したのは,簡便で的確な手ブレ補正効果の測定法を生んだ電気通信大学 電気通信学部 情報通信工学科 准教授の西一樹氏の研究室と谷電機工業。問題とは,一眼レフ・カメラが内蔵するミラーやシャッターの動作に起因する像のブレである。 あるカメラ開発者は言う。「これほど大きな問題とは全く認識してなかった。まだ追試や検証をしていないが,当だとすれば正直,参った」。 1/60秒では解像度が激減 西研究室らの測定ツールの適用結果によれば,ユーザーが頻繁に使うシャッター・スピード(露光時間),例えば1/60秒において写真の実質的な解像度は,ミラーとシャッターの衝撃によって1/4以下に低下していた。2000万画素で撮っても実は,最高でも500万画素ほどの解像度の写真しか撮れていないことを意味する。さらに,ミラーアップ

    一眼レフが抱えるブレ問題,その深刻さが明らかに
    Pokopon
    Pokopon 2011/06/13
    深刻さって、200mmならSS1/240未満にするか、SS1/60でも50mmなら解像度が期待できるってだけのことちゃうの? ワタシの場合、被写体ブレの方が深刻だけど。