2017年12月14日のブックマーク (67件)

  • 『ホラーマンガ黒塗り事件』秋田書店が苦し紛れの発言!? 雑誌協会も唖然!「再三の警告は、なかった」

    『殺戮モルフ(2)』(秋田書店) 今月12日、「ヤングチャンピオン」(秋田書店)で連載中のホラー漫画『殺戮モルフ』の原作者・外薗昌也氏が、20日発売の単行第2巻に収録される予定だった過激なシーンが無断で黒塗りにされたことをツイート。「前代未聞です」「全く相談無しだったので、ボー然とするしかありませんでした」と語り、注目を集めている。 外園氏のツイートに対して、多くの読者から秋田書店に対する批判が殺到。そうしたところ、当日中に外園氏から「ヤングチャンピオン編集さんが青くなって飛んできました 行き違いがあり、非礼を詫び、仲直りしました」と報告された。 外園氏の説明によれば、黒塗りの理由は「倫理委員会かや再三警告来ていて、有害図書指定されたらアウトなので、慎重になり過ぎて真っ黒にしちゃったみたいです」(原文ママ)と記されている。 同日、外園氏はニュースサイト「ハフポスト 日版」での安藤健二氏

    『ホラーマンガ黒塗り事件』秋田書店が苦し紛れの発言!? 雑誌協会も唖然!「再三の警告は、なかった」
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    エロについては別レーベルを作って何かあるとそっちに移したりする会社もあるみたい。双葉社とエンジェル出版みたいな。
  • ホームレスを排除するロボット、サンフランシスコに出現 | BUSINESS INSIDER JAPAN

    セキュリティロボットがサンフランシスコで稼働し始めた。目的は、ホームレスがテント村を作るのを阻止すること。 ロボットはレーザーとセンサーを使って、犯罪行為を監視する。犯罪行為に介入するのではなく、当局にアラームを送る。 ロボットのオーナー、動物愛護団体のサンフランシスコSPCAはロボット導入後、テントの件数と車上荒らしの件数は減少したと述べた。 サンフランシスコに、通常、駐車場、スポーツアリーナ、テック企業の社などをパトロールするために使われるセキュリティロボットが、ホームレスを排除するために導入された。 動物愛護団体サンフランシスコSPCAは開発が進むミッション地区にある施設にセキュリティーロボットを導入したと先週、The San Francisco Business Timesが報じた。ホームレスが歩道にテントを設置することを阻止することが目的だ。 また同報道によると、サンフランシス

    ホームレスを排除するロボット、サンフランシスコに出現 | BUSINESS INSIDER JAPAN
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    動物愛護団体がホームレスを排除したい理由は何かあるのかなあ。
  • 児童の列に車、二審も無罪判決 危険運転致傷罪を認めず:朝日新聞デジタル

    大阪府豊中市で登校中の小学生の列に車で突っ込み6人に重軽傷を負わせたとして危険運転致傷と過失運転致傷の罪に問われ、大阪地裁で無罪判決を受けた会社員、中村恵美被告(52)の控訴審判決が14日、大阪高裁であった。増田耕児裁判長は一審判決を支持し、検察側の控訴を棄却した。 中村被告は2015年5月、睡眠導入剤を夜に服用し、翌朝、薬物の影響で運転に支障が生じるおそれがあると知りながら運転し事故を起こしたとして危険運転致傷罪などに問われた。 地裁は直前まで相当の交通量の中、右左折をしていたと指摘。睡眠導入剤の影響も「個人差が大きく判定は困難」として危険、過失運転致傷の罪のいずれの成立も認めなかった。 検察側は控訴審で、眠気があったのに運転を続けた過失運転致傷罪は少なくとも成立すると主張。しかし高裁は「前方注視が困難な眠気があったとは認定できない」と退けた。一方で「検察官が訴因を適切に設定すれば被告人

    児童の列に車、二審も無罪判決 危険運転致傷罪を認めず:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)について - 科学と生活のイーハトーヴ

    村中璃子さんのジョン・マドックス賞を契機に 私が知りたいこと 子供に、安全にHPVワクチンを接種させられるか 万が一、接種後に重篤な症状が出たら、救済されるのか まとめ 村中璃子さんのジョン・マドックス賞を契機に 海外の一流科学誌「ネイチャー」 HPVワクチンの安全性を検証してきた医師・ジャーナリストの村中璃子さんを表彰 ジョン・マドックス賞に日人医師 村中璃子氏、子宮頸がんワクチン問題について発信 - 産経ニュース 医師であり、ジャーナリストでもある村中璃子さんが、ジョン・マドックス賞というイギリス科学界の権威ある賞を受賞されたとのことです。 村中さんは、子宮頸がん予防ワクチン(以下、HPVワクチンと呼びます)の安全性について、調査と発信を続けていらした方です。 私も、これからHPVワクチンを受ける年齢を迎える娘の母親として、村中さんのお仕事を拝読してきました。まずはおめでとうございま

    子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)について - 科学と生活のイーハトーヴ
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    「子宮頸がんワクチンとモンスターマザー  WEDGE Infinity」http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6587 「村中璃子氏の不適切な取材の全容|みかりんのささやき ~子宮頸がんワクチン被害のブログ~」https://ameblo.jp/3fujiko/entry-12146291915.html
  •  勝間和代が会社の近くのムギ畑で本を書いていると云う評判だから、散歩..

    勝間和代が会社の近くのムギ畑でを書いていると云う評判だから、散歩ながら行って見ると、自分より先にもう大勢集まって、しきりに下馬評をやっていた。 ムギ畑はniftyのレディースフォーラムを発祥とするコミュニティで、いまだに運営者がシスオペと名乗っているところが何となく古風である。パソコン通信時代とも思われる。 ところが見ているものは、みんな自分と同じく、21世紀の人間である。その中でも自己啓発ヲタが一番多い。仕事もせず一攫千金の夢ばかり見て退屈だから立っているに相違ない。 「よく書くもんだなあ」と云っている。 「コンサル投資銀行よりもよっぽど骨が折れるだろう」とも云っている。 そうかと思うと、「へえ脳力アップだね。今でもクイズを出すのかね。へえそうかね。私ゃまた脳トレはもう古いのばかりかと思ってた」と云った男がある。 「どうも強そうですね。なんだってえますぜ。昔から誰が強いって、勝間和

     勝間和代が会社の近くのムギ畑で本を書いていると云う評判だから、散歩..
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    夏目漱石かなあ。
  • 医師人件費0.55%上げ=18年度診療報酬改定で-政府:時事ドットコム

    医師人件費0.55%上げ=18年度診療報酬改定で-政府 政府は13日、2018年度予算で最大の焦点である診療報酬改定について、医師の技術料や人件費に当たる「体」部分を0.55%引き上げる方向で最終調整に入った。薬の公定価格である「薬価」は1.7%程度引き下げ、差し引きで全体の改定率はマイナス1%程度となる見込み。来週にも正式決定する。(2017/12/13-10:11) 【経済記事一覧へ】 【アクセスランキング

    医師人件費0.55%上げ=18年度診療報酬改定で-政府:時事ドットコム
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    これは差し引きして計算できる数値なのかなあ。
  • 豊洲市場、開場日巡り混乱 入札不調、商業施設は不透明:朝日新聞デジタル

    東京都の豊洲市場(江東区)の開場が「来年10月中旬」と決まってから1カ月以上がたつが、都はいまだに具体的な日付を決められずにいる。豊洲市場内の商業施設のオープンが不透明になっていることに江東区が反発。豊洲の追加安全対策工事も入札不調が相次ぎ、請負業者との契約が遅れている。移転が遅れた場合、2020年東京五輪・パラリンピックに影響しかねない。 「疑心暗鬼が渦巻いている」「知事を含め都全体に不信感がある、移転を了承した約束が中途半端だ」 市場の豊洲移転問題を議論する13日の江東区議会特別委員会。議員からは都への不満が相次いだ。 都議会の6日の代表質問でも、登壇した5人の都議全員が市場移転問題を取り上げ、小池百合子知事は「できるだけ早期に決定できるよう、関係者との調整を丁寧に進める」と答えるのが精いっぱいだった。 移転後の築地跡地は、20年五輪の駐車場(3千台分を計画)や輸送施設に使われ、選手村

    豊洲市場、開場日巡り混乱 入札不調、商業施設は不透明:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 「無意味で過剰」な放送が日本にあふれる理由 | 哲学塾からこんにちは | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    ここ数回、日中にあふれる(主に)スピーカーから発せられる注意・警告・感謝・宣伝などの「音」の問題を扱っていますが(17年9月22日配信『日で「お節介な注意放送」が流れる根理由』)、「コメント」の中には、まるで的外れな批判や意見が多く、それらに順次丁寧に答えていこうと思います。 まず、エスカレーターの放送が「ある」のは、エスカレーター事故があったときのための設置者側の責任回避(軽減)のため、という意見は完全な間違いです。というのは、私が問題にしているのは、あの「エスカレーターにお乗りの際は、ベルトにつかまり……」という繰り返しのテープ音という手段であり、これを廃止して視覚的な掲示だけでも、(視覚障碍者用にエスカレータの場所を教えるピーン・ポーンという音だけを残せば)必ずしも裁判で負けないだろうからです。 事実、ごくたまにエスカレーター事故がありますが、その多くは、逆走はじめエスカレー

    「無意味で過剰」な放送が日本にあふれる理由 | 哲学塾からこんにちは | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    多くの人が望んでいることを根拠なく必要ないと言えるのはちょっと不思議。
  • アイドルDVDを大音量で見ていた父親を刺殺 元少年に懲役11年 家庭環境影響も許容せず 仙台地裁 - 産経ニュース

    仙台市で平成27年、自宅で口論になった父親=当時(49)=をナイフで刺殺したとして、殺人罪に問われた当時19歳の元少年(21)の裁判員裁判で、仙台地裁は13日、懲役11年(求刑懲役14年)の判決を言い渡した。 加藤亮裁判長は判決理由で、幼少期から夫婦げんかが絶えない家庭で過ごしたことや、飲酒して愚痴を言う父親の生活態度などが被告の人格に影響を与えたと指摘。一方で、「被害者に犯行を正当化するほどの落ち度があったとも評価できない」と述べた。 弁護側は、被告の家庭環境を強調し、犯行時は精神的に追い詰められて、行動をコントロールできなかったとして、刑の減軽を求めていた。 判決によると、元少年は27年12月、自宅でアイドルのDVDを大音量で見ていた父親と口論になり、ナイフで胸や背中を約60回刺して殺害した。

    アイドルDVDを大音量で見ていた父親を刺殺 元少年に懲役11年 家庭環境影響も許容せず 仙台地裁 - 産経ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    アイドルDVDは事件と直接関係無いような。
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 乳袋表現が嫌い

    不自然すぎる。 下着が何もサポートしてない。重量も生地の素材感もない。 ツイッターで、「乳袋を男で説明するとこう」とかいって 服の上からチンコの形クッキリピッチリ、タマの裏側まで布が入り込んでタマ2つがプリンッて揺れてる絵を見たけど、まさにそういうこと。 乳袋見るとスゥッて心が冷める。

    乳袋表現が嫌い
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    男のモッコリ表現もわりとあるような。
  • BPO:ニュース女子に「重大な放送倫理違反」意見書 | 毎日新聞

    MXテレビが放送した、沖縄・高江での米軍ヘリパッド建設に対する反対運動を取り上げた番組に対し、「人種差別的な発言があった」などと抗議する人たち=東京都千代田区のMXテレビ前で2017年1月19日午後、高橋昌紀撮影 沖縄県の米軍基地反対運動を取り上げた東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)のバラエティー・情報番組「ニュース女子」に「誤解や偏見をあおる」などと批判が出ている問題で、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会(委員長・川端和治弁護士)は14日、MXが番組をチェックする際に「抗議活動を行う側に対する取材の欠如を問題としなかった」「放送内容の裏付けを制作会社に確認しなかった」などとして「重大な放送倫理違反があった」とする意見書を公表した。 審議の対象となったのは1月2日放送の「ニュース女子」。沖縄県の米軍ヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)建設への抗議活動について

    BPO:ニュース女子に「重大な放送倫理違反」意見書 | 毎日新聞
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 男性寿命、滋賀が初トップ=女性は連続で長野-15年厚労省調査:時事ドットコム

    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • TBS『東大王』が謝罪 エストニア大使館が誤りを指摘

    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 回送中のスクールバスが転落 運転手が軽傷 東京・八王子

    14日午前8時50分ごろ、東京都八王子市上川町で、「バスが川に転落した」と通行人の女性から110番通報があった。警視庁八王子署によると、帝京八王子中・高校のスクールバスが道路から数メートル下の河川敷に転落し、車体の一部が川に入った。バスは回送中で生徒は乗っておらず、運転手の男性(63)が腰の痛みなどを訴えて病院に搬送されたが、軽傷とみられる。 八王子署によると、バスは当時、学校から出て坂道を下っている途中で、運転手は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているという。同署が事故原因を調べている。

    回送中のスクールバスが転落 運転手が軽傷 東京・八王子
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 心臓が体外にある難病の乳児、手術受け無事回復 英国

    (CNN) 心臓が体の外に出ている状態で生まれてきた女児が、英レスターの病院で心臓を体内に戻す手術を受け、無事回復に向かっている。 手術を受けたのは生後3週間になるベネロペ・ホープ・ウィルキンズちゃん。レスターのグレンフィールド病院で11月22日、50人の医師団による帝王切開で誕生した。 ベネロペちゃんは、心臓が体外で発達する難病「心臓転位症」と診断されており、心臓を体内に戻す手術が3回にわたって行われた。母のナオミ・フィンドレイさんは最悪の事態も予想していたといい、12日に発表した談話の中で、「娘が死亡した場合に着せる服を病院に持って行っていた」と告白。「娘が生き延びられるとは思っていなかった。しかしグレンフィールド病院のスタッフは素晴らしかった」と称賛した。 医師によると、乳児の心臓を体内に戻す手術が成功した症例は英国で初めてだという。 母のフィンドレイさんは妊娠9週目の超音波検診で、

    心臓が体外にある難病の乳児、手術受け無事回復 英国
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 北朝鮮へ食品不正輸出か、朝鮮商工会館捜索 5府県警:朝日新聞デジタル

    料品を北朝鮮に不正に輸出した疑いがあるとして、京都府警など5府県警の合同捜査部は14日、外為法違反(無承認輸出)の疑いで、東京都台東区の朝鮮商工会館や同港区の環境設備関連会社などを家宅捜索した。捜査関係者が明らかにした。捜査部は関係者の男数人に事情を聴いており、容疑が固まれば逮捕する方針。 捜査関係者によると、男数人は共謀し、シンガポール経由で北朝鮮料品を不正に輸出した疑いがある。捜査部は昨年12月、ぜいたく品を不正に輸出したとして、貿易関連会社などを捜索していた。 京都府警などは2015年3月、北朝鮮産マツタケを不正に輸入したとして、外為法違反の疑いで貿易業者を逮捕。この捜査を進める中で、今回の容疑を確認したという。政府は核実験などへの制裁措置として、北朝鮮に対する輸出入を原則禁止している。

    北朝鮮へ食品不正輸出か、朝鮮商工会館捜索 5府県警:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 【歴史戦】大阪市長、サンフランシスコ市との姉妹都市解消を決定 正式通知は来年6月以降 急死を受け(1/2ページ)

    米カリフォルニア州サンフランシスコ市との姉妹都市解消を決定した大阪市の吉村洋文市長=13日、大阪市役所 慰安婦を「性奴隷」と記した碑文や像を公共の場所に展示することを決めた米カリフォルニア州サンフランシスコ市のエドウィン・M・リー市長(65)の急逝を受け、大阪市の吉村洋文市長は13日、姉妹都市解消の通知を、来年6月にサンフランシスコ市長選が実施された後、新市長に対して行う方針を示した。 吉村市長は同日夕、大阪市役所で記者団の取材に応じ、「選挙で選ばれた市長が不在の政治空白のときに通知するのはフェアではない」と理由を述べた。週内を予定していた解消の決定については、同日開いた市の幹部会議で行った。

    【歴史戦】大阪市長、サンフランシスコ市との姉妹都市解消を決定 正式通知は来年6月以降 急死を受け(1/2ページ)
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 茨城・女性殺害:少年、起訴内容認める 水戸地裁初公判 - 毎日新聞

    茨城県つくばみらい市で昨年6月、面識のない女性を鋭利な釣り用具「フィッシュピック」で刺し、殺害したなどとして、殺人と死体遺棄の罪に問われた県立高2年だった無職少年(18)=同県つくば市=の裁判員裁判の初公判が14日、水戸地裁(小笠原義泰裁判長)で開かれ、少年は「間違いないです」などと起訴内容を認めた。判決は25日の予定。 起訴状によると、少年は昨年6月30日、つくばみらい市の路上で、同県牛久市上柏田2の進士康子さん(当時42歳)の頭や背中をフィッシュピックで刺すなどして殺害。約400メートル北東の西谷田川に遺体を遺棄したとされる。進士さんは自転車で現場を通り掛かった際に襲われたとみられる。 この記事は有料記事です。 残り133文字(全文432文字)

    茨城・女性殺害:少年、起訴内容認める 水戸地裁初公判 - 毎日新聞
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 夫婦別姓「伝統を守るべき」⇒「明日からチョンマゲな」 サイボウズ・青野慶久社長の“反論への反論”が痛快すぎる

    サイボウズの青野慶久社長が、夫婦別姓を選べない今の戸籍法は法の下の平等に反するとして、国を相手に裁判を起こす準備を進めている。 青野氏は、実際に改姓し、不便さを経験した当事者。裁判のことがニュースで報じられると大きな注目が集まった。賛同の声が上がる一方で、反論も寄せられている。

    夫婦別姓「伝統を守るべき」⇒「明日からチョンマゲな」 サイボウズ・青野慶久社長の“反論への反論”が痛快すぎる
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    「はてなブックマーク - 夫婦同姓規定は「合憲」、原告の請求退ける 最高裁判決:朝日新聞デジタル」 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASHD97DG5HD9UTIL06M.html
  • https://news.ntv.co.jp/articles/380500/

    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • <園田博之議員>再調査を口利き NPO法人追徴課税巡り (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    兵庫県西宮市のNPO法人「西宮障害者雇用支援センター協会」から200万円の資金提供を受けたとされる自民党の衆院議員、園田博之元官房副長官(75)が今年6月、当時国税庁次長を務めていた飯塚厚氏(現・財務省関税局長)に電話をかけ、協会に対する西宮税務署の調査を「間違い」と指摘し、再調査を求めていたことが分かった。議員会館から電話しており、毎日新聞は口利きの様子を収めた音声データを入手した。 【毎日新聞が入手した振込依頼書】 園田氏は取材に対し「便宜供与などした覚えはない」とするコメントを出しているが、実際には協会の要望通り、官側に働きかけていた。 西宮税務署は1月、協会が2016年までの約6年間に経費計上した約5億円について、寺下勝広(かつひろ)顧問(73)への給与に当たると判断し、源泉所得税の納付漏れがあるとして約2億8000万円の追徴課税を求めた。協会は3月に再調査を請求したが、同税務署は

    <園田博之議員>再調査を口利き NPO法人追徴課税巡り (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 米軍落下事故、火消し急ぐ=辺野古への影響懸念-政府・自民:時事ドットコム

    米軍落下事故、火消し急ぐ=辺野古への影響懸念-政府・自民 沖縄県宜野湾市の小学校校庭に落下した米海兵隊CH53Eヘリコプターの窓枠=13日午後、沖縄・宜野湾警察署 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に隣接する小学校への米軍ヘリの部品落下事故について、政府・自民党は深刻に受け止めている。対応が遅れれば、同飛行場の名護市辺野古への移設の是非が争点になる来年の同市長選や沖縄県知事選に影響しかねないからで、火消しを急いだ。 「立て続け」「またか」=渦巻く怒り、不安-沖縄米軍ヘリ部品落下 「党として米軍に断固抗議する。徹底した原因究明と再発防止を求め、答えが返ってこない限り当該機の運航は認められない」。自民党の萩生田光一幹事長代行は13日、首相官邸で菅義偉官房長官と面会し、こう申し入れた。米軍機事故をめぐり自民党がこうした対応を取るのは異例だ。14日には福田達夫防衛政務官が現地入りする。 落下したの

    米軍落下事故、火消し急ぐ=辺野古への影響懸念-政府・自民:時事ドットコム
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    一時的にでも別の基地に移転すれば解決しそうではあるけど、受け入れてくれる所がどこにも無いかも。
  • 仮想通貨で消耗しない側の人 - orangestarの雑記

    仮想通貨自身の仕組み的には、いつか仮想通貨は紙くず(ただの電子データ)になるので、この道は地獄にしか続いていなくって、血を抜きながらやるババ抜き感が強いですね…。 仮想通貨について、ざっくりと理解していること。(間違いの可能性あり) 仮想通貨の採掘(マイニング)は金山みたいに実際に価値が発生しているわけではない。 仮想通貨の“採掘”といっているのは、実際にお金を作り出しているわけではなく、仮想通貨の存在証明(取り引きのデータの確かさの保証など)をするためにコストが必要で、そのコストを支払った代償として、仮想通貨を管理しているところから”仮想通貨が支払われる”ということ。ざっくりいえば。 仮想通貨自身の価値が増えているわけではない。ただ単に”管理者”、日でいうと日銀行のようなところが、勝手にお金を刷って渡しているわけです。ただ、これは問題ではない。仮想通貨自身の信用が上がったので、仮想通

    仮想通貨で消耗しない側の人 - orangestarの雑記
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    現物ではなく先物の金というところがひどい。
  • 「座間の事件参考」 札幌の少女誘拐、容疑の男起訴:どうしん電子版(北海道新聞)

    10代前半の少女が札幌市南区のマンションに連れ込まれた誘拐事件で、札幌地検は13日、未成年者誘拐と児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の罪で、札幌市南区真駒内町7、会社員佐々木隆光容疑者(34)を起訴した。道警によると、少女は会員制交流サイト(SNS)のツイッターに「家出したい」と投稿しており、佐々木被告は「座間の事件を参考にした。悩みを抱えた少女は簡単に誘い出せると思った」と供述しているという。 神奈川県座間市では10月30日、アパートの1室で高校生を含む男女9人の遺体が見つかる事件が発生。容疑者の男は、悩みを投稿した女性のツイッターに「一緒に死のう」などと返信し、誘い出したとされる。 起訴状によると、佐々木被告は11月16日、少女が未成年と知りながら、家出をするよう連絡して自宅マンションの居室に連れ込んで20日まで誘拐。少女の裸などを撮影して動画を保存したとしている。

    「座間の事件参考」 札幌の少女誘拐、容疑の男起訴:どうしん電子版(北海道新聞)
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 有罪確定へ 岐阜 美濃加茂市長 きょう付けで辞職 | NHKニュース

    受託収賄などの罪に問われ、有罪が確定することになった岐阜県美濃加茂市の藤井浩人市長は14日、市議会に辞職届を提出し、会議で採決が行われた結果、14日付けで辞職することが決まりました。 藤井市長は13日夜の会見で、事件は無実だとして再審=裁判のやり直しを求めることも含めて対応する意向を示す一方、市政の混乱を避けたいとして辞職する考えを示し、14日午前、伊藤誠一副市長を通じて市議会の議長に辞職届を提出しました。 これを受けて開かれた市議会の会議で、藤井市長の辞職届が読み上げられたあと、採決が行われた結果、全会一致で同意され、藤井市長が14日付けで辞職することが決まりました。 市の選挙管理委員会は14日午後、新しい市長を選ぶ選挙の日程を協議することにしていて、早ければ来月にも選挙が行われる見通しです。

    有罪確定へ 岐阜 美濃加茂市長 きょう付けで辞職 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 米軍ヘリの窓落下 米軍基地で警察が異例の機体調査 | NHKニュース

    13日、沖縄県宜野湾市の小学校のグラウンドに、隣接するアメリカ軍普天間基地を離陸したヘリコプターから窓が落下した事故を受けて、沖縄県警はアメリカ軍の協力を得て14日午前から基地に立ち入り、機体の状況などを確認しました。軍用機の事故をめぐって基地の中で警察による調査が行われるのは異例のことです。 当時、グラウンドでは児童50人余りが体育の授業を受けていて、警察によりますと、窓は子どもたちから、わずか10メートルほどの所に落ちたということです。 警察は落下した窓を回収して調べていますが、14日午前からはアメリカ軍の協力を得て普天間基地に立ち入り、事故を起こした機体の状況などを確認しました。 アメリカ軍によりますと、落下した窓は緊急時に乗組員が脱出する際、外れる仕組みになっているということで、捜査員たちは軍関係者の立ち会いのもとヘリコプターの窓枠をのぞき込んだり取り外したりして、構造などを調べて

    米軍ヘリの窓落下 米軍基地で警察が異例の機体調査 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 米 凍った池で鹿動けず 消防隊員がソリで救出 | NHKニュース

    アメリカ西部オレゴン州で、凍った池に足を取られて動けなくなっている鹿を消防隊員がソリで救出し、クリスマスを前に消防隊員の機転と優しさが話題となっています。 消防隊員は、日頃救助用に使われている赤色のソリで、鹿の後ろへゆっくりと近づきました。鹿は消防隊員を警戒して、足を前後に動かすなどして繰り返し脱出を試みますが、逆に足元をすくわれ、転んでしまいます。消防隊員は、刺激しないようにゆっくりとソリで鹿を押しながら陸に近づけ、消防隊員が頭をなでると、鹿がソリに乗り込んでくる一幕もありました。 アメリカ西部オレゴン州で今月8日、ゴルフ場の凍った池の上で1頭の鹿が足を取られ、動けなくなっているのが見つかり、消防隊員が出動して救助に当たりました。 消防隊員は、日頃救助用に使われている赤色のソリで、鹿の後ろへゆっくりと近づきました。鹿は消防隊員を警戒して、足を前後に動かすなどして繰り返し脱出を試みますが、

    米 凍った池で鹿動けず 消防隊員がソリで救出 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • のぞみトラブル:岡山で乗客「もや」 異常確認後も運転 | 毎日新聞

    東海道・山陽新幹線のぞみの台車に亀裂などの異常が生じた問題で、福山-岡山駅間の車内で乗客が「もやがかかっている」と乗務員に伝えていたことが、JR西日への取材で分かった。名古屋駅で運転を取りやめる約3時間前から異臭や異音など複数の異常が車内で報告されたが、運転は継続された。国の運輸安全委員会は、新幹線初の重大インシデントとして鉄道事故調査官を派遣しており、異常があった車両に加え、運転継続を判断した経緯も調べる。 車両を所有する同社によると、異常が見つかった博多発東京行きのぞみ34号(N700系、16両編成)は、小倉駅を出発した11日午後1時50分ごろ、客室乗務員らが「焦げたような臭い」に気付き、その後も臭いが断続的に続いた。

    のぞみトラブル:岡山で乗客「もや」 異常確認後も運転 | 毎日新聞
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • ホーム転落女性の上を電車が通過、一命とりとめる 大阪:朝日新聞デジタル

    13日午前10時10分ごろ、大阪市営地下鉄御堂筋線なんば駅で、20代の女性がホームから線路に転落した。電車は女性のすぐ上を2、3メートルほど通過して停車。女性はレールの間で横向きに倒れており、負傷したものの、一命はとりとめた。 大阪府警南署によると、防犯カメラや目撃者の証言から、女性は1人でホームに立っていたところ、突然しゃがみ込んでそのまま前かがみになり、うずくまるように線路に転落した。なかもず駅発千里中央駅行き電車(10両編成)の運転士が気づき緊急停止した。女性は額から出血していたが搬送時に意識はあり、会話も可能だったという。 大阪市交通局によると、同駅にホーム柵はないという。この影響で御堂筋線は上下21が最大63分遅れ、約5万1600人に影響が出た。

    ホーム転落女性の上を電車が通過、一命とりとめる 大阪:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 都立高校入試 英語スピーキング評価の試験を導入へ | NHKニュース

    東京都は、都立高校入試の英語で、スピーキング=話す能力を評価する都独自の新たな試験を早ければ再来年度に(2019年度)試験的に実施したうえで、格的に導入していくことになりました。 それによりますと「読む・書く・聞く・話す」の4つの項目を総合的に育成する必要があるとして、20年前から導入しているリスニング試験に加え、スピーキングを評価する新たな試験を、早ければ再来年度に試験的に実施したうえで、格的に導入していくとしています。 具体的には、英語検定をはじめ、民間の検定を行う団体と連携しながらも、既存の検定はそのまま使わずに、学習指導要領に沿った都独自の試験内容にするほか、通常の試験と同じようにスピーキングの試験も1人につき1回受けることで受験機会の公平性を確保するとしています。 スピーキングの試験については、大阪府がことしの春から民間の検定の結果を府立高校入試の点数に反映できる形で導入して

    都立高校入試 英語スピーキング評価の試験を導入へ | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 都立高入試、英語にスピーキング導入へ 19年度以降に:朝日新聞デジタル

    東京都立高校の入試で英語を話す能力を測る独自のスピーキングテストを実施するよう、都教育委員会の検討委員会が提言をまとめた。都教委は、2019年度以降の試行に向け、具体化のための検討を進める。 教育内容を定めた国の学習指導要領は、中学英語で「読む・書く・聞く・話す」の4技能の基礎を育むとしている、しかし、現行の都立高入試に「話す」を測る試験がなく、学校で話す力の指導に影響しているという指摘があった。 このため、英語教育に関する有識者会議が昨年9月、都立高入試で4技能を測る試験に実施について検討するよう提言。これを受けて、今年7月から検討を始めた大学教授や都教委幹部らによる委員会は、検定試験などを実施する民間団体と連携して独自のスピーキングテストをつくり、受験者が1回だけ受けられる仕組みを提言。配点や実施時期などの具体的な内容は、都教委が来年度検討し、19年度以降に試行する考えだ。 公立高入試

    都立高入試、英語にスピーキング導入へ 19年度以降に:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    話す試験は手間がかかるので、TOEICでもやってない。英検だとやってるけど2級でも簡単な質問と答え程度。今ならパソコンでの試験もできるから、そういうのだとわりと簡単で公平かも。
  • スドー🍞 on Twitter: "ビットコインを投げて戦うサイバー銭形平次"

    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    忍者が使う手裏剣の一種で、とがった部分を無くして殺傷力を落とした「銭」という武器を使う銭形平次。銭は物々交換に使われることも多かった。
  • 『根拠なきワクチン批判で救える命を見殺しにしないで』へのコメント

    改心するしないみたいなこと言ってる人いるが、ぶっちゃけ主流の言説(と見えるモノ)がどっちかがひっくり返れば、ただそれだけでひっくり返る人の割合はかなり大きいと思うけど。

    『根拠なきワクチン批判で救える命を見殺しにしないで』へのコメント
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    個人の内面は自由というか、例えば今でもタミフルの副作用を訴える人はいるけど、タミフルの安全性を示すために副作用を訴える人を叩いたり中傷したりする必要は無い。
  • フィリピンの“慰安婦像”に文句を言う前に

    それがどのようなものかを確認しよう。 フィリピン国家歴史委員会が、メトロポリタン・マニラのロハス通り、つまりフィリピンで一番有名な通りに「1942年から1945年の日の占領下で虐待の被害にあったすべてのフィリピン人女性の記憶」のモニュメントを設置した事が議論を呼んでいる*1。不満を持っている人が多いようなのだが、韓国アメリカに乱立している慰安婦像と、ロハス通りの“慰安婦像”には大きな違いがある事に注意して欲しい。ロハス通りの方は、碑文に非の打ち所が無い*2。 歴史記述の上で争点になっているようなことは、書いていない。そもそも“慰安婦像”とも書いていない。日軍占領下で虐待の被害にあったすべてのフィリピン人女性を記憶するためにと書いてある。フィリピンで日軍が強姦や住民虐殺を行なった事は多種多様な資料で裏づけされており、戦後の軍事裁判でも加害者は裁かれているので、虐待被害と言うと随分と遠

    フィリピンの“慰安婦像”に文句を言う前に
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    官房長官は日本の立場と相容れないと発言してるけど、どの辺が相容れないのかは謎。  http://www.asahi.com/articles/ASKDD3TJZKDDUTFK006.html
  • 東大「5年契約上限」削除/無期雇用実現へ 組合の要求実る/8000人に“朗報”

    東京大学が、非常勤職員の契約を5年上限として雇い止めにする規定を削除する方針案を出したことが、13日までに分かりました。東大の非常勤職員はパート勤務5300人、フルタイム2700人の計8000人。改正労働契約法に基づき、雇用継続が5年を超えれば、来年4月から無期契約に転換することができます。 東大で無期転換ルールの実施に踏み出したことは、全国の国立大学などにも影響を与えるとみられます。 東大は、12日の科所長会議で「働き方改革への対応のための関係規則の改正方針(案)」と題する文書を提示。「部局における事情や優秀人材の確保を考慮し、更新回数4回、通算契約期間5年を上限とする一律の規定を削除」する方針を示しました。 これまで東大は、無期転換ルールを回避するため、パート職員を5年ごとに雇い止めし、6カ月の空白(クーリング)期間を設けて雇用継続をリセットしようとしていました。フルタイム職員について

    東大「5年契約上限」削除/無期雇用実現へ 組合の要求実る/8000人に“朗報”
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    規定が無くなっても個別の理由で更新されないことはありそうな気がする。
  • ultraviolet on Twitter: "この「徐々に慣らしていくと毒に耐性ができる」というのは、どんな毒でも耐性つけられるわけじゃなく、蛇毒は「毒がタンパク質なので抗体で無力化しやすい」のであって、例えばサリンガスなんて耐性つけるのはほぼ無理だと思う https://t.co/ampqjYrr9g"

    この「徐々に慣らしていくと毒に耐性ができる」というのは、どんな毒でも耐性つけられるわけじゃなく、蛇毒は「毒がタンパク質なので抗体で無力化しやすい」のであって、例えばサリンガスなんて耐性つけるのはほぼ無理だと思う https://t.co/ampqjYrr9g

    ultraviolet on Twitter: "この「徐々に慣らしていくと毒に耐性ができる」というのは、どんな毒でも耐性つけられるわけじゃなく、蛇毒は「毒がタンパク質なので抗体で無力化しやすい」のであって、例えばサリンガスなんて耐性つけるのはほぼ無理だと思う https://t.co/ampqjYrr9g"
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    ミステリー小説だと砒素のような無機物でも耐性を付けた人が出てくる話があるけど、あれは現実にもあり得るのかなあ。
  • 「腹筋運動」は腰痛の原因 バスケ協会「推奨できない」 :朝日新聞デジタル

    腹筋を鍛える運動としてよく知られる「上体起こし」。一般的に「腹筋運動」と呼ばれるこの動作を何度も繰り返すことが、腰痛の原因になるとして、やめさせる動きが、バスケットボール界などで広がってきている。 日バスケットボール協会では昨年から、指導者養成の場で上体起こしを「推奨できないトレーニング方法」として周知を進めている。全国を9地域に分けて選抜した小学生や指導者を集めた研修会や、年代別の日本代表の強化などで、専門のコーチが伝えている。 協会が参考にしたのが、カナダ・ウォータールー大のスチュアート・マックギル名誉教授の研究だ。ひざを曲げた状態か、伸ばした状態かに関わらず、上体起こしで脊椎(せきつい)が圧迫される力は、米国立労働安全衛生研究所が定めた腰痛につながる基準値と同等だとする研究結果を発表した。何度も繰り返すことで、背骨の間の椎間板(ついかんばん)を痛めるという。 一流選手に腰痛対策を指

    「腹筋運動」は腰痛の原因 バスケ協会「推奨できない」 :朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    膝を曲げるようになったのも腰痛対策だったと思ったけど、それでもダメなのか。でもこれはスポーツ選手のような激しいトレーニングの場合で、一般人がちょこっとやるレベルならあまり心配はないのかも。
  • 本日の一部報道について | 楽天グループ株式会社

    日、一部報道機関において当社の携帯キャリア事業への参入の記事が掲載されておりますが、当該情報は当社から発表したものではありません。当該事業への参入について検討していることは事実ではございますが、開示すべき事実を決定した場合は、速やかに公表します。 以 上

    本日の一部報道について | 楽天グループ株式会社
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 松居一代と船越英一郎、離婚合意 松居側が船越側の財産を買い取る方向か

    泥沼離婚騒動の渦中にあるタレント、松居一代(60)と俳優、船越英一郎(57)の第2回離婚調停が13日、東京家庭裁判所で開かれ、離婚に合意したことが分かった。 複数の関係者によると、双方が「裁判で争っても仕方ない」という認識で一致。財産分与については、松居側が船越側の財産を買い取る方向で合意したとみられる。 この日、松居は前回に続き、電車を乗り継いで家裁に向かい、上半身とバッグを赤で統一した戦闘服で出席。1時間半の調停を終えると、報道陣に「私の戦いは続きます」と改めて示唆。船越については報道陣に「会っていないし、見るのも聞くのもイヤ。大嫌い!」と斬り捨てた。 この日の調停に代理人が出席した船越側が財産分与を求めていないと報じられていることには「それが当だと思っているの?」と意味深なほほえみ。また、同日のブログでは、騒動が勃発した今年を漢字一文字で「戦」と表現していた。 船越の所属事務所から

    松居一代と船越英一郎、離婚合意 松居側が船越側の財産を買い取る方向か
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 「火山国」の原発、是非問う決定 伊方原発差し止め:朝日新聞デジタル

    高裁段階で初めて原発の運転差し止めを命じた四国電力伊方原発をめぐる広島高裁の判断。火山の「破局的噴火」といった、発生頻度は低いが影響ははかりしれない甚大災害をどう評価するかで、原発の新規制基準に照らし、従来とは異なる司法判断を導いた。電力業界からは困惑の声が上がった。 伊方原発の敷地に、過去に阿蘇噴火による火砕流が到達していないと判断するのは困難――。こう指摘し、広島高裁は同原発の運転を禁じる仮処分決定をした。 従来、原発をめぐる訴訟の最大の争点は地震・津波のリスクだった。しかし今回、決定が問題視したのは、約130キロ離れた阿蘇山の噴火リスクだ。原子力規制委員会は審査内規「火山影響評価ガイド」で、原発から160キロ以内の火山を検討対象としている。 過去の判断との大きな違いは、1万年に1度しか起こらないような自然災害であっても、規制委の基準に沿い、原発立地の適否を厳格に判断すべきだ、との姿勢

    「火山国」の原発、是非問う決定 伊方原発差し止め:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    火砕流には火山灰的な物も含むみたいで、飛行機が火山灰でエンジンにダメージを受けるという話はあるけど、ディーゼルエンジンなどは大丈夫なのか。でも桜島でも自動車は走ってるからある程度は平気か。
  • 美濃加茂市長、市議会議長に辞表を提出 登庁はせず:朝日新聞デジタル

    受託収賄罪などに問われ、一審無罪、二審逆転有罪判決を経て最高裁で上告が棄却された岐阜県美濃加茂市の藤井浩人市長(33)が14日、辞職申し出書を市議会の渡辺益巳議長に提出した。市議会は全会一致で同意し、藤井市長の同日付での辞職が決まった。 公職選挙法によると、市選挙管理委員会が議長から辞職の通知を受けた翌日から50日以内に市長選を実施する。市長選について、市選管は告示が年明けとの見通しを示しており、伊藤誠一副市長は13日の記者会見で来年1月中にも実施されるとの見方を示した。 藤井氏は14日は市役所に姿を見せず、伊藤副市長が辞職申し出書を渡辺議長に手渡した。市議会会議で「一身上の都合」とする辞職申し出書が朗読され、市議らが「異議なし」で辞職に同意した。 上告棄却の知らせに13日は驚きを隠せなかった市議らも、一夜明けて市長選への動きを加速させている。 市議16人のうち12人を占める自民党系は3

    美濃加茂市長、市議会議長に辞表を提出 登庁はせず:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 美濃加茂市長、辞職へ 受託収賄罪で有罪確定の見通し:朝日新聞デジタル

    岐阜県美濃加茂市の浄水施設設置をめぐり、現金30万円を受け取ったとして、受託収賄などの罪に問われた同市長の藤井浩人被告(33)を懲役1年6カ月執行猶予3年、追徴金30万円とした二審判決が確定する。最高裁第三小法廷(山崎敏充裁判長)が11日付の決定で、藤井被告の上告を棄却した。 藤井市長は2013年6月、当時28歳で市長選に初当選し、全国最年少市長として注目され、今年5月には無投票で3選を決めた。 13日の記者会見で、藤井市長は「私は一切の無実であると強く宣言します。これは冤罪(えんざい)です」と決定を批判。一方、「市政を少しでも停滞させないように退くことが私の役目」とも述べ、14日に辞職届を市議会議長に提出する意向を示した。 公職選挙法の定めでは、市選挙管理委員会への辞職・失職通知の翌日から50日以内に市長選が開かれる。市選管によると、選挙の告示は年明けになるという。 藤井市長は異議申し立

    美濃加茂市長、辞職へ 受託収賄罪で有罪確定の見通し:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • <福井・池田町>職員同士結婚はどちらか退職の慣例 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇専門家は憲法違反の可能性を指摘 福井県池田町で、町役場の一般職員同士が結婚した場合、町が夫婦どちらかに退職を求める慣例のあることが12日、分かった。町議会の一般質問で町が明らかにした。20~30年前に始まり、少なくとも女性2人が退職。専門家は憲法違反の可能性を指摘している。 町は採用した職員に、服務規定の順守などを定めた誓約書への署名を求めているが、その際、人事担当者が慣例を伝えている。町の担当者は取材に「夫婦を同じ職場に置かないよう配慮したいが、役場が小規模で余裕がない」と説明する。町の一般職員数は現在77人だ。 始まった経緯は不明だが、ある職員は「勤め先の選択肢が限られる町内で、夫婦とも役場勤めだと、周囲から妬まれる事情もあったようだ」と明かす。退職の強制はないが、町の関係者によると、慣例で退職した元職員の女性は「辞めなければならない雰囲気があった」と話している。 溝口淳副町長は「小

    <福井・池田町>職員同士結婚はどちらか退職の慣例 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    民間でも慣例的にそういう所はあったりもするけど、強制まではいかないような。
  • 患者の肝臓にイニシャル、英医師が認める 検察「極めて異常」

    病院で手術をする医師(2016年9月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mahmoud ZAYYAT 【12月14日 AFP】英国の外科医(53)が13日、病院で臓器移植の手術中、患者2人の肝臓の表面に自分のイニシャルの「焼き印」を入れていたことを法廷で認めた。その様子は同僚の医師が目撃していた。判決は来年1月12日に言い渡される予定。 医師はサイモン・ブラムホール(Simon Bramhall)被告。勤務先のイングランド中部バーミンガム(Birmingham)にあるクイーン・エリザベス病院(Queen Elizabeth Hospital)でこの行為に及んだ。 被告は暴行の罪を認めたが一方、実際に肉体に害を与える原因となる暴行の罪では無罪を主張した。 法廷で検察官は、これは「孤立した事件ではなく2度繰り返された。相当の技能と集中を要し、同僚の面前で行われた」と指摘。「極めて異常で複雑な

    患者の肝臓にイニシャル、英医師が認める 検察「極めて異常」
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    ブラックジャックで骨にイニシャルを書く話があったような。
  • 「超限界集落」ついに1世帯1人に 高齢者相次ぎ特養へ:朝日新聞デジタル

    仙台藩の藩境警備に由来する山中の集落で「超限界集落」化が進んでいた宮城県七ケ宿町稲子(いねご)の住人が、1世帯1人だけになった。昨年は3世帯4人が暮らしたが、高齢の3人が今年、相次いで町中心部の特別養護老人ホームに入居。残る1人も冬の間は山を下り、無人となる。 稲子は1681年、仙台藩が足軽10人を住まわせたのが始まりで、町役場から車で30分ほどの山あいにある。明治以降も養蚕や炭焼きで生計を立て、1960年には127人がいた。仕事を求めて若い世代が山を下り、自立生活ができなくなったお年寄りも次々と離れ、集落はついに消滅寸前となった。 町は6年前から、稲子に向かう町道の除雪費節減や吹雪の際の緊急搬送が難しいことを理由に、住人に冬期間は山を下り、施設や空いている町営住宅で過ごすよう要請してきた。さらに今夏までに、大葉富男さん(91)、敦子さん(88)夫婦と一人暮らしだった佐藤あきをさん(96)

    「超限界集落」ついに1世帯1人に 高齢者相次ぎ特養へ:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 第4の携帯電話会社 楽天が来年申請へ | NHKニュース

    IT大手の「楽天」は、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクのようにみずから基地局を備える携帯電話会社を近く設立し、来年、総務省に電波の割り当てを申請することが明らかになりました。認可を受ければ、国内に“第4の携帯電話会社”が誕生することになります。 関係者によりますと、「楽天」は、来年1月にも新会社を設立し、総務省に対して電波の割り当てを申請する方針です。認可を受ければNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに並ぶ、“第4の携帯電話会社”が国内に誕生することになります。楽天は、2025年までに最大で6000億円を投じて全国に携帯電話の基地局などを整備していくことにしています。 楽天は、現在、いわゆる“格安スマホ事業者”として、NTTドコモの回線を借りて携帯電話事業を展開していますが、格安スマホ各社の価格競争が激しくなる中でみずから回線を持つ携帯事業に打って出る方針を固めたものと見られます。 携

    第4の携帯電話会社 楽天が来年申請へ | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 性同一性障害「他の訓練生に知られた」 男子寮に入れず:朝日新聞デジタル

    愛知県が運営する「愛知障害者職業能力開発校」(同県豊川市)で、戸籍上は女性だが男性として生活している訓練生(23)に対し、希望する男子寮ではなく女子寮への入寮を条件に入校を認めていたことがわかった。訓練生は「女子寮に入ることで、性同一性障害について他の訓練生に知られることになった」と話している。 訓練生は、高校時代に性同一性障害との医師の診断を受け、裁判所へ改名を申請し認められた。卒業後に勤めた病院では男性として働いていた。昨年、筋ジストロフィーの症状が進行したため、病院を退職。1年制の職業訓練施設である同校に今年4月の入校を希望し、願書には既往症として性同一性障害を記入して、診断書も添えて出した。 同校には通校が難しい人向けに女子寮と男子寮がある。この訓練生は杖や車椅子を使って生活しており、通校が困難なため、男子寮への入寮を希望。入校許可の際、通校生として扱われていたため、問い合わせたと

    性同一性障害「他の訓練生に知られた」 男子寮に入れず:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • PTA広報の引き継ぎ問題を解決させるツール

    先日、PTA広報になったらAdobeは使うな」という助言という記事(モーメント)を見て、 「あっ、これはあいつの出番や」と思ったので誰でも、簡単かつ無料から使えるツールをご紹介します。 課題解決のためのツール 問題となっているのが、デザイン系のママさんがAdobeのソフトを使うと翌年以降もAdobeに依存することで担当する人に制限を設けてしまうということです。 それを避けるためには、スキルやPC環境に依存せずにいることかと思います。 一般的なツールですと、印刷用やWeb用など目的に応じて多岐の選択をすることになり、覚えることが増えてしまい大変ですね。 そこで Canva(キャンバ)の出番です。 Canva(キャンバ) Canvaは、2017年5月には日語版がリリースされました。 運営はKDDIウェブコミュニケーションさんが行っています。(KDDIさんとKDDIウェブコミュニケーションさん

    PTA広報の引き継ぎ問題を解決させるツール
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    ネットが必要だと学校にノートパソコンを持ち込んでというのができないような。エクセルやワードでもバージョン違いでの問題とかあるけど、読むだけなら無料ソフトで何とかなる。
  • 『『根拠なきワクチン批判で救える命を見殺しにしないで』へのコメント』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/351779390/comment/You-me" data-user-id="You-me" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/www.buzzfeed.com/jp/hiroyukimoriuchi/hpvv-moriuchi-1" data-original-href="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.buzzfeed.com/jp/hiroyukimoriuchi/hpvv-moriuchi-1" data-entry-favicon="

    『『根拠なきワクチン批判で救える命を見殺しにしないで』へのコメント』へのコメント
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    名古屋市のアンケートでは接種者に発生しているような重症例の報告は無いので、未接種でも発生するデータにはなりません。タミフルだと未服用の報告もあります。Q14 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html
  • 自転車スマホで女性死なす 川崎、容疑で大学生書類送検へ (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    川崎市麻生区で7日、電動自転車と歩行者がぶつかり、その後に歩行者が死亡する事故があり、麻生署が重過失致死の疑いで、電動自転車の女子大学生(20)=同区=を書類送検する方針を固めたことが13日、捜査関係者への取材で分かった。運転中にスマートフォンを操作していたとみられ、同署はこの行為が重大な過失に当たると判断した。横浜市鶴見区でも12日夜に自転車による死亡事故が発生し、県警は注意を呼び掛けている。 ポケモンGO歩きスマホで苦情殺到 横浜・MM21公式イベント 川崎市麻生区での事故は7日午後3時15分ごろ、小田急線新百合ケ丘駅近くの市道(上麻生2丁目)で発生した。 遊歩道から市道に出ようと電動自転車を発進させた区内の女子学生と、歩道を歩いていた近くに住む無職女性(77)が出合い頭に衝突。女性は転倒して頭を強く打ち病院に搬送されたが、9日午前7時半ごろ死亡した。 捜査関係者によると、女子学生は運

    自転車スマホで女性死なす 川崎、容疑で大学生書類送検へ (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • ユニセフ事務局長 日本の子どもの貧困率に懸念 | NHKニュース

    を訪れているユニセフ=国連児童基金のレーク事務局長がNHKの取材に応じ、日の子どもの貧困率が先進国でも高い水準にあることに懸念を示し、格差の解消に向けて教育などの機会の平等を確保すべきだという考えを示しました。 レーク事務局長は、国連が掲げる世界の持続可能な開発目標「SDGs」が、あらゆる貧困の解消を掲げているにもかかわらず、日の子どもの貧困率が先進国の中でも高い水準にあることについて、「日のおよそ16%の子どもが深刻な貧困状態にある。SDGsの下で、とりわけ豊かな社会において子どもが飢えや格差に苦しむことがあってはならない」と懸念を示しました。 そして、「相対的な貧困はどの社会にも存在するが、その原因の多くは医療と教育の不平等にある」と述べ、日でも子どもたちが医療や教育を平等に受ける機会が確保されるべきだという認識を示しました。 また、ことしの「世界子供白書」がネット空間での

    ユニセフ事務局長 日本の子どもの貧困率に懸念 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    この場合の貧困率は相対的貧困率なので、途上国などでの食べ物にも困る貧困とはちょっと違うような。食べる物にも困る貧困の場合は、ユニセフなどが食糧援助をしてくれる。
  • 1月8日以降の年賀はがきの差出方法について - 日本郵便

    郵便料金の改定により、通常はがきの料金を52円から62円に変更いたしましたが、年賀はがきについては、2017年12月15日から2018年1月7日までの間に限り、52円に据え置きました。 1月8日以降、料額印面が52円の年賀はがきを差し出される場合は、下記の点にご注意ください。 注意事項 1月8日以降に料額印面が52円の年賀はがきを差し出される場合は、さらに10円分の切手を貼り足していただく必要がありますので、ご注意ください。(左図のイメージのとおりです)

    1月8日以降の年賀はがきの差出方法について - 日本郵便
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    期間限定の割引みたいな感じなのか。私製年賀ハガキも期間内なら安くなるのか。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 寄生虫の卵のんで、皮膚や腸を治療 慈恵医大が臨床試験:朝日新聞デジタル

    東京慈恵会医科大は、寄生虫の卵をのませて免疫状態に変化を起こす治療法の臨床試験を始める。まずは安全性を確認する。寄生虫によって一時的に感染症を引き起こすことで免疫システムを調節し、皮膚の病気・乾癬(かんせん)や潰瘍(かいよう)性大腸炎などの患者への効果が期待されるという。 「豚鞭虫(ぶたべんちゅう)」と呼ばれる線状の寄生虫の卵を健康な男性にのんでもらう。卵からかえった虫は腸に寄生、約2週間後に便とともに排出されるという。この虫は豚やイノシシに寄生し、下痢などを引き起こす。欧米での臨床研究では卵をのんだ人の便が軟らかくなるなどの事例はあったが、重い副作用は報告されていないという。 免疫システムは、細菌やウイルスに反応するタイプと、寄生虫や花粉に反応するものがある。一方が働くともう一方は抑えられ、バランスをとりあうとされる。乾癬や炎症性の腸の病気の患者は、細菌に反応する免疫システムが過剰に働い

    寄生虫の卵のんで、皮膚や腸を治療 慈恵医大が臨床試験:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    これは原因物質がわかれば寄生虫そのものを服用する必要は無いのかも。
  • 沖縄・陸自第15旅団「音楽まつり」への出演が急遽中止に、読谷中学吹奏楽部 村教委が「民意」汲んで参加認めず(1/3ページ)

    陸上自衛隊第15旅団(那覇市)が16日に沖縄県読谷村で開催する「旅団音楽まつり」で予定されていた沖縄県読谷(よみたん)村立読谷中学校吹奏楽部の出演が、村教育委員会の判断で急遽(きゅうきょ)中止されたことが13日分かった。村教委は、自衛隊イベントへの地元中学生の参加に反発する一部村民の声に配慮したとしている。 自衛隊アレルギーがくするぶ沖縄県にあって読谷村はわけても、「反自衛隊」の革新勢力が強い土地柄とされるが、練習を重ねに重ねた楽曲を披露する晴れ舞台を奪われた生徒たちは落胆しているという。 陸自第15旅団は、年末恒例のイベントとして県内各地で「つなぐ〜コネクト〜県民とともに」と銘打った音楽まつりを過去8回催してきた。旅団の音楽隊が自慢の腕前を披露するほか、地元の中学・高校生たちのレベルアップを目的に吹奏楽部などをゲストとして参加してもらってきた。 読谷村文化センター鳳ホールを舞台とする今回

    沖縄・陸自第15旅団「音楽まつり」への出演が急遽中止に、読谷中学吹奏楽部 村教委が「民意」汲んで参加認めず(1/3ページ)
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    苦情の電話がきっかけではあるけど、中学が本来必要な教育委員会への連絡を怠ってもいたのか。
  • ページが見つかりません - SANSPO.COM

    お探しのページは削除されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できない可能性があります。 次のことをお試しください。 URLが正しいかどうかを確認し(大文字・小文字の区別も含めて確認)、 間違っていた場合は正しいURLをアドレスボックスに入力 ブラウザの[戻る]ボタンをクリックして前のページに戻る

    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    性行為はしたけど合意はあったという被告の主張が認められたのか。
  • JR武蔵野線、車両の2カ所ガラス割れる けが人なし:朝日新聞デジタル

    13日午後8時半ごろ、JR武蔵野線の新小平駅で、乗客が押した警報ブザーの確認をした乗務員が、車両の2カ所のガラスが割れているのを見つけた。乗客ら800人にけがはなく、同駅で別の列車に乗り換えるなどした。 JR東日八王子支社によると、列車は海浜幕張行きの8両編成で、3号車のドアガラスと5号車の窓ガラスが割れていた。窓ガラスの破損は縦88センチ、横92センチ程度だった。西国分寺駅を出発後に乗客が異変に気づいたという。同社が原因を調べている。

    JR武蔵野線、車両の2カ所ガラス割れる けが人なし:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • ロイターのミャンマー人記者2人逮捕 極秘資料入手か:朝日新聞デジタル

    ミャンマー情報省は13日、最大都市ヤンゴンで警察がロイター通信の地元記者2人を逮捕したと発表した。2人はイスラム教徒ロヒンギャが多く住む同国西部ラカイン州マウンドーで治安部隊に関する極秘資料を入手し、これが国家機密法に抵触すると判断されたという。有罪になれば、最高で14年の懲役が科される。2人に情報を提供したとして警察官2人も逮捕された。 同省などによると、逮捕されたのは、1人がラカイン州、もう1人がヤンゴンで取材活動をする、いずれもミャンマー人の男性記者。マウンドー周辺では8月にロヒンギャの武装集団が複数の警察施設を襲ったが、資料には襲撃や警察側の反撃に関する情報が書かれているという。 襲撃後に治安部隊が始めた掃討作戦で60万人超のロヒンギャがバングラデシュに逃れた。(ビエンチャン=染田屋竜太)

    ロイターのミャンマー人記者2人逮捕 極秘資料入手か:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 「フェミニズム」がワード・オブ・ザ・イヤーに 米英語辞典

    米カリフォルニア州ハリウッドで、「#MeToo(私も)」と書かれた横断幕を掲げながら、セクシュアルハラスメントを非難するデモを行う女性たち(2017年11月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mark RALSTON 【12月13日 AFP】米英語辞典のメリアム・ウェブスター(Merriam-Webster)は12日、2017年の「ワード・オブ・ザ・イヤー(Word of the Year)」は「フェミニズム」に決定したと発表した。今年はドナルド・トランプ(Donald Trump)氏の大統領就任で女性たちの抗議活動が全米に広まり、権力を保持する男性らが性的不品行で猛烈な非難を受けて相次いで失脚した。 「ワード・オブ・ザ・イヤー」は、前年に比べて検索件数が急増した言葉や表現に対して贈られる。 メリアム・ウェブスターによると、「フェミニズム」の検索件数は、一連の報道やイベントに合わせて複数

    「フェミニズム」がワード・オブ・ザ・イヤーに 米英語辞典
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    日本の今年の漢字みたいなものなのかな。
  • 朝鮮半島から?木造船の漂着など5年で最多 | NHKニュース

    朝鮮半島から来たと見られる木造船が国内に漂着するなどしたケースがことしは13日までに80件を超え、この5年で最も多くなっていることがわかりました。海上保安庁は海のしけの影響などで今後も続く可能性があるとして監視を強化しています。 記録が残っている過去5年間では、平成25年に80件確認され、その後は40件から60件ほどの範囲で推移していて、ことしは過去最多となっています。 ほとんどが船体だけが確認されたケースですが、このうち5件は船に人が乗っていて、合わせて42人確認された一方で、遺体が確認されたケースも6件あり、合わせて19人が死亡しているのが確認されています。 木造船の漂着や漂流が増えている背景について、海上保安庁は、北朝鮮が外貨獲得などのために漁業に力を入れ、漁船が日の排他的経済水域の付近まで出てきていることや、低気圧の影響などで例年に比べて、秋以降、海が荒れた日が多くなっていること

    朝鮮半島から?木造船の漂着など5年で最多 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 牛丼や天丼で相次ぐ値上げ なぜ? | NHKニュース

    チェーン「天丼てんや」が、来月から天丼の価格を500円から540円に値上げ(税込み)。ワンコインで財布にも優しかっただけに、ちょっとショック。 そういえば、牛丼の「すき家」も一部メニューを値上げしたばかり。丼ものに何が起きているのでしょうか。 A:材の仕入れ価格の上昇や、人手不足を背景にした人件費の上昇などが理由だけど、共通しているのは丼ものに欠かせない「コメの値上がり」。ことしの新米は、去年に比べて平均で8%値上がりしているの。新米価格はおととしと去年も上がっていて、3年連続の値上がりよ。 Q:そういえば、スーパーやコンビニで売ってる「パック入りごはん」も値上げされるってニュースを見ました。でも、お米って毎年余ってしまうから、国が減反政策をとって生産量を減らしてきたはず。そんななかで、需要の減少が続いているのに価格が上がることってあるんですか? A:いい質問ね。確かに、消費者のコメ

    牛丼や天丼で相次ぐ値上げ なぜ? | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 米軍ヘリから窓落下 NHKカメラが捉えていたのは… | NHKニュース

    沖縄のアメリカ軍普天間基地に隣接する宜野湾市の小学校のグランドに、飛行中のアメリカ軍の大型ヘリコプターから窓が落下したのは13日午前10時すぎ。ちょうどその頃、NHKが設置している固定カメラが、普天間基地から大型ヘリコプター3機が離陸する様子を捉えていました。映像には、そのうちの1機が、 離陸からおよそ1分後に、基地に引き返している様子が映っていました。

    米軍ヘリから窓落下 NHKカメラが捉えていたのは… | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • 「だまされたふり作戦」で詐欺未遂罪成立 最高裁初判断:朝日新聞デジタル

    電話などで言葉巧みに現金をだまし取ろうとする特殊詐欺の捜査で、被害者が警察に協力し、容疑者からの電話に引っかかったふりをして逮捕に結びつける「だまされたふり作戦」。この手法の是非が争われた裁判で、最高裁第三小法廷(山崎敏充裁判長)は、手法に問題はなく、詐欺未遂罪が成立するとの初判断を11日付の決定で示した。 神奈川県警が2009年に始め、全国へ広まった手法だが、裁判所によっては「被害者は実際にはだまされていない」として無罪判決も出ていた。今回も一審は無罪、二審は有罪と結論が分かれていた。 決定によると、福岡県大野城市の女性は15年、氏名不詳者から電話で「ロト6が必ず当たる特別抽選に参加できる」と言われ、現金120万円を要求された。警察に相談し、だまされたふりをして現金の入っていない箱を送ったところ、箱を受け取った兵庫県尼崎市の男(36)が逮捕された。 第三小法廷は、電話でだます行為も荷物を

    「だまされたふり作戦」で詐欺未遂罪成立 最高裁初判断:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
  • ウサギ on Twitter: "時給400円で何で騒いでいるの?大阪では西成特区構想だと生活保護者を最低賃金以下で働かせるってプランがあって、立案者は今は東京都の顧問だよ?"

    時給400円で何で騒いでいるの?大阪では西成特区構想だと生活保護者を最低賃金以下で働かせるってプランがあって、立案者は今は東京都の顧問だよ?

    ウサギ on Twitter: "時給400円で何で騒いでいるの?大阪では西成特区構想だと生活保護者を最低賃金以下で働かせるってプランがあって、立案者は今は東京都の顧問だよ?"
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    生活を保障しつつ社会参加としての労働体験的なものとしてはなくもないかも。今もあるものとしては高齢者や障害者向けの授産施設。
  • 根拠なきワクチン批判で救える命を見殺しにしないで

    すっかり怖いワクチンだというイメージが広がってしまいましたが、HPVワクチンに限らず、ワクチンを巡っては同様の問題が古今東西噴出し、救えたはずの命を数多く失う悲劇が繰り返されてきました。 HPVワクチンは当に危なくて不必要なワクチンなのか、考えてみましょう。 私たちのリスクの捉え方には偏りがあるベトナムの街中はオートバイだらけ! 数年前までノーヘルメットで運転している人が多かったので、ハノイで現地の人に「いくら何でもノーヘルはマズイでしょ。交通事故死が多いのでは?」と尋ねました。 「そんなことないよ。この街で1日に10人以上交通事故死することは滅多にないから」 そう答えた彼は、国内で鳥インフルエンザの死亡例が一人出たと大騒ぎしていました。 日でも交通事故死が毎年約4000人いますが、「事故を絶対に起こさない人にだけ運転免許を交付しろ!」「自家用車は禁止すべきだ!」みたいな議論はほとんど

    根拠なきワクチン批判で救える命を見殺しにしないで
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14
    ワクチン接種と無関係な紛れ込みだと仮定すると、接種者がほとんどいなくなった現在も同じような症状の人が発生しているはずなのだけど、そういうデータは示せるのかなあ。
  • 沖縄米軍、落下物はヘリの窓と認める「不安与えおわび」:朝日新聞デジタル

    13日午前10時10分ごろ、沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場に隣接する市立普天間第二小学校の校庭に、米軍ヘリコプターCH53Eの窓が落下した。県警などによると、重さ約7・7キロで、体育の授業中の児童まで約13メートルしか離れていなかった。県は、県内の米軍機全機の飛行を中止するよう日政府に求めた。 小学校の校庭は、フェンスを隔てて飛行場と接している。県警などの説明では、落ちてきたのは金属製の窓枠(一辺の長さ93~65センチの台形)で、風防部分は砕けて周囲に散らばっていた。校庭では当時、小学2年生と4年生の計60人余りが体育の授業中だった。「バン」という音がし、衝撃ではねた小石のようなものが4年生男児の左腕に当たったが、けがはなかったという。 学校は授業を打ち切り、午後1時すぎに全校児童を下校させた。喜屋武(きゃん)悦子校長は記者団に「許しがたい。憤りを感じております」と話した。 在沖米海兵

    沖縄米軍、落下物はヘリの窓と認める「不安与えおわび」:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2017/12/14