タグ

これはひどいに関するSL230のブックマーク (333)

  • 「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか

    「kobo Touchのアクティベーションができない」――楽天が鳴り物入りで投入した電子書籍サービスに、発売当日から不具合が続出した。担当の執行役員は「申し訳ない」と陳謝。顧客の声を聞きながら、スピーディに改善していきたいという。 楽天子会社のカナダKoboが7月19日に発売した電子書籍端末「kobo Touch」。7980円という挑戦的な価格が話題を呼び、三木谷浩史社長が店頭でトップセールスするなど鳴り物入りで登場したが、発売当日に手に入れたユーザーの一部は、「アクティベーションできない」「電子書籍が正常に表示されない」など不具合に悩んだ。楽天の直販サイトの端末レビュー欄には批判が殺到し、炎上状態になった。 一連の問題はなぜ起きたのか。楽天は、問題にどう対処していくのか。そして、直販サイトのレビューが閲覧できない状態になったのはなぜか――楽天デジタルコンテンツ推進室の間毅執行役員に真相

    「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか
    SL230
    SL230 2012/07/25
    これだけ炎上して建て直せたサービスってあるのかしらん?マイナスからのスタートは厳しいだろうなぁ。
  • 白玉のどに詰まる 2年前にも NHKニュース

    今月、栃木県内の公立の保育園で、おやつに出された白玉だんごをべた2歳の女の子がだんごをのどに詰まらせて意識不明の重体となっていますが、栃木県内の小学校で2年前にも、同じ会社が作った白玉だんごを給べた男の子が、のどに詰まらせて重体となっていることが分かりました。 今月17日、栃木市の市立保育園でおやつに出された白玉だんごをべた2歳の女の子が、だんごをのどに詰まらせて意識不明の重体となっています。 この白玉だんごは直径2.5センチほどで、千葉県に工場がある品会社が製造していましたが、おととし2月にも真岡市の小学校でこの会社が製造した白玉だんごを給べた当時1年生の男の子が、のどに詰まらせて今も意識不明の重体になっていることが分かりました。 この白玉だんごは、20年以上前から栃木県教育委員会が所管する県学校給会が一括で仕入れて、県内の学校や保育園などの給やおやつに使われてきま

    SL230
    SL230 2012/07/24
    こんにゃくゼリーだけを悪者にするからこんな事が起こるんだろうよ・・・
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    SL230
    SL230 2012/07/24
    陰鬱とした気分になる。なんとかならないものか。
  • NHK NEWS WEB 夏バテ予防 外国産うなぎに注目!

    今月27日は土用の丑(うし)の日。 しかし、ことしはうなぎの価格がかつてないほど高騰し、うなぎをべようか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 そんななか、安くておいしいうなぎを味わってもらおうと、今、外国産のうなぎを輸入する動きが相次いでいます。 日べられてきたニホンウナギとは異なる外国産のうなぎ。 果たして救世主となれるのでしょうか。 静岡放送局の長坂優子記者が解説します。 価格高騰はなぜ? 高値が続いている「うなぎ」。 なぜ、ここまで値上がりしているのでしょうか。 原因はうなぎの稚魚であるシラスウナギの不漁です。 私たちがべているうなぎは、そのほとんどが海や川でうなぎの稚魚を捕獲してそれを養殖池で育てて出荷したものです。 うなぎの生態はまだ謎が多く、人工的に卵をふ化させて成魚に育てる完全養殖の技術は完成していません。 今、天然のうなぎの稚魚が激減してい

    SL230
    SL230 2012/07/23
    ニホンウナギのみならず世界中のうなぎを絶滅させるべく、うなぎ業界の奮闘は続く!
  • 朝日新聞デジタル: EM菌 「効果疑問」 検証せぬまま授業-マイタウン青森

    「EM菌」という微生物を川の水質浄化に用いる環境教育が、県内の学校に広がっている。普及団体は独自理論に基づく効果を主張するが、科学的には効果を疑問視する報告が多い。県は、効果を十分検証しないまま、学校に無償提供して利用を後押ししている。あいまいな効果を「事実」と教える教育に、批判の声も上がっている。 EM菌は乳酸菌や酵母などの「有用微生物」を配合した微生物資材。農地の土壌改良用に開発されたが、水質浄化や健康飲料としても利用されている。環境保全の市民活動や有機農法を行う農家に広がっている。 県教委によると、昨年度、環境教育の一環としてEM菌を使用した小中学校は県内に7校。ほかの複数校でも使用例がある。多くは、EM菌を地域の川にまくことで「きれいになる」と教えている。 県東青地域県民局は2004年から、管内の希望校にEM菌を無償で提供し、実践を支援している。提供開始にあたり、県はEM菌に

    SL230
    SL230 2012/07/03
    「重力波と想定される波動によるもの」って・・・。本格的に狂ってる。教育者のトンデモ耐性の低さはどうしようもないのか。
  • b-cas書き換え代行

    Profile Author:paccar Welcome to FC2! Latest journals お持ちのB-CASカードをBS,CS見放題に (06/05) Latest comments Latest trackbacks メールフォーム

    SL230
    SL230 2012/06/08
    チャレンジャーやなあw
  • Appleの新しい社内ガイドライン:バッテリーの膨張に関して、どんな状態であってもバッテリーの無償交換は行わない - Togetter

    小寺信良さんが、ご自身のMacBookProの膨張したバッテリー交換を希望して、Apple Store銀座でマネージャーの浅田さんから聞いた話。

    Appleの新しい社内ガイドライン:バッテリーの膨張に関して、どんな状態であってもバッテリーの無償交換は行わない - Togetter
    SL230
    SL230 2012/04/27
    腐れリンゴは今日も通常運転。バッテリーが膨らむのは仕方ないとして、本体まで膨れるとかダメすぎるだろ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - ID番号が秘密なのか、それとも氏名・生年月日が秘密なのか

    ■ ID番号が秘密なのか、それとも氏名・生年月日が秘密なのか SuicaやEdyの登場によって、カードに記載の番号が新たな問題をもたらすであろうことは、8年前に関心を持ち、何度か書いた。 Edyナンバーは易々と他人に知らせてよい番号なのか, 2004年2月29日の日記 Edyナンバーはどのように使われるものか, 2004年7月11日の日記 許諾なしに公表されるEdyナンバーとSuica番号, 2004年7月11日の日記 その後、EdyナンバーやSuicaのIDiは無闇に掲示されることはなくなり、問題は起きなかった。コンビニのam/pmがEdyを用いて独自に展開していた「club ap」でも、利用者登録にはam/pm店舗のレジで印刷してもらう「仮パスワード」を必要とするようになっており、まあ一応ちゃんと設計されていた。*1 ユビキタス社会の歩き方(1) もらったEdyはam/pmで使わない。

    SL230
    SL230 2012/02/27
    PASMOは悪い。その悪者の下っ端をいたぶるのも相当に悪質だよ・・・
  • 【甘口辛口】芥川賞の田中氏、もう少し神経を使っては… - MSN産経ニュース

    一体この人は何様なのか、とテレビのニュースで感じた人も多かったろう。『共喰い』で、過去4度落選した芥川賞を受賞した田中慎弥さんの終始とんがらかった会見である。女優シャーリー・マクレーンがアカデミー賞に何度もノミネートされて受賞し「私がもらって当然」と話したことを引用し、「大体そういう感じ」と感想を述べた。 報道陣から爆笑が起き、後は和気あいあいの会見かと思った。しかし、田中さんは選考委員の石原慎太郎都知事が「バカみたいな作品ばかり」と酷評したことが頭にきていたらしい。「(受賞を)断って(石原氏が)倒れたら都政が混乱する。都知事閣下と都民各位のためにもらってやる」。 人は冗談のつもりかもしれないが、ニコリともせずにいうから聞く方はそうとらない。感じたのは違和感だけだ。作家としては非の打ち所がないかもしれないが、こんなおめでたい席で終始不機嫌そのものだったのは、一人の大人として立派な態度とは

    SL230
    SL230 2012/01/19
    サンケーって本当にバカ揃いで面白すぎるw
  • 1記事500円「出来るだけ、放射能は怖いと思えるような文章でお願いします」という記事作成依頼の存在が発覚

    By xiaming 「【被災地応援!】被災地の方に積極的に発注を考えている募集者様です」「案件No.41724 放射能に関する記事作成依頼」ということで、何が何だかよく分からない記事作成依頼がネット上で行われています。 ブログ記事・アフィリエイト記事作成の求人情報 - 放射能に関する記事作成依頼 http://www.atsoho.com/jobinfo/detail/no-41724.html 内容は以下のようになっており、1記事500円、それが4記事、合計2000円となっています。 記事の内容と致しまして、東日大震災によっておこった放射能に関する記事になります。 出来るだけ、放射能は怖いと思えるような文章でお願いします。 また、文章中に指定するリンクを張って頂きます。 1記事 800文字以上 1記事あたり500円になります。 それを4記事作成をして頂きます。 未経験&初心者の方でも

    1記事500円「出来るだけ、放射能は怖いと思えるような文章でお願いします」という記事作成依頼の存在が発覚
    SL230
    SL230 2012/01/15
    危険厨は見境がないなあ・・・。見境がないから危険厨なのか。
  • 「はやぶさ2」より「だいち」開発優先…政府 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府・与党は6日、2012年度予算編成に関する会議を開き、成長戦略などに重点配分する特別枠「日再生重点化措置」に対し、各省が要望した宇宙と海洋関連事業に関する評価結果を発表した。 宇宙関連では、小惑星イトカワから昨年帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の後継機「はやぶさ2」よりも、地球観測衛星「だいち」の後継機開発を優先すべきだとした。

    SL230
    SL230 2011/12/07
    ちょっとくらい税金上がっても文句言わないからどっちもやってくれよ。頼むよ。
  • ドコモ、来年夏にiPhone参入 次世代高速通信規格「LTE」に対応:日経ビジネスオンライン

    NTTドコモは、来年夏にも、米アップルの人気スマートフォン「iPhone」の次世代機「iPhone5(仮称)」を日国内で販売することで、アップルと基合意した。発売するのは次世代高速通信規格「LTE」に対応したiPhone5やiPadになるもよう。

    ドコモ、来年夏にiPhone参入 次世代高速通信規格「LTE」に対応:日経ビジネスオンライン
    SL230
    SL230 2011/12/01
    腐れリンゴの要求を呑んだって?呑むならせめてandroidも同等に値下げしろよな。
  • Facebookで連絡とりあって水ぼうそうのウイルスを手紙で送る親がいます

    驚いて声もでません。 水ぼうそう、ウイルス感染症の一種。子供の時にかかったことある人いますか? または予防接種をうけたことのある人。1度かかれば(もしくは予防接種で抗体が体内にあれば)その後発症する可能性は低いと言われています。 が、自分の子供に予防接種を受けさせるのが嫌な親もいるのです。理由は、予防接種を信用していないだったり、アレルギーを心配しているだったり、子供に自然の免疫力を付けさせたいだったり様々です。予防接種の問題は各家庭の方針の話なので置いておくとして、予防接種を受けないけど子供に免疫力をつけさせるために子供をわざと水ぼうそうにかけたいという親がいるのです。うむ、成人してからかかると大変ですからね。ここも100歩譲って置いておくとして、子供を水ぼうそうに感染させるためのその方法が、手紙でウイルスを送ってもらうというから驚きです。 手紙の中身は、感染した子供がなめたあめ玉や使用

    Facebookで連絡とりあって水ぼうそうのウイルスを手紙で送る親がいます
    SL230
    SL230 2011/11/11
    こんなバカ親に生まれた子供が不憫でならない。日本でも真似する既知外が出るんだろうな・・・
  • [やじうまミニレビュー] サンコー「USB自転車ダイナモ充電器」 ~自転車の自家発電でスマートフォンは充電できるか?

    SL230
    SL230 2011/11/11
    充電されない充電器。手回し充電器の方がマシじゃないかw
  • アップル、小レストラン相手に脅していた | スラド アップル

    アップル社が、ベルギーにある「AppleADay(一日一個のりんご)」という小さなレストラン相手に営業停止を要求していたとのこと(家/.、IT World記事)。 「栄養バランスの良いファーストフード」をスローガンにしている「AppleADay」は、栄養士らと作成した健康メニューを売りにした、20席程度の小さなレストランである。同レストランの林檎のロゴは、緑の円に葉っぱ2枚がついただけのシンプルなもので、アップルコンピュータのロゴには似ていない。 しかしアップル社から営業停止を要求する警告状が送られてきたのだという。幸い、AppleAday経営者の友人弁護士の計らいで「コンピューターではなく、サンドイッチを作り続る」という条件を申し出た末、現在も営業を続けられているとのこと。

    SL230
    SL230 2011/11/07
    そのうち日本のリンゴ農家に対しても訴状が送られて来るんじゃないか?
  • 放射能汚染水、「しっかり飲水させていただく」と園田康博政務官

    10月7日、東京電力は福島第1原子力発電所5、6号機にたまっていた「低濃度」とされる放射能汚染水を発電所内の山林へ散水しはじめ、発表した。 これに関連し、10日、東京電力の単独の記者会見で、ジャーナリストの田中昭さんが「我々、報道機関は福島第1原発の現地取材を拒否されている。当に『低濃度』か確かめようがない」と追及。東京電力側が「(放射能汚染水は)口に入れても大丈夫」と答弁したことを捉えて、田中さんは「それならば、実際にコップに入れて飲んでもらいたい」と迫った。しかし、東京電力側は「飲料水ではないので……」と渋った。 田中さんは政府と東京電力の共同記者会見から「実績がない」という理由で排除されている。そこで、この問題を筆者が引き継ぎ、13日の共同記者会見で質問した。 「O157の感染源とされたかいわれ大根を菅直人厚生大臣(当時・のちの総理大臣)がべたり、福島第1原発事故後も、枝野幸男官

    SL230
    SL230 2011/11/01
    汚染水を飲めと言ったクズの記事。
  • 警察庁が指導、「すき家」ゼンショーの経営姿勢 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「すき家」を運営するゼンショーは東証1部上場。今年3月期連結決算の売上高は3707億円で、日マクドナルドホールディングスやすかいらーくを抜き、国内の外チェーンの売上高トップとなった。 今回の指導について、ゼンショーの広報担当者は「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか考えたい」と発言。防犯カメラの設置などの対策を進めていると説明した上で、「複数の夜勤がいた店が被害に遭った事件もあり、従業員を増やしたところで強盗は防げない」と同庁の指摘に疑問を投げかけた。また、出入り口付近にレジを設置していることについては、「客が出入りしやすい場所なので配置している。変える必要があるか検討したい」と話した。 警察庁生活安全局の幹部は、こうしたゼンショーの姿勢について、「大手企業として防犯に対する意識が足りない。街の治安悪化にもつながりかねないので、徹底的に指導したい」と話している。

    SL230
    SL230 2011/10/13
    防犯対策したら儲かりませんってぶっちゃけちゃう広報がスゴイw
  • Android(tm) au サイトは終了いたしました。

    Android(TM) au ARASHIナビゲート。60の「What's Android(TM) au?」ムービーを1/27(木)11:00に公開!また今回の新TV-CMでは3つのギネス世界記録(TM)に挑戦!

    SL230
    SL230 2011/09/26
    毒リンゴの威力は凄いなw
  • どんなに言葉を尽くしても、放射能の恐怖に凝り固まった人に届かない

    手の皮が剝けたのが放射線の影響だと思っている人に、その可能性はほとんどないと一生懸命に説明したけどダメだった一連の流れ。わりと泣きたい 関連まとめ:放射線が心配な親御さんたちに、少しだけでいいから考慮してほしい『子供側の事情』のことhttp://togetter.com/li/190567

    どんなに言葉を尽くしても、放射能の恐怖に凝り固まった人に届かない
    SL230
    SL230 2011/09/21
    壊れてしまった親を持つ子供が気の毒すぎる・・・。
  • 信書に関する重要なお知らせ | ヤマト運輸

    2011年9月1日 お客様各位 いつも宅急便・クロネコメール便をご利用いただきありがとうございます。 昨年度、弊社は、郵便法により禁じられている「信書の送達」をしたとして、お客様および弊社が書類送致される事案を発生させました。 弊社は、コンプライアンスを事業経営における最重要課題の一つとして位置づけ、信書を引き受けないための取り組みを行ってまいりましたが、この書類送致を厳粛に受け止め、今まで以上の体制強化とその実践のために、以下の事項に取り組み、再発防止に努めてまいります。 お荷物を引き受ける際に、内容物を口頭で確認させていただきます。 年9月よりクロネコメール便出荷票の仕様を変更いたします。お客様には、出荷票に記載しております信書などに関する注意事項をご確認いただき、内容物が信書ではないことに承諾のうえ、お客様ご自身で署名または記名捺印していただきますようお願いいたします。 なお、お荷

    信書に関する重要なお知らせ | ヤマト運輸
    SL230
    SL230 2011/09/01
    悪いのは郵便法だろ。メール便で書類を送れなくなって困ってるのに。