タグ

2012年3月29日のブックマーク (20件)

  • 「南京事件はマボロシだ」ということを証明せよ、という要求は「悪魔の証明」の要求ではない - Apeman’s diary

    もちろん、「○○はなかった」という命題それ自体を直接証明することはできない。しかしながら、「○○はあった」と矛盾する命題を証明することができれば、当然「○○はなかった」という命題を証明することはできるのである。 つまり、南京攻略戦が始まる前は人口100万都市であった南京城区(南京行政区全体ではもっと人口は多くなる)に当時居住していた人びとについて、彼らが日軍によって殺害されずどこかに無事移動していたことを証明できればよいのである。100万マイナス20万(安全区の難民数)イコール80万人*1 について、1938年3月時点で生存していたという確たる証拠を誰かが示してくれるなら、私も「南京事件はマボロシだった」という主張に与することをここに宣言する。 ついでに述べておくと、日はサンフランシスコ講和条約を締結するにあたって極東軍事裁判の判決を受けいれる旨宣言している。つまり、南京大虐殺では(最

    「南京事件はマボロシだ」ということを証明せよ、という要求は「悪魔の証明」の要求ではない - Apeman’s diary
    R2M
    R2M 2012/03/29
  • 日銀の物価上昇1%達成でも真のデフレ脱却と言えず-渡辺努東大教授 - Bloomberg

    東京大学大学院の渡辺努教 授はブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、真の物価は 総務省の消費者物価指数(CPI)前年比上昇率より1ポイント 以上低い可能性があるとし、日銀行が目標として掲げる1%に 達しても、デフレから脱していないという事態が起こり得ると述 べた。 渡辺教授は日銀出身で一橋大学教授を経て現職。インタビュ ーは26日に行った。教授が現在取り組んでいるのは、総務省と 異なるCPIの算出。同省は調査員をスーパーに派遣し、サンプ ル調査で集計する。これに対し渡辺教授らは、スーパーのレジに あるスキャン(データ読み取り機)で記録された全ての値段と数 量を400店舗分ほど集めた上で、同省と異なる基準でサンプルを 抽出する実験を行った。 教授は「サンプル抽出の方法を少し変えることで、出てくる 数字がどのくらい振れるのか、総務省の数字をどの程度幅を持っ て見る必要があるか評価しよう

    日銀の物価上昇1%達成でも真のデフレ脱却と言えず-渡辺努東大教授 - Bloomberg
    R2M
    R2M 2012/03/29
    「日本の物価は品目のウエートを基準年に固定して加重平均する「ラスパイレス指数」を採用しているが、基準年から時間が経つにつれ価格下落を過小評価する傾向がある」
  • BNPパリバ・河野氏起用に異論も-日銀審議委員で民主部門会議 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    BNPパリバ・河野氏起用に異論も-日銀審議委員で民主部門会議 - Bloomberg
  • 日銀審議委員人事反対意見のメール文

    松尾匡のページ12年3月29日 日銀審議委員人事反対意見のメール文 ※ 下記、河野龍太郎さんの日銀審議委員人事の件、4月5日参議院会議で無事否決しました。社民党も共産党も糸数慶子さんも反対投票でした。ご協力いただいたみなさんに感謝します。反対投票した議員のかたもありがとうございました。「新党大地・真民主」の二名が賛成し、自民党から二人造反が出たので、あぶないところでした。舛添さんは反対だったけど、もともと「マネタリスト」(てことは金融政策有効論)を自称してたから他意はないな(笑)。 参議院各議員の投票結果 (4月6日追記) ※ 下記、河野龍太郎さんの日銀審議委員人事の件、公明党とみんなの党が反対を表明し、自民党も反対でまとまりつつあるそうで、あと一押しです。下記の、社民、共産向けのメール文で、河野さんの増税志向について触れましたが、具体的に「消費税」と書くのをおとしていました。また、BN

    R2M
    R2M 2012/03/29
    でも共産党も大門議員辺りを見ると金融緩和に否定的だからなぁ。
  • カルト的人気を誇る『ハイランダー/悪魔の騎士』のリメイク作品は、『28週後…』のファン・カルロス・フレスナディージョ監督か?|シネマトゥデイ

    カルト的人気を誇る『ハイランダー/悪魔の騎士』のリメイク作品は、『28週後…』のファン・カルロス・フレスナディージョ監督か? ファン・カルロス・フレスナディージョ監督 - Alexandra Wyman / WireImage / Getty Images アメリカでカルト的人気を誇るSFアクション映画『ハイランダー/悪魔の騎士』のリメイク作品に、映画『28週後…』のファン・カルロス・フレスナディージョが監督候補として交渉に入っていることがComingsoon.netにより明らかになった。 ファン・カルロス・フレスナディージョ監督映画『28週後…』場面写真 これは、映画『トワイライト』シリーズなどを製作してきたサミット・エンターテインメントが2008年から企画してきた作品で、脚映画『アイアンマン』のコンビ、アート・マーカムとマット・ハロウェイが執筆し、製作はオリジナルをプロデュースした

    カルト的人気を誇る『ハイランダー/悪魔の騎士』のリメイク作品は、『28週後…』のファン・カルロス・フレスナディージョ監督か?|シネマトゥデイ
    R2M
    R2M 2012/03/29
    1が面白かったから2と3をレンタルしてきたら困ったぐらい糞だった記憶がフツフツと。
  • ページがありません

    R2M
    R2M 2012/03/29
    おぅw
  • 放射能を可視化、JAXAがカメラ開発 除染に活用 - 日本経済新聞

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は29日、目に見えない放射性物質による汚染状況を可視化できる特殊なカメラを開発したと発表した。人工衛星に搭載する高性能なカメラを改良、放射線の強さによって画像上に色分けして表示する。2月に福島県で実証実験をし、効率的な除染に活用できることを確認した。2014年に打ち上げ予定のエックス線天文衛星に搭載し、宇宙空間で降り注ぐガンマ線をとらえる「半導体コンプトンカメラ

    放射能を可視化、JAXAがカメラ開発 除染に活用 - 日本経済新聞
  • 「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と書いた人に訊きたい

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 勝間和代の対談番組に 出演したときのこと この原稿を書く数日前、勝間和代ホスト役を務める対談番組「デキビジ」に出演した。テーマは死刑制度。事前に打ち合わせはまったくなかったけれど、勝間は自分が死刑廃止論者であることを、とても率直な言い回しで僕に語った。言葉を選んだり言い淀んだりする気配はまったくない。風当たりは厳しいですよと僕は言った。 でも勝間はひるまない。僕の余計なアドバイスを聞き流しながら、なぜこの国は死刑を廃止できないのでしょうと何度も訊ねてきたけれど、うまく答えること

    「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と書いた人に訊きたい
    R2M
    R2M 2012/03/29
    罰と報復は別物とは思うものの、むむむむ。難しい。
  • 野田首相もついに国会で「引きこもり」に言及問題進展に奔走したある国会議員の苦闘

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    R2M
    R2M 2012/03/29
    サイクルが上手く回らないというのをもっと重く認識すべき。
  • 「孤独死」を他人事とは思えない!引きこもる家族が直面する壮絶な生活苦

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    「孤独死」を他人事とは思えない!引きこもる家族が直面する壮絶な生活苦
    R2M
    R2M 2012/03/29
    そもそも「家庭の収入は現在、唯一、母親の年金のみで、月に8万円ほどだ。」の状況で生活保護の対象にならない時点で色々とおかしい。
  • 日本ができない「社会保障費の削減」に切り込む!:日経ビジネスオンライン

    ヨーロッパでは2009年末にギリシャの債務危機が深刻化して以来、景気に暗雲が垂れ込めている。だが、ドイツ経済だけは快進撃を続けている。同国は2010年に3.7%、2011年に3%と他のユーロ加盟国を大幅に上回る成長率を記録した。前回お伝えしたように、2011年の輸出額は1兆ユーロの大台を超えて過去最高。自動車の輸出台数は、2010年に前年比23.7%、2011年に同6.6%増えた。2011年のドイツの勤労者数は4100万人を突破し、史上最高の水準に達した。 ドイツ経済はなぜこれほど好調なのか。日ではよく「ユーロ安のせいだ」という意見を聞く。確かに、欧州債務危機の影響でここ数年、円やドルに対するユーロの交換レートが大幅に下がったのは事実である。ドルに対するユーロのレートはこの5年間で8.6%、円に対しては5年間で32.8%も下落した。これが、ユーロ圏外向けのドイツの輸出にとって追い風になっ

    日本ができない「社会保障費の削減」に切り込む!:日経ビジネスオンライン
    R2M
    R2M 2012/03/29
  • 消費増税「未明の決定」にいたる8日間の攻防。「停止条件」は受け入れられなかったが、「増税の前提となる経済状況の好転」についてはこれからも訴えていく(馬淵 澄夫) @gendai_biz

    消費増税「未明の決定」にいたる8日間の攻防。「停止条件」は受け入れられなかったが、「増税の前提となる経済状況の好転」についてはこれからも訴えていく 3月27日夕刻からの消費増税法案審議は、日付を超えての28日午前2時半、前原政調会長への一任取り付けで幕を閉じた。8日間およそ45時間に及ぶ党内審議は、非常に丁寧かつ真摯な議論が行われてきており、巷間言われるような「混乱」あるいは「決められない政治」とはまったく異質のものであった。 しかし、かつてのないほどの丁寧な議論が積み重ねられてきただけに、あともう1~2時間猶予はなかったかと思えてならない。政調会長への一任は、審査終局の方法としては至極当たり前の方法だと思うが、あと一歩の「タメ」を持てなかったか。会議終了後の怒号飛び交うありさまを見るにつけ、ここまで必死に丁寧な営みを行ってきた政調だけに残念で仕方がないと思うのである。 焦点となった増税に

    消費増税「未明の決定」にいたる8日間の攻防。「停止条件」は受け入れられなかったが、「増税の前提となる経済状況の好転」についてはこれからも訴えていく(馬淵 澄夫) @gendai_biz
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    R2M
    R2M 2012/03/29
  • 民放連次期会長「NHKの同時配信控えて」 - MSN産経ニュース

    4月1日に日民間放送連盟(民放連)会長に就任する井上弘副会長(TBSホールディングス会長)が28日会見し、「一番大事なことは、加盟各社が放送メディアとしての価値を上げるよう番組内容の充実に尽力することだ」と述べる一方、NHKに対しては「受信料で運営しており、公共性を強く意識し、民業圧迫に見えることはしないでほしい」と要望した。

    R2M
    R2M 2012/03/29
  • 東京新聞:「格納容器壊れない」 安全委 震災半年前:社会(TOKYO Web)

    東日大震災の約半年前、原発事故に備えた防災指針見直しの準備を進めていた原子力安全委員会が、「日では旧ソ連チェルノブイリ原発事故のような、高濃度(ホット)スポットができる事故はあり得ない」とし、従来の防災重点区域(EPZ、八~十キロ圏)の拡大を考えずに見直し作業に入っていたことが、安全委が二十七日に公開した文書で分かった。

    R2M
    R2M 2012/03/29
    規制側が推進側と適切に分離されていないからこうなる。
  • 正社員の解雇には2千万円かかる!

    1975年山形県生まれ。東北大学法学部卒業。2003年に弁護士登録。杜若経営法律事務所に所属(パートナー)。経営法曹会議会員。労働法務を専門とし、企業(使用者側)の労働事件を数多く取り扱っている労務問題のプロ弁護士。企業のハラスメント問題を数多く手がけ、ハラスメント予防研修の講師も務めている。 著書に『管理職のためのハラスメント予防&対応ブック』『社長は労働法をこう使え! 』(ダイヤモンド社)、『書式と就業規則はこう使え!』(労働調査会出版局)、『最新版 労働法のしくみと仕事がわかる』(日実業出版社)など。 社長は労働法をこう使え! 「経営者側」の労務専門の弁護士は、全国に100人ほどしかいません。そのため、会社と労働者のトラブルでは会社に正義があることも多いのに、多くの社長が孤独な戦いを強いられています。そんな状況を少しでも改善しようと出版された『社長は労働法をこう使え!』の著者・向

    R2M
    R2M 2012/03/29
  • Twitter / t_ishin: 国の消費税分10兆円を、税源と共に地方にくれてやる。 ...

    国の消費税分10兆円を、税源と共に地方にくれてやる。その代わり、14兆円分の地方交付税(消費税分を除く)を税源と共に地方から引き上げる。これで4兆円確保。あとは地方への補助金をとりあえず切り倒せば良い。地方税をくれてやったんだから必要があれば地方で税を上げろと言い放てば良い。

    Twitter / t_ishin: 国の消費税分10兆円を、税源と共に地方にくれてやる。 ...
    R2M
    R2M 2012/03/29
    駄目だな、こりゃ。再分配の必要性すら理解していないんだもの。
  • フロリダの悲劇で大問題に発展した「正当防衛法」とは?

    2月にフロリダ州中部のサンフォードで発生した、住宅地の自警ボランティアによる黒人少年の射殺事件ですが、その後、このジョージ・ジマーマンという28歳の行為に関しては、全米を揺るがす論争に発展しています。 この問題ですが、白人が黒人を撃ってしまい、保守派は正当防衛を主張、一方でリベラルは有罪を要求するというような「典型的な」議論とは相当に異なっています。 問題を複雑にしているのは、2つの要素です。それは、ジマーマンという男性が白人でなくヒスパニックであること、もう1つはフロリダ州など南部に多い「正当防衛法(スタンド・オン・ユア・グラウンド・ロー)」が絡んでいるという点です。 やや大雑把な言い方になりますが、仮に今回の事件が「白人が撃った」ケースであれば、これほどの騒ぎにはならなかったと思われます。今回のような相当に一方的な射殺ということでもそうです。というのは、現在の大統領は黒人のオバマであり

  • 日銀委員が緩和姿勢、「円高修正・株高続けばデフレ脱却に寄与」

    3月28日、日銀の宮尾龍蔵審議委員は、実質的なインフレ目標導入と追加緩和を打ち出した2月の政策パッケージについて、デフレ脱却に向けた「コミットメント」と強調した。写真は23日撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [千葉 28日 ロイター] 日銀の宮尾龍蔵審議委員は28日の講演・会見で、実質的なインフレ目標導入と追加緩和を打ち出した2月の政策パッケージについて、デフレ脱却に向けた「コミットメント」と強調。円高の修正、株価上昇が続けば、企業の設備投資意欲を刺激しデフレ脱却に寄与すると述べた。

    日銀委員が緩和姿勢、「円高修正・株高続けばデフレ脱却に寄与」
    R2M
    R2M 2012/03/29
  • RIETI - 昭和恐慌期前後の金融政策はどのように行われたのか―テイラー・ルールとマッカラム・ルールによる解釈―

    戦間期の金融政策は、今日のように、インフレを避けつつ景気安定を図るという目標を持っていたのだろうか。また、当時の金融政策は金位制への復帰を目標としていたのだろうか。 稿は、鎮目(2002)を参考にしつつ、テイラー・ルールとマッカラム・ルールを用いて、戦間期の金融政策が何を目標として行われてきたかを分析する。鎮目の分析は、年次データによることでデータ数が限られ、期間ごとの分析が困難になっていることなどの問題がある。そこで、私たちは、月次データを用いることによって、特定の期間に焦点を置いた分析が可能になると考えた。 テイラー・ルールによる分析の結果、鎮目と同じく、当時の金融政策はインフレまたはデフレを増幅させる方向で働いてきたことが分かった。したがって、現実の金融政策を見る限り、旧平価で金位制への復帰を目指す目標を立てていたとは考えられない。また、貿易収支、為替レートなど対外均衡に考慮し