タグ

2009年3月12日のブックマーク (4件)

  • 会議中におならマシンを使用、ブボボという音に市議会は大混乱

    市議会で議論が行われている最中に子どもがイタズラで「おならマシン」を使うというムービー。 おならのような音が響き渡った途端、議場の雰囲気が一変してしまっており、ついには笑いをこらえきれず、吹き出してしまう議員まで出ています。 詳細は以下の通り。 これがそのムービー。子どもたちが「おならマシン」を使った途端、議会の空気は一変してしまいます。 Kid Uses Fart Machine During City Council Meeting from That Happened! 子どもたちが1度ならず2度も「おならマシン」を使ったため、ついに笑いをこらえきれずに吹き出す議員も。ちなみに2度目は「ブボボ」という強烈な音になっています。 あくまでおならに似せた音が出るだけであるため、議会が笑いに包まれる程度で済んでいますが、もし音だけでなく臭いが伴った当の放屁であった場合、議会は大惨事になって

    会議中におならマシンを使用、ブボボという音に市議会は大混乱
    SERAPHIM
    SERAPHIM 2009/03/12
    ブコメの反応が予想通りで安心しました
  • 数秒で充電できるバッテリー技術、MITが開発

    米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者が、数秒で充電できる充電池の実現につながるかもしれない技術を開発した。 この技術は、携帯電話などで使える従来よりも軽量小型の電池や、電気自動車向けの高速充電可能な電池に利用できるかもしれないという。既存の素材を使うため、2~3年で市場に出せる可能性があると研究者は述べている。 最新式のリチウム充電池は大量の電気を蓄えられるが、出力が比較的低く、充放電が遅い。例えば、電気自動車の電池は容量は大きいが出力が低く、加速が悪い。これは電荷を運ぶリチウムイオンの動きが遅いためだ。しかし、この研究を率いるゲルブランド・シダー氏は、コンピュータによる計算で、リン酸鉄リチウムという既存の電池素材で、イオンが実際は非常に速く動くことを発見した。 イオンの動きが遅いのは素材の表面構造に原因があることが分かり、シダー氏らは新たな表面構造を作ってイオンの動きを速くするこ

    数秒で充電できるバッテリー技術、MITが開発
    SERAPHIM
    SERAPHIM 2009/03/12
    すごすぎる・・・
  • 死ぬまでに見ておくべきCSSデザインサイト集まとめ - GIGAZINE

    ということで、今まで数限りなくネットのあちこちで紹介されてきたCSSデザイン関連のサイトがリスト化されてまとめられたようです。これだけあれば当分はブログなどのデザインのネタに困ることはなさそう。インスピレーションを得るのに使うもよし、デザインの参考にするのもよし、知っておいて損はないものばかりです。 リストは以下の通り。 CSS Beauty | CSS Design, News, Jobs, Community, Web Standards http://www.cssbeauty.com/ CSS Drive- Categorized CSS gallery and examples. http://www.cssdrive.com/ Stylegala - Web Design Publication http://www.stylegala.com/ CSS Mania http:

    死ぬまでに見ておくべきCSSデザインサイト集まとめ - GIGAZINE
  • Always Be Myself - 初音ミクのCD化商品を買う奴はバカって言うほうがバカ

    Always Be Myself 社会に対する意見や考察、ライフハック、IT、書評など書きなぐりたいことを自由に書いてる感じです。あと自分のための情報整理。 Home about bookmarks さっきamazonのCDランキングを見たが、当に唖然とした。 自分の考え方以外はバカ認定するってのは頭が固すぎて視野がせまい。ミクのCDが売れる理由についても考えてみた。 俺は断言するが、あの初音ミクの機械の声を聞いて感動してCDを買う奴は馬鹿だ。これは100%断言できる。 何であれがいいと思うの? なんであれのCD買うの? 当に分からない。あれ機械じゃん。機械の声だよ? 誰だってあれ聞いて機械だって言うのは一瞬で分かる。それで感動するって気で馬鹿なんじゃない? まずCDを買う理由とはなんだろうか?歌詞の内容に感動、共感して買うのではないだろうか?この人には機械の声は受け入れがたいものな