2010年12月31日のブックマーク (35件)

  • 今年さいごの本気。 | お月さまになりたい。

    負けてみることなんて出来ない。 一年が行き過ぎるのはなんと早いのだろう、 という嘆きは、大晦日の定例行事だと思うのですが、 今年ばかりはそんな言葉を口に出来ません。 五年分が、むりくり一年に濃縮されたんですね、どういうわけか笑。 素敵な、充実した、などとサラッと言い表せたらどんなにいいかと思うのですが 正直あまりにすさまじい一年でした。 受賞、高校卒業、上京、大学入学……。 学生としても、書き手としても、環境が大きく変化しました。 東京という場は私に変革を求めました。 作品に、ではなく、私自身に。 いかに自分がものを知らないのか、、 あらゆる局面で己の無知を痛感しました。 張り詰めて張り詰めて力を振り絞って、 気が抜けた束の間に、ぼろぼろわんわん悔し泣き…… という日々の繰り返しだったように思います。 夜中に「どうしてこんなことが、信じられない」と 涙したところで、なーんにも変わりませんで

    今年さいごの本気。 | お月さまになりたい。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    きっとこの日記のすべてが幼いと笑える日がきっとくる。
  • http://www.ntv.co.jp/gallery/index.html

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    一枚の絵を作ると言うよりは、歴史を作るつもりでやりたいとは思っています。会田誠
  • asahi.com(朝日新聞社):高峰秀子さん死去86歳、「浮雲」「二十四の瞳」主演 - おくやみ・訃報

    高峰秀子さん  「浮雲」「二十四の瞳」など数々の名作映画に主演した俳優の高峰秀子(たかみね・ひでこ、名・松山秀子)さんが28日、肺がんのため東京都内の病院で死去した。86歳だった。葬儀は近親者だけで行った。喪主は夫の映画監督松山善三さん。  1924年函館生まれ。5歳で松竹蒲田撮影所に入社し、野村芳亭監督「母」でデビュー。五所平之助監督「大東京の一角」、小津安二郎監督「東京の合唱」などに出演し、一躍子役スターとなった。  37年、PCL(現・東宝)に移籍。翌年、山嘉次郎監督「綴方教室」で貧しいながら明るく生きるヒロインを演じた。戦後、新東宝を経てフリーになり、50年代の日映画黄金期に、木下恵介や成瀬巳喜男といった巨匠監督の作品に次々に主演。「デコちゃん」の愛称で日を代表する女優だった。  当時の代表作には、日初の格的カラー映画「カルメン故郷に帰る」(51年)、島の分校の女性教師

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    合掌。
  • グルーポンは食物連鎖の頂点に立つか @sorahikaru

    昨年末に「2009年ウェブの最大ニュースはマーク・アンドリーセン」という記事を書いた。アンドリーセンはFacebookの取締役でもあり、RockMeltでソーシャルブラウザをリリースし、Andreessen Horowitzは、現在最も注目され影響力を持つベンチャーキャピタルのひとつだ。 アンドリーセンだけでなく、Google のブリンやペイジ、Twitterのエバン・ウィリアムズなど70年代生まれがウェブ経済圏で影響力を増している。WikiLeaksのジュリアン・アサンジも71年生まれだ。 さらに80年代生まれのFacebookザッカーバークを筆頭に、新しい世代のベンチャー経営者が登場しウェブ社会の仕組みを作っている。TIME誌は今年の人にザッカーバーグを選んだようだが、僕が今年のウェブで最も影響力があった人に選ぶのは、文句なしにGroupon の アンドリュー・メイソンだ。 Group

    グルーポンは食物連鎖の頂点に立つか @sorahikaru
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    人々は情報を食料にするライフスタイルに移行した
  • 50 Best Websites 2010 - TIME

    From the helpful to the distracting, the big hitters to the unknowns, TIME offers a road map to the best of the Web

    50 Best Websites 2010 - TIME
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    ※Livemocha,TED,Guardian,WikiLeaks…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    福山の事業者、尾道のサーキット場跡地で無許可開発 市は告発視野に文書指導 土砂流出対策も要求 山林復旧など「行政代執行すれば数億円」

    47NEWS(よんななニュース)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    新成人は124万人で、総人口1億2736万人に占める割合は1968年の調査開始以来、初めて1%を割り込んで0・97%
  • 薬用養命酒|生薬CMスペシャルサイト|CMメイキング

    タイトル: 薬用養命酒CM 15s ver/30s ver 映像: チームラボ株式会社 音楽: 渋谷慶一郎 今回、クライアントである薬用養命酒の広告チームから、薬用養命酒のもととなる14種類の生薬にフォーカスを当てた広告を創って欲しいという相談を受けました。「薬用養命酒」は、14種類の生薬を、そのまま原酒に浸け込んで造ります。薬効のある天然の産物を、有効成分を精製することなく用いる生薬。僕らは、まず、その生薬のもととなる薬草たちを見るために、長野にある薬用養命酒の研究所を訪ねました。普段、生薬のもととなる薬草たちを、観る機会はありません。実際に見てみて、生命力に満ちあふれていて、美しいと思いました。大自然の中で造られていく薬用養命酒の工場を見て、ケミカルではない、自然の中で育まれた薬草の良さのようなものを強く感じました。そして、薬草が、来、蝶などが飛び交う、大自然の中で、生命力を育んでい

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    音楽: 渋谷慶一郎
  • 2010年の上場企業倒産は全10社、JAL・武富士の大型倒産特徴 国内倒産 - 不景気.com

    2010年に法的整理を申請し倒産した上場企業は、2008年の33社、2009年の20社から大幅に減少し全10社となりました。 一方、2009年に比べ企業数では減少を見せたものの、「日航空」が負債総額約2兆3221億円(グループ3社の合算)、「武富士」が同4336億円を記録するなど、大型倒産が社会に大きな印象を与えました。 また、「プロパスト」は民事再生法の適用を申請したものの上場を維持しているほか、「エフオーアイ」は虚偽申告により上場後約半年で破綻に至るなど、これまでには見られないケースも目立った1年間となりました。 2010年の上場企業倒産:10社 日付 企業名 業種 市場 整理手法 負債額

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    2008年の33社、2009年の20社から大幅に減少し全10社となりました。
  • 100年後、映画は生き残れるのか - Time Out Tokyo

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    24時間の中の2時間を、継続して使うというのは、今の若い人には、たぶん難しくなってきているのだと思います。
  • ファッション出版業界 2010年総まとめ

    TuiKauri 俳優上野樹里が手掛ける人にも地球にもやさしいものづくりプロジェクトブランド「T... 詳細を見る

    ファッション出版業界 2010年総まとめ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    11月、業界大手の日本繊維新聞とセンイ・ジヤァナルの2紙が終わりを迎え、ファッション業界に激震が走った。
  • 原宿ストリートで流行った10のモノ<男性編> - 2010 -

    TuiKauri 俳優上野樹里が手掛ける人にも地球にもやさしいものづくりプロジェクトブランド「T... 詳細を見る

    原宿ストリートで流行った10のモノ<男性編> - 2010 -
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    スカート
  • at reception party...SWAGGER

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    My faaaaaaaaaaaaavorite designer,Big-O!
  • Shinkansen ver.2 on Vimeo

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    Shinkansen ver.2 on Vimeo
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    Traveling in the Japanese high-speed train Shinkansen from Shinosaka to Tokyo.
  • 世界の終わり/幻の命

    世界の終わりの始まり。 世界の終わり、デビューシングル「幻の命」。 オフィシャルサイト:http://sekainoowari.jp/ i-tunes http://itunes.apple.com/jp/album/earth/id422799292 Amazon http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0038ALCTC/ref=s9_simh_gw_p15_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=039HZAVEFSWFBVEN9JAQ&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986

    世界の終わり/幻の命
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    「もうこの世界にはいない」のに何で何も感じないんだろう
  • Sooey - なぜ日本のネットベンチャーはエントランスばかりが小奇麗で、執...

    なぜ日のネットベンチャーはエントランスばかりが小奇麗で、執務スペースは養鶏場のような有様なのでしょうね。執務スペースだけはクリエイティビティが感じられない。転職準備金200万円よりも、もっとゆったりしたデスクを用意したほうがよっぽど効果あると思うのだけど。 ディー・エヌ・エーさん、執務スペースは広いけどデスクが縦横にずらり。 blog::941:株式会社ディー・エヌ・エーに行ってきた! Googleワナビーなオフィス造りがちょっと気になるグリーさん(初代サーバーの展示とか)、執務スペースだけはいかにも日のオフィスという感じで残念。 blog::941:グリー株式会社 に行ってきた! エントランスなどがアーティスティックでシャレオツなスタートトゥデイさん、執務スペースは広いけどデスクはギッチリ詰まって並んでて残念。 blog::941:ZOZOTOWNで有名な 株式会社スタートトゥデイ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    もっとゆったりしたデスクを用意したほうがよっぽど効果あると思うのだけど。
  • 「お正月を写そう♪2011屋上新年会」 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    メール受信設定のご確認をお願いいたします。 AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、 下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

    「お正月を写そう♪2011屋上新年会」 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    出演:長瀬智也、樹木希林、堀北真希、中島みゆき、松田聖子、佐々木希、テリー伊藤
  • 「知りたい・行きたい」をかなえるニュースメディア|ウォーカープラス

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    57%が「母親」、46%が「父親」、35%が「兄弟・姉妹」と回答。
  • まつきあゆむオフィシャルウェブサイト - あなたの人生の物語 -

    こちらからアルバム収録曲を使ったダイジェスト版「あなたの人生の物語(生き急ぎversion)」がフリーダウンロードできます。 http://matsukiayumu.com/yourlife/あなたの人生の物語(生き急ぎversion).zip これはフリー音源ですが、もし良かったらあなたの人生について思い出した事を「#anatanojinsei」を付けてつぶやいて下さい。 どんな事でも構いません。 それらのつぶやきの集合は編集され完成版「あなたの人生の物語」にライナーノーツとして付属されます、ご了承の上奮って参加して下さい。 Q.「あなたの人生の物語」って何ですか? A. まつきあゆむが2010年の最後に送るダブルアルバムです。 Q. どうやって買うんですか?CDショップでは買えないの? A. 前作「1億年レコード」と同じく、サイトからのダウンロード販売のみになっております。 申し込み

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    まつきあゆむが2010年の最後に送るダブルアルバム
  • 携帯メーカー・コンテンツ企業の中国進出支援 総務省 - 日本経済新聞

    総務省は携帯メーカーやコンテンツ開発会社の中国進出を支援する。2011年春に中国の通信環境を再現した施設を国内につくり、企業が端末やシステムを持ち込んでテストできるようにする。企業は巨大市場の中国向け開発が容易になる。中国の通信会社も招き、日中で携帯サービスの共同開発を進める場にする考えだ。独立行政法人情報通信研究機構と協力し、神奈川県横須賀市の「横須賀リサーチパーク」に施設を整備。中国独自の

    携帯メーカー・コンテンツ企業の中国進出支援 総務省 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    中国の携帯電話ユーザーは世界一の8億人超。ただ第2世代携帯が中心で、高機能な第3世代の利用者は約3千万人にとどまる。
  • ゲームソフト定番頼み 家庭用、新作は苦戦 - 日本経済新聞

    2010年の国内の家庭用ゲームソフト市場は「ポケットモンスター」などシリーズ続編作品のヒットが目立った。一方で純粋な新作ソフトは苦戦。スマートフォン(高機能携帯電話)向けゲームが台頭するなか、安定した需要が見込める「定番頼み」の構図が鮮明になってきた。ゲーム専門誌のエンターブレイン(東京・千代田)の集計(19日時点)によると10年のゲームソフト販売数の首位は任天堂のグループ会社が9月に発売し

    ゲームソフト定番頼み 家庭用、新作は苦戦 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    ポケモンは1996年、モンハンは04年から続く人気シリーズ。ほかにも「ドラゴンクエスト」などの定番作品が好調だ。
  • 12年春卒の学生へ、就活エントリー企業増加 民間調査 - 日本経済新聞

    人材コンサルティング会社のレジェンダ・コーポレーション(東京・新宿)は2012年春卒業予定の学生の就職活動状況についての調査結果をまとめた。10年11月時点で学生がエントリーしている企業数は平均56.9社と前年から3.7社増加。07年の調査開始以来、最多となった。エントリーとは、学生が採用試験や説明会への参加を希望する企業に就職情報サイトなどで登録すること。同社は「長引く就職難で、できるだけ多

    12年春卒の学生へ、就活エントリー企業増加 民間調査 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    学生が今後予定するエントリー企業数の平均は54.6社で、1人あたりの登録数は約110社になる見込み。
  • asahi.com(朝日新聞社):モンハンの舞台、長野・渋温泉に出現 ファンにぎわう - 社会

    ゲームの集会所で見どころとなっている旧温泉旅館=山ノ内町渋温泉  長野県山ノ内町の渋温泉が、人気ゲームの「仮想空間」に様変わりし、家族連れやグループでにぎわっている。親子が古い旅館でゲームをしたり、小中学生が外湯を巡ったり。ゲームのファンを呼び込み、新しい集客につながりそうだ。  年末年始、渋温泉一帯は赤く彩られている。ゲームのマーク入りの赤い垂れ幕が、あちこちにかけられているのだ。イベント名は「ユクモノ気分で狩り放題」。渋温泉旅館組合が、ゲームソフト会社カプコン(社・大阪市)と企画、23日から催している。  温泉街が模したのは、ゲームソフト「モンスターハンター ポータブル3rd」の舞台「ユクモ村」。ハンターが恐竜のようなモンスターを狩るゲームで、ハンターは温泉につかると体力を回復し、集会所で仲間と一緒に戦える。  旅館組合によると、カプコンが全国の温泉街の中から、ユクモ村と同じように滝

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    客はパス券を買うと、五つの集会所でゲームができ、九つの外湯に入れる。
  • 中国、今年の流行語大賞は「????」 ネット造語の禁止を狙う政府、今年限りの可能性も | JBpress (ジェイビープレス)

    しかし、どんなに政権にとって好ましい記事を伝えようとしても、インターネットの普及がその意図を木っ端微塵に打ち砕くようになってきた。 35歳以下を中心としたネットユーザーが爆発的に増えてきたことで、彼らの一部は中国の国営メディアが流している内容とは全く別の、時には正反対とも言えるようなネガティブな事実を積極的に受け止め、そして2次配信する。 その中には新語を造る人もいて、的を射た事象は瞬く間にネット上に拡散し、さらに新聞もメディアの事件事象紹介についてのルールに従い、中央政府絡みの話題でなければ紹介する。 年末になると様々なメディアやブロガーが印象に残った「今年のネット流行語」を発表した。特に権威的な発表があるわけではないので、横断的に見て最も多くのメディアやブログの「今年のネット流行語」の記事で紹介された単語を紹介しよう。 多くのメディアやブロガーが筆頭に挙げたのが「我※是李剛(俺の親父は

    中国、今年の流行語大賞は「????」 ネット造語の禁止を狙う政府、今年限りの可能性も | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    官僚の息子「官二代」
  • テクノロジー : 日経電子版

    米フェイスブックの利用者データ流出問題は、「データ資主義」時代が直面する課題を我々に突きつけた。あらゆる個人データをサービスの改善につなげてイノベーションをけん引する一方で、「守…続き FB流出 急成長のジレンマ、バグ増え攻撃の狙い目に [有料会員限定] GAFAが今欲しがる、「炎上」防ぐための人材

    テクノロジー : 日経電子版
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    編集者の役割を一般のユーザーに委ねた『NAVERまとめ』は、一般参加型のディレクトリ型検索サービスとも言える
  • あなたの欲望に寄り添うなら « SOUL for SALE

    一年を振り返って今年は大変だったなあと思うのは、きっと年の瀬がすごく静かで穏やかな人の特権で、それどころじゃないよ仕事だよ、って人も、このサービス社会にはたくさんいる。高度に消費社会化が進むと、今日くらいはお金で買えるサービスに頼らずに家族や友人、近隣の人々と過ごそうぜって人がいなくなるというか、そういう人たちを家から追い出してお金を使わせようとする誘惑が増えていくからだ。 もともとそういう誘惑にはあまり魅力を感じない方で、だからといって年越し蕎麦とおせちが大好きってわけでもなくて、昨年と同じことを書くけれど、要するに僕にとって年末は単に自分の死に思いを馳せる時間なのであって、無理矢理にでも孤独になる必要があるのだ。というわけで、原稿までひとしきり片付けて、何もすることがなくなったことにして、ぼんやりと一年が死ぬ瞬間を待っているのである。 消費社会化と同じ理屈で、僕たちはどんな瞬間にも「し

    あなたの欲望に寄り添うなら « SOUL for SALE
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    今年あったいいことも悪いことも、すべては終わったことなのだ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    社ニ病の症状として、「大人な自分に酔う」ものがある。学生に絡んだり、運転中に携帯で話す(ふり)をしたり。
  • platospace

    platospace Just another WordPress weblog 該当する投稿は見つかりませんでした。 platospace is proudly powered by WordPress 投稿 (RSS) と コメント (RSS)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    階調だけで、すべてを表現してしまう。解釈の幅を持たせてしまう自由さと、潔い簡略化がある。
  • iモードが世界制覇できなかった本当の理由 : 404 Blog Not Found

    2010年12月30日20:00 カテゴリValue 2.0 iモードが世界制覇できなかった当の理由 事実を正しく指摘してはいるけど、「当の理由」ではないと思う。 Life is beautiful: 日のケータイが「ガラパゴス化」した当の理由 ということで、再度繰り返すが、日のケータイ・メーカーがこんな状況になってしまったのは、独自規格のためなんかではなく、ドコモからの「調達」という甘い蜜に飼いならされた日のメーカーの経営陣が、2000年代の前半にリスク覚悟で海外気で進出する、という戦略を取らなかった・取れなかったことにある。言い換えれば、ケータイがガラパゴス化したから負けたのではなく、メーカーの経営陣が(肉獣のいない島国で)ガラパゴス化したから負けたのである。 負けたのは日のケータイ・メーカーだけではないのだから。 もしそれが当の理由だとしたら、なぜNokiaには

    iモードが世界制覇できなかった本当の理由 : 404 Blog Not Found
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    iモードは、あくまで「ネットにもアクセスできる電話」。iPhoneは「電話もできるインターネット・ホスト」。
  • 「生き残る新聞社は、自らを新聞社だと考えないだろう」ダラス・モーニング・ニュースのCEO : DON

    2010年12月31日12:45 カテゴリビジネスモデルニュース 「生き残る新聞社は、自らを新聞社だと考えないだろう」ダラス・モーニング・ニュースのCEO これを以て、今年最後の更新とします。明日から4日までは休みます。 表題はダラス・モーニング・ニュースのCEOの発言です。創刊125年を記念した従業員宛に出した手紙の中で出た言葉です。poynter.orgが報じています(2010年10月1日午後4時5分投稿)。同僚諸君。 我々が125周年を祝うに当たり、私は諸君1人1人が組織の一部となり、その責務遂行を助けてくれた事に祝意と謝意を表したい。ここ数年、我々が遭遇している様々な難問を、誰よりも知っているのが諸君らだ。我々が直面した様々な難問の一つ一つに、諸君らと協力しながら抵抗し、打ち勝ってきた事を誇りとしたい。「今後もずっと」。我々のビルの前に刻まれた、この言葉は今なお正しい。我々の使命は

    「生き残る新聞社は、自らを新聞社だと考えないだろう」ダラス・モーニング・ニュースのCEO : DON
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    我々は、もはや新聞社ではない。我々はニュース・メディア企業なのだ。新聞は我々が発行するコンテンツのパッケージ配信の一つの手段でしかない。
  • 啓蒙された経済 : 池田信夫 blog

    2010年12月31日00:03 カテゴリ経済 啓蒙された経済 産業革命は、一般には多くの発明によって経済が爆発的に成長した時期だと思われているが、最近の研究では18世紀のイギリスで初めて生まれた技術というのは少なく、成長率もそれほど高くなかった。当時のイギリスに特徴的なのは、このようなイノベーションが長期にわたって続き、ビジネスに応用されたこと、そしてそれが奨励されたことである。 これは当たり前のようだが、キリスト教では人間はアダムとイブの時代から堕落を続けており、社会が進歩するという思想は異端だった。Innovationというのは非難の言葉であり、スコットランド啓蒙思想の中心人物ヒュームは、無神論者とみなされて一生アカデミックな地位を得られなかった。啓蒙というのは、神に代わって人間が自然をコントロールする思想だったからだ。 啓蒙思想は、教皇や君主ではなく国民がみずからを統治する民主主

    啓蒙された経済 : 池田信夫 blog
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    成長にとって大事なのは、「有用な知識」をビジネスに応用してもうける起業家であり、彼らを支えたのはキリスト教から自立して世俗化したイギリスの市民社会だった。
  • 松本孝行(元既卒)のブログ 一生トイレ掃除してろ!

    もう10年以上前、就職活動セミナーか何かでゲストに招かれていた社長が 「トイレ掃除をきちんとやっている会社は社員にも顧客にも配慮が行き届いた会社だ」 みたいなことを言っていて、当時すっかり信じこまされていました。 その後、転職した零細企業の社長が、ここで書かれてるような「トイレ掃除信奉者」でした。 毎朝1時間程度、トイレを含めた狭い社内を掃除するわけです。 当初は就職活動セミナーで聞いたことが頭にあって、何の疑問もなくやっていましたが、ある日 「掃除の1時間があれば、メールチェックしたり1日のタスクまとめたりした方がよくないか?」 と気づいて、ようやく洗脳(?)から抜け出すことが出来ました。 何の根拠もない「トイレ掃除至上主義」ですが、一つだけメリットがあるとすれば「自分がトイレに入った時にきれいだと、悪い気はしない」ぐらいでしょうか。(笑) 実際、その会社は社員がゾンビのように働いていて

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    トイレ掃除を社員にやらせている企業よりも、業者に清掃をお願いしている企業のほうがずいぶんと業績がいいということも多々あります。
  • 業界人間ベムRELOAD

    2008年に始めた『業界人間ベム』は、2020年1月で閉じることにしたのですが、25か月経って再開することにしました。 有難いことに「コンテンツはアーカイブしておいて欲しい」とのご要望もいただいて、今となってはそう価値のあるものはないのですが、どうせアーカイブするならとブログを引っ越して、新たなコンテンツも書くことにしました。 『業界人間ベムReload』では引き続き、広告及びマーケティング支援産業を俯瞰して、そこに起こる変化の方向性から身に着けるべきスキルや人財、組織の在り方を探っていければと思います。 先週宣伝会議さんに「2022年広告マーケティング業界予測」を掲載していただきましたが、ページ数も限りがあったので、これもロングバージョンを次回掲載します。 再開した「業界人間ベムReload」よろしくお願いします。

    業界人間ベムRELOAD
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    トリプルメディアの3つの円の真ん中(3つが重なっている部分)には、「統合シナリオ」というべき「コミュニケーション戦略」が位置づけられる。
  • Googleの凄さ(そして怖さ)は株価では測れない :投資十八番 

    Googleの戦略目標(ミッション)は、「世界の情報を組織し、一般的にあまねくアクセス可能にして役に立つようにすること」とSEC報告書の中で高らかに謳っています。Youtubeを買収したり、各地で反発を受けながらも世界中の書籍をウェブ上で公開しようとしたり、失敗に終わりましたが60億ドルという巨費を払ってまでもGROUPONの買収を目論んだのも、一見脈略もなく手を広げているようにみえて、実のところ「世界の情報を組織」するというミッションに向かって邁進しているに過ぎません。 なので、小飼弾さんが2010年のAppleから学ぶべき3つ不等式で書かれている、 Googleは…あまりに多くのことに手をつけ、あまりに多くのものを放置しているのでまとめようがない。多分中の人々にすら。 とは異なる印象を私は持ってるし、 Googleの株価の迷走ぶりは、自らの価値を見失っているぞという市場からのメッセー

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    株価=人気×サプライズ×実績
  • 100ドル札や100元札を、超拡大で見てみると‥。(画像16枚) : ひろぶろ

    2010年12月31日00:15 画像ネタアート・デザイン 100ドル札や100元札を、超拡大で見てみると‥。(画像16枚) Tweet 動画や画像が消えていて見られない際は、こちらの記事にご連絡頂ければ出来る限り対応致します。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 This Goes Out To All The Detailed Oriented People: Macro Photos Of $100 Bill、You Have Something on Your Lipより。 〓トップページへ /人気記事400 /「画像ネタ」の記事をもっと見る〓 「画像ネタ」カテゴリの最新記事 100ドル札や100元札を、超拡大で見てみると‥。(画像16枚) とにかく大量に同じものが集まっている写真62枚(一部ゾワゾワ注意

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    毛沢東wwwマジかwww
  • 余録:いろはカルタ - 毎日jp(毎日新聞)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/31
    【も】猛暑でも就職氷河期