タグ

2016年7月11日のブックマーク (16件)

  • 参院選速報、東京では民進党が自民党を逆転か(団藤保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース

    参院選の大勝に酔う自民党に冷水が浴びせられるかもしれません。有権者の1割がいる首都・東京でこれまでの国政選挙とはトーンが変わったのです。民主党から変わった民進党が自民を逆転したと考えられ速報します。全国区の集計には時間が掛かりますが、東京選挙区の候補者別得票を開票率99.07%の段階で主要党派別に合計して、過去の国政選での比例区党派別得票数と比較するグラフにしてみました。 自民から民主へ政権交代があった2009年総選挙から2010年参院選、自民・公明に政権に戻る2012年総選挙、続く2013年参院選、それに今回の参院選候補者別得票計を比べています。2009総選挙での圧勝の後、民主党の東京での得票は下がり続け、2013参院選に至っては公明・共産・維新・みんなの党にも及ばぬ惨憺たる水準に落ち込みました。しかし、維新がかつての勢いを失くし、みんなの党が消える状況の中で変化が起きました。 民進党代

    参院選速報、東京では民進党が自民党を逆転か(団藤保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース
    Roen-hi
    Roen-hi 2016/07/11
    蓮舫の票を民主の固定票とは見るべきではないと思うよ。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    Roen-hi
    Roen-hi 2016/07/11
  • 韓国高官「民衆は犬や豚」 記者との酒席で、教育省が処分へ - 共同通信 47NEWS

    【ソウル共同】韓国教育省の局長級の高官が韓国紙、京郷新聞記者との酒席で「民衆は犬や豚のように扱いわせるだけでいい。身分制になることが望ましい」と発言したと同紙が9日報じた。 朴槿恵政権が進める歴史教科書の国定化など、重要教育行政に関わる高官の「音」が出たと非難が拡大。教育省は同日、高官を処分すると発表した。 高官はナ・ヒャンウク政策企画官(47)。7日に同紙記者2人や同省報道官らとの席で発言した。暴言をとがめた記者と論争になっても発言を問題と認めなかったが、8日に「飲み過ぎていた」と弁解したという。

    韓国高官「民衆は犬や豚」 記者との酒席で、教育省が処分へ - 共同通信 47NEWS
    Roen-hi
    Roen-hi 2016/07/11
    犬を食べる国での発言なので、家畜扱い。あの国の保守層の本音だろうな。/いわゆる「産経ネタ」ではないのでこっちに移行
  • 【追記あり】スマホの設計思想はどう考えても誤っている

    数週間前にボーナスで買ったスマホを割ってしまって、どこに怒りをぶつけたらいいのかわからん状態だから、ダラダラ愚痴を書くぞ。 日頃ポケットに入れて持ち歩くものなのに、表面は落としたら割れるガラスになっているってのはどう考えてもおかしいぞ。 設計した人は落としたらどうなるか、って発想がないのか。余りにも危険予知が出来てなさすぎるぞ。 PSPやVITAも大部分は液晶だけど、あれは基的にカバンに入れて持ち運ぶものだから問題ない。昔のストレートタイプのガラケーも基的にガラスの面が少ないので、落としても割れることはあまりにない。 でもスマホは1面全てガラスだから。しかも頻繁に持ち歩くものなのに。一応言っておくけど、液晶保護フィルムはいかに衝撃を吸収することを謳っているものやガラスフィルムみたいに固いものであっても、気休めにしかならんぞ。ソースは俺と友人上司の3人だ。コンクリートに落とすくらいなら

    【追記あり】スマホの設計思想はどう考えても誤っている
    Roen-hi
    Roen-hi 2016/07/11
    「私がスマホを落として壊れたのはどう考えてもメーカーが悪い!」/ガラスマ(あんまこの言い方好きじゃないけど)買ったらいいじゃん。
  • <参院選>東北 自民圧勝に異議 | 河北新報オンラインニュース

    【解説】第3次安倍政権発足後、初の大型国政選挙となった第24回参院選は、東北6選挙区(改選数各1)で野党統一候補が自民党候補を次々と倒した。全国で与党圧勝の流れが形成される中、東北の有権者は異議を申し立てた形だ。  東日大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興が道半ばの岩手、宮城、福島で与党が敗れたことは政権にとって打撃だ。政府が「復興加速」を説きながら、地域再生が進まない現実との乖離(かいり)に、被災者は冷ややかな視線を向けた。  6選挙区で共闘した野党は、福島で現職閣僚を破ったほか、山形や「小沢支配」を土壌とする岩手で終始リード。宮城では現職同士の争いを制した。  野党は経済政策「アベノミクス」を徹底批判した。東北は少子高齢化の急加速で個人消費が停滞、景気回復の循環に力強さを欠く。先行き不安を巧みに突く戦術は東北の有権者に有効だった。  環太平洋連携協定(TPP)への攻撃も一定の効

    <参院選>東北 自民圧勝に異議 | 河北新報オンラインニュース
    Roen-hi
    Roen-hi 2016/07/11
    確かに、幸福党が自民の単独過半数を阻んだ面はある。大学不認可の仕返しと取れなくもない。不認可自体は当然ではあるが。
  • 中国の経済統計は本当にデタラメなのか?(上) - 梶ピエールのブログ

    中国経済というとどうも「わかりにくい」と感じる人が多いようだ。その「わかりにくさ」の一つの背景に、議論の前提となるはずのGDPなど経済統計の信頼性の低さの問題があることは間違いないだろう。最近の話に限っても、2015年に上半期の実質GDP成長率が7%という数字が公表されたころから、中国の経済統計に関する疑念やそれに関する議論が中国の内外で盛んに行われるようになった。2015年は多くの工業製品の名目の生産額がマイナスになっていたにもかかわらず、工業部門の付加価値は実質6%の伸びを記録するなど、統計間の不整合が目立ったためだ。また、2016年2月に国家統計局の王保安局長が解任され、数百人の国家統計局職員が統計データを不正に操作して利益を得たとして取り調べを受けている報道がなされたことも、そういった風潮に拍車をかけたといえる。 そのためかこのところ、統計の信頼性の低さが中国崩壊論の根拠として持ち

    中国の経済統計は本当にデタラメなのか?(上) - 梶ピエールのブログ
    Roen-hi
    Roen-hi 2016/07/11
    「相手をなめきった態度をとることは、日本の社会にとって何ら有益な結果をもたらさない」ほんとこれだよなぁ。ばかにするだけじゃなく、ちゃんと分析してほしい。AIIBも。参加しろとはいわんから。
  • 「私には子どもがいる」 英・保守党党首候補発言に波紋:朝日新聞デジタル

    「母親であることは、国の未来に当の利害があるということだ」 女性2氏による一騎打ちとなった英国の与党・保守党首選で、最終候補の一人、エネルギー担当閣外相のアンドレア・レッドサム氏(53)の発言が波紋を広げている。2男1女の母である同氏に対して、もう一人の最終候補テリーザ・メイ内相(59)夫には子どもがいないためだ。 9日付の英紙タイムズが報じた記事によると、レッドサム氏はインタビューで「(メイ氏には)めいやおいがいるかもしれないが、私には子どもがいる」「子どもがいなくて悲しいでしょう」などと発言。レッドサム氏が、子どもがいる自分の方が、国の将来を左右する首相に適任だと示唆し、これにメイ氏の支持者から批判の声が上がったと報じた。 レッドサム氏は9日、声明で「記事の取り上げ方に憤慨している。誰もが社会と国の未来に等しく利害があるとはっきりさせたい」と記事の撤回を求めたが、タイムズ紙の記者は

    「私には子どもがいる」 英・保守党党首候補発言に波紋:朝日新聞デジタル
    Roen-hi
    Roen-hi 2016/07/11
    タイムズはマードック系だが、なんかあるんだろうか
  • 新党改革・荒井広幸代表が落選 比例で当選者ゼロに - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    新党改革・荒井広幸代表が落選 比例で当選者ゼロに - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    Roen-hi
    Roen-hi 2016/07/11
    得票数でも山田太郎に負けていたので、仮に1議席取れてても落選だった。
  • 今井絵理子当確うぜええええ!!!!!!

    タレント議員は絶対に法律で禁止すべき! なんだよ政策主張全く無しの脳なしのゴミ候補が知名度だけでスピード当選とか、 まだ支持政党なしが当確の方がマシだわ こんなゴミが自民の議席にプラス1とかもうハラワタが煮えくり返るわ!!!! こいつに投票したゴミ何なん? こいつの自民議員としてのどんな政策に賛同したん? 何もねえんだろ? 何にもねえんだろ? ただ名前だけ知ってるから入れとこーとかそんなゴミみたいな理由なんだろ??!! 死ねよお前ら当に死ね!!!!!!!!!! たとえタレント出身でも、蓮舫とか丸川珠代くらいに上辺だけの政策でも語ったことがあったかこいつに? 何にもねえぞ、空っぽのからっけつだ! ただ自民党のお人形さんでーすって出てきただけだぞ! こんなゴミ候補に投票するバカは全員死ねよマジで!!!!!! こんなバカが改憲の国民投票で一票投じる権利を持つってのは全く納得いかねえ! 今井絵理

    今井絵理子当確うぜええええ!!!!!!
    Roen-hi
    Roen-hi 2016/07/11
    こいつがいなくなったからって自民の議席が減るわけじゃないんだから、ちょっともちつけや。そこまで個人票引っ張ったわけでもなし
  • 誰も語ろうとしない東日本大震災「復興政策」の大失敗 - グノシー

    雑談力がつくニュースアプリ

    誰も語ろうとしない東日本大震災「復興政策」の大失敗 - グノシー
    Roen-hi
    Roen-hi 2016/07/11
    ここでも野田。ほんとこいつ×ね
  • また致命的欠陥 豊洲新市場は圧倒的「氷」不足で魚が腐る|日刊ゲンダイDIGITAL

    東京・築地市場の移転先、豊洲新市場が開場するのは11月7日。ついにオープンまで4カ月を切ったが、またもや“致命的な欠陥”が見つかった。魚市場に必須の「氷」が圧倒的に不足するというのだ。 ■貯氷量は築地の4分の1 発泡スチロールに入れた鮮魚を冷やす「バラ氷」。現在、…

    また致命的欠陥 豊洲新市場は圧倒的「氷」不足で魚が腐る|日刊ゲンダイDIGITAL
    Roen-hi
    Roen-hi 2016/07/11
    よくもまぁこんなでたらめなもん作ったわ。想像を遥かに超えるクソ。
  • 渡辺喜美氏「リベンジ物語スタート」 維新・比例で当選 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    旧みんなの党代表の渡辺喜美氏(64)が、おおさか維新の会から比例区で当選し、1年8カ月ぶりに国政へ復帰した。「リベンジ物語をこれから再スタートする」。開票を見つめた栃木県大田原市で支持者らに宣言した。 渡辺氏は自民党離党後、2009年にみんなの党を結成し、「第三極」として注目された。しかし、8億円の借入金問題が表面化し、14年11月にみんなの党が解党。翌月の衆院選では栃木3区で落選した。今回の参院選では消費税減税や国会議員の定数削減を訴えて全国を回った。

    渡辺喜美氏「リベンジ物語スタート」 維新・比例で当選 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    Roen-hi
    Roen-hi 2016/07/11
    ↓↓全く無いわけではないが、この人のような場合だと流石に無理な感じが。
  • 民進 改選議席の47議席に届かないこと確実に | NHKニュース

    民進党は、前回・3年前に旧民主党が獲得した17議席を上回りました。ただ、得票は伸び悩んでおり、改選議席の47議席に届かないことが確実になりました。

    民進 改選議席の47議席に届かないこと確実に | NHKニュース
    Roen-hi
    Roen-hi 2016/07/11
    前回17,今回も事前の予想で30割れが多かったことを考えれば、十分健闘ではあろう。前回の無策による負け過ぎがあまりにも痛かった。
  • 参院選 投票用紙誤って渡すミス相次ぐ 票は無効の可能性 | NHKニュース

    10日投票が行われている参議院議員選挙で、投票所の担当者が選挙区と比例代表の投票用紙を誤って逆に渡すなどのミスが各地で相次いでいます。これらの票は無効票になる可能性が高いということです。 上島町選挙管理委員会によりますと、瀬戸内海の岩城島の岩城北集会所に設置された参議院選挙の投票所で、午前7時の投票開始直後から、投票に訪れた有権者に選挙区と比例代表の投票用紙を誤って逆に渡していたということです。およそ1時間後に町の職員がミスに気付きましたが、この間20人が投票を済ませていました。 選挙管理委員会によりますと、有権者が投票用紙を誤って渡されたことに気付かず、選挙区の投票用紙に政党名などを書いたり、比例代表の投票用紙に選挙区の候補者名を書いたりしていた場合、有効票として扱われないため、20人が投じた票は無効になる可能性が高いということです。 町の職員が有権者に渡す投票用紙を逆の場所に置いていた

    Roen-hi
    Roen-hi 2016/07/11
    確実に1票生かしたかったら、開始すぐはダメってことかね。まぁ1番乗りならある特権があるけどね。それでも投票が無効になったんじゃ…
  • 「池上無双」は選挙前にやるべきだ 政権におびえる、無難なジャーナリズムこそ問題だ(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2016年7月10日(日)という日が終わろうとしている。参議院選の投票日であり、開票作業が進んでいる。予想通り、与党の圧勝が伝えられている。選挙前の消費税増税延期宣言、経済政策、改憲をめぐる攻防、野党統一候補の擁立、18歳選挙権のスタートなど、今回も話題が豊富だった。 例によって、「若者よ、選挙に行け」的な煽りもあり。意識が高くない私だが、教員の端くれとして国民としての義務を果たし、権利を行使せよという意味では、「選挙に行け」というのだが、期待を超える虚しさというか、現実の冷徹さを若者達が味わうのではないかと思い。ただ、これも世の中の現実であり、勉強だ。 やはり、例によって「これだけ◯◯さんの集会には人が集まっているのに、当選しないのはおかしい」とか「私のTLではアンチ◯◯党だらけなのに、当選しちゃうのはおかしい」などの声があったりするが、それは統計的観測の誤りだ。目の前のことの思い込みに

    Roen-hi
    Roen-hi 2016/07/11
    一応、1週間前にもやってた。物足りないと言われれば、そうなんだろうけど。
  • 島尻・沖縄北方相が敗北 自民、沖縄の衆参議席ゼロに - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    沖縄選挙区で、自民現職の島尻安伊子沖縄北方担当相(51)=公明推薦=の落選が確実になった。翁長雄志(おながたけし)知事の支援を受け、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設反対を訴えた無所属新顔、伊波(いは)洋一氏(64)に3選を阻まれ、自民は沖縄の衆参選挙区で唯一の議席を失う。

    島尻・沖縄北方相が敗北 自民、沖縄の衆参議席ゼロに - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    Roen-hi
    Roen-hi 2016/07/11
    九州の比例で復活しまくってるけどな