タグ

2014年12月24日のブックマーク (4件)

  • サンタクロース、起床する - NORADサンタ追跡調査

    アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)が運営しているサンタ追跡サイト「Official NORAD Santa Tracker」によると、日時間16時にサンタクロースが起床したようだ。 同サイトでは、日時間16時にWake Up(起床)の表示がされた後、16時30分に「時計塔 - 時間を確認中」(North Pole - Clock Tower - Santa checks the time)と表示。35分時点では「サンタ村でスノーマンと会話」(North Pole - Santa's Village - Santa chats with Frosty the Snowman)、40分時点では「トナカイ小屋へ向かう」(Santa strolls to reindeer barn)との追跡情報が公開されており、まだ北極のサンタ村にとどまっているとみられる。

    サンタクロース、起床する - NORADサンタ追跡調査
    Sabarya
    Sabarya 2014/12/24
    “日本時間16時にサンタクロースが起床したようだ。”
  • よくわかる!iPS細胞

    (2016/4/27追記) 講座(第1回)は2015年3月をもって受付を終了いたしました。 現在、第2回(2016年9月7日開講)の受講登録を受け付けております。こちらのページをご参照ください。 講座内容 この講義では、2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥教授が開発した「iPS細胞(人工多能性幹細胞)」について、基礎知識から医療応用への課題まで概説します。講師は、山中教授が所長を務める京都大学iPS細胞研究所 国際広報室のサイエンスコミュニケーター。研究の最前線から、わかりやすくお伝えします。講義の終了後、ニュースや新聞でiPS細胞に関する情報を目にした時に、ご自身の知識の深まりを実感いただけると思います。この講座を通して、多くの方と新しい医療への道のりを共有できればと考えています。 「第1週:iPS細胞とは」では、iPS細胞発見に至るまでの研究の流れから、ES細胞(胚性

    よくわかる!iPS細胞
    Sabarya
    Sabarya 2014/12/24
    山中先生監修iPS細胞研究所国際広報室がおくるオンライン講座「よくわかる!iPS細胞」来年1月から始まります。 #kura
  • 京都大学大学院 情報学研究科 システム科学専攻 共生システム論分野研究室

    Symbiotic Systems Laboratory, Department of Systems Science, Graduate School of Informatics, Kyoto University 不便益システム研究会とは? 計測自動制御学会「先端融合システムズアプローチ創出委員会」の下位組織である不便益WGが主催する形で,2ヶ月に一度ほどのペースで不便益に少しでも関係する話題を提供しあい,議論する場を設定しました. 計測自動制御学会の会員資格や,教員や学生,会社員などにも関わらず,不便益に少しでも興味ある方はお気軽にご参加いただき,活発に議論していただければ幸いです. なお,参加費は無料です.参加を希望される方ならびに質問がある方は下記のアドレスにご連絡ください. 問い合わせ先 (下記アドレスの"(a)"を"@"に変えてください) kawakami(a)des

    Sabarya
    Sabarya 2014/12/24
    1/16不便益システム研究会"日本で2番目にビブリオバトルに詳しい"吉野英知氏による話題提供。お題「知的書評合戦ビブリオバトル・不便益の流れを組む一大プロジェクト」
  • エイコンズ・ビレッジ

    Sabarya
    Sabarya 2014/12/24
    北区。Acorn's village