2015年9月12日のブックマーク (25件)

  • 【2015年国勢調査】 インターネット回答してみた。 ~ 簡単かつ調査員さんたちの手間も省けるのでぜひインターネット回答を利用しましょう。 - カモメのリズム

    5年に一度の国勢調査、2015年(平成27年度国勢調査)の時期がやってきました。みなさまのお手元にも「インターネット回答の利用案内」届いた方多いのではないでしょうか? まずはインターネット回答で調査して、回答の無い世帯にあらためて紙に記入する調査表の配布と回収を行う形となっています。 調査表を回収するやりかたにくらべてネットのほうが気楽に出来るという人も多いと思います。できるだけ早い時期に済ませたいものです。PCそしてスマホでも回答が可能です。今回はPCで登録した過程をキャプチャしてみました。 キャプチャ多いので長めになります。簡単に要約すると「インターネット回答のやり方、手順は簡単です。サッサと済ませてしまいましょう!」ということです。 *9月21日 追記 キャンペーンページで確認するとオンライン調査期間中の回答数は「1917万5769件」でした。全世帯の37%なのでこの数字は上々なので

    【2015年国勢調査】 インターネット回答してみた。 ~ 簡単かつ調査員さんたちの手間も省けるのでぜひインターネット回答を利用しましょう。 - カモメのリズム
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
    まだやってないっ!今日やってみます。
  • Appleの革命!Apple Pencilがすごい - SIRUHAのサブブログ

    今回のAppleの発表会イベントでもっともインパクトが大きかったのは、、 ブランドとコラボしてカッコ良くなったApple Watchではなく 「唯一変わったのはそのすべて」な新しいiPhone6s/6splusでもなく 未来のTVみたいなApple TVでもありません そして大画面のiPad Proでもない それは小さくも壮大な革命「Apple Pencil」でした。 iPad Proがないと使えないんですけど、 でも大画面でProの名を冠したiPad Proもそれだけではそんなに魅力は感じられなくて、それがApple Pencilの登場で一気に「Apple Pencil」と「iPad Pro」欲しーってなりました。 僕みたいに感じた人って多いんじゃないのかなって思います。 特に絵を描いたりするのが好きな人やデザイン関係のお仕事をしている人にとっては魅力的だったと思います。 ペンタブでさえ

    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
  • その気にならないとうまくいかない【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週は、なんとなく自分が気になっていることに関するを読んでいました。 それらをまとめつつ、今週の学びなどを書いておこうと思います。 『あなたの話はなぜ「通じない」のか』 『あなたの話はなぜ「通じない」のか』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 あなたの話はなぜ「通じない」のか (ちくま文庫) 作者: 山田ズーニー 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2014/08/15 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 話が通じないとき、ありますよね。 なぜ話が通じないのか。 これがわかっていないと、コミュニケーションがうまくいかないということになってしまうでしょう。 このでは、なぜ通じないか、通じるためにどうするか。 このあたりがわかりました。 実践してみようと思っています。 『できる人の要約力』 要約力をつける5つのメリット『できる人の要約力』 - 読書から学ぶ

    その気にならないとうまくいかない【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
    「その気」気持ちは大切ですね。
  • 意外と知られていないエアコンの冷房と暖房の温度設定の意味 - ジブンライフ

    エアコンの電気代について話題になったことがあります。 ネットの噂を信じて8月から1ヶ月間、1階も2階もエアコンフル稼働させっぱなしでいた結果の電気代がこれ!!こまめに消してた去年は2万超えてたのに… pic.twitter.com/uJhpTQm830— VISUMAL 中村 (@n_visumal) 2015年9月7日 わたしと友人の間でもエアコンのあることが話題になりました。 「エアコンってクーラーと暖房でどう違うの?同じ設定温度28度でも出てくる風は違うよね?」 確かにいわれてみれば、どう違うのかわかりません。 エアコンから28度の風が出てくるものだと思っていたのですが、それでは冷房と暖房の違いを説明することはできません。 エアコンの電気代は夏の節約対象のひとつです。 また、小手先のテクニックを知るだけではなく、その仕組みを理解することでより合理的な節約のための判断ができます。 エア

    意外と知られていないエアコンの冷房と暖房の温度設定の意味 - ジブンライフ
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
  • iPhone 6s Plus(SIMフリー)のローズゴールドを予約しました - ビジョンミッション成長ブログ

    iPhone 6s PlusのSIMフリー版のローズゴールドを予約しました。 Apple公式サイトから、iPhone 6s PlusのSIMフリー版のローズゴールドを予約しました。 iPhone iPhone6sの予約状況。6s Plusの入荷は3−4週待ちに。Appleと携帯ショップ【9/13】 iPhone 6s、iPhone 6s Plusの予約状況。Apple Online Store【9/12】 iPhone・スマホをネットで購入 ソフトバンクオンラインショップ ドコモオンラインショップ auオンラインショップ visionmission.hatenablog.com visionmission.hatenablog.com iPhone 6s PlusのSIMフリー版のローズゴールドを予約 iPhone 6sと迷いましたが、iPhone 6s Plusにしました。 128GBと

    iPhone 6s Plus(SIMフリー)のローズゴールドを予約しました - ビジョンミッション成長ブログ
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
    ローズ良いですね
  • 米国1ヶ月旅行を写真で振り返る前編:ロサンゼルスとサンディエゴ - きりんの自由研究

    2014年秋に夫婦2人で米国旅行をした。このブログを始める前のことだったので記事にしていなかった。 旅の中で知り得たいくつかのTIPSみたいなものを記事にしていきたいなあと思いつつ随分と時間が経ってしまった。記憶が薄れてしまわないうちにそれらをブログ記事としてとどめておきたい。 というわけで、写真を見ながら思い出を振り返りつつ、TIPS記事のインデックスにのちのちのなるよう、旅行ダイジェストを書いていこうと思う。記事にできたやつはリンクしてある。 米国南西部旅行の動機 結婚してしばらくしてから、に「死ぬまでで行きたい所3つあげて」とぼくは聞いた。その頃、世間では世界の絶景がちょっとしたブームとなっていたので、何の気なしにだ。答えは 「レンソイスの白い砂浜(ブラジル)、ウユニ塩湖(ボリビア)、ホピ族の居留地」 最初の2つはありきたりだったので無視して、最後の理由を僕は彼女に聞いた。 「ホピ

    米国1ヶ月旅行を写真で振り返る前編:ロサンゼルスとサンディエゴ - きりんの自由研究
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
    文化の違いは大きい
  • iPhone 6s Plusを購入する理由。iPhone 6sと迷うけれども - ビジョンミッション成長ブログ

    iPhone 6s Plusを買おうと思っています。 iPhone 6s Plus(SIMフリー)のローズゴールドを予約しました Apple純正のiPhone 6 Plusのシリコンケースを購入・届きました iPhone6sの予約状況。6s Plusの入荷は3−4週待ちに。Appleと携帯ショップ【9/13】 iPhone 6s、iPhone 6s Plusの予約状況。Apple Online Store【9/12】 iPhone 6sと迷うところもあるのですが、iPhone 6s Plusを購入する予定です。 わたしが、iPhone 6s Plusを購入する理由、iPhone 6 Plusから買い替える理由を書いておこうと思います。 iPhone iPhone・スマホをネットで購入 ソフトバンクオンラインショップ ドコモオンラインショップ auオンラインショップ iPhone 6s Pl

    iPhone 6s Plusを購入する理由。iPhone 6sと迷うけれども - ビジョンミッション成長ブログ
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
    スピードとカメラ重要ですよね。特にカメラは性能が良いと助かります。
  • 「日本人が好きな食べ物ランキングベスト10」を安く美味しく食べられるおすすめの店【東京・神奈川編】 - ひかる人財プロジェクト

    ◉中年の意見交換の場 「ひかる中年コミュニティ」開設! ★ここをクリック ⇒ ひかる中年コミュニティ https://note.com/hikaru_jinzai/circle ★人気沸騰中の記事★ ★好きな料理ランキングベスト10をべる店 ↓↓↓ www.hikarujinzai.com ★いだおれ大阪のB級グルメランキング ↓↓↓ www.hikarujinzai.com みなさんの一番好きなべ物はなんですか? 日人の好きなべ物ランキングはあるサイトによると・・・ 寿司 焼き肉 ラーメン 天ぷら 刺身 鶏の唐揚げ カレーライス 焼き鳥 焼き餃子 豚カツ だそうです。 こんな好きなべ物を、できるだけ妥協せず、できるだけリーズナブルにべたいとき、みなさんはどこでべるかだいたい決まってたりしませんか? 私は間違いなく決まっています。 今日はそんなお店を紹介します。 チョイスし

    「日本人が好きな食べ物ランキングベスト10」を安く美味しく食べられるおすすめの店【東京・神奈川編】 - ひかる人財プロジェクト
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
    紹介されているお店いつも美味しそうです。行ってみたいです。
  • 批判はセンスよくお願いします。 - さよなら自分

    2015-09-12 批判はセンスよくお願いします。 ブログ運営のあれこれ こんにちは。 このブログは上ネタを中心に(というかほぼ)掲載しているので、時々ブコメで「カス」「中学生レベル」などのコメントを頂戴することもありますが、気にせずスルーしてました。やってもスターを付けまくる程度。  しかし、昨日初めて長文で批判をしてくれた方がいたので、今回は返答してみようかと思います。 記事はこちら↓ simplelady.hatenablog.com 「シンプルライフを目指して何かしら記録するブログ」ということですが、決してシンプルでない記録を頂きました。 簡単にまとめると ・フリーランスブログでもつまらない記事があるなと、この記事を見て実感 ・結婚式を挙げた二人に恨みあるの? ・フランス料理の名前は長くて当然 ・下ネタ寒い ・お父さんのズラ事件当? ・祝う気ないのに披露宴に出席するな ・ネタ

    批判はセンスよくお願いします。 - さよなら自分
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
    センスが欲しいです。
  • Apple Online Storeが、メンテナンス中に。表示メッセージがこれまでと違っています - ビジョンミッション成長ブログ

    Apple公式サイトのストアが、メンテナンス中になっています。 iPhone 6s、iPhone 6s Plusの予約のためでしょう。 これまでの表示中の文章「We'll be back」とは違っています。 英語では、「We can’t wait to show you what we have in the store」となっています。 日語では、「新しい品ぞろえをお見せするのが楽しみです。」となっています。 今回のiPhoneは、発表の曜日や予約の曜日など今までとは違っています。Apple Storeのリアル店舗でも、行列などはできないようですし。 そして、こういった文章も変わっていますね。 Appleとして、何かを変えていこうとしているところがあるのだろうと思います。 iPhone・スマホをネットで購入 ソフトバンクオンラインショップ ドコモオンラインショップ auオンラインショッ

    Apple Online Storeが、メンテナンス中に。表示メッセージがこれまでと違っています - ビジョンミッション成長ブログ
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
    Apple変わってきましたよね。
  • 考えても会社を辞めるメリットは生まれない。最後は感覚で辞めるべき - ジブンライフ

    つい最近、ぼくは大きな組織を辞めました。 社会人の方からすればなんてことない組織ですが、それでもぼくは二年以上悩み続けていたと思います。 「なにかを辞める」ということは、「なにかを始める」ことよりもずっと勇気がいるものです。 ですが、辞めることによるメリットを考え続けてたって意味がありません。 どんなに考えたって、会社に居続けるメリットのほうがたくさんあるからです。 それをわかったように「会社にいられるだけで十分だ」「つらいけど続けることが大切だ」などと偉そうに言っても意味がありません。そんなこと誰でもわかっています。 不思議なことに、どんなに会社に属していること幸せか思い浮かべても、辞めたいという気持ちは消えないのものです。 メリットがないとわかっているにも関わらず、あなたが会社を辞めたいと思い続けている。 だったら理屈で考えるのではなく、最後は気持ちや感覚で決断するしかないのです。 今

    考えても会社を辞めるメリットは生まれない。最後は感覚で辞めるべき - ジブンライフ
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
    僕も2年前に会社辞めましたが心から後悔した事はないです。むしろもっと早く辞めておけば良かったって思っています。
  • http://www.continue-is-power.com/entry/2015/09/12/095143

    http://www.continue-is-power.com/entry/2015/09/12/095143
  • DoCoMoって俺の事舐めてない? スマホのキャリア乗り換えについて|今日はヒトデ祭りだぞ!

    この前さ、スマホ(XperiaのZ1fって奴)が壊れてしまってさ、修理にだしたのね。そしたら修理費が大体15000円。まあそれはいいよ。スマホだもん。基盤交換ともなればそれくらいかかるよね

    DoCoMoって俺の事舐めてない? スマホのキャリア乗り換えについて|今日はヒトデ祭りだぞ!
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
    企業それぞれの利益よりも商品券配ってお得感を与えて総合的には消費を促して景気を良くする作戦?って思ったりします。
  • メールで督促状が届く(迷惑メール) - 小説家になろうで猫のエッセイを書いているひとのブログ

    2015-09-12 メールで督促状が届く(迷惑メール) 小ネタ 迷惑メールが届いた 犯罪? さらに迷惑メール 迷惑メールが届いた 「督促状」というタイトルのメールが僕のところに届いてました! タイトルを見ただけでわかります……!これは迷惑メールです……! ちょっと気になって検索してみました! detail.chiebukuro.yahoo.co.jp detail.chiebukuro.yahoo.co.jp oshiete.goo.ne.jp 結構届いてるんですね、督促状! タイトルだけでわかるとか言いましたけど、やっぱりちょっと不安になってました! 検索してひと安心! やっぱり迷惑メールですよね! というか……僕がもらった文面とほとんど同じじゃないですか……! さらにこちら! ameblo.jp 迷惑メールの内容に詳しく突っ込んでいる記事です! なんかこれを読んですごく安心しました!

    メールで督促状が届く(迷惑メール) - 小説家になろうで猫のエッセイを書いているひとのブログ
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
    よく英語の迷惑メールがきます。英語がわからないので余計に怖い
  • そういえば、本当は漫画家になりたかったんだった。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-09-12 そういえば、当は漫画家になりたかったんだった。 雑記 Tweet 今週のお題「思い出の先生」 体が弱かった子供時代。 自分は、子供の頃当に体が弱かった。 まあ、病気療養中で2ヶ月会社を休んでいる今が健康なのかどうかという話はさておいて、たとえば冬の間はすぐ風邪をひいたりしてしまうので、保育園をまるっと休むくらい体が弱かったのだ。 そして、冬になると林業を営んでいた祖父は出稼ぎに出てしまうので不在だった。祖母はご飯やオヤツの世話はしてくれたが、一緒に遊んではくれなかった。親は2歳の頃離婚していて、自分を引き取った母は保険会社で働いていたので、平日の昼間は当然家にはいなかった。必然的に、自分は一人で遊ぶ術を見つけなければならなかった。 今は新聞を取っていないからどうなのかはわからないが、昔は新聞と一緒に来た広告の多くは片面しか印刷されていないものが多かった。自分はいつ

    そういえば、本当は漫画家になりたかったんだった。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
    絵描くの楽しいですよね。好きな事してるとそれだけで癒しになります。
  • 心エントリーな生き方 - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 今回は応用スポーツ心理学のお話。 心エントリーな生き方です。 なんやそれ?って思ったかもしれません。 まあ、早速いってみましょう! 僕らがしがちな「結果エントリー」な生き方 目標を達成しなければならない。結果を出さなければならないという、結果だけを追い求めている生き方を「結果エントリーな生き方」といいます。 このような生き方をしていると、結果にとらわれるあまりに心が乱れたり、逆に結果が出ない時に心が揺らいだりして、常に安定したパフォーマンスが出せなくなってしまいます。 イチローの打席前の動作の意味 イチローが毎打席やっている動作がありますよね。 センター方向にバットを向けるアレです。 ああいう決まった動作のことをルーティン・ワークといいます。 あれはゲン担ぎだと言われる事がありますが、違います。 決まった動作により、心の状態を安定させることでパフォーマンスを安定さ

    心エントリーな生き方 - 涙拭けよ
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
    「心エントリー」勉強になりました。そんな考えが広まって欲しいです。
  • 50年に1度の集中豪雨!あなたの自宅は大丈夫?30秒で災害リスクを無料調査できる「地盤カルテ」が便利 - サラリーマン休日副業で月10万円以上目指すページ

    台風による湿った空気の流れ込により、茨城県の鬼怒川や宮城県の渋井川が相次いで決壊し、多くの住宅が浸水する被害となりました。 東日大震災の津波を思い起こさせるようなTVの中継映像に、改めて日の災害リスクの高さを認識させれられました。 今後も温暖化の影響等により、集中豪雨被害へのリスクは確実に高まっていくことが予想されます。 今回は無料で30秒で日国内の任意の住所の災害リスクを調査できるサービスを紹介します。 地盤ネット株式会社が提供する「地盤カルテ」というサービスです。 まず上記からサービスページに飛んでください。 調査したい場所の住所を入力します。 名前とメールアドレス等の必要事項を記入してください。 あとはPDFで結果が表示されます。 上記は今回大きな浸水被害が出た宮城県大崎市付近の住所を入力してみた結果です。 下記の5項目について災害リスクが評価されます。 改良工事率:対象地より

    50年に1度の集中豪雨!あなたの自宅は大丈夫?30秒で災害リスクを無料調査できる「地盤カルテ」が便利 - サラリーマン休日副業で月10万円以上目指すページ
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
  • 東京喰種:re 43話 感想 - なんやかんやてんやわんや

    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
  • 雨上がりと小さな喫茶店  - りあさんの世界

    雨上がり、西の端まで走って行って 空を見たら ものすごく太陽がまぶしいと感じた。 虫も生き生きして見えたり・・・ 鳥も餌探しに一生懸命に見える。 今年最初に見た彼岸花は、クリーム色。 久々に藤沢駅まで歩いて買い物に行って 立ち寄った南口側の純喫茶。 周辺、ヨーカドーや色々な飲店、美容院が立ち並び賑やかなエリアだけれど 「奥田センター飲街」奥行の短いこの場所は異質。 左の角の珈琲館「戸田屋」一度来てみたいと思っていた店。 大人用。という雰囲気のお店だと思った。 ピンクの電話に漆喰の壁、椅子はどれも古くて 窓側は床が一段低くなっている。 昭和50年代の内装だそうだ。 ミックスサンドとコーヒーで690円。お腹いっぱいになった。 コーヒーがアツアツで美味しかった♪ やっぱり入ってみないと この雰囲気は味わえないからなあー。来てよかった。 静かな穴の中から 通りの喧騒をぼーっと見ているような気分

    雨上がりと小さな喫茶店  - りあさんの世界
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
  • アクセルしかない車 - カモメのリズム

    「この世界はアクセルしかない車だから ―――」 彼の特徴のないメガネのふちが光ったような気がした。 - 前回の記事では僕のアキバ系趣味から電子工作のお店について書いた。最近はCharlotte(シャーロット)の記事ばかり書いている。半ばアニオタブログと呼んでも差し支えないだろう。ならばアキバ系のもう一つの側面に触れねばなるまい・・・。 今回は深夜アニメとの出会いについて振り返ってみたい。 僕はナチュラルボーンなオタクではなかった。学生時代からオタク趣味に目覚めていたわけでもない。ギターを弾いたり、ロックのレコードを聴いたり、服に金をかけたり、体を動かしたり、DIYで物を作ったりというようなアニオタとは異なる趣味を持つ人間だった。もっとも時代なだけで今のオープン化された時代に学生生活を送ればどうなっていたかは分からない。素養はあっただろうし、上記の趣味にも共通するような所はあるとも思う。 僕

    アクセルしかない車 - カモメのリズム
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
    「アクセルしかない車」そんな表現が出来るようになりたいです。
  • 運転免許証の更新 - Mana Blog Next

    都庁に免許更新センターがあります 今日は運転免許証の更新を行いました。 実家(熊)から母がヘルプで来てくれたので、久しぶりに一人で行動することができました。 たった数時間だったけど、自由な時間が作れて当に嬉しい! 免許更新の行き先は、東京都庁の第二庁舎。 自宅からの最寄りが新宿なので行ってみたのですが、免許更新センターがあるだなんて知りませんでした。 5年前までは横浜市民だったので、東京都民になってから初めての更新です。 引き続きゴールド免許だけど、上京してからずっとペーパードライバーなので、身分証明書専用になっていますね…(;^ω^) 新宿運転免許更新センター :警視庁 アクセス 都営大江戸線の「都庁前」で下車。 都庁前駅のA4出口からは、展望台がある都庁第一庁舎 を見上げることができます。 ここから徒歩3分で第二庁舎に着きます。 第二庁舎に到着すると、可愛いテントウムシのモ

    運転免許証の更新 - Mana Blog Next
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
    自由な時間、大切ですね。写真がすごく素敵です。
  • 【速報動画】まさかの番狂わせ!石川遼、ルーキー相手に敗退!「ネスレ日本マッチプレー選手権」 - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

    石川遼の緊急参戦で俄然盛り上がりを見せた「ネスレ日マッチプレー選手権2015」1回戦。結果は石川遼が今季からプロ転向したばかりの堀川未来夢(みくむ)との対戦でまさかの初戦敗退を喫しました。 年齢は1歳下ながら今季プロ入りしたばかりの堀川未来夢との1回戦。石川はショットが安定せず接戦となり、オールスクエアで迎えた最終18番。ティーショットを大きく右に曲げ、林の中まで打ち込むミスが響き、パーパットを外した時点でギブアップし2年連続1回戦敗退となってしまいました。 マッチプレーでは「番狂わせ」は起き易いとは言え、まさかの敗退。逆に期待のルーキー堀川にとっては、大金星となりました。 【スポンサーリンク】 View image | gettyimages.com 【石川遼vs堀川未来夢 1回戦 後半 全映像】youtu.be (映像:ネスレ日マッチプレー選手権 YouTube公式チャンネルより)

    【速報動画】まさかの番狂わせ!石川遼、ルーキー相手に敗退!「ネスレ日本マッチプレー選手権」 - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
  • Apple純正のiPhone 6s Plusのシリコンケースを購入・届きました - ビジョンミッション成長ブログ

    昨日注文した、iPhone 6s PlusのApple純正のシリコンケースが届きました。 visionmission.hatenablog.com 注文の翌日に届くとは、早いです。ちょっとびっくりです。 iPhoneアクセサリ iPhone 6sシリコンケース - Apple Store (Japan) iPhone 6sレザーケース - Apple Store (Japan) iPhone 6s Plusシリコンケース - Apple Store (Japan) iPhone 6s Plusレザーケース - Apple Store (Japan) Apple純正のiPhone6s Plusのシリコンケース iPhone 6 Plusに装着してみました。iPhone 6 Plusでも使えます。 ミッドナイトブルー、なかなかシックな感じでいい色ですね。 iPhone 6s Plus・左とiP

    Apple純正のiPhone 6s Plusのシリコンケースを購入・届きました - ビジョンミッション成長ブログ
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
    早いですね。本体のレビューも待ち遠しいです。
  • はてなブログにお問い合わせフォームを設置してみました!設置方法とかいろいろ - wepli.2

    この度、当ブログに『お問い合わせフォーム』を設置してみました。『だから何?』って感じですが、最近ブログネタがなくなってきたので、記事にすることにしました。とはいえ、これからブログにお問い合わせフォームとを設置しようかなぁと考えている方の参考になるように書かせていただきますので見ていただければ嬉しいです。 当ブログのお問い合わせフォーム PCで見ていただければわかると思いますが、グローバルメニューにもお問い合わせフォームのリンクをつけました。現在当ブログのスマホ表示にはグローバルメニューがついていませんが、スマホからポチポチとお問い合わせフォームを入力する人もいないと思うので、スマホ表示の方には目立つ位置にお問い合わせフォームは設置しませんでした。 ※ はてなブログにグローバルメニューを設置する方法はこちらを参考にしてみてください↓ wepli-dot2.hatenablog.com 『お問

    はてなブログにお問い合わせフォームを設置してみました!設置方法とかいろいろ - wepli.2
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
    参考になります。
  • 新米WEBデザイナーにおすすめのスマフォサイトの情報サイト、5選 - ヨミコのデザイン工房

    こんばんは。Web&グラフィックデザイナーのヨミコです。 さて、WEB制作仕事の一部、な企業に入社して2週間が過ぎました。 HTMLCSSは学んだことがあるとはいえ、ブランクもあるし、実務経験も乏しい… という訳で色々ネットで調べています。 そんな調べる中で、読み返したいな、と思ったブログ、サイトを5個まとめてみました。 ほぼ自分用メモですが、役に立てば幸いです! 10選にしなかったのはわざとで、たくさん紹介するよりも、ひとつひとつをしっかり読み込んで実践した方が効果的で身に付くと思うからです。 問題集をいっぱい買うよりも、ひとつをやり込んで覚えまくった方が成績が上がる、というのと一緒です。(これは持論だけど当だよ) ポートフォリオ、ギャラリー系 ① agtsmartphonedesign.com マウスオーバーでスクロールしてくれるので、縦長になりがちなスマフォサイトのイメージが掴

    新米WEBデザイナーにおすすめのスマフォサイトの情報サイト、5選 - ヨミコのデザイン工房
    SIRUHA
    SIRUHA 2015/09/12
    参考になります。ありがとうございます。