2011年4月4日のブックマーク (47件)

  • 「I love you & I need you ふくしま」猪苗代湖ズ

    猪苗代湖ズの『I love you & I need you ふくしま』を、47人で唄いました。 それぞれの故郷を持つ僕たちも、心から応援しています。 この楽曲は、『TOKYO FM 携帯サイト』http://www.tfm.co.jpと、 PC音楽ダウンロードサイト『OTOTOY』http://ototoy.jpで配信しています。 この収益の全額が福島県災害対策部に寄付されます。 みなさんご協力お願い致します。

    「I love you & I need you ふくしま」猪苗代湖ズ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    ふくしまに ふくしまに ふくしまに 置いてきたんだ 僕は 本当の自分を〜
  • 震災後、「今わたしにできること」なので、「今わたしがやっていること」「これからやりたいこと」[絵文録ことのは]2011/04/04

    大震災から3週間が経ち、いろいろと混乱も起こっているが、その中で自分のやれることを淡々とやることが大事だと思う。やれることをやらないのも、やれないことをやろうとして無理するのも、どちらもよろしくないだろう。 一方で、「自分には何もできない」と非力感に陥っても仕方がない。たとえ小さくても、間接的でも、何かやれることはきっとある。 自分の場合はどうなのか、当に小さなことばかりではあるが、もしかしたら何かの参考になるかもしれないと考え、「わたしが実際にやっていること」「これからやろうと思っていること」を書いてみたいと思う。 なお、「節電」などACのCMなどでも言われていることは特には挙げないことにする。また、以下の記述は都内在住者であることを前提としている。 被災地・被災県の産物を買うこと これからの日経済を縮小させないために「経済を回す」ことが重要であるとされている。その一方で、被災県やそ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    お花見の席で福島のお酒を飲むこと。
  • 辻元清美のピースボートが救援物資を足止め・横流し? - 原宿・表参道.jp

    また辻元清美氏の登場。今度は辻元清美のピースボートが支援物資を足止め・横領?と報じられている。 が、結論からいうと完全なデマ。 騒ぎが大きくなったらしくいわき市から公式に否定コメントも出ている。 追記1: 拡散元ブログを書いた人物も「辻元清美氏についてtwitter で得た情報を拡散させたのは俺です。はじめその”つぶやき”を見て 怒りにまかせて情報を精査せず自分のブログに辻元氏が悪いかのような印象を与える記事を載せてしまったのは軽率であったと思っています。 言い訳はしません、覚悟はしています。デマ、チェーンメール等様々な噂が飛び交い、被災者も、それを見ている人達も情報に翻弄されて不愉快な思いをしているのも知っています。」( click)と反省の弁を述べている。 追記2: またMSN産経でこの噂を受けて現地取材したレポートがあがっており複数人の所属・人名入りで否定する証言を取っている。 ht

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    この機会に『希望難民ご一行様 ピースボートと「承認の共同体」幻想』でも読み返すかな。http://goo.gl/uS7F
  • デマ:東電技術者が原発から逃げた上酒を飲んでいた? - 原宿・表参道.jp

    東電福島第一原発で技術者2名が行方不明となっていた件の続報。 この2人が “原発の冷却装置を誤って操作したまま、さっさと逃げたという。しかも、そのまま郡山市内に逃げて酒を飲んでいた。”という情報を二階堂ドットコムや勝谷誠彦氏が報じていたが、実際は原発内で遺体で発見された、という話。 死因は被害状況確認のため地下へ降りた所を津波に巻き込まれたと見られている。 二階堂ドットコムは別記事の「辻元清美氏のピースボートが支援物資を足止め・横領(click)」でもネタ元として挙がっているし、今回の内容も酷いので情報ソースとしては注意が必要だ。 実際は津波で亡くなっていた東電技術者を名指しで”原発をほっぽって逃げた犯人””警視庁も知っている”などと得意気に中傷していた訳で謝罪が必要だろう。 補足1:二階堂ドットコムとは 元々政治・芸能関係ニュースの裏ネタサイト。2000年頃からサイト運営している老舗アン

    デマ:東電技術者が原発から逃げた上酒を飲んでいた? - 原宿・表参道.jp
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    福島原発は本当に人災だったのだ。
  • 【原発】人類総力戦に?

    ■編集元:ニュース速報板より「【原発】人類総力戦に?」 1 名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/04/02(土) 23:50:37.18 ID:Pqiv5jFY0● ?2BP 世界最大級の米コンクリートポンプ車が福島へ (CNNジャパン) 2011.04.02 Sat posted at: 15:45 JST http://www.cnn.co.jp/usa/30002329.html 米国のコンクリート関連業者は2日までに、地上70メートルの高さからの注水操作が可能な世界最大規模のコンクリートポンプ車を現地に向けて空輸する準備を進めていると述べた。このポンプ車の重さは約86トンで、米南部サウスカロライナ州サバナ川での作業現場から同州ハナハンに移され、世界最大規模の輸送機とされるアントノフ225型機に積まれて福島へ向かう。 An-225 (航空機)=アントノフ225型機

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    日本パッシングなんかなくなっちゃったな、悪い意味で。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    物理的な事由で逃げられない、とかなんだろうか。
  • 今回の震災による第三の健康被害リスクとその危険性:猛暑+計画停電の脅威

    今回震災の健康被害の影響は①被災地の医療インフラ破壊等での種々の被害、②福島原発の近隣の放射線による被害、③首都圏の計画停電+猛暑による被害、がメインで、①は当然大変だとして②も勿論重要だけど③≫②になりうることに世間の自覚がないことに警鐘を発する。2003年の欧州の猛暑では4万人、2010年のロシア猛暑ではモスクワえだけで1万1千人が高齢者を中心に亡くなっている。しかも計画停電時は扇風機すら動かない。。。

    今回の震災による第三の健康被害リスクとその危険性:猛暑+計画停電の脅威
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    一般家庭のクーラーの消費電力は120万kWほどなので、そこを抑制するのはあまり効果的とは言えないかと。
  • 地震情報で見直される「ラジオ」、評価を受ける「ソーシャルメディア」、そして…… : ガベージニュース

    ジャパン・マーケティング・エージェンシーは2011年3月31日、東日大地震に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、震災発生後の情報入手源としてもっとも多くの人が利用していたのは「テレビ」だった。次いで「PC(パソコン)のニュースサイト」「新聞」「ラジオ」「携帯電話のニュースサイト」の順となっている。また、各情報入手源のイメージを聞いているが、震災直後から問題視されていた・再評価されていた点がよく分かる数字がいくつか確認できる結果となっている(【発表リリース】)。 今調査は2011年3月24日から25日にかけて15-59歳の男女に対してインターネット経由で行われたもので、有効回答数は800人。男女比・年齢階層比(-29歳・30代・40代・50代区分)は均等割り当て。関東(東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木・群馬)と関西(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)で均等割り当て。

    地震情報で見直される「ラジオ」、評価を受ける「ソーシャルメディア」、そして…… : ガベージニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    いわゆる「マス」の上位概念がなくなった点は進歩といえるのでは。
  • 誰にも愛されない人間にしかできない社会貢献

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2011/04/02 23:57:36福島の原発処理作業に当たりたいと思った。 30手前の独身女。恋人も家族もいない。 友人はいるけど責任の生じる関わり方をしてくれる人はひとりもいない。 誰にも愛されていない。 自分は何のために誰のためにいきているのかと苦しむ日々が続いて、 最近やっとふっきれて楽になってきたところだった。 今回の震災の件で、改めて人は他人のために生きているということを実感した。 他人のために仕事をするのはもちろんだし、 生命の危機に遭遇した時に誰もが案ずるのが愛する人のこと。 もしくは自分の心身を削ってまで救いたいと願うのが愛する人の生命。 「この人のために生きたい」と思える相手なんていないし、いても相手も同じように思っていなければ、 その人の存在を生きる理由にするのは自己満足というものだし。 私が死んだ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    心の中で福島の原発処理作業に当たりたいと思う人は多いのだろう。
  • ||| 目黒広報研究所 » Blog Archive » プレスリリースのPDF送付はやめよう |||

    プレスリリースの話をつづけます。実務編です。 財団法人地方自治情報センターは3月18日、地方公共団体から発信される情報のファイル形式について、文書ファイルはHTML、スキャンファイルはJPEG、表形式ファイルはCSVを使い、容量が大きいPDFExcelは避けましょうと呼びかけた。詳細はこちらで。 これは「被災して情報を取得することが困難な状況にある地方公共団体に向け」発信されたものである。しかし、その他の政府・官公庁、企業でもプレスリリースやIR資料などさまざまな公開情報をPDFでホームページにアップしているところが少なくないとすると、緊急事態でなくとも一考の余地があるでしょう。 情報を受け取る相手の環境に想像を巡らすことが必要であるという点では、プレスリリースをメディアに送る方法にも同じことがいえる。 結論から言ってしまえば、メールで送付するプレスリリースはテキストで送るのが原則だろう

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    世の中みんながスマートフォンを使っているということはない。
  • 松本孝行(元既卒)のブログ 寄付がイメージをアップさせる

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    売名だろうがなかろうが、行動している人たちが賞賛を受けるのは、大変正しい方向に進んでいると思う。
  • チェルノブイリ:「100年保つシールド」の建設 | WIRED VISION

    前の記事 「個人オフィス3日間分」、おしゃれなバッテリー チェルノブイリ:「100年保つシールド」の建設 2011年4月 4日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 John Borland [以下の記事は、2007年11月27日に掲載された日語版記事を再編集したものです] 2008年9月25日撮影。画像はWikimedia 1986年に事故を起こしたチェルノブイリ原子力発電所は現在、崩れかけたコンクリートのシェルターで覆われているが、その上に、少なくとも100年間の使用に耐えるという新しい鋼鉄製の建造物を建てるという計画が進行中だ。 鋼鉄製の覆いは、ウクライナ政府が西ヨーロッパ諸国の資金援助を受けて、2007年9月に建設を決めたものだ。もっと早くやるべきだったとは思うが、何もしないよりはましだろう。 神経質にならざるを得ないほどチェルノブイリの近くに住んでいる私として

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    100年は決して長くないが、ウクライナ政府によると、原子炉はそれまでに解体され、危険はなくなっているはずだという。
  • 震災で軒並み苦戦の3月売上速報 : 南充浩の繊維産業ブログ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    ユニクロは健闘していると言えるが、他社は不営業店も既存店売上高の中にカウントしているケースがあるようだ。
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 一緒に山を登った「唐津のおばあちゃん」

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    「愛の死」、流れゆく風景、おばあちゃんとの思い出。
  • platospace

    platospace Just another WordPress weblog 該当する投稿は見つかりませんでした。 platospace is proudly powered by WordPress 投稿 (RSS) と コメント (RSS)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    ゲストキュレーターは美術史家の山下裕二氏。大胆で美しく、かつ、たくらみを含んだキュレーションになっている。
  • ドラゴンボール18号同人誌 「前半はクリリンとの純愛。後半は陵辱調教!」 : アキバBlog

    サークル焼酎MACのドラゴンボール18号大人向け同人誌『infinity18』が、メロン秋葉原店に3日入荷した(とら秋葉原店Aにも入荷してるみたい)。 ドラゴンボールに登場する人造人間18号は、「3分でわかる人造人間18号 ~モテ術を学んでみよう~」は『DB好きの男性に好きな女性キャラクターを聞くと、まず間違いなく18号の名が挙がる』『ツンデレ美少女、しかもサイボーク。18号は今にして思えば萌え要素満載だったわけだ』なキャラみたいで、 とら通販の商品紹介が『クリリンとの純愛を描いた前半部では、18号が旦那に体を預ける!Sっ気たっぷりの彼女も一度主導権を渡せばメロメロに……。しかし後半部では一転して、元RRの研究員が18号を陵辱調教!力を奪われた18号は身も心も汚され堕ちていく!』になった、純愛と陵辱調教の2部構成。 永久エネルギー炉の力を抑制する術を手に入れた18号が、クリリンと念願の初H

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    DB好きの男性に好きな女性キャラクターを聞くと、まず間違いなく18号の名が挙がる。
  • ゴルフもコンピューターに惨敗 スポーツでは初

    今月4日(現地時間3日)、イギリス・スコットランドで行われたプロゴルファー対ゴルフロボットのエキシビジョンマッチで、今期賞金世界ランキング1位のレオナルド・ケンジントン(英)が、ゴルフロボット「ブラックアダー」に敗退した。チェスやクイズではすでにコンピューターがプロに勝利してきたが、スポーツ分野ではゴルフが初めて。 英日曜紙「サンデー・ガーディアン」が3日付で伝えた。英オックスブリッジ大学工学部が開発したゴルフロボット「ブラックアダー」は、地球全体の環境変動を予測するスーパーコンピューター(スパコン)を搭載。このスパコンは来地球を20キロ四方ごとに区画割りし、気流を計算するために用いられるが、この割付けをゴルフコースだけに集中して適用させることで、5ミリ四方ごとにコースを区切り、天候、風向き、気温を精密に予測できるようにした。研究グループによると「コース内にいる蝶の羽ばたきによるわずかな

    ゴルフもコンピューターに惨敗 スポーツでは初
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    今後は千羽鶴を折れる機械を作って、苦難にある日本人に笑顔を届けたい」と話す。
  • リスクヘッジについて - 内田樹の研究室

    「疎開」について書いたのはもう2週間以上前のことだ。 そのときにいずれ政府や地方自治体が主導するかたちで組織的な疎開が進むだろうと書いた。 でも、そうなっていない。 枝野官房長官は18日の段階で記者会見でこう語っている。 「集団疎開の問題が県知事レベルで出てきている。疎開という言い方が正しいのかはわからないが、妊婦や高齢者など災害弱者とも言うべき人たちがいて、その人たちが当面の生活をおくるために、全国各地の人に協力してもらうということは具体的に考え始めているところ。」 この段階としては適切な発言だったと私は思うが、このあと、集団的な疎開についての積極的な提言があったことを知らない。 同じ頃、私のところへ「疎開論を撤回せよ」という声が集中的に寄せられた。 理由は「首都圏からの疎開」が大規模に実施されると、ただでさえ低迷している消費活動が鈍化し、日経済に悪い影響を与えるからだという。 なるほ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    東京がシステムダウンしても、列島全体としてはただちに「東京抜き」でも社会システムが継続できるよう設計されるべきなのだ。
  • 桑原茂一Diary: Diary-T0027 ”自分に合った仕事”

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    意識としての一人称を実体として考えるのは西欧文明で、そんなもの、変に決まっている。
  • https://www.hayabusa.bz/news/2011/04/balporter.php

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    これはイケてる。久々にカメラを持って出かけたくなった。
  • 堀井雄二さんが「至高のゲームデザイナー」であり続ける理由 - 琥珀色の戯言

    僕はずっと疑問だったんですよ。 なぜ、「堀井雄二」という人は、こんなに長い間、ゲームデザイナーの頂点に君臨し続けていられるのだろう?って。 堀井さんが『ラブマッチテニス』でデビューして、『ポートピア連続殺人事件』が(マイコンで)大ヒットしたのは1983年。 『ドラゴンクエスト』が最初にファミコンで出たのは1986年。 ハード面でもソフト面でも進化の速いゲーム業界ですから、どんどん「新しい人」が出てきてもおかしくないはずなのに。 実際にテレビゲーム業界の黎明期から、生き残っている人というのは、そんなに多くはありません。 先日、『ゲームセンターCX』#106「堀井雄二解体新書」を観て、その「秘密」の一端がわかったような気がしましたので、ちょっとだけ御紹介します。 この回は、堀井さん人と、長年の盟友である、さくまあきらさん、中村光一さんへのインタビューで構成されていました。 堀井雄二さんの話

    堀井雄二さんが「至高のゲームデザイナー」であり続ける理由 - 琥珀色の戯言
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    堀井さんは、仕事以外に「息抜き」で、ものすごい数のゲームをやっているらしい。なんという創作意欲なんだ。
  • 未映子の純粋悲性批判: すべての後に残るもの

    私はゴッホにゆうたりたい 結ぼれ 曖昧な、あまりに曖昧な 黄金の雨の中おしっこを漏らす大人 真夏の夜の幻想 甥っ子シリーズ すべての後に残るもの 黒坂圭太監督 『緑子/MIDORI-KO』 のプレミア上映と今後について!! なんのための雪だろう 頭が粥になっちゃって シベリア少女鉄道の冬 薔薇の冬 師走、告知、貝の指紋など 冬のご挨拶エトセトラ 梱包など 九月残ー暑! 携帯用ページ の連載エッセイ「発光地帯」" src="http://www.mieko.jp/photos/uncategorized/2009/12/02/titai.jpg" border="0" style="border:0px" /> ○読売新聞サイトの連載エッセイ「発光地帯」 会員登録(無料)すれば毎週最新回をご覧いただけます。 『頭の中と世界の結婚』 VICL-61738 / アルバム / ¥2,100

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    「町の記憶は匂いや光や言葉とともに、あの筆舌に尽くし難い圧倒的な生命力と分かちがたくわたしの中にある。」
  • 「誰のための自粛なの?」乙武洋匡の”不謹慎厨”に対する思いとは!?

    東日大震災の発生後、世間では娯楽や経済活動を控えるといった”自粛”ムードが蔓延し、普段通りの生活をしているだけで「不謹慎だ」と言われるような風潮が目立ち、論争の対象になっている。乙武洋匡が、自身のTwitterで、「飲みにいってもいいんじゃないか」というツイートを「不謹慎だ!」と批判したユーザーに対して「でた、不謹慎厨!」と返答するなど大胆な発言をしていることも、注目を集めたトピックのひとつだ。これまでも、自らの障害をネタにするなど、突飛とも思える発言を繰り返してきた乙武氏は、このような世の中の反応をどうとらえているのだろうか。 ――今回の事態に、一部で過剰とも思えるほどに”不謹慎だ!”という声が上っている風潮について、どう思いましたか? 乙武洋匡(以下乙武) 震災後、テレビなどで流れる被災地の悲惨な光景を目にすることで、皆さんの中で「自分は平和な日常を送っていていいんだろうか?」という

    「誰のための自粛なの?」乙武洋匡の”不謹慎厨”に対する思いとは!?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    「僕に対して"かたわ"とからかうくらいの人の方が接しやすい」
  • クビになったらすぐすべきこと10ヶ条、ただし一日に一つまで! | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    クビになったらすぐすべきこと10ヶ条、ただし一日に一つまで! | ライフハッカー・ジャパン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    嫌なヤツにも感謝するなど。大切なことは「一日に一つだけ」という点。
  • 【【神降臨】】ソフトドリンク名称由来まとめ:じゅげむ2ch

    33:かいじゃりすいぎょ:2005/04/21(木) 15:50:34 ID:??? ■ コカ・コーラ 1903年禁止されるまでコカの葉が原料に使用されていたから。>>4 ■ ペプシ・コーラ 消化酵素ペプシンから。当初胃薬として調合された為。 ■ ジョルト・コーラ カフェイン倍増からJOLT(刺激・衝撃)。>>11 ■ コカ・コーラC2 Cはコカ・コーラ、またはカロリーの頭文字。2は次世代を意味。 ■ ファンタ ファンタジー・ファンタスティックから。 ■ ドクター・ペッパー 開発された薬局のオーナーの義父、チャールズ・ペッパー博士の名から。 ■ スプライト Spirit(元気)及びSpirite(妖精)の意。 ■ バヤリース 保存性を良くする殺菌法の発見者フランク・バヤリーの製法でつくられたから。 ■ リボン・シトロン 明治42年女学生の間でリボンが流行ったからだそう。シト

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    オロナミンC:大塚製薬の看板商品、オロナイン軟膏とビタミンCを組み合わせた造語。 などなど
  • 暇人\(^o^)/速報 : “ユンケル”にアメリカ人もびっくり「おい、なんだこれ!?」 - ライブドアブログ

    “ユンケル”にアメリカ人もびっくり「おい、なんだこれ!?」 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 17:08:10.34 ID:6v3WQIKZO● 4月1日発売の「rockin'on 5月号」に、デイヴ・グロールがニルヴァーナのすべてを 語った20000字インタビューが掲載されている。デイヴはフー・ファイターズの 新作『ウェイスティング・ライト』について語るとともに、『ネヴァーマインド』の リリースから今年でちょうど20年目をむかえるニルヴァーナのキャリアについても 振り返っている。 そのインタビューの中で、デイヴはニルヴァーナとして初来日を果たした当時のある エピソードについて次のように語った。 「俺は具合が悪くて、ツアーのクルーか誰かにハーブ・ティーとユンケルを貰ったんだ。 『今一飲んで、翌朝起きたらまた一飲んで、ショウの直前にも

    暇人\(^o^)/速報 : “ユンケル”にアメリカ人もびっくり「おい、なんだこれ!?」 - ライブドアブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    ほんと栄養ドリンクは値段通りの効き目。週末になるにつれて値段が上がる。
  • 中国人 「日本の仮設住宅すごい、俺ら一生こんな豪華な家住めない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国人 「日の仮設住宅すごい、俺ら一生こんな豪華な家住めない」 1 :中国住み(頑張ろう日) ◆0AyEq578t2 (東京都) :2011/04/03(日) 16:56:51.05 中国人 「日の仮設住宅すごい、俺ら一生こんな豪華な家住めなくね」「これに住めるなら被災したい」 昨日あたりから、中国の各ネットメディアが 日の被災地に建設中の 仮設住宅について写真付きで紹介していますが、これを見た中国人ネットユーザからは 「すごい、豪華すぎる。こんな豪華な家、うちら一生住めなくね?」 「募金したけど、募金して欲しいのはこっちだった・・」 「これに住めるなら被災したい」 などの驚きの声が上がっているようです。 http://news.xinhuanet.com/photo/2011-04/03/c_121264738.htm http://club.kdnet.net/dispbbs.

    中国人 「日本の仮設住宅すごい、俺ら一生こんな豪華な家住めない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    家を失ってんだからこれくらい構わんだろ
  • twitterで感情を“お漏らし”しちゃう問題 - シロクマの屑籠

    「感情失禁」*1という医学用語をご存じでしょうか。 「感情失禁」とは、普通だったら反応しないであろう僅かな刺激にも反応して、笑ったり泣いたりしてしまう状態を指します (例えば今日の天気の話をしているだけなのに、急に泣き出してしまったりとか) 。脳の血流が悪くなるタイプの認知症などでは、こうした症状はそう珍しくありません。 さて、この「感情失禁」ほどの著しい症状があれば脳の機能不全が疑われますが、そこまでではないにしても、人間には、自分の感情が制御しづらくなる瞬間がままあります。「泣きっ面に蜂」という諺もありますが、失恋した後・怒った後・睡眠不足の時などに、感情の手綱が甘くなってひどい失敗をやらかしてしまうのはよくあるパターンです。また、今回の震災による持続的なプレッシャーのもと、普段より喜怒哀楽が激しくなってしまい、やけに攻撃的になったり不自然なほど涙もろくなったりしている人もいるように見

    twitterで感情を“お漏らし”しちゃう問題 - シロクマの屑籠
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    不安やプレッシャーを抱えた状態でのtwitterは、とても難しい。今回の震災で実感したことでもある。
  • 「フェイスブックも踏み荒らされて、また新たな軽井沢が必要とされるんです」:日経ビジネスオンライン

    前回に続いて、小田嶋隆さんと濱野智史さんの対談シリーズです。大学で情報社会論という専門分野を勉強したという濱野さんは、インターネットの世界を「アーキテクチャ」という概念で捉えた著書が高く評価されている若手の論客。 対する小田嶋さんとは、親子ほども年の差がありますが、お二人ともゲームとインターネットに造詣が深いという共通項があります。 今回は「ホームページ」と「ブログ」の黎明期のお話です。“選ばれた”人だけが作ることができた時代を、お二人が懐かしく振り返ります。進化するアーキテクチャについて、ネットの歴史を体現するお二人の言葉で語っていただきます。 ―― インターネットに初期から参入してきた小田嶋さんにとって、インターネットの浸透とは、自分が浸っていたプチ特権意識の座から追われることであった、というようなお話が前回の最後に出ました。 小田嶋 だってホームページを作るというのは、それなりに結構

    「フェイスブックも踏み荒らされて、また新たな軽井沢が必要とされるんです」:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    インターネットというものは、次々と進化はするが、こんな生き物がまだ残っていたのか、という残存率もすごいところがある。
  • アジア激甚災害の経験を踏まえた4つの重点:日経ビジネスオンライン

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    家族や親戚の喪失、家屋や生活手段の資産の喪失、仕事の喪失。トリプルロスに耐える被災者に対するケアを続ける必要がある。
  • 震災で浮き彫りに、弱者に厳しい地方都市 巨大流通網のほころびが露呈 | JBpress (ジェイビープレス)

    東日大震災の発生からまもなく1カ月となる。被災地ではライフラインの復旧が進み、生活再建に向けて動き出している。 だが、高齢者の多い被災地では、依然として住民が不自由な生活を強いられている。コラムで度々取り上げてきたが、これは巨大流通業の寡占化が街を壊したことの弊害ではないのか。 都心商店街にはモノがあった 筆者は比較的都心に住んでいる。近隣に、高齢者の居住比率が高い団地群があるからか、周辺には昔ながらの青果店や精肉店、地場スーパーが細々と営業している。 大震災発生直後、そして2~3日の間、定期的にそれらの店舗をのぞきに行ったが、主要マスコミが大騒ぎするような事態、つまり飲料水やカップ麺などの品不足は発生していなかった。 顔馴染みの精肉店で事情を聞いたところ、「独自の流通網を持っているから」と答えてくれた。要するに、店主や従業員がいつも通り、問屋や生産者から商品を仕入れることができた、と

    震災で浮き彫りに、弱者に厳しい地方都市 巨大流通網のほころびが露呈 | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    被災地はいまだに傷ついたままだ。だが、復興に向けて着実に人々は動き出している。
  • 日本の原発災害 プルトニウムとミッキーマウス JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年4月2日号) 日の原発危機が長引き、東京電力、さらには国のエネルギー政策の根深い欠陥を白日の下にさらしている。 白昼にもかかわらず、世界最大の民営電力会社である東京電力の社内は陰な暗さに包まれていた。幹部たちは頭を下げ、自社が起こした事故について消え入るような声で謝罪の言葉を述べた。 66歳の清水正孝社長は3月30日に高血圧のため入院した。清水社長は地震後の3週間、ほとんど姿を見せていなかった。暗がりの中で、東電社ビルの壁のロゴマークは、突然変異したミッキーマウスのように見える 長引く原発危機、事態収束のメド立たず そんな社から250キロほど離れた福島第一原子力発電所では、数百人の東電社員や下請け会社の作業員が、3基の損傷した原子炉や様々な場所に置かれた使用済み燃料から放射性物質がさらに漏洩するのを防ごうとしている。 作業員の環境は限界ぎりぎりの状態

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    暗がりの中で、東電本社ビルの壁のロゴマークは、突然変異したミッキーマウスのように見える…たしかに。
  • 菅直人という「風評被害」(週刊現代) @gendai_biz

    「被災地に行く」と言って、行かない。「原発に凄く詳しい」と自慢するのに、自分で説明はしない。「べても大丈夫」と言いながら、農家に野菜を売らせない。こんな信用できない総理が、かつて存在しただろうか。まさに「風評被害」だ。 雨の日はお休み およそ1200人の被災者が避難し、苦難に満ちた生活を送っている宮城県石巻市渡波小学校。この場所を、あるVIPが3月23日に電撃的に訪問し、人々から拍手で迎えられた。 「痛ましい惨状に、言葉を失った。だが、皆さんの力強く生きる姿に感動した」 このVIPの訪問には、宮城県警の警備などは付いていなかった。もちろん、先導のパトカーもない。「必要最低限の人員で」との人の意向で、ヘリで直接、渡波小学校にやってきた。 石巻市によれば、「事前に着陸の許可と視察の打診はあったが、歓迎も警備も不要との連絡があった。こちらの業務に最大限に配慮してくれた訪問だったと思う」とのこ

    菅直人という「風評被害」(週刊現代) @gendai_biz
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    原発と一緒に封じ込めてしまえばいいと思う。
  • 緊急研究 東海大地震「浜岡原発に迫る危機!」(フライデー) @gendai_biz

    この瞬間にもプレートは不気味に沈んでいる! 震動域が連動すれば、駿河湾から高知まで1000km沿岸が壊滅。発生までに残された時間はどれぐらいあるのか! 30年以内に87%の確率で 「いつか来る」と頭では分かっていながら、東北や北関東の惨状を目の当たりにするまで、「まだ大丈夫」と油断していた方も多いだろう。 〝想定外〟という言葉が繰り返される東日大震災とは異なり、東海地震は「明日来てもおかしくない」と警鐘が鳴らされ続けていたのに。 「内閣府の『中央防災会議』(会長・菅直人首相)が弾き出した87%という数字があります。これは '06年1月1日時点で、『今後30年以内に東海地震(M8.0)が発生する確率』を示したものです。中央防災会議の被害想定によると、静岡県、山梨県南部、愛知県東部にかけて激震し、7900人~9200人が死亡します(朝5時発生の場合)。 激甚な被害を出した東日大震災より小さ

    緊急研究 東海大地震「浜岡原発に迫る危機!」(フライデー) @gendai_biz
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    東海地震が今後30年以内に起きる可能性は87%。そして東海地震、東南海地震、南海地震が3連動する危険性は拭えない…
  • 3.11と東京電力

    3.11以前と以後では、眼に映る風景は同じであっても中身は全く変わってしまったと理解している。3.11以前は通用した考え方や、価値観が、以降では全く通用せず、全て白紙から考える必要があると自戒してきた。 そして先程、何気なく読んでいたアゴラのこの記事が眼に留った。感情が抑制され、論理的で、誠に以て秀逸な記事と思う。 東京電力が提出した供給計画に福島第一原発7号機、8号機の増設が盛り込まれていたという。 あまりに稚拙だが、感覚が鈍いのでも悪意があるわけでもない。体質であり、組織の歪だ。 体質というのは、新しい環境変化に対し行動を変えるということができないことをあらわしている。そして組織的な硬直性がそれをさらに強化している。 決して立派な人間ではない私は、意識して東京電力の事を悪く言ったり、書いたりしないようにしている。しかしながら、敵前逃亡と思われても仕方がない様な同社清水社長の不自然な入院

    3.11と東京電力
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    3.11以降の電力行政は、遠くに原発を建設して送電線網から持って来るのでは無く、最大限消費地で自前で発電する様に努力すべきと思う。
  • 「そうだ、選挙、行こう」 - Chikirinの日記

    福島原発が大変なことになり、昔からの原発反対論者の人が勢いづいています。彼らの多くは自衛隊にも大反対していたはずと思いますが、彼らが今それを言うことはありません。 米軍の“思いやり予算”も先日、すんなりと可決・承認されました。これも同じで、原発反対に勢いづく人達の多くは、米軍予算に関して昨年までは大反対をしていたはず。でも今年は「国会を混乱させないため」という理由で、形だけ反対を述べて終わりです。 この辺が「大人の世界」というか、「空気を読む」というか、「とりあえず叩きやすい奴を叩いとけ!作戦」というか、人間様のおもしろいところだなーと思います。 ★★★ 原発問題が起こってから、「海外メディアの報道と日のメディアの報道が余りにも違う。これはなぜなのか」的な論調が起こっているのも楽しいです。 なぜなら、震災前だって海外メディアと日のメディアは全くちがうことを報道していました。別に震災後い

    「そうだ、選挙、行こう」 - Chikirinの日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    大災害が起これば、自分達が所属する組織のリーダーの体力と精神力と能力は、自分達の命運を左右する。
  • 人間のクズ

    http://www.j-cia.com/article.php?a=6709 2011/03/20(日) 22:08福島原発は当に人災だった 【*nikaidou.comとほぼ同じ記事です。】 最初に行方不明になった2名。報道にも「福島第一原発の技術者2名が行方不明」と最初出ていたので覚えている人もいるだろう。 あの2名は東電傘下のプラントエンジニア。この2名、なんと、 津波後、原発の冷却装置を誤って操作したまま、さっさと逃げたという。しかも、そのまま郡山市内に逃げて酒を飲んでいた。 「俺たち津波にさらわれて行方不明になってるんじゃないか?顔つきで報道されたりして。アハハハハ!」 「もう放射能が大変で・・・ありゃもうダメだな」 そういう会話をしていたそうである。店の店員は「ヘンな二人だな」と思っていたそうであるが、やがておかしいことがわかり、当サイトにタレ込んで来た。現在裏取り中である

    人間のクズ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    遺体で発見された二人はいずれも二十代前半…
  • ル・モンドの記事を訳してみました - 内田樹の研究室

    ル・モンドの4月1日の記事を訳出してみました。 サルコジ来日についての解説です。 クールですね。 「在日フランス人たちの反応のあまりの迅速さに対して、多少の留保があったことを私は理解している。」と共和国大統領は述べた。 「だが、これははっきり申し上げねばならない。『予防の原則』を適用することはフランス政府の義務であったということである。東京にぜひともとどまらなければならないもの以外のフランス人たちに対して出国を勧奨した決定の責任を私は引き受ける。」 ここでいう『多少の留保』とはどういうことであろう。 大使館はよれば、それは在日フランス人たちの中には、フランス外交官たちの反応が迅速すぎるというものがあり、一方には緊張感が足りないというものがあったということを意味しているそうである。 だが、フランス外務省にとって、それは日のメディアのことである。日のメディアは外国人たちのあまりにすばやい離

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    サルコジの介入とフランスからの支援が、フランスと日本のビジネスの関係にどういう影響を受けることになるのかは、見通し不透明。
  • Amazon.co.jp: 脱「ひとり勝ち」文明論: 清水浩: 本

    Amazon.co.jp: 脱「ひとり勝ち」文明論: 清水浩: 本
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    エリーカ開発者が語る、「太陽電池と電気自動車」が作る新文明。必読。
  • Park your Power - 電力を駐車場に貯める時代は来るか? : 404 Blog Not Found

    2011年04月03日19:00 カテゴリSciTech東日大震災 Park your Power - 電力を駐車場に貯める時代は来るか? 実はそれより欲しいものがある。 404 Blog Not Found:東電が原子力発電所より太陽光発電所を作るべき理由 繰り返しになるけど、今欲しいのは 場所をなるべく選ばず 簡単に設置できて ピーク需要をカバーする 電力源。 それは、 場所をなるべく選ばず 簡単に設置できて ピーク需要をカバーする 蓄電施設。そんなものが、あるのか。 実は存在する。 それは、電気自動車の、バッテリー。 「バッテリー以前に自動車なんかどこにもないよ」、その通り。 去年の終わりまで、は。 昨年12月、これが発売された。 日産 | 電気自動車(EV) 日産リーフ [ LEAF ] Webカタログ トップ これに搭載されているバッテリー、航続距離で見るとずいぶんと物足りない

    Park your Power - 電力を駐車場に貯める時代は来るか? : 404 Blog Not Found
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    少なくとも今年中に「自走ダム」として日産LEAFを一台デモ用にあつらえておいてもおいてもよいのではなかろうか。
  • 大震災のあとに、人生について語るということ – 橘玲 公式BLOG

    東日大震災から3週間が過ぎ、福島第1原発事故は予断を許さない状況ながら、街はすこしずつ平静を取り戻してきたように思えます。その一方で、いまだ多くの被災者の方が避難場所で不自由な生活を強いられており、その方々が1日も早く平穏な日常を取り戻せるよう祈るばかりです。 今回の震災とそれにつづく原発事故は、私にとっても衝撃的な出来事でした。 私はこれまで、自由とは選択肢の数のことだと、繰り返し書いてきました。なんらかの予期せぬ不幸に見舞われたとき、選択肢のないひとほど苦境に陥ることになる。立ち直れないほどの痛手を被るのは、他に生きる術を持たないからだ、というように。 私はこのことを知識としては理解していましたが、しかし自分の言葉が、想像を絶するような惨状とともに、現実の出来事として、目の前に立ち現われるなどとは考えたこともありませんでした。 津波に巻き込まれたのは、海辺の町や村で、一所懸命に生きて

    大震災のあとに、人生について語るということ – 橘玲 公式BLOG
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    論争からはすこし距離を置いて、この大災害が私たち一人ひとりの人生に与える意味について考えてみたい。
  • 【4/3】支援物資ドタバタ顛末記 - 小田中直樹・仙台ドタバタ記

    仙台市には、市内の公立学校のPTAの連合体として市P(仙台市PTA協議会)という団体がある。3月22日、そこから全PTA会長あてに「市内でも震災被害がひどい(=沿岸部の)学校の生徒・児童むけに、文具・衣類・ランドセルなどの支援物資を送りたいので、学校で呼びかけ&回収よろしく。集まったらとりにゆきます」という手紙が来た。ぼくのところにも、来た。普段は、いろいろな経緯があって敬して遠ざけている市Pだが、ぼくも31日で無事にお役目御免予定だし、内容的にも異議のないところだし、さっそく連絡網で全保護者にまわし、24日の終業式・卒業式の日に回収することにした。 そうしたら!! 毎年やってるPTAバザーにはさっぱり物資が集まらんのに、今回は来るわ来るわ……低学年の子供が、衣類が入ったデカい袋を引きずるように抱えてくる。たくさんの子供が、色鉛筆や筆箱を、そっと出してくれる。卒業生が、自分のランドセルを「

    【4/3】支援物資ドタバタ顛末記 - 小田中直樹・仙台ドタバタ記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    「とりあえず」とか「善意」だけでは、カネならいざしらず、モノは動かない。
  • 江頭2:50が物資支援の真相激白 「お金ないからさ。体で払ってきただけ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    江頭2:50が物資支援の真相激白 「お金ないからさ。体で払ってきただけ」 1 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 10:00:10.82 ID:wyDsJyx10 ?2BP 江頭は冒頭「言っておくけど、オレはこの話をするつもりはなかったんだよ。でも、新聞とかツイッターでいろいろ騒がれてるから、もうその真相を話すから」と、支援活動の裏側を話すのは意ではないと前置きした上で、今回の顛末を語り始めた。 物資を届けようと思い立ったきっかけはNHKで「いわき市が原発の問題で救援物資が届かない。しかも老人たちが孤立してる」との話を聞いたこと。その瞬間「『エガちゃ〜ん…エガちゃん助けて〜』『エガちゃんしかいないよ〜』『エガちゃんの登場だ〜』」といわき市から声が聞こえ、高田文夫事務所所属の松田健次と共に同市へ向かおうと決めたそうだ。 しかし、最初に立ちはだかったの

    江頭2:50が物資支援の真相激白 「お金ないからさ。体で払ってきただけ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    やっぱり人望あるんだろうな。
  • クリエーターが参加できる5つの支援サイト

    ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ... 詳細を見る

    クリエーターが参加できる5つの支援サイト
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    「PRAY FOR JAPAN」は一冊の本になるらしい/
  • 野球選手寄付金は横並び 中日200万、阪神1000万円

    東北関東大震災から3週間、被災地へ向けて日国内はもとより、世界中の著名人から寄付が寄せられている。主な著名人の高額寄付ランキングを紹介しよう(金額とレートは3月28日現在)。 1位 10億円 ・三木谷浩史楽天会長 ・柳井正ユニクロ 会長兼社長 3位 5億円 ・AKB48+秋元康 ・似鳥昭雄ニトリ社長 5位 4億円 ・SMAP 6位 2億円 ・久米宏 7位 1億円 ・イチロー選手(マリナーズ) 8位 約8200万円(100万ドル) ・グウェン・ステファニー ・サンドラ・ブロック ・松坂大輔投手(レッドソックス) ・ラミレス選手(巨人) 12位 8000万円 ・宇多田ヒカル 13位 約7300万円(10億ウォン) ・ペ・ヨンジュン 14位 約5100万円(7億ウォン) ・イ・ビョンホン 15位 5000万円 ・安室奈美恵 ・ダルビッシュ有投手(日ハム) ・松井秀喜選手(アスレチックス) 1

    野球選手寄付金は横並び 中日200万、阪神1000万円
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    主な著名人の高額寄付ランキング。
  • 東日本大震災に対する義援金・支援金の寄付について | ソフトバンクグループ株式会社

    2011年3月11日(金)に発生した、東日大地震により多くの方の尊い命が失われたことに、深い哀悼の意を捧げますとともに、被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 ソフトバンクグループは、このたびの東日大震災により被災された方々の救済および被災地復興のための義援金・支援金として、10億円の寄付を行うことを決定いたしました。 この義援金・支援金は、日赤十字社や赤い羽根共同募金などを通じて寄付を行うほか、NPOやボランティア団体などへの早急な支援や、両親を亡くした震災遺児への中長期的な生活と勉学の支援などに役立てる予定です。特に、今すぐに支援を必要とされている方々へ義援金・支援金を早急にお届けできる寄付の方法を検討しております。 なお、上記の義援金・支援金に加え、同じ目的で、孫 正義個人から100億円を寄付することといたしました。更に、2011年度から引退するまでのソフトバンクグループ

    東日本大震災に対する義援金・支援金の寄付について | ソフトバンクグループ株式会社
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    「震災遺児、およびその他多くの遺児などの支援」と目的を明確にしてる点もすばらしい。
  • Every Little Thing 恋文

    申し訳ありませんが、ご使用のネットワークから大量のリクエストを受信したため中断しました。YouTube のご利用を続けるには、下に確認コードを入力してください。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/04
    お父さんがぎこちなくケーキを食べてる所が切なくて胸に刺さる。