2011年8月1日のブックマーク (40件)

  • ライバル関係にある大企業同士のロゴを交換するとこうなる

    コカコーラとペプシ、GoogleYahoo!など、ライバル関係にある大企業同士のロゴを上手に交換して新たなロゴを作り出しているGraham Smithさんによるプロジェクトです。違和感なくなじんでいるものもあり、なかなか見応えがあります。 imjustcreative | your creative logo designer 1:アップルとアンドロイド 2:AudiとBMW 3:AudiとVolkswagen 4:BingとGoogle 5:キヤノンとニコン 6:コカコーラとペプシ 7:FacebookとTwitter 8:FerrariとFord 9:GoogleYahoo! 10:ハーレーダビッドソンとモトグッチ 11:HELLY HANSENとTHE NORTH FACE 12:LUMIXとライカ 13:MasterCardとVISA 14:マクドナルドとバーガーキング 15:

    ライバル関係にある大企業同士のロゴを交換するとこうなる
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    違和感なくなじんでるものもあり、なかなか見応えある。
  • 米沢嘉博記念図書館|耽美の誕生展_2011年度

    女性向けの小説・まんが・イラストなどの創作物に、かつて「耽美」と呼ばれ、現在、男性同士の関係を描くことに特化して「ボーイズラブ」と呼ばれるジャンルがあります。 これも他の多くのジャンルの成立期と同じく、さまざまな他分野の要素を養分として生まれました。 それは少女たちの無茶苦茶なパワーで、あらゆる文化の耽美な部分をクロスオーバーさせ、囲い込み、蛸壷化させていく過程でもありました。 この「耽美」が、独自のジャンルとして成立する上で大きく寄与した雑誌「JUNE」を中心に、関連資料を展示します。 チラシはこちら。 主催:明治大学/米沢嘉博記念図書館 入場料:無料 ・雑誌、単行同人誌 約120点 ・関連資料4点 ・同人誌「らっぽり やおい特集号」表紙原画(波津彬子) ・やおい座談会」原稿(同人誌「らっぽり やおい特集号」掲載) ・花郁悠紀子「黄昏に風」原画(展示期間:6/3(金)~8/1(月))

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    「耽美」が独自のジャンルとして成立する上で大きく寄与した雑誌「JUNE」を中心に関連資料を展示。
  • 祝一周年! 台湾のお天気お姉さん『Weather Girls』 世界初の独占取材でその人気の秘密に迫る!|ガジェット通信 GetNews

    祝一周年! 台湾のお天気お姉さん『Weather Girls』 世界初の独占取材でその人気の秘密に迫る! 台湾のネット放送局「壹電視(Next TV)」が制作する『Weather Girls』。かわいい台湾の女の子たちが、ときに日語を交えながら月替わりのテーマとコスチュームで天気予報をお伝えする人気番組です。 今回ガジェット通信は、この8月で一周年を迎えた『Weather Girls』への世界初の独占取材に成功。番組の産みの親であるディレクターのレスター氏へのインタビューと番組のメイキングシーンを通して、台湾から発信される“カワイイ”の舞台裏に迫りました! ※記事には取材の様子が多くの写真で紹介されています。写真が表示されない方はガジェット通信記事ページでご覧ください。 「台湾のかわいい女の子を紹介したい」それがきっかけでした 記者:一周年、おめでとうございます。 レスター:ありがとうご

    祝一周年! 台湾のお天気お姉さん『Weather Girls』 世界初の独占取材でその人気の秘密に迫る!|ガジェット通信 GetNews
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    台湾で“カワイイ”を伝えるために日本をフィーチャー。ウェザーガールズは14人体制!
  • ||| 目黒広報研究所 » Blog Archive » エンドースメントという慣習 |||

    以前のエントリー「カタカナ表記について」でも冒頭触れましたが、新卒で入ったIBMという会社は、まっ先に社内用語集が配られるほど専門用語の多い会社でありました。 まず新人研修のときに慣れるのに苦労したのが、英字や数字の羅列である。ES/9000、AS/400、RS/6000、PS/55、S/88などの製品名からはじまり、3270、5250などなど。パソコンすらさわったことのない文系学部出身の新入社員には、その英字と数字のかたまりと実物を結びつけるパスがなく、最初はまったく頭に入ってこなかった。 次に英文字略語である。MVS、AIX、SNA、CMOS、RISCなどのテクノロジー用語に多い。でも一番びっくりしたのはEBCDICである。IBMがつくった文字コードのことであるが、これをELT(Entry Level Trainingの略、つまり新人研修)の教官は「エビシディック」と読むといった。Bが

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    IT業界特有の慣習。仲間内のほめ合い。「いいね!」のようなものか。
  • メタボリズムの未来都市展:戦後日本・今甦る復興の夢とビジョン | 森美術館

    森美術館,MORI ART MUSIUM,ART,MUSIUM,

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    「メタボリズム」という運動は何だったのか。2011.9.17〜2012.1.15。
  • asahi.com(朝日新聞社):節電歓迎、冷え症の女性たち 電車など「寒い」苦情激減 - 社会

    印刷   車内の設定温度を2度上げた近鉄電車の乗降客。「冷房対策」の上着やショールを手にした客は見あたらない=大阪市天王寺区の大阪町駅  節電の夏。がまん一色と思いきや、むしろ「歓迎」という人たちがいる。去年まで冷房の利きすぎで体調を崩していた冷え症の女性たちだ。昨年より1〜2度設定温度を上げた私鉄や公共施設は、「そういえば、今年は『寒い』という苦情がありませんね」。これまでが冷えすぎだったのかも?  学生時代から冷え症に悩んできた大阪市のケアマネジャーの女性(46)はこの夏、久しぶりに素足にサンダル、半袖で出かけて外を楽しんでいる。去年までは、冷房の利いた会議室やレストランで寒さにふるえ、外出時は長手袋、下、長袖の上着を手放せなかった。「エネルギーの無駄遣い。こんなに冷やす必要があるの?」と腹立たしい思いをしてきたが、この夏は「当に過ごしやすい」。27〜28度に保たれた電車内や

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    この夏は「本当に過ごしやすい」。
  • その後の、フェミニズムあるある

    縮限 @contractio 「赤木智弘氏の名前が出てるけど、このまとめの中でそんなに存在感あるの?」 もう一声。>id:kanose / Togetter - 「#フェミニストあるある」 http://htn.to/jgZTyg tum @tummygrrl むしろ「お前ら弱者男性差別の問題を無視してるだろ、と絡まれる」という「あるある」例としたい。 →「ツイート数発でハッシュタグの意味と勢いをガツンと上書きしてしまう、という大技」フェミニストあるあるまとめ http://bit.ly/qC4AST

    その後の、フェミニズムあるある
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    男の「自称フェミニスト」の9割は男をたたいて女を持ち上げれば女が褒めてくれる~~と妄想するただのスケベオヤジ。
  • 藤原紀香さんも驚く外資系金融の合コン | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

    女優、藤原紀香さん(40)とUBS証券アナリスト乾牧夫さん(43)の交際がつい先日明らかになったばかり。世間一般には派手に映るという意味で共通しているのが、芸能界と外資系金融。そんな世界で長年生きてきた2人は、なぜ出会うことになったのか。今回は、外資系金融業界の男性の合コンとはどのようなものかをレポートする。 乾さんの顔の広さは相当 日焼けした若々しいジョージ・クルーニーさん風の顔立ち、年収4000万円、住まいは六木ヒルズ、愛車フェラーリ…という漫画に登場しそうなキャラクター設定のUBS証券アナリスト乾牧夫氏。それならば、お相手が藤原紀香さんというのはお似合いで、何となく納得できる。 業界関係者によると、出会いは事会(世間的に言う合コン)だと見られ「有名女優にまでたどり着いた、乾さんの顔の広さはおそらく相当なものだろう。合コン慣れしているという感じ」という。 事会は、とにかく毎日でも

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    まさに日夜、金と異性を貪欲に追い求め続けている。
  • 和田秀樹『円高にまともに対応できない国』

    また口の利き方がわかっていない人からメッセージがきた 私の考えを批判する人には、少なくともメッセージを送ってくるという形で批判する人には、必ずと言って二つの特徴がある 一つは、私が確率論で話をしたり、その可能性があるというスタンスで、世の中には100%正しいことはないと思っているのだが(残念ながら筆がすべったり、あるいは受験生などを元気づけるためにわざと決めつけをやることがあるのは認めざるを得ないが)、ほとんどの人は私が間違っていて、自分は正しいという決めつけのスタンスだということだ あなたの言うことが正しい可能性もあるが、こういう可能性も考えられないのか?とか、こっちの可能性のほうが高いとかいう書かれ方をすれば、前者に対してはYESと答えるだろうし、後者についてはまじめに統計を探すだろう しかしそういう批判は皆無に近い もう一つは、人が腹が立って途中で読む気がしなくなるような書き方しかで

    和田秀樹『円高にまともに対応できない国』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    円高のときこそ、積極的に海外投資をしたり、M&Aをする元気な会社が多ければ、むしろ円高で株価が上がるはず。
  • テレビに欠けてるのは信頼・・・ホントにそうなの?

    クリエイティブビジネス論〜焼け跡に光を灯そう〜 コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! テレビについて、前回の記事に続いてもう少し考えてみたい。 このところのテレビ批判の中に、こんな言い方がよくある。「テレビのことを視聴者が信頼しなくなっている。少し前にも番組の情報がいい加減だったと話題になったが、震災後はとくにひどい。政府側の発表をそのまま伝えているだけだ。ネットには政府の見解を批判するブログなどがちゃんとあるのに。テレビは視聴者の信頼を取り戻す努力をしないとまずいだろう」・・・こんな感じ。 政府の発表をそのまま伝えちゃうのはよくないと、ぼくも思う。大営発表とあまり変わらないからね。でも一方で、こうも思うんだ。「んーっと、でも、ぼくはもともと、テレビのことを信頼していないし、信頼できなくてもぼくはテレビ大好きっすけ

    テレビに欠けてるのは信頼・・・ホントにそうなの?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    世の中を騒がせるのがテレビなんじゃないの?
  • テレビ局は営利企業か、それとも公共性があるのか - 月明飛錫

    03:05 | 俳優の高岡蒼甫氏が、フジテレビの韓流放送の批判をきっかけに事務所を退社したことが波紋を呼んでいる。この件に関して、コストが安く、その割に視聴率をとる韓流ドラマを多く放映するのは、営利企業として当たり前の選択だという意見がある。参考:CXは別に売国奴じゃない。みんながユニクロに行くようなもの」 しかし私は、民放放送局を営利企業と言い切る点に、違和感を持っている。(ただ、最初にお断りしておくと、私は民放を見なくなって久しく、韓流ドラマも見たことがないので、フジテレビの放送内容については言及できない。) ケーブルテレビで、特定国のコンテンツのみを流す、ボリウッド(インド映画)チャンネルやブラジル音楽専用チャンネルがあっても、誰も批判しない。もちろん韓流ドラマ専門チャンネルについても。チャンネルは無数にあり、観たい人が自分で選択して契約し、自分で料金を払って観るからだ。 しかし、日

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    公共性と、営利を追求をせざるをえない株式会社の2つを使い分けるテレビ局のダブルスタンダードに不信感。
  • 高岡蒼甫の騒動に韓国が意外な反応、「彼の発言は理解できる」「逆の立場で考えよう」 - ライブドアニュース

    自身のツイッター上でフジテレビや韓流ブームを批判した俳優の高岡蒼甫(29)が29日、所属事務所を退社したことが明らかになった。高岡は23日、「正直、お世話になった事も多々あるけど8は今マジで見ない。韓国のTV局かと思う事もしばしば」などと記述。韓流ブームや韓流ドラマを多く放送しているフジテレビを批判し、物議をかもした。 一連の騒動は日のネット上で大きな波紋を広げたが、韓国のインターネット上でも関心を集め、さまざまなコメントが寄せられている。 当然、高岡の発言を批判するコメントはたくさん書き込まれているが、日バッシングの嵐…かと思いきや、高岡の意見に賛同するコメントや、韓流を批判するコメントなど意外な反応も集まっているようだ。ネット上に集まった意見をいくつか紹介する。 「彼を批判する人がいるが、あの夫婦(高岡蒼甫と宮崎あおい)は韓国に対して良い感情を持ってくれているんだよ。それに考えてみ

    高岡蒼甫の騒動に韓国が意外な反応、「彼の発言は理解できる」「逆の立場で考えよう」 - ライブドアニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    「韓国のアニメチャンネルは日本のマンガばっかりだけどね」。
  • インドのバンガロールにある大学に留学中の yukanon さんが語る「韓流ブームの凄さ」について。

    NS @NorikSuzuki イランの韓流ブームがすごい件。韓国ドラマ『朱蒙』『宮廷女官チャングムの誓い』などの視聴率80-90%だって(驚)RT @entamekorea 【記者手帳】イランでも韓流ブーム - http://ow.ly/5R7HC Yukano Nishijima @yukanon そこまでいくと宗教っぽいですね… RT @noriksuzuki: イランの韓流ブームがすごい件。韓国ドラマ『朱蒙』『宮廷女官チャングムの誓い』などの視聴率80-90%だって(驚)RT @EntameKorea http://ow.ly/5R7HC Yukano Nishijima @yukanon ちなみにアジアの留学生と話していると韓国ドラマ・K-POPブームは日だけじゃなくアジア市場全体を席巻しているんだなぁと。とりあえずベトナム・タイ・ブータン・中国ではかなり人気らしい。それらに比

    インドのバンガロールにある大学に留学中の yukanon さんが語る「韓流ブームの凄さ」について。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    韓国ドラマ・K-POPブームは日本だけじゃなくアジア市場全体を席巻しているんだなぁと。
  • 鉄道事故は中国経済の縮図:日経ビジネスオンライン

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    金融緩和が生んだ資金が「投資のための投資」として不動産開発に回され、住宅価格の急騰のツケは庶民に負わされる。そんな中国経済の縮図。
  • 【中国高速鉄道事故】事故車両埋めた事実ない 中国次官「証拠隠滅」否定 - MSN産経ニュース

    中国中央テレビは31日、高速鉄道事故に関する鉄道省の陸東福次官とのインタビューを放映し、陸次官は鉄道当局が事故車両を現場の地中に埋め「証拠隠滅」を図ったとの指摘は「事実に合わない」と否定した。 鉄道省の王勇平報道官は事故翌日の24日の記者会見で救出作業円滑化に向け、沼地の足場を固めるために「(高架から地上に転落した)先頭車両を埋めた」と言明していた。同省が前言を翻したことで、世論の批判が一段と高まるのは必至だ。 陸次官は、追突で飛び散った先頭車両の破片などを集め、救出作業で土を掘り出したためにできた穴に一時的に入れたことはあるが、車体を埋めたことはないと釈明した。(共同)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    同省が前言を翻したことで、世論の批判が一段と高まるのは必至。
  • 中国鉄道事故、ソフトに重大欠陥…当局者認める : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=加藤隆則】30日の新華社電によると、中国鉄道省の当局者は浙江省温州の高速鉄道事故について、運行管理センターのデータ収集ソフトに「設計上の重大な欠陥」があったことを認めた。 追突された先行列車が搭載していた信号受信ソフトにも不備があり、落雷による信号故障が加わって起きた複合的な人災だったことが明らかになり、「鉄道の安全基盤はまだ薄弱だ」と語ったという。 同当局者によると、落雷によって温州南駅の信号設備が故障した後、先行列車はソフトの不備から一時停車後、徐行を開始した。このとき運行管理センターではデータ収集ソフトの欠陥でコントロールシステムが機能せず、後続の列車に対し、進行を許す青信号を誤って表示した。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    先行列車が搭載していた信号受信ソフトにも不備があり、落雷による信号故障が加わって起きた複合的な人災だったことが明らかに。
  • 中国の高速鉄道事故についてあまり気の向かない言及: 極東ブログ

    中国の高速鉄道事故について言及するのは、あまり気が乗らない。中国を愛する隣国民として、いくらその愛ゆえの叱咤とはいえ、口を開いたらあまりにもきついものになりそうだし。それ以前に被害に遭われたかたにも同情するし、亡くなられたかたには哀悼したい。 とはいえ、今朝の毎日新聞社説「論調観測 中国の高速鉄道事故 安全軽視に厳しい目を」(参照)を読んでいて、なんとも論点が外れているものだなと思った。同社説は、この間、中国の高速鉄道事故を論じた大手紙社説をブログのエントリ風に俯瞰している。 読売は「安全軽視論」として、こうまとめられている。 国内紙の社説では、高速鉄道が国威発揚に利用され安全が後回しにされた、との論調が目立った。例えば「安全軽視が招いた大事故だ」の見出しを掲げた読売は、「北京五輪や上海万博、共産党創設90年などに合わせて、短期集中の突貫工事で進められた」と指摘している。 当の毎日新聞は「

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    もともと採算性がなく、一般市民が利用できない高速鉄道に巨費を投じたのは、これをカネヅルにして儲けるという、よくある中国ビジネスのネタ。ワシントンポストより。
  • gw07.net

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    米国ではもともと人種間格差は大きかったが、不動産バブル崩壊によりさらに拡大した。
  • Tokyo Life: 植民地主義の清算。

    現実はもっと複雑でこのブログで書き切れるものでもなく、マジメに書いたら論文かにしなきゃいけないような内容なんですけど、手短に要点だけメモっておこうと思います。アフリカに住む白人の話。特に南部アフリカの話です。 *   *   * 南部アフリカに住む白人の住民が言う。「先祖代々、300年もこの地に住んでいるのだから、白人の現地人として認められてしかるべきだ。」一方の黒人住民はこう言う。「300年住んでいるといっても、植民地主義者の末裔には変わりない。我らの土地から搾取したものを返せ。」 そして平行線のまま議論が続く。 白人がアフリカ大陸に進出し始めたのは15世紀。当初は所有権のはっきりしない土地に入植し、開拓していったのだと思います。そしてやがて農業や鉱業の果実を得ることになりました。労働力として黒人を安く使い、富を蓄えていったのです。黒人側からすれば、搾取されたとも見えるでしょう。 他方

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    植民地支配は歴史の教科書の中の出来事として終わった事ではない。
  • オールフリーから妄想する

    近所の酒屋さんに見たことのないアサヒの糖質ゼロのビール(ビールふう飲料というのか)がおいてあった。糖質ゼロ、アルコール分も4%と低め。1買って飲んでみた。味は、良くも悪くも、とくに印象に残らなかった。 カロリーゼロなどを売りにしたビールが流行っているようだ。サントリーのオールフリーというのは、アルコールさえ入っていない。ノンアルコールビールというやつ。だったら麦茶にしておけばよさそうなものだが、そうもいかないらしい。 そんな話をうちでしたら、《あ》と子どもたちが、どうせ「オールフリー」と名乗るなら、値段も「フリー」にしたらいいではないかと言いはじめた。なるほど、そりゃそうだ。お代はいらないよ、オールフリーなんだから、といって、どんどん配ってしまえばいい。 もちろん商品をフリーで配っているだけでは、企業はたちまち潰れてしまう。であれば、どうすれば成り立つかを考えてみる必要がある。 そこで、

    オールフリーから妄想する
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    値段も「フリー」にした場合の思考実験。
  • 一度きりの人生賭けて、追いかけて来る社畜の姿が見えなくなるまで逃げ切ってみせる。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 またしても実に久々の更新だけど、リア充になってたわけじゃありませんw。俺がリア充だったのは後にも先にもオーストラリアの留学時代の初期限定だから。って言うか、むしろ俺は非リアであること、非リア充からここまで来れたってことをある意味誇りに思ってるしw。 さて、やっぱしばらく日記を更新してないと、罵り芸wを忘れてしまってるんで、今回はちょっと別の話にしよう。 恐れるのは悪で、避難しようとする人はまるで非国民の扱い 放射能の危険を説く人は、

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    「逃げ」と書いて、「挑戦」と読む。
  • 「幅書店の88冊」はオススメ

    なぜを読むのか? この疑問に冒頭で答えている、いかにも幅さんらしい。「幅さん」なんて親しげに書いたが、一方的に慕っているだけでお話したことはない。ブックコーディネーターをなりわいとしており、ときどき小さな会を開く([BACH]で告知してる)。その語りを聞けばすぐに気づく、この人、ホントに好きなんだってね。モノとしてのも含め、屋からを解放するのが幅さんのミッションなのだろう。 最初の質問に対し、幅さんはなんて答えたのかというと――― 少なくとも僕にとっては、を読むこと自体が目的ではない。その読書が、どう自らの日々に作用し、いかに面白可笑しく毎日を過ごせるかの方が重要だと思っている。言い換えると、よりも人間や毎日の生活の方が好きなのだ。 この姿勢は幾度も耳にする。を読むことそのものではなく、読んだ後に何をしたかが重要なのだと。何かを読んで、誰かに話したくなって会いにいったとか、

    「幅書店の88冊」はオススメ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    本を読むこと自体が目的ではない。その読書が、どう自らの日々に作用し、いかに面白可笑しく毎日を過ごせるかの方が重要。
  • 出版不況は深刻化する一方 今年上半期、雑誌過去最大落ち込み

    出版不況の流れが止まらない。2011年上半期の出版物販売実績をみると、対前年同期比の減少率は、2010年通期の減少率より大きくなっている。中でも雑誌は6.7%減と「過去最大の落ち込み幅」だった。書店の減少も続く。 出版科学研究所によると、2011年1~6月期の出版物販売実績は、前年同期比(以下同)で3.8%のマイナスだった。2010年の1年間をみると6年連続の減少で、09年より3.1%マイナスだった。11年上半期は、10年通期より減少率が「加速」している。 老舗雑誌の休刊も相次ぐ 11年上半期の内訳は、書籍が0.4%減、雑誌は「過去最大の落ち込み幅」の6.7%減だった。雑誌は2010年まで13年連続で減少を続けており、11年も歯止めはかかりそうにない。 日販速報(日出版販売)によると、2011年1~6月に休刊した週刊・月刊誌は102点にのぼる。創刊誌は72点だった。 その後も雑誌休刊のニ

    出版不況は深刻化する一方 今年上半期、雑誌過去最大落ち込み
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    大型店による販売面積は増える傾向にあるが、いわゆる「町の本屋さん」の廃業が相次いでいる。
  • で、結局pixivの何が問題なの?

    著作権侵害Togetter - 「pixivとインテリアショップの件(解決済み)」一連の事件で一番アウトだと思ったのはこれ。pixivから絵師を集めて家具を作って展示するというイベントなんだけど、この被害者となった赤雪姫の作品はイベントの告知にも大々的に利用されるなど、「看板作品」として扱われていた。しかし家具のみに使うという許諾を離れて、勝手に傘が作られた。ここで不信感が募るも、まだそれはインテリアメーカーの独断と暴走だったものが、pixivが作ったカタログにも無断で編集された画像が使われただけでなく、さらに無断で使用許諾の出していないラフ画から社員がトレスで描き上げたイラストまでが使われていた。pixiv側が来守るべきユーザーの著作権をないがしろにして、ビジネスとして筋を通さなければならない場面で、無断使用でも許されると甘えてしまった。ユーザーとの距離感を見誤った結果なんじゃないかな

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    pixiv自体が著作物の権利意識が希薄な状態で運営されていて、その緩さがユーザーの著作物までもを蔑ろにしたことが、全ての騒動の原因だろう。
  • TwitterとFlickrで照らされた世界地図! 東京、ニューヨークなど大都市でのSNS利用状況 – Be Wise Be Happy Pouch [ポーチ]

    上の画像を見たほとんどの人が、これは都市の明かりを写し出した人工衛星からの写真だと思ったのではないだろうか。しかし実はこれ、Twitterと写真共有サイトFlickrの利用状況を光で表したものなのである。 これを作成したのはエリック・フィッシャーさんで、TwitterFlickrのデータをもとにツイートが投稿された場所を青の光、Flickrに投稿された写真の場所をオレンジの光、そして両方とも使用された場所を白の光で表した。 今回フィッシャーさんはアメリカやヨーロッパなどの大陸、そして東京、ニューヨーク、ロンドンなどの大都市をSNSの光でマップ化しており、そこには各地域のSNS利用状況が興味深く写し出されている。 例えば上のアメリカの画像では、東海岸ではTwitter、西海岸ではFlickrがよく使われていることが如実に表れている。西海岸でのFlickr使用頻度が高い理由については、この

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    いかに日本でTwitter熱が高いかが見て取れる。
  • 「存在しないもの」との折り合いのつけ方について - 内田樹の研究室

    ニ期倶楽部というところがやっている「山のシューレ」という催しに呼ばれて、那須高原で二日過ごした。 能楽師ワキ方の安田登さんが対談の相方にお呼び下さったのである。 お題は「能の身体性、能の霊性」。 これまで安田さんとは能楽について何度か対談している。そのつど、だんだん話が深くなる。 先方は玄人、こちらは馬齢は重ねても所詮素人であるから、専門的なことはよくわからない。 けれども、二人とも興味があることが近い。 それは「存在しないもの」とのコミュニケーションである。 「存在しないもの」、端的には「死者」のことあるが、より広く「絶対的他者(Autrui)」と呼ぶこともできる。 神も悪魔も、すべての神霊的なもの、天神地祇、妖精も鬼も河童も山姥も含めて、「存在しないもの」と呼ぶことができる。 「存在しないもの」は「存在するとは別の仕方で」(autrement qu'être) 私たちに「触れてくる」。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    「存在しないもの」たちと「交渉する」ためにはどのような能力が要るのか、どのような技法がありうるのか。
  • ノマドワークス講座【その2】〜ノマドワーキング、良かったこと悪かったことまとめ。 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    ノマドワークス講座【その2】〜ノマドワーキング、良かったこと悪かったことまとめ。 | ライフハッカー・ジャパン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    カフェに詳しくなる。いつも遊んでいるように見られる…。
  • ジェネラリストはまずスペシャリストであること? | こえむの編集後記

    ■僕は何者だ 僕は、人からこんな風に紹介されます。 こえむさんは『プログラマ』ですよ。 斎藤さんはですね『検索エンジン』を作れる人ですよ。 祐一郎は『プロダクトマネージャ』で、インターネットサービスの立ち上げと運営が出来るんだよ。 うちの社員の斎藤は『インフラエンジニア』で、社内のサーバを守ってるんですよ。 『社会人大学院』でクラスメイトの斎藤君だよ。 てんで、バラバラです。当にそうか、振り返ってみたいと思います。 一つ目のプログラマ。僕が仕事でプログラムをみっちり書いたのは、3年前が最後です。それ以来、担当業務としてプログラミングはしていません。ちょっとしたツールは書きましたが、それはプログラマでなくても可能です。最近まじめにコードを書いたのは、大学院で出た課題です。従って、今はプログラマではありません。 二つ目の検索エンジン。2008年の初旬にある研究所でちょっとだけ働いていましたし

    ジェネラリストはまずスペシャリストであること? | こえむの編集後記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    いわゆるジェネラリストのポジションにある人も、元をたどれば何かの専門家である。
  • 月火水木金土日! インターネットでは何が起きてる?

    国によって相当変わりそうですけどね。 月曜日は締め切り日で、火曜日は会社の会議、水曜日はレディースデーで、木曜日は週で1番最悪、金曜日は恋人と別れて、土曜日はべろっべろに酔っぱらって、日曜日は教会にでかける、のだそうですよ。 このグラフは曜日が入ったフレーズのGoogle検索を元に作られています。こうやって見ると週のリズムがはっきりわかりますね。インターネットで何が起きてるというよりは、人の生活のリズムですね。日曜日の教会と水曜日のレディースデーが圧倒的です。日だと水曜日は映画がレディースデーで1000円になるところが多いですが、米国の水曜日レディースデーは何があるんでしょ? 恋人と別れるのは金曜日が多いってのは何か納得ですね、週末で気持ちを切り替えたいのですね。オンでもオフでも人の生活の基は一緒のようですね。 [xkcd] そうこ(Brian Barrett 米版)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    日曜日の教会と水曜日のレディースデーが圧倒的。
  • 首相官邸ホームページ

    #賃上げ #原油価格・物価高騰対策 #新しい資主義 #こども・子育て政策 #災害対応 #外交・安全保障 #GX #デジタル行財政改革

    首相官邸ホームページ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    原子力及び電力行政の抜本改革を進めるには、徹底した情報公開と、国民《1人1人》の厳しい監視の目が必要。
  • 世界と似てきた日本 - Chikirinの日記

    京都旅行の帰り、社会勉強のためネットカフェと夜行長距離の高速バスを利用してみました。どちらも(海外で利用したことはあるけど)、日では初めて。 海外のネットカフェってオープンなお店が多く、発展途上国だと通りから中が見えてるようなところも多いし、中は大部屋です。個室が大半になりつつある日のネットカフェとは雰囲気も(多分、用途も)全然違う。 韓国ドラマにも“PCバン”がよくでてくるけど、それも大部屋。もしかして、個室型のネカフェって日独特なんでしょうか? 入ったのは京都の駅前。細長いビルで間口は狭く、奥にはマンガが無料で読めるスペースがあります。 1Fで受付をして2Fに上がると、中央の通路に面して右と左にぎっしりと個室が並んでいました。通路の幅はとても狭く、「ああ、火事があったら私は死ぬのね・・・」と思いながら、個室へ。 部屋は狭いけどこぎれいでした。これは受付や廊下も同じ。トイレも掃除が

    世界と似てきた日本 - Chikirinの日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    以前は「日本って、なんでこんなに世界と違うんだろ?」と思うことばっかりだったけど、最近はそうでもなくなってきた。
  • 311とパーソナルメディア

    小出裕章氏の有名な言葉、「3月11日を境に、世界は変わったのです」というのは「福島第一原発での事故でこれだけの放射性物質がばらまかれてしまった以上、ある程度の被曝を容認しながら生きて行かねばならない世の中になってしまった」という意味。 長年、反原発運動を続けていながら、福島第一の事故をい止めることができなかった小出さんの無念さが伝わって来る。それもこれも、私も含めた大部分の日人が彼らの主張にろくに耳を貸してこなかったことに原因があり、私自身とても反省している。 そして、それと同時に大きく変わったものがもう一つある。国民のメディアに対する考え方である。 ひと言で言えば「政府公報と大手マスコミの信頼度が地に堕ち、今までテレビや新聞を主要な情報源としていた人たちまでが、マイナー・メディアとパーソナル・メディアからの情報に真剣に耳を傾けるようになった」である。 私のブログも、より多くの幅広い層

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    今後の市民メディアは生命の進化と同様、なだらかに進むというよりは偶発的な出来事を弾みとして段階的に拡大していく。
  • 災害とソーシャルメディアと医療機関:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    このブログでも以前から触れてきたように、災害発生時、一般の人々がネット上へ関連情報を投稿することが増えてきたのを利用して、公的機関がソーシャルメディアを活用するというケースが生まれ始めています。例えば「~で火事が起きてる」というツイートをいち早く把握したり、そこに添付されている画像や位置情報を活用すれば、より適切な対応が可能になるわけですね(もちろん110番/119番通報が十分に行われることが望ましい状況ではあるのですが)。また当然ながら、公的機関から災害関連情報を伝えるという逆方向のコミュニケーションにもソーシャルメディアを利用することが可能です。 こうしたソーシャルメディア活用は、警察や消防だけでなく他の組織にも応用できるアイデアでしょう。実際に医療機関における被災者対応に使うことができるのでは、という提言が米国の医学雑誌"The New England Journal of Medi

    災害とソーシャルメディアと医療機関:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    既存のシステムと組み合わせることで、よりよい状況がもたらされる可能性はあるはず。
  • 『7・31 右から考える脱原発集会&デモ』

    7月31日(日)午後2時より、港区の芝公園において、 「7・31 右から考える脱原発集会&デモ」が開催されました。 100人を超える参加者が駆けつけ、脱原発のシュプレヒコールを叫びました。 今回の催しは、統一戦線義勇軍の針谷大輔議長によって企画されたもので、 「右から考える」とは銘打たれていますが、 左右の多くの著名な呼びかけ人、賛同人を得て、今回の集会開催の運びとなったものです。 イデオロギーを越えた原発問題を考える集会として、記念すべき催しとなりました。 弊会からは、岩上情宣局長他4名が参加しました。 今年3月11日の東日大震災発生に伴う東京電力・福島第一原発の被災自己により、 我が国は大きな危機を迎えています。 これまで、反原発、脱原発と言えば左翼の専売特許のように言われてきましたが、 右の側からも脱原発を呼びかけ、同じ、日に住む日人として問題に取り組むことは、 大変意義深いこ

    『7・31 右から考える脱原発集会&デモ』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    右の側からも脱原発を呼びかけ、同じ、日本に住む日本人として問題に取り組むことは、大変意義深いこと。
  • 復興宝くじは、貧者の増税 - 水色あひるblog

    宝くじは貧者の税金、と言われます。 貧しい人々が、確率的に当たるはずのない高額当せん金に夢を見て宝くじに群がり、結局外れてお金は胴元である政府に吸い上げられる。払う必要のない税金を愚かにもノコノコ自分から払っている様を揶揄した言葉です。 日宝くじは、とりわけ搾取率が高いことで知られています。返戻率、売上のうち当せん金として消費者に還元されるのは約46%。半分未満となっています。あまりに低率なので、強欲な政府が「これ以上取るのは可哀そうなので、当せん金は非課税にしてあげる」と言うほどです。*1でも、これには理由があります。 日で、現在のように政府・地方自治体が宝くじを発行するようになったのは戦後のことです。*2昭和20年10月に第一回政府宝籤が発行されますが、その目的は市場から資金を吸収してインフレを抑制し、収益金を戦後復興資金に充当する事でした。昭和21年から地方自治体が独自に宝くじ

    復興宝くじは、貧者の増税 - 水色あひるblog
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    復興宝くじは、被災地のための「貧者の(小さな)増税」といったところか。
  • アルピニスト・野口健のブログ : 福島第一原発、20キロ圏内の世界 - ライブドアブログ

    防護服に身を包む。 6月20日、早朝、私は高邑勉議員(民主党・衆院議員)と福島原発20キロ圏内(警戒区域)に向かった。高邑議員とは以前から遺骨収集活動でご縁があり、エベレストから帰国後に再会した際に「野口さん、20キロ圏内に取り残されている家畜が政府の方針により殺処分されている。私は何度も現場に通っていますが、あの動物達の鳴き声が耳から離れないんです。何とか助けたい。殺さずに生かしていく方法があるはずです」と訴えていた。 震災後、何度か被災地入りしたものの、私が訪れたのは三陸地域(陸前高田市、気仙沼市、山田町など)であり、福島ではない。同じ被災地でも三陸地域と福島とでは被害の内容が大きく異なる。震災後(4月10日から)、エベレスト登山のためにしばらく日を離れたが、エベレストにいながらも気持ちは日にあった。私が訪れた被災地は今どうなっているのだろうか?そして原発事故が起きた福島県は?エベ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    ウジだらけの豚の死骸。首を固定されたまま餓死死していた乳牛。痩せこけた牛が一頭、ポツンと牛舎の中で・・・。
  • 8月1日は松明かしの日

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    岩手県宮古市では、昔から松明かしと呼ばれる風習がある。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    アクアマリンふくしまの建物は震度5ぐらいではびくともしないので安心です。
  • ShineWorks

    So, you've decided that you want to start your own online business. Congratulations! The hardest part is over and the only thing left to do is to start marketing and getting traffic to your new business. Hopefully this article will give you a few ideas of what type of business to start in order to get started today! Moneybrighter is very useful to know, many guides online will put-on you very near

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    鮎川浜は、捕鯨船の基地として、金華山参拝の玄関口として、栄えていたところ。
  • 河北新報 東北のニュース/漂う灯火、祈り一心 石巻・川開き祭り開幕

    漂う灯火、祈り一心 石巻・川開き祭り開幕 東日大震災の犠牲者をしのび、しめやかに行われた灯籠流し=31日午後6時50分ごろ、石巻市 宮城県石巻地方の夏を彩る恒例の「川開き祭り」(実行委主催)が31日、幕を開けた。初日は東日大震災の犠牲者を悼む灯籠流しや供養祭が行われ、大勢の市民が鎮魂を祈った。  石巻市内を流れる旧北上川では、震災の遺族が故人の名前などをしたためた灯籠約1万個を流した。オレンジ色の温かい光が水面をゆっくりと漂い、訪れた人たちの目を奪った。  川の近くで行われた供養祭には多くの遺族が参加し、黙とうをささげた。津波で夫を亡くした阿部文子さん(62)は「自分のそばに流れてきた灯籠が、まるで夫の魂のように思えて、少しだけ安らかな気持ちになれた」と話し、涙をぬぐった。  祭りは1日もあり、昼はディズニーキャラクターなどによるパレードを開催、夜は「祈り」「希望」をテーマにした花火大

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/01
    初日は震災の犠牲者を悼む灯籠流しや供養祭が行われ、大勢の市民が鎮魂を祈った。