タグ

2016年6月15日のブックマーク (4件)

  • 谷亮子、自民党から参院選に出馬へ | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    先日、生活の党と山太郎となかまたち(以下、生活の党)からは7月の参院選に出馬しない意向を表明した谷亮子参院議員(40)が、自民党の比例区から出馬することが週刊文春の取材でわかった。 「現役時代から谷氏を支える後援会長が自民とパイプを持っており、そのルートを通じた打診に応じたようです。近日中に発表する見通しです」(自民党関係者) 谷氏は週刊文春の取材に以下のように回答した。 「生活の党からは出馬しないと会見した直後に、複数の党から参院選出馬の打診をいただきました。どこから出馬ということを含め、後援会の方々と相談している段階ですが、6年前の出馬には反対だった夫も今回は応援してくれています」 谷氏は6年前の参院選で民主党から立候補し約35万票を得て初当選した。民主でも議員、自民でも議員となるか。

    谷亮子、自民党から参院選に出馬へ | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    Pokopon
    Pokopon 2016/06/15
    予想が外れた。3年後じゃないとは。> http://b.hatena.ne.jp/entry/289951898/comment/Pokopon
  • 秋田でのクマによる死亡事故:中間まとめと雑感 - 紺色のひと

    2016年5月から6月にかけてニュースを賑わしている、秋田県鹿角市から青森県境周辺でのツキノワグマによる人身被害事故について、6月15日現在での状況を一旦まとめるとともに、報道や関連団体等の意見について思うところを書いてみます。 当事故によるクマ出没・被害はまだ収束していません。出没情報のある山林には絶対に立ち入らないようにしてください。 もくじ 事故の経過まとめ 日ツキノワグマ研究所の主張 日熊森協会の主張 事故を通じて、僕の雑感 事故の経過まとめ 秋田県の地域新聞、秋田魁新報「さきがけWeb」より、"キーワード:クマ被害|秋田魁新報電子版"から関連記事を抜粋し、その他の報道と照らし合わせて情報を補完しました。6月15日現在、秋田県鹿角市周辺ではツキノワグマによる人身被害として4名の死者、1名の怪我人が出ています。 なお、被害が収束していないこと等を鑑み、被害者に関する情報は最低限と

    秋田でのクマによる死亡事故:中間まとめと雑感 - 紺色のひと
    Pokopon
    Pokopon 2016/06/15
    秋田ではタケノコだったけど、中部や関西でアマゴやイワナで同じことが起こるかも。ここらの山には鹿の死体だらけなんで、肉食の前段階の死肉食のクマは増えてるんじゃないのかなぁ。
  • 巨大肉食魚、名古屋城外堀で成長中 捕獲できず1m超に:朝日新聞デジタル

    名古屋城(名古屋市中区)の外堀で、体長1メートルを超す肉魚「アリゲーターガー」が目撃され、撮影された。北米原産の外来種で、在来種を大量に捕するなど生態系への影響が懸念される。市の捕獲作戦から逃げ回り、成長を続けている。 撮影したのは、市環境局「なごや生物多様性センター」調査員の酒井正二郎さん(62)。10日午前、外堀の北側で水面近くをゆっくりと泳いでいる姿を見つけた。体長は1・3メートルほどで「毎年徐々に大きくなっている」。成長すれば3メートルにもなるとされる。 ガーが名古屋城で最初に目撃されたのは7年前。コイなどを大量にべるため、市が毎年捕獲を試みている。酒井さんは「性格が臆病なので通常は人を襲うことはない。ただ、万が一もあるので見つけても手を出さないで欲しい」と注意を呼びかけている。(佐藤英彬)

    巨大肉食魚、名古屋城外堀で成長中 捕獲できず1m超に:朝日新聞デジタル
    Pokopon
    Pokopon 2016/06/15
    瀬戸電とぶつかったりせんのか?
  • ねえねえ

    私は幼いころ、姉の事をねえねえと呼んでいた。 幼い子供は無邪気なものなので、ねえねえという響きだけで面白かった。 「ねえねえ」と言って姉が振り向くのを待つ。 姉がねえねえという言葉に反応して振り向くと、 「ねえねえは呼んでません~、ねえねえって言っただけです~」 と言い訳していた。 それがおかしくて、姉と笑い転げていた。 ガヒャッヒョという笑い声で、過呼吸になるくらい、私たちは笑っていた。

    ねえねえ
    Pokopon
    Pokopon 2016/06/15
    増補忠臣蔵・寺岡平右衛門伝。