タグ

2010年11月20日のブックマーク (18件)

  • マイナス同士の掛け算はなぜプラスになるのか? - ザリガニが見ていた...。

    きっかけ そういえば掛け算にはそんなルールがあったな 黄金原更新, 【最短理解でもなんでもない】なぜ5×3ではなく3×5なのか【大幅書き直し中】, たくさんの反響ありがとうございます - ワタタツの日記!(2010-11-13) 【ゆっくり理解】なぜ3×5で正答で、5×3が小2のテストでは誤答なのか | Kidsnote 3×5の問題をいろいろな所で議論されているのを見ながら、自分は全く別の問題を思い出すことになった。 おもいで 遥か昔の記憶だが、学校で初めてマイナスの掛け算を習った時のこと。マイナス×マイナスがプラスになるという事実を知った時、何だか騙されたような感覚だった。 (-3)×3 = -9 (-3)×2 = -6 (-3)×1 = -3 (-3)×0 = 0 (-3)に対して掛ける数を1ずつ減らしていくと、答えは3ずつ増えている。 この法則から予想すると、掛ける数が-1になる

    マイナス同士の掛け算はなぜプラスになるのか? - ザリガニが見ていた...。
    REV
    REV 2010/11/20
    よくわかんないけど、かける数とかけられる数をきちんと分けていればわかるんじゃね?
  • ディッケ・ベルタ - Wikipedia

    Model of the road-mobile "M-Gerät" version. The model can be seen at the Paris Army Museum Gamma-Gerät - the railway-transported, concrete-emplaced predecessor to the Big Bertha ディッケ・ベルタ(Dicke Bertha, 太っちょベルタ、大ベルタ)は、ドイツのクルップ社が設計・製造した、口径42cmの巨大榴弾砲である。第一次世界大戦においてドイツ帝国陸軍が使用した。ベルタとはクルップ社社長夫人ベルタ・クルップ・フォン・ボーレン・ウント・ハルバッハの名である。一般的には英米軍が呼んだ英語読みのビッグ・バーサの名で知られる(ビッグ・バーサは必ずしも42cm榴弾砲を指すわけではなく、ドイツの巨大砲一般に付けられたあだ名

    ディッケ・ベルタ - Wikipedia
    REV
    REV 2010/11/20
  • えっ!? これが次期エリーゼ?: みゅーたの車と腕時計 研究広場

    REV
    REV 2010/11/20
    「しかし、ここで大問題が! 車重が1095kgもあるのです!!」 1.1tで、驚くべき重さなのか…
  • もうちょっとまともな反論があるのかと思ったら - finalventの日記

    - 追記 論点がわからない人がいるようなので最初に3行でまとめておきますよ。 finalvent: 自衛隊は暴力装置ではない(暴力装置は国家のみを指す用語だから)。 hokusyuさん: 自衛隊は暴力装置である。 排他的な命題なんでどっちかが正しく、どっちかが間違っている。お考えください。 - ⇒とあるアルファブロガーのSophisterei(詭弁)――あるいは正統的な暴力も暴力であることについて - 過ぎ去ろうとしない過去 なるほど、この定義によれば、国家権力は暴力装置である。では「暴力を発動するため」の「暴力」とは何だろうか?警察や軍隊だとすれば、「警察や軍隊を発動する」となり、意味が通らなくなる。 意味通るけど。警察とは警察暴力であり、軍は軍暴力。なにか疑問でも? むしろ、その後半の部分と比較してみればわかるが、軍隊や警察は、「諸機関」と並列されているのである。つまり、国家は暴力を発

    もうちょっとまともな反論があるのかと思ったら - finalventの日記
    REV
    REV 2010/11/20
    1年後、3年後、5年後に見返したい。
  • 【調査】女性に聞いてみた、デートで男性にして欲しいことは?「運転、送り迎え、支払い」 - 2chmeme(2ちゃんミーム)

    1 :そーきそばφ ★:2010/08/12(木) 11:27:58 ID:???0 リサーチ会社の「アイシェア」が、「『デートで相手にしてもらえると嬉しいな』と思うこと」というアンケートを行い、女性がデートで男性にして欲しいことは、 1位「車の運転」(64.8%)、 2位「デート先の決定」(55.6%)、 3位が「送り迎え」(48.8%)ということがわかった。 これはアイシェアが20〜40代のネットユーザーの男女490人を対象に行ったもの。回答は複数回答可で行われ、女性から男性への希望は、上記のベスト3のほか、 「飲店の決定」(42.6%)、 「飲代の支払い」(38.3%)が上位に。 一方、「男性が女性にして欲しいこと」は、 1位は「デート先の決定」(65.3%)、 2位は「飲店の決定」(56.5%)、 3位は「飲代の支払い」(20.4%)だった。 すると、このニュースは2ちゃん

    REV
    REV 2010/11/20
    軽トラで迎えに行って、「よし、二郎へ行こう」と食事先を決めた場合の反応が気になる。
  • http://twitter.com/mobitant/status/10725257063

    http://twitter.com/mobitant/status/10725257063
    REV
    REV 2010/11/20
    キルシュやワインの入った菓子と、ウオッカの同質性について。
  • deadletter on Twitter: "「非暴力」とか「非武装」といった概念を「お花畑」呼ばわりして嘲笑していたクラスタが、「自衛隊は暴力装置でもある」と言われると逆上し始める件。何が何だか。"

    「非暴力」とか「非武装」といった概念を「お花畑」呼ばわりして嘲笑していたクラスタが、「自衛隊は暴力装置でもある」と言われると逆上し始める件。何が何だか。

    deadletter on Twitter: "「非暴力」とか「非武装」といった概念を「お花畑」呼ばわりして嘲笑していたクラスタが、「自衛隊は暴力装置でもある」と言われると逆上し始める件。何が何だか。"
    REV
    REV 2010/11/20
    「自衛隊は武装組織である」と言って逆上するクラスタが気になる。
  • 「バクマン」を観た平野耕太氏が公開懺悔

    氷川へきる「花織さんは転生しても喧嘩がしたい」4巻発売中! @hekky3 @hiranokohta エンディングもさわやかですよ!青春全開で走ってそのままマンションに戻るというアホみたいな映像なので必見です 2010-11-20 14:11:57

    「バクマン」を観た平野耕太氏が公開懺悔
    REV
    REV 2010/11/20
    バクマンは欝 ←New!
  • 『野崎 靖仁 on Twitter: "仙谷官房長官が自衛隊を「暴力装置」と発言。マックス・ウェーバーは警察や軍隊などの物理的強制力を「暴力装置」と呼んでいるので、自衛隊は当然「暴力装置」です。「暴力装置」という言葉は学術用語なので否定的な意味も肯定的な意味もありません。批判している人はウェーバーを知らないのか?"』へのコメント

    政治と経済 野崎 靖仁 on Twitter: "仙谷官房長官が自衛隊を「暴力装置」と発言。マックス・ウェーバーは警察や軍隊などの物理的強制力を「暴力装置」と呼んでいるので、自衛隊は当然「暴力装置」です。「暴力装置」という言葉は学術用語なので否定的な意味も肯定的な意味もありません。批判している人はウェーバーを知らないのか?"

    『野崎 靖仁 on Twitter: "仙谷官房長官が自衛隊を「暴力装置」と発言。マックス・ウェーバーは警察や軍隊などの物理的強制力を「暴力装置」と呼んでいるので、自衛隊は当然「暴力装置」です。「暴力装置」という言葉は学術用語なので否定的な意味も肯定的な意味もありません。批判している人はウェーバーを知らないのか?"』へのコメント
    REV
    REV 2010/11/20
  • スバル インプレッサ 次期型、大胆な変身[動画] | レスポンス(Response.jp)

    スバルが、17日に開幕したロサンゼルスモーターショーでワールドプレミアした『インプレッサ・デザインコンセプト』。同車のPR映像が、ネット上で公開されている。 インプレッサ・デザインコンセプトの大きな特徴が、スバルの新しい世界統一ブランドステートメント、「Confidence in Motion」を採用したフォルムだ。現行『インプレッサ』のアグレッシブさから一転、次期モデルでは、洗練された4ドアクーペボディをまとう。 『レガシィ』の弟分的キャラクターを明確にしたとも受け取れる次期インプレッサ。斬新なメーター類やスバル自慢の安全運転支援システム、「アイサイト」など、次期インプレッサの内容を紹介した映像は、動画共有サイト経由で見ることができる。 《森脇稔》

    スバル インプレッサ 次期型、大胆な変身[動画] | レスポンス(Response.jp)
    REV
    REV 2010/11/20
    なんとなく、あすなろカー。 「明日はVOLVOになろう…」
  • とあるアルファブロガーのSophisterei(詭弁)――あるいは正統的な暴力も暴力であることについて - 過ぎ去ろうとしない過去

    はじめに結論から書いておこう。「国家が暴力を独占する」の意味は、国家が自らの暴力の行使に対してのみ、正統性を付与するということである。国家というのは、征服によるものであれ、共和主義的な統合によるものであれ、その集団がある領域内を実効支配した時点で、定義上、その領域内には少なくとも国家に匹敵しうるような暴力を行使可能な集団は存在していないはずである。だが、国家はなお支配のために「暴力を独占」する。それは、自前の暴力組織にのみ正統性を与えることによってであって、そうやって正統性を与えられた暴力組織を「軍隊」や「警察」と呼ぶ。ウェーバーによればその正統性の源泉は、近代国家においては「合法性」である。その正統性(=合法性)に基づいてはじめて、政府は国家内の自律的な暴力集団を規制したり弾圧することができるのである。 軍隊や警察は、人を殺しうる力を持っている。たとえ侵略軍から「国家を防衛」するためであ

    とあるアルファブロガーのSophisterei(詭弁)――あるいは正統的な暴力も暴力であることについて - 過ぎ去ろうとしない過去
    REV
    REV 2010/11/20
  • ホリエモン「iPhoneユーザとしてはそろそろ我慢の限界。日本通信のSIMに切り替えよう」|ガジェット通信 GetNews

    ホリエモンこと堀江貴文さんが、自身のケータイであるiPhoneに対し不満を漏らしています。明確にいえば不満に思っているのはiPhoneではなくキャリアのソフトバンクモバイルに対してで、「iPhone電波悪すぎ」と不満の声を漏らしているのです。 さらに堀江さんは「iPhoneユーザとしてはそろそろ我慢の限界。日通信のSIMに切り替えよう」とも話しており、もうすぐソフトバンクモバイルと「回線上の決別」をする事がわかりました。日通信はSIMフリーのiPhoneを販売しており、ドコモのFOMA回線を利用してデータ通信と音声通話が可能です。 ドコモ回線はソフトバンクモバイルよりはるかに快適に、そして広範囲で電波をキャッチすることができ、iPhoneの性能をフル活用する事ができます。堀江さんはソフトバンクモバイル回線に対して以下のように不満を口にしています。 「光の道」議論で立派な事を言っておいて

    ホリエモン「iPhoneユーザとしてはそろそろ我慢の限界。日本通信のSIMに切り替えよう」|ガジェット通信 GetNews
    REV
    REV 2010/11/20
  • 5x3と3x5は違います。 - いま作ってます。

    概要 バツをつけたくらいでガタガタ抜かすな 算数=数学+国語 「正しい答えが出る式」は「正しい式」とは限らない 義務教育の使命は「落ちこぼれを作らない事」 数式で意図は表現できるし、表現すべきだ 参考サイト おおむねどこの議論も堂々巡りなので http://kita.dyndns.org/diary/?date=20101113#p02 http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/68853 とブクマコメあたりを参考に論点をひとつひとつ潰していくよ。 算数=国語+数学です 「数学の世界に国語を持ち込むな」とか言っている人がいるけど、算数とはそもそもそういうものです。「りんごが3つ、おさらが5まい」という日語から「3x5(もしくは5x3)」という式を立てる、という過程は「国語か数学か」と言われれば国語でしょうが、「国語か算数か」と言われれば算数で

    5x3と3x5は違います。 - いま作ってます。
    REV
    REV 2010/11/20
    理由の分からない「×」が児童に与える影響について。
  • メモ「ポーの法則」

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    メモ「ポーの法則」
    REV
    REV 2010/11/20
  • Android vs. iPhone が Windows vs. Macにならない理由 : 404 Blog Not Found

    2010年11月19日23:00 カテゴリiTech Android vs. iPhoneWindows vs. Macにならない理由 できるポケット+ GALAXY S 私もそういう未来もありかなと思ってた時期もありますよ。 Steve Wozniak: Android will be the dominant smartphone platform -- Engadget Woz then moved on to the topic of Android saying that Android smartphones, not the iPhone, would become dominant, noting that the Google OS is likely to win the race similarly to the way that Windows ultimat

    Android vs. iPhone が Windows vs. Macにならない理由 : 404 Blog Not Found
    REV
    REV 2010/11/20
    Appleの株価があんなに高い理由の一端を知ることができた気がする。 /「iPhoneに対する最大の不満がiPhoneそのものよりキャリアーにあることは北米も日本も同じだ。」
  • 小6女児自殺、学級崩壊の実態明らかに : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    群馬県桐生市立新里東小6年の上村明子さん(12)が自殺した問題で、明子さんが給を一人でべるようになった背景の一つとみられる「学級崩壊」の経緯が、市教委がまとめた調査結果資料でわかった。 クラスでは1学期当初から落ち着きがない児童の存在が目立ち、やがて授業が成り立たなくなる状況が生まれ、2学期には、数人の児童が担任以外の教諭に相談していた。 調査結果などによると、明子さんのクラスは4月から、落ち着きがなく、姿勢が悪い児童が目立つようになった。7月には決められた席につくことに逆らう児童が増えてきた。また、一部の児童が担任に暴言を吐くなどしたという。 8月下旬には、女子児童が反抗的な態度や、担任の発言に揚げ足を取る態度を見せるようになり、学級全体がまとまりを欠くようになった。9月には、教室が非常に汚く、乱れていることが多くなり、数人の児童が、担任以外の教諭に「授業にならないことがある」と相談

    REV
    REV 2010/11/20
    国家の威厳は「暴力装置」で保持されているが、教師の威厳がどのように担保されるのかが気になる。
  • 大きくなる自動車 | WIRED VISION

    大きくなる自動車 2010年11月19日 環境社会カルチャーデザイン コメント: トラックバック (0) フィード環境社会カルチャーデザイン (これまでの 松浦晋也の「モビリティ・ビジョン」はこちら) SF映画「ロボコップ」(ポール・バーホーベン監督、1987年)に、SUX-6000という架空の自動車が出てくるのをご存知だろうか。作中CMで「アメリカの伝統、大きいことはいいことだ」と宣伝されていたラグジュアリーカーだ。悪役クラレンス一味は「大きくて燃費の悪い自動車をよこせ」とこの自動車を要求し、あげくに銃の試し打ちで破壊したりする。 ロボコップは治安が悪化し、荒廃した未来のデトロイト――アメリカ自動車産業の中心地――が舞台だ。そこには「大きなクルマばかり作っているとこうなるぞ」というアメリカ自動車産業に対するバーホーベン監督の皮肉な視線も感じられる。 ちょっと検索をかけると、作中のSUX

    REV
    REV 2010/11/20
    進んだ科学技術を利用すれば、100g以内で持ち運びしやすい500ml飲料水入りPETボトルが開発できるかな?
  • 事務官スレ Part5

    REV
    REV 2010/11/20