2012年2月12日のブックマーク (37件)

  • 「トマトに肥満防止効果」報道で全国的にトマトが売り切れ…Twitter騒然 : 痛いニュース(ノ∀`)

    トマトに肥満防止効果」報道で全国的にトマトが売り切れ…Twitter騒然 1 名前:どすけべ学園高等部φ ★:2012/02/12(日) 07:31:55.28 ID:???0 全国でトマトが売り切れという怪現象が起きているという。記者も大好きなトマトだが、何故急に全国的に売り切れ現象が起きたのだろうか? 理由は単純明快で、トマトに脂肪燃焼効果があると発表されたのだ。つまり肥満防止効果になるというわけだ。それがYahoo!ニュースにも取り上げられ、更にテレビでも報道されたから大変。 トマトだけで無く、トマトジュースまでもターゲットになり、全国的に売り切れているという。毎日トマトジュースを買っている私はそんな脂肪燃焼効果があることを知らずに飲んでいたのだが、嬉しい誤算である。 しかし今日で冷蔵庫のストックが無くなってしまうので、無事トマトジュースが購入出来るか 不安でもある。 こちら既にT

    「トマトに肥満防止効果」報道で全国的にトマトが売り切れ…Twitter騒然 : 痛いニュース(ノ∀`)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    防止だから。だれも痩せるなんていってない。
  • ホイットニー・ヒューストン名曲youtubeまとめ :【2ch】ニュー速クオリティ

    ホイットニーっつうと2ちゃんでは「えんだぁあああああああああ」なんだろうけど 自分的にはこっちだな Saving All My Love For You 歴史上最高の国歌斉唱 (スーパーボールで) Star Spangled Banner Whitney Houston おいらはこっち Whitney Houston - オール・アット・ワンス / ホイットニー・ヒューストン おれはこれだわ。この曲で洋楽にはまった。今までありがとう、ホイットニー I Wanna Dance With Somebody Where Do Broken Hearts Goかなあ一番好きなのは

    ホイットニー・ヒューストン名曲youtubeまとめ :【2ch】ニュー速クオリティ
  • Snow Miku 2012

    友達のKenさんは現在北海道で行われているSnow Miku 2012に行って来て、写真をいっぱい撮ってくれました!Snowミクかわいい><

    Snow Miku 2012
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    雪ミクメモリアルギャラリー。
  • 鳩山由紀夫大好きな*****のブログが色々とやばいと話題に

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 04:30:02.43 ID:5Lsx6OrA0 http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/201202111208294a2.jpg http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/20120211122548537.jpg http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/2012021112262100f.jpg http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/201202111226045a8.jpg プロフィール http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/201202111150349ec.jpg http://b

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    ブログに対するコメントも色々とやばい。
  • 「ひとり専用カラオケ」 連日満室続き4時間待ちのケースも

    誰にも気兼ねすることなく熱唱したい――。そんなカラオケファンの根強いニーズを実現した店舗が人気だ。それにしても、ひとりで歌いたい人がこんなにたくさんいたなんて! * * * 総務庁の「カラオケボックスの実態調査分析概要」によれば、1996年に、約16万680店あったカラオケボックスは、2010年には約12万8900店にまで減少していた。新たなニーズはないのか? と、業界が模索する中、日一の店舗数を誇る「カラオケ舗まねきねこ」を手がけるコシダカが、東京神田にひとり用カラオケ『ワンカラ』を出店した。 店内にはピットと呼ばれるひとり専用BOXが24室。連日満室が続き、順番待ちの人で賑わいを見せ、4時間待ちという人もいるほどの人気ぶりだ。 ひとり用カラオケのいったいどこが楽しいのか――と、記者も実際に足を運んでみた。平日の昼間だというのに満室。およそ30分で順番が回ってきて、ピットへ。室内はほ

    「ひとり専用カラオケ」 連日満室続き4時間待ちのケースも
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    利用者が歌った曲の履歴には、あるアーチストのアルバム1枚分だったり、ひとりのアーチストの曲をずっと歌い続ける人だったり……。
  • スーパーで「トマト売切れ!!」って店員叫んでたが何があったんだ? : 暇人\(^o^)/速報

    スーパーで「トマト売切れ!!」って店員叫んでたが何があったんだ? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 17:56:38.72 ID:+E3ITCiw0 ダイエーといなげやに行ったんだが、両方の店で館内放送流れてたんだけど? 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 18:03:04.29 ID:k/e/wFwWO こんな時期のトマト喜んで買うバカがそんなにいるわけないだろ 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 17:58:16.83 ID:nI62jpao0 お前が入店したときの隠語 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 17:57:46.56 ID:PWNV3LiPO なんかトマトに痩せる成分が発見されて云々

    スーパーで「トマト売切れ!!」って店員叫んでたが何があったんだ? : 暇人\(^o^)/速報
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    所詮ブーム。一ヶ月もすれば戻るだろ。いろんなものをバランスよく食べるのが一番。
  • 朝日新聞デジタル:企業の農業参入、5倍のペース 農地法改正から2年 - ビジネス・経済

    印刷  2009年末の改正農地法施行から2年間で、企業などの農業参入が677件あったことが農林水産省の調べでわかった。増加数を年平均でみると、改正前の約5倍のペースだ。累計でも1092法人と1千を超えた。ただ、後継者不足や価格下落が続き、企業の参入による改革がより期待されているコメへの参入は全体の2割に満たなかった。  企業やNPO法人は、以前は地元自治体が指定した場所でしか農業ができなかったが、改正農地法で、借地であれば参入は原則自由になった。企業による借地での参入が特区で認められた03年から法改正までの6年半をみると、参入は415法人にとどまっていた。  品目別では、農地が狭くても収益力のある野菜が338法人で半数を占めた。一定の利益を得るには広い土地が必要となるコメは、123法人にとどまる。野菜に比べてコメはもうからず、まとまった農地も見つけにくいためとみられる。 購読されている方は

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    ただ、後継者不足や価格下落が続き、企業の参入による改革がより期待されているコメへの参入は全体の2割に満たなかった。
  • クソ批評家の見分け方 インパクトを出す!ための思考、行動、習慣 【第2回】:PRESIDENT Online - プレジデント

    2012年1月3日、箱根駅伝で東洋大学が大会新記録で優勝したシーンを見て「みんなで勝ち取った優勝って最高だよなぁ、俺も明日から走ろうかな」なんてのほほんと思いつつ、ツイッターの画面を開けてみると異変が起きていました。2週間程前の僕の「つぶやき」がある瞬間から一斉にリツイート(拡散)されていて、何十人もの知らないヒトの「そうだ、そうだ!」みたいな賛同コメントや「コイツ、あほじゃねぇの?」みたいな批判コメントでが殺到していたのです。しかもフォロワー数も1時間で500人ぐらい増えていて「え?何で?何か知らないうちに俺、有名人になったの?」としばらく呆然としました。 株式会社ジェイド 代表取締役 田中裕輔 たなか・ゆうすけ●2003年、一橋大学経済学部卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。2007年、26歳で、同社史上最年少マネージャーに就任。2009年、カリフォルニア大学バークレー校経

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    他人の邪魔をしないためにも、代替案、責任感、高い志、この3つを常に忘れないようにしたい。
  • 「LEE」の「家計のやりくり実録ルポ」が高収入で役に立たない!

    「LEE」3月号(集英社) 今月号の「LEE」、大特集は「私たちが『絶対デニム派!』のワケ」というファッションページ。めくってもめくってもデニムデニムデニム。冒頭の方こそ辺見えみりが登場してキレイ目デニムを紹介していましたが、石ちゃんみたいなサスペンダーパンツに、若かりし野口五郎みたいなガウチョパンツなどが出てくるもんだから、読んでいるうちに睡魔に襲われ、アメリカ開拓時代の夢まで見てしまいましたよ(実話!)。ファッションページはスルーさせていただきますので、ご興味のある方は書店までお願いします。 <トピック> ◎私たちが「絶対デニム派!」のワケ ◎突撃!隣の家のお財布事情 ◎「ふたり目」、欲しいですか? ■働く楽しみを奪わないであげて まず、今月号で注目したいのは「突撃!隣の家のお財布事情」。読者アンケートの結果は、それほど驚くような結果は出ていなかったので、サクサクご紹介します。大前提の

    「LEE」の「家計のやりくり実録ルポ」が高収入で役に立たない!
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    「損」と「貧乏」を毛嫌いする風潮が、日本人の余裕のなさを表しているような。
  • ウチが貧乏だから大学に行けない 深刻化するアメリカの格差問題 : Market Hack

    ニューヨーク・タイムズは金曜日の第1面の記事で「教育における裕福層と貧困層の格差が拡大」という記事を掲げています。 それによるとアメリカでは昔、大学進学率は肌の色、つまり白人か黒人か?というファクターによって決定される場合が多かったです。 しかし近年は人種は関係なく、むしろ親が裕福かどうかで決まってしまう場合が多いのだそうです。 実際、スタンフォード大学の社会学者、ショーン・リアダンの研究では共通試験(Standardized reading test scores)での成績格差は白人と黒人という比較をした場合、1960年代以降、格差はどんどん縮まっています。逆に裕福層と低所得者層という比較基準で見た場合、格差はどんどん拡大しています。 このことは大学進学率にも如実に表れています。 いま四年制大学を卒業しているかどうかという事はアメリカで新しく社会人になる若者の将来の成功(=つまり所得)を

    ウチが貧乏だから大学に行けない 深刻化するアメリカの格差問題 : Market Hack
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    近年は人種は関係なく、むしろ親が裕福かどうかで決まってしまう場合が多いのだそう。
  • 単身女性の32%「貧困」、男性は25% 人口問題研 20~64歳 - 日本経済新聞

    単身で暮らす20~64歳の女性の3人に1人が「貧困状態」にあることが国立社会保障・人口問題研究所の分析で8日、分かった。生活の苦しい人の割合を示す「相対的貧困率」が32%だった。単身の20~64歳男性は25%で、女性の苦境が際立っている。同研究所の阿部彩部長は「以前から女性が労働環境で置かれている地位は低く、貧困状態も女性に偏る傾向がある」としている。厚生労働省の2010年の国民生活基礎調査

    単身女性の32%「貧困」、男性は25% 人口問題研 20~64歳 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    65歳以上の単身で暮らす女性の貧困率は47%で、やはり男性の29%よりも高かった。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    いまどきのスタートアップでもトップの大学院で優秀な成績をおさめてないと、足切りされてしまう、という現実。
  • すっぴんうどん - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    近くのおいしいパン屋さんでクロワッサンを買って、うまいなあ、サンドイッチもいいけど、やっぱりパンのうまさはパンのうまさだよねえ、パスタも塩こしょうとバターのがうまいし、うどんそばも盛りがうまいよなあ、うん、海原雄山の言う通り、なんて朝から悦に入ってたら、なんか昔のことを思い出しました。 その昔、コピーライター養成講座に通っていたことがあるんですね。CIプランナーの見習いをやっていた頃で、もちろん自分の希望でもあったんだけど、その頃、会社が人員削減とかで人手が足らなくなってきていたりして、コピーライターの見習いを兼務していたんですね。とりあえず見よう見まねでやってはいるけど、これじゃ駄目かなと思って通い出したんです。確か、宣伝会議が倒産して、まだ再建できていない間の頃で、一時的に久保田宣伝研究所コピーライター養成講座という名前だったと思います。 で、その講座で、こんな課題が出たんです。 「あ

    すっぴんうどん - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    何よりもうどんがうまい。そのうえでの、天ぷらであり、コロッケなんだ、みたいな。
  • 音符と総譜と音楽と - 月刊クラシック音楽探偵事務所

    クラシック音楽に興味を持ったのは14歳の時だった。 それまでは、普通にポップス(ビートルズやグループサウンズ)を聞きあさる中学生。クラシックの楽曲に特に親近感を感じたことはなかったのだが、高校受験真っ最中の冬、いきなり「作曲家になる!」と決めてしまう出来事があった。 それが、オーケストラと「スコア(総譜)」との出会いだった。 スコアはオーケストラの各楽器が演奏すべき「音符」がすべて書き込まれた、機械や建築でいう〈設計図〉、鉄道や飛行機でいう〈時刻表〉、舞台や映画でいう〈台〉のようなもの。 そこに書き込まれた音符の通りにオーケストラの全楽器が音を出すと、あら不思議。「運命」だの「新世界」だの「悲愴」だの「幻想」だのという音響宇宙が鳴り響くのである。 しかも、それは単なる音の連続ではなく、美しかったり壮大だったり懐かしかったり心震えたり気持ちが昂揚したり、いろいろな感情を心の中に沸き立たせ、

    音符と総譜と音楽と - 月刊クラシック音楽探偵事務所
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    それぞれの言語(OS)で駆動するオーケストラは、それぞれの国の「ことば」の響きに最も近い音楽を紡ぐ。
  • 第3回・“もの・ことづくり”の3つの方向性

    戦後日の工業界は“物づくり”を“ものづくり”へと進化させ、幾多の試練も乗り越えながら、世界のトップを走ってきた――しばらく前までは。しかし、短期的な国内の実体経済の縮退、中長期的には超高齢化社会としての経済規模の縮小などから、頼みは新興国の経済成長という状況だが、気がつくと幾つかの工業分野では、既に新興国が日より先を走っている、という有様である。 このようなダイナミックな揺らぎの中で、経済的な繁栄や利益を、国や地域が排他的に取り合う時代に入りつつあるのだが、果たして日が“もの・ことづくり”で、活力のある国に返り咲けるものだろうか? 筆者は、日が育んできた“ものづくり”の魂と技術と人(専門的な職人や、“もの・ことづくり”を実践する上でビジネスや価値と技術とを両方見られる融合型人材)の層がこれ以上希薄にならないうちに、国全体の戦略の方向性をそろえて取り組むことができれば、まだ間に合うと

    第3回・“もの・ことづくり”の3つの方向性
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    複数社協業型(垂直統合型)の“もの・ことづくり”へ。
  • 「メントス・コーラ」のロケットカー:動画

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    他の炭酸飲料でも起こるが、ダイエットコーラの噴出高が最も高い。
  • MURAKAMI EGO展(ドーハ、カタール)ツイート

    2012年2月8日から開催された村上隆氏の大規模展「MURAKAMI EGO」に関して、村上隆氏、プレビューを見た東浩紀氏、椹木野衣氏、奈良美智氏、岩渕貞哉氏らのツイートをまとめました。

    MURAKAMI EGO展(ドーハ、カタール)ツイート
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    展示は6月まで。訪れる価値は十分にある。
  • platospace

    platospace Just another WordPress weblog 該当する投稿は見つかりませんでした。 platospace is proudly powered by WordPress 投稿 (RSS) と コメント (RSS)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    この展覧会のために描きおろされた《五百羅漢図》(正式タイトルではないとのこと)は、日本の絵画史に残る大作だ。
  • 本物の「キュレーション」とは?―東京都現代美術館・長谷川祐子(前編) - 日経トレンディネット

    「キュレーター」に聞く仕事術 今回お話をうかがうヒットの仕掛け人は、キュレーターの長谷川祐子さん(東京都現代美術館/チーフ・キュレーター)だ。 「キュレーション」(キュレーター)という言葉は近年にわかに注目を集めている。ソーシャルメディアも駆使した「21世紀の情報編集・発信スキル」といった意味合いで用いられることも多いこの言葉だが、人によって解釈と定義はさまざま。何をもってそう呼ぶのか、いまいち不明なことも多い。 ご存知のように「キュレーター」はもともと、美術分野で耳にすることが多い専門職である。「学芸員」という呼び方がよりポピュラーかもしれないが、「キュレーター」と言ったときには単に名画解説や美術ガイドを行うだけではなく、主体的に展覧会を企画し、アートと時代の関わり方をデザインしていく職種というイメージもある。 そのフィールドに長く携わっているエキスパートがどんなふうに発想し、仕事を進め

    本物の「キュレーション」とは?―東京都現代美術館・長谷川祐子(前編) - 日経トレンディネット
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    人々のマインドを見極め、施策に応じた「エントリーポイント」をデザインする大切さ。
  • 米アマゾン、日本で電子書籍端末発売 ドコモから回線  4月にも1万数千円:日本経済新聞

    インターネット通販で世界最大手の米アマゾン・ドット・コムは4月にも電子書籍端末「キンドル」を日で発売する。NTTドコモから回線を調達し、携帯回線でネット上の電子書籍を入手できるようにする。価格を1万数千円に抑え、電子書籍サービスの顧客獲得につなげる。ドコモ回線のほか、一般の無線LANも選べる。ドコモ回線の使用料は電子書籍の購入代金に含まれ消費者に通信料金はかからない。主力端末はアマゾンが昨年

    米アマゾン、日本で電子書籍端末発売 ドコモから回線  4月にも1万数千円:日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    主力端末はアマゾンが昨年11月に米国で発売した「キンドルタッチ」になるもようで、アマゾンのネット通販サイトで販売。
  • 全小学校に「デジタル教科書」 東京・港区、4月から 23区初、学習意欲喚起狙う - 日本経済新聞

    東京都港区は4月、区立の小学校全19校に教員が電子黒板などで使う「デジタル教科書」を導入する。画面上で教科書を拡大し、動画も見られる。児童の学習意欲を喚起するのが狙い。同区によると区内全校で各教科にデジタル教科書を導入するのは東京23区では初めて。デジタル教科書は電子黒板などの画面に映し出して使用するソフトウエアで、教科書各社が販売している。今回、区立小学校の全学年に国語、社会、地図、算数、理

    全小学校に「デジタル教科書」 東京・港区、4月から 23区初、学習意欲喚起狙う - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    各校に1台ずつ配備済みの電子黒板も拡充することに。
  • 「ソーシャル・インフルエンス」の時代

    評価額6~8兆円、創業者の資産は2兆円を超える――米フェイスブックがかねてから予想されていたとおり、2月1日、初期株式公開(IPO)のための申請書類を米証券取引委員会(SEC)に提出した。 IT関連ではグーグルを超える過去最大規模のIPOであり、株式市場へのインパクトも期待されている。IPO申請文書に添付され、先週公開されたマーク・ザッカーバーグの長い手紙は、以下の一文から始まる。 「Facebookはもともと、会社になることを目的として作られたのではありません。世界をもっとオープンにし、つながりを強めるというソーシャルミッション(社会的使命)を達成するために作られました」 マーク・ザッカーバーグはかねてより、フェイスブックをビジネスというより「公共事業のようなもの」と位置付けている。たしかに全世界でユーザーが8億人を超えたフェイスブックは、ネット上の「サービス」というより、もはや社会イン

    「ソーシャル・インフルエンス」の時代
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    世の中の「空気」をどう捉えるか、どうしたらマーケティング活動を「世の中ゴト」化できるか――
  • ツイッターなんてもう信用できない!

    メディア王ルパート・マードックのウェンディをかたる人物が作成したアカウントを、ツイッターが人のものとして認証していた──ある意味では、どうでもいいニュースだ。わずか数日後には「成り済まし」であることが判明し、ツイッターは謝罪声明を発表した。 問題なのは、この件に関するツイッター側の姿勢だ。同社はミスの理由を説明せず、確たる再発防止策を保証することもできていない。となれば、ツイッターの信頼性や信用性には深刻な問題があると思えてくる。 今時のシリコンバレーの企業は開放性と透明性がモットーだが、ツイッターは情報を出そうとしない。月並みな謝罪文を発表しただけで、後は知らん顔を決め込んでいる。 謝罪文の内容はこうだ。「当社の認証プロセスについてコメントはしませんが、『ウェンディ・デン』のアカウントが短期間、誤って認証されていたのは事実です。ご迷惑をお掛けしたことをおわびします」 これが世界を変え

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    セレブの偽者を認証したのに説明はなし。実は閉鎖的な企業体質に募る不信感。
  • 「実はケータイって大したことないんじゃない?」ドコモの大規模障害で見えてきた消費者の潜在的批判意識

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    「実はケータイって大したことないんじゃない?」ドコモの大規模障害で見えてきた消費者の潜在的批判意識
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    「絶対的な存在」と見られたケータイ産業も、「相対化」の流れに・・・。
  • 遠距離恋愛にぴったり!? 少人数SNS「Path」にはまるワケ - 日経トレンディネット

    FacebookやGoogle+などのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)が流行っている。利用している人も多いはずだ。しかし、オープンすぎるSNSになじめない……と、拒否感を持つ人も少なからずいるはず。かくいう筆者もそんな1人である。最初は楽しんでいたのだが、徐々にオープンSNSならではの“足かせ”を感じるようになってきた。最大の理由は、SNS上に生まれつつある複雑な人間関係にある。 最初は仲のよい友人だけだったSNS内の友達も、気づけば仕事上の関係者、さらには読者の方まで広がってきている(基的に登録を求めてきた人は全て許可している)。こうした多岐にわたる人に向かって、何を語ればいいのか……と考えると、なかなか情報を発信する気にならない。その結果、登録者からの投稿を確認する、“受信専用”の運用が中心になってしまうのだ。 そんな“SNS疲れ”ともいえる状況に、新しい方向性を感じさせ

    遠距離恋愛にぴったり!? 少人数SNS「Path」にはまるワケ - 日経トレンディネット
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    Pathが掲げるコンセプトは、「親しい人と、スマートに日常を共有する」こと。登録できる友人は、最大で150人限定。
  • 長文日記

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    いやだねー、大人は汚いよ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Struggling EV startup Fisker has laid off hundreds of employees in a bid to stay alive, as it continues to search for funding, a buyout or prepare for bankruptcy. Workers…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    2012年中にはさらに2000のAPIが加わるだろう、と。
  • ASSIOMA(アショーマ) » Pinterest にもう飽きてしまった 3つの理由

    Pinterestがどのサービスよりも、早く1000万ユーザを突破したということで、話題になっていたが、既に「飽きてしまった」人も多いのでは無いだろうか? 私が既にそうだ。 ■Pinterestに飽きた理由 1) 参加人数の増加により、クオリティが下がった 私にとって、Pinterestの魅力は、その「クオリティ」だった。「まるで世界中に散らばる宝石を宝箱に詰め込むようだ」と表現した程に、少し前までのPinterestの写真のクオリティは素晴らしかった。 しかし、最近は、例えば「Pets」というカテゴリーを開くと、どこの誰だかわからない人と、恐らくその人の飼っているであろうペットが表示されるようになってきた。「日常的な写真」が掲載されるケースも増えてきている。 そこまで行かなくても、なんてことのない「動物」が写っているだけの写真も全体に増えてきているように感じる。これは、あくまでも所感では

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    人にもよると思うが、少なくとも私の場合は、Pinterestで新たな人との出会いは訪れていない。
  • 電子書籍が死んだなら

    を買ったとき、そのが死ぬことについて考える人はあまりいない。盗まれたり火事にあったり、あるいは誰かにあげたり売ったりしなければ、はいつまでもあなたの下で生き続ける。日は総じて品質が高いので、多少折れ曲がり、汚れ、黄ばんでも、読むことに支障はないだろう。それはが絶版になろうと、出版社が倒産しようと変わらない。 電子書籍は違う。電子書籍は突然死ぬ。つまり、読者の意図せぬ形で読めなくなる。実際、これまでにいくつもの電子書籍サービスが終了となり、私たちの電子書籍が読めなくなった。これは控え目に言っても、電子書籍の弱点である。読者は電子書籍の死にどう備えるべきだろうか。そして電子書籍ビジネスは死とどう向き合うべきか。 さまざまな死のかたち ・ストアの死 お気に入りの書店が閉店になったら、他の書店を探さなければいけない(ジュンク堂新宿店……)。一方、電子書籍ストアが閉店した場合は、他のス

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    読者は電子書籍の死にどう備えるべきだろうか。そして電子書籍ビジネスは死とどう向き合うべきか。
  • [しんプレ!] on web ver5.9β: 震災11ヶ月。無償版「いいひと。」震災復興編・第12期限定リリース開始です。。。しん

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    届け。忘れて行く事に心が傷ついた人のもとへ。
  • 和田誠ポスターに対する様々な反応

    和田誠さんによるポスターに関するTwitpic http://twitpic.com/8epyct を見たサイエンスカフェin静岡 SciCafeShizuoka (静岡大学理学部化学科@静岡市駿河区大谷,中の人は坂健吉教授とのこと)による一連の感想と,SciCafeShizuokaさんが公式RTした関連Twをまとめました。 和田さんのポスターに対する意見として,非常に多くの興味深い点を含んでいると感じます。 ポスターの出典はこちら。 続きを読む

    和田誠ポスターに対する様々な反応
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    共感だけでなく、反感も、拒否反応もあるのが、表現の自由だし、アート。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    福島県須賀川市出身の円谷英二氏が生んだウルトラマンが地球の平和を守るように、同県の治安を守ってほしいとの願いが込められている。
  • ドイツの脱原発を笑ったフランスがドイツから自然エネルギー輸入 - オルタナ

    ドイツで、氷上歩きを楽しむ人たち1月末以来の大寒波により、原発大国フランスは、電力不足に悩まされている。 原発が55基あるフランスでは、電力で暖房している家庭が多く、大寒波により電力が大幅に不足。ドイツから太陽光や風力による自然エネルギーの電力を輸入し、寒さをしのいでいる。 フランスの電力消費はピーク時には最大100ギガワットにのぼる。これは原発80基の発電量を上回る数字で、1時間あたり7000メガワットの輸入が必要となる。フランスの電力市場は1キロワット時あたり34セントと、ドイツ市場のほぼ3倍だ。 ドイツの人口はフランスより1500万人以上多いにもかかわらず、ガスやオイル、コジェネレーションでの暖房が主流のため電力使用は半分ですむ。しかも、太陽光発電により1時間あたり最大で3000メガワットの電力を生み出している。 フォーカスオンラインによると、昨年、ドイツが自国の原発17基のうち8

    ドイツの脱原発を笑ったフランスがドイツから自然エネルギー輸入 - オルタナ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    欧州の送電網は繋がっているため、その時々の需要と供給によって互いに調整しあえる。
  • nonukesmedia 意見広告を出す市民の会

    2012 Nonukesmedia some rights reserved /// Powered by Tumblr and designed by Evan Walsh.

    nonukesmedia 意見広告を出す市民の会
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    いろんな人の名前があって、ちょっとびっくり。
  • 福島米作付け問題に思う。規制は田んぼごととにするべきです - 農と島のありんくりん

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    すべての地域の態度は正当。問題は別にある。作付け制限が行政区単位だということ。
  • ふくしまのお米 なう - チエちゃんの昭和めもりーず

    福島県福島市在住@チエちゃんです 昨年の秋、最初に23年県産米の放射性物質検査をした時は、地区ごとに数点のサンプル検査をしただけで、放射性物質が検出されなかったため、福島県知事は安全宣言を出しました。 私は、てっきり全部のお米を検査したものとばかり思っていました。 ところが、福島市のある農家が自宅用にと取っておいたお米を自主的に検査に出したところ、基準値以上の放射性物質が検出されてしまったのです。 それ以降、再検査をしたところ、あちこちのお米から基準値を超えた放射性物質が出てしまいました。 県は、あわてて出荷停止を要請し、全戸検査と特に放射線量が高い地区では全袋の検査を行うことにしました。 その結果が、2月4日の新聞に掲載されました。 福島市・旧伊達郡・旧安達郡の県北地区では、10%前後の割合で放射性物質が検出されました。 新聞のベージュ色で表示されている部分は、4月からの新基準100ベク

    ふくしまのお米 なう - チエちゃんの昭和めもりーず
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    汚染されたお米は絶対に市場に出さないこと。 そのためには、手間とお金がかかってもお米の全袋検査を当然やるべき、と。
  • 河北新報 東北のニュース/復興庁遅すぎる船出 「現場見て、素早い対応を」

    復興庁遅すぎる船出 「現場見て、素早い対応を」 早期復興に向け、施策推進に取り組む宮城復興局の職員=10日午前9時10分ごろ、仙台市青葉区一番町 再生の切り札か、「屋上屋」に終わるのか。10日発足した復興庁に、出先機関が置かれる岩手、宮城、福島3県の被災地では復興の司令塔役を期待する声と、遅すぎる船出への冷めた声が交錯した。  津波で中心部の商店街が大きな被害を受けた岩手県釜石市。料品店と自宅を流され、仮設商店街で営業している丸木宏之さん(60)は「復興が遅れるほど不安が増す。被災者が今、何を一番望んでいるか、現場をよく見て、素早く対応してほしい。将来への安心を感じさせてほしい」と話した。  迅速な復興を求める声が多く聞かれた半面、震災発生から11カ月後の発足には不満も相次いだ。  宮城県石巻市の仮設住宅団地で自治会長を務める無職山崎信哉さん(75)は「大いに働いてもらいたいが、(発足が

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/02/12
    官僚が被災地で暮らし、被災者の苦境を肌で感じることで、スピード感のある復興につながるなら、一定の意味があるかもしれないが。