2012年11月15日のブックマーク (45件)

  • 「ヒトゴト社員」社会人7~9年目で目立つ - MSN産経ニュース

    仕事を通じて目的を実現しようという気概に欠ける「ヒトゴト社員」が社会人7~9年目の20代後半~30代の若手中堅社員に目立っていることが、人材育成会社「シェイク」(東京都目黒区)の調べで分かった。 同社は、こうした人を会社への貢献心が薄く仕事への意欲にも欠けるヒトゴト社員と定義。今年5月、関東・関西圏の社会人1~24年目の会社員1038人に仕事への意識や行動などについて聞いた。 それによると、「職場で働く自分を振り返り、慣れのような気持ちがあるか?」との質問で最も多かったのが「社会人7~9年」(60.1%)で、日々の仕事を慣れ感でこなしている実態が浮き上がった。「現在の自分はまだ成長していると感じるか?」との質問について、最も成長実感を得ていない世代も「7~9年目」(67.3%)だった。 同社は「これらの世代は来は現場リーダーとしての活躍が期待されるのに、就職氷河期の影響で部下を持てず、上

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    最も成長実感を得ていない世代も「7~9年目」(67.3%)。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    最近では日本からごみ焼却発電技術の輸入が行われている。
  • 良い大学、良い会社、良い結婚で生きていけるのか?「堤防型社会」で負ける人、荒波に揉まれて勝つ人

    UCLA社会学研究科Ph.Dコース修了。北海道大学助手、京都大学助教、早稲田大学准教授を経て、現職。実験ゲームや進化シミュレーションを用いて制度・文化の生成と変容を社会心理学・大脳生理学分野の視点から研究しており、それらの研究を活かして企業組織にも様々な問題提起を行なう。現在はニューロビジネスという大脳生理学と経営学の融合プロジェクトのディレクターを務めている。代表的な著書に『不機嫌な職場 なぜ社員同士で協力できないのか』(共著、講談社刊)。その他『ソフトローの基礎理論』(有斐閣刊)、『入門・政経経済学方法論』、『フリーライダー あなたの隣のただのり社員』 (共著、講談社)など多数。 組織の不調は社員を枯らす!職場の不快感に効く「メンタル・マネジメント」 職場で「不快感」を訴える社員が急増している。成果主義的な評価制度を導入する企業が増えたことにより、チームワークよりも自分の業績を重視する

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    「個としての職人」が、日本人に求められている。
  • 【画像】ウクライナの写真家が4年間撮り続けた公園のベンチ そこには様々な人生模様が… - IRORIO(イロリオ)

    ウクライナの公営住宅で暮らす写真家Eugene Kotenkoは、自宅アパートの窓から見える公園のベンチを4年間にわたって撮り続けてきた。 「ベンチ」と名付けられた一連の作品を目にすると、そこへやってきた様々な背景を持つ人たちの生活や人生、瞬間的に切り取られた場面の前後の展開を想像してしまう。 1.

    【画像】ウクライナの写真家が4年間撮り続けた公園のベンチ そこには様々な人生模様が… - IRORIO(イロリオ)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    前後の展開を想像してしまう。
  • お好み焼きは“ピザか格子か”、切り方をめぐる派閥双方の言い分。

    お好み焼きべるとき、中心から放射状に切る“ピザ切り”にするか、縦横に一口サイズに切る“格子切り”にするか――。そんなアンケートを、リクルートマーケティングパートナーズが実施し、その結果を公表した。 この調査は、同社が運営する無料会員制サイト「キーマンズネット」で行われたもの。「お好み焼きに入刀!どう切り分ける?」と題して投票を行ったところ、“ピザ切り”は40%、“格子切り”は60%という結果になった。 投票の理由としては、“ピザ切り”派は「そのほうが公平にシェアできる」という主張がほとんど。一方、“格子切り”派からは、“ピザ切り”派への強い反対意見もチラホラと見られた。全体的に“格子切り”派から寄せられたコメントには、切り方に対する強いこだわりが感じられる。 ◎“ピザ切り”派の声 「基的に丸目の品を切り分けるときには、「ピザ」でなくても「ピザ切り」にします。これは、わかりやすく、シ

    お好み焼きは“ピザか格子か”、切り方をめぐる派閥双方の言い分。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    格子に切らないと、ヘラに乗りません。
  • 2013年福袋テーマは「街コン」 松屋、プランタン×阪急メンズ、三越が提案

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    2013年福袋テーマは「街コン」 松屋、プランタン×阪急メンズ、三越が提案
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    「イケダン」袋や「美魔女」袋など"モテ"をテーマにした福袋も発売する予定。
  • 10年に1度のヒット「マルちゃん正麺」が生まれたワケ

    東洋水産の袋麺「マルちゃん正麺」が売れている。同製品の特徴は、生麺のようなコシのある感にある。昨年11月の発売開始当初、同社は年間100億円を販売目標としていたが、200億円に上方修正。生産ラインを増設し、対応する。 加工品で同規模を売り上げた新商品となると、2002年に発売された日清品のカップ麺「日清具多」まで遡る。飲料を除く加工品全体を見ても、「マルちゃん正麺」のヒットは、10年に1度あるかどうかの水準だと言えよう。 なぜ、これほどの大ヒット商品が生まれたのか。背景には東洋水産の堅実でマイペースな経営がある。 コストダウンを繰り返しながら縮小均衡する国内市場で利益水準を維持し、海外展開を拡大していく──。袋麺、カップ麺などの即席麺市場だけでなく、品業界各社に共通する課題だ。東洋水産はこうした課題にいち早く気づき、国内の即席麺市場で日清品に次ぐ2番手を維持しつつ、海外市場で拡

    10年に1度のヒット「マルちゃん正麺」が生まれたワケ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    袋麺ブームは来期まで続く、と。
  • 朝日新聞デジタル:SAKEの魅力「逆輸入」 東京で米国流の利き酒会 - 社会

    【動画】東京で米国流の利き酒イベント会場には蔵元が出展したブースもあり、自由に試飲できる=11月6日、東京都品川区のTOCビルで会場では若い女性の姿もずらりと並んだ日酒を、参加者はラベルをじっくり見ながら味わっていた国境を越えて「SAKE」を好む参加者たち  【広部憲太郎、笹円香】 秋は新酒の季節。“日酒通”を自認する人々が杯を手に、うんちくを傾ける――。そんな「利き酒会」の光景に異変が起きている。詳しくない初心者はもちろん、外国人まで足を運ぶという珍しいイベント「ジョイ・オブ・サケ」をのぞいた。  11月上旬の平日夜、東京・五反田にあるビル最上階の催事場。ハワイアン音楽の生演奏が流れる大ホールは、仕事帰りのサラリーマンや若い女性らでごった返す。ひな壇でフラダンサーの一団が優雅に腰を揺らしている。  中央のテーブルに所狭しと並ぶ名酒の数々。「真澄」「獺祭」「出羽桜」……。全360種もの

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    「利き酒会」の光景に異変が起きている。
  • 朝日新聞デジタル:非正社員比率、35.5% 2四半期連続で増 - 経済

    総務省が13日発表した7〜9月期平均の労働力調査によると、パートや派遣社員などの非正社員が雇用者全体(役員をのぞく)に占める割合は35.5%で、前年同期より0.3ポイント増えた。増加は2四半期連続。  非正社員は前年同期比25万人増の1829万人。なかでも、パート・アルバイトは同18万人増の1245万人だった。正社員は3327万人で、前年同期より7万人減った。 関連記事非正社員の助成金、窓口一化へ 企業の利用促す狙い(9/4)非正社員やや減少 1〜3月期35.1%、総務省調査(5/15)〈対論 東海経済〉非正社員の働き方 あり?なし?(9/26)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    正社員は3327万人で、前年同期より7万人減った。
  • 朝日新聞デジタル:ペダル踏み間違えても自動ブレーキ トヨタが新技術公開 - 経済

    関連トピックストヨタ【動画】トヨタ、事故軽減の最新の安全技術を公開=高橋雄大撮影飛び出してきた人形の前で自動的に停止するトヨタの実験車両=12日、静岡県裾野市、高橋雄大撮影低速で走る車の模型(左)との追突を避け、自動的にブレーキがかかった=12日、静岡県裾野市、高橋雄大撮影低速で前を走る車の模型(左)との追突を避け、自動的にブレーキをかけるトヨタの実験車両=12日、静岡県裾野市、高橋雄大撮影  【若松潤】トヨタ自動車は12日、交通事故の軽減に向けた最新の安全技術を公開した。駐車場などでアクセルとブレーキを踏み間違えても壁にぶつからずに止まったり、高速走行時の追突事故を防いだりする。近く全面改良するクラウンを皮切りに幅広い車種に搭載していく。  トヨタによると、ペダルの踏み間違いによる事故は年間7千件程度起きており、特に駐車場内で多い。  今回、開発した新技術は、高齢者や運転に不慣れな人がア

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    ペダルの踏み間違いによる事故は年間7千件程度起きており、特に駐車場内で多い。
  • 恐  怖  の  同  窓  会 : VIPPERな俺

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    同窓会なんて都市伝説だろ。
  • 「俺、完全に疲れているわ」と思った瞬間 : あた速!|本日の、あたりめ速報!

    11月14 「俺、完全に疲れているわ」と思った瞬間 カテゴリ:おもしろ 【引用元】http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352817462/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 23:37:42.27 ID:4Qoa1pRp0 ゴミ箱に話しかけていた時 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 23:37:56.65 ID:23/CX+7g0 ゴミ箱が話しかけてきたとき 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 23:38:13.33 ID:5UFo2Mus0 ゴミ箱かと思ったら俺だったとき 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 23:38:40.56

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    疲れているときとゴミ箱の関連性について。
  • 萌えアニメと韓国料理 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    こんな記事が話題になっております。 手塚治虫が描いた「在日」 - GAGAZINE(ガガジン) 手塚治虫のレア短編(絶版単行にしか収録されていない)「ながい窖」という作品で描かれている、在日朝鮮人差別について。主人公は日に帰化した朝鮮人で、その出自を知られることをおそれて自らも朝鮮人を差別するという人間の弱さをも描いています。被差別階級出身者がより苛烈な差別者となるのは『アドルフに告ぐ』と同じテーマですね。 アドルフに告ぐ(1) (手塚治虫文庫全集) 作者: 手塚治虫出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/06/11メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (5件) を見る手塚作品において人種差別・民族差別は比較的よく見られるテーマです。ストレートに扱ったものだけでも『グリンゴ』『シュマリ』『一輝まんだら』などがすぐ思い浮かぶところですし、『海のトリトン

    萌えアニメと韓国料理 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    萌えアニメになると、ちょっとでも韓国と関係ある要素を出すだけで発狂する人たちがいるようで。
  • 学んでから作るのではなく、作ってから学ぶ - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 先日、ちょっとしたイベントで、学生の方にこんな質問をされました。 「自分は早くプログラマになりたい、作りたいアプリもある。 だけど来年にならないとプログラミングの授業が始まらないから、作れない」 と。 なるほど。 その時、ぼくが答えたのは、 「今日、家に帰ったらプログラミングしてください」 だったんだけど、言葉が足りなかったかもしない。 だからここに、もうちょっと詳しく書いてみますね。 アプリを作る、プログラマになる、一番手っ取り早い方法を。 1. 目標を立てる 作りたいものを思い描くということ。 いきなりすごいものを作るのは大変だから、最初の目標は少し抑えてちょっとしたものがいいね。 できれば、自分にとって便利なものや、少しワクワクするものがいい。 例えば、スマホで動くキッチンタイマーとかでもいい。 (これはワクワクしないかもしれないけど) 2. すぐに作り始め

    学んでから作るのではなく、作ってから学ぶ - ぼくはまちちゃん!
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    学んで得た知識って、どうしても忘れがちになるけれど、自分で作ったものはだいたい覚えてる。
  • multicopy-sp.com

    This domain may be for sale!

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    ※ホチキス留めは自分で。
  • 日本の大手メーカーが負けているのは、コストではなく時間【連載:村上福之⑨】 - エンジニアtype

    の大手メーカーが負けているのは、コストではなく時間【連載:村上福之⑨】 2012/11/14公開 株式会社クレイジーワークス 代表取締役 総裁 村上福之(@fukuyuki) ケータイを中心としたソリューションとシステム開発会社を運営。歯に衣着せぬ物言いで、インターネットというバーチャル空間で注目を集める。時々、マジなのかネタなのかが紙一重な発言でネットの住民たちを驚かせてくれるプログラマーだ 経営的にどうのこうのという話は日経ビジネスさんなどの記事にお任せするとして、個人的に開発現場で痛烈に感じていたのは、技術力よりも開発現場に与えられた時間かなと思っています。 何やかんやで、日の大手家電メーカーで開発現場の人間に与えられている時間はかなり短いと思います。 残念ながら、日の法定動労時間は8時間です。大きな会社だと、 残業込みで年間約2440時間に収めないといけません(※編集部注:

    日本の大手メーカーが負けているのは、コストではなく時間【連載:村上福之⑨】 - エンジニアtype
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    法連遵守のヌルいルールの上で闘う大企業。
  • オックスフォード米語辞典が選ぶ今年の言葉、動詞の「GIF」

    英オックスフォード大学の米国出版局Oxford University Press USAが現地時間2012年11月13日に発表した「オックスフォード米語辞典の今年の言葉」は、主に事件や出来事に関連する動画や写真からGIFファイルを作成することを意味する、動詞としての「GIF」だった。 GIFは圧縮画像形式の1つ「Graphics Interchange Format」(用語解説)の略語で25年前に登場し、決して流行語のようなものではなかった。しかし「2012年は単なる名詞ではなく動詞としての存在感が増し、語彙的なマイルストーンを達成した」とOxford University Press USA米語辞典プログラム責任者のKatherine Martin氏は述べている。まだ同氏は、「GIFはポップカルチャーの思い出のための媒体から、研究やジャーナリズムといった真剣な用途のツールへと発展し、その

    オックスフォード米語辞典が選ぶ今年の言葉、動詞の「GIF」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    主に事件や出来事に関連する動画や写真からGIFファイルを作成することを意味する。
  • マック、崩れた「勝利の方程式」:日経ビジネスオンライン

    瀬戸 久美子 日経WOMAN編集部 旧・日経ホーム出版社(現日経BP社)に入社後、日経WOMAN、日経TRENDY、日経ビジネス編集を経て2013年4月より現職。 この著者の記事を見る

    マック、崩れた「勝利の方程式」:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    今後は新商品の数を絞り込むと同時に、商品に応じたメディア選択も見直す。
  • ルミネに立ち向かった喫茶店:日経ビジネスオンライン

    また1つ、大切な店が消えた。 連絡が来たとき、街は既に夕暮れ時を迎えていた。「今日中に出て行けと言われた」。都内某所にある行きつけのビストロの主人から、そうメールが入った。メディアにもたびたび登場し、ファンも多い人気店だ。10年近くの間、競争の激しい一等地で営業を続けてきた。 経営が赤字だったわけでも、契約違反があったわけでもない。ただ、スポンサー企業の業績が悪化し、急遽、店を閉めるよう言われたとのことだった。釈然としないまま、会後、最終の電車でその店に向かった。店内では企業側の担当者や行きつけのファン、飲店関係者らが渋面を作っていた。 荷造りには数時間を費やした。店の味を支え続けた鉄鍋やミルクパンや秤を抱えて店を出たとき、時計の針は明け方の4時を回っていた。虚脱感を覚えながら各々無言でタクシーに乗り、慣れ親しんだ店を後にした。 個人店が消えてゆく。 「先月まであった店が、今月行ったら

    ルミネに立ち向かった喫茶店:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    消費者の底力は時に大手企業を揺さぶり、個人店を支える大きな力となり得る。
  • TVを消して行動せよ!:瀧本哲史×藤川大祐 | 語った | ジレンマ+

    「藤川さんでなければ対談は引き受けなかった」とは、NHKEテレ「ニッポンのジレンマ」に出演し、現在はNHK「NEWS WEB 24」の火曜日ネットナビゲーターも務める京都大学客員准教授の瀧哲史さんの言葉です。千葉大学教育学部教授の藤川大祐先生と瀧さんは、ともに「ディベート甲子園」を運営する仲間。17年来の付き合いになる二人の対談は、いつしか若者への強烈なメッセージに……。 瀧 哲史 (タキモト・テツフミ) 京都大学客員准教授。大学では「意思決定論」「起業論」などを担当。NPO法人全日ディベート連盟代表理事。エンジェル投資家。著書に『武器としての決断思考』『武器としての交渉思考』(ともに星海社新書)。 権威なんてたいしたことない 瀧 元々、藤川さんとの付き合いというのは、「ディベート甲子園」をつくるっていうときに始まったんですけど、実はその前からつながっていて……。 藤川 中高が一

    TVを消して行動せよ!:瀧本哲史×藤川大祐 | 語った | ジレンマ+
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    それぞれの場で、それぞれの宿題を見つけてやれ、ということ。
  • ネットの「つながり依存」と、関係性の換金 :Heartlogic

    ネットの「つながり依存」と、関係性の換金   既にだいぶ前の話になりますが、NHKの「クローズアップ現代」で「つながり依存」というテーマを取り上げていたそうで、Twitterやブログで話題になっていました。 “つながり”から抜け出せない - NHK クローズアップ現代 誰しも「つながり依存」と言われれば思い当たることはあるはず 昨年は「無縁社会」を煽って今年は「ネット依存」とは一体……と思ったら、「無縁社会」キャンペーンの段階で、ネット依存についても言及されていたようです。 NHKスペシャル「無縁社会 新たな“つながり”を求めて」(2011年2月11日放送): てんしな?日々 NHKスペシャル|無縁社会 新たなつながりを求めて ちょっと具合が悪いときに「家庭の医学」など眺めていると、思い当たる症状がたくさんあって気分から先に病気になってしまう、ということがあります。同様に、まず「自分はつ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    「ネット依存」のような捉え方は、問題を矮小化してしまっているのかも。
  • オバマ大統領の再選を勝ち取ったITチームは、どんなメンバーで構成されていたのか?

    2012年のアメリカ大統領選挙は、バラク・オバマ現職大統領の勝利に終わりました。アメリカ大統領選挙とは、いわば米国でもっとも巨大なマーケティングキャンペーンであり、明確な期限があり失敗できないプロジェクトの1つです。 今回のオバマ氏のキャンペーンで話題になったのは、ITの活用とその効果でした。 詳細を報じたTIME誌の記事「Inside the Secret World of the Data Crunchers Who Helped Obama Win」によると、オバマ氏の地元シカゴに置かれた選挙対策部にある「The Cave」と呼ばれる部屋では、効果的な手を打つために各州の有権者のデータを統合、その嗜好や動向を把握、分析。その結果ジョージ・クルーニー氏の影響力が高いと判断して彼による事会を設けて資金集めに成功したり、スイングステート呼ばれ、勝敗の鍵を握る激戦州での選挙結果をさまざま

    オバマ大統領の再選を勝ち取ったITチームは、どんなメンバーで構成されていたのか?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    日本の選挙事務所がこうしたチームを組むようになる日が来るのだろうか。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    エゴサーチツールのサービス化?
  • メディアとか | ATSUMI HAYASHI BLOG

    数日前に東京ピストルの草なぎくんが家のカギをなくした話がfacebookで盛り上がっていた。流れをかいつまむと、カギをなくして家に入れず外泊、翌日不動産屋でスペア借りて開け、でもその日にまたそのスペアもなくしてまた外で一泊、カギ交換しかないけど特殊なカギだから2週間かかると言われ、PCも家にあるから唖然、でも結局その日にエレベータ会社が開けられた!みたいな話。彼の語りとキャラもあいまってなかなか秀逸だった。あと先週は大学の売店のおばちゃんが間違ってプリン4000個発注しちゃってめちゃくちゃ困ってたら学生がどんどんバズって買い支えて、すごい売上立っちゃったって話があったけど、こういうのも好き。失敗をみんなで支えて解決したり、みんなで学んでみんなで笑う、というのはいいなと。 それを思い出して一人ブレストしたのが、生活上のあらゆる「失敗と対策」がたまっていってみんなで使える情報媒体みたいなもの。

    メディアとか | ATSUMI HAYASHI BLOG
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    デジタルなりメディアなりの流れにはきちんとついていってアイディア出していかないと。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    それはすなわちパソコンの真の終焉。
  • IT業界で無事にいたいなら銀行に関わるな

    IT業界で無事にいたいなら銀行に関わるな 3Kとか7Kとか言われているが、底辺の会社にいなければそれほどひどくないし、正直どうでもいい。しかし関わった人は皆同じことを口にする。 銀行には関わるな。特に最新技術に詳しい人ほど真っ先に壊れる。すぐに逃げ出せ。 新規開発が出来ると思うな。10年以上経ったシステムのお守りがほとんど。当然コードは見るに堪えない。そのくせ仕事はたくさん来る。ほとんどがバグ修正か機能拡張。そして時間のほとんどはテストで消える。1行修正するだけでも数週間のテストが普通。OSが変わったら一年中テストで潰れる。 休みが人並みに取れると思うな。深夜まで仕事をするのが当たり前。GWと正月はないと思え。しかも一回や二回ではなく仕事辞めるまでずっとだ。 仕事の出来を褒められることを期待するな。動いて当然、止まったら新聞沙汰だ。当然直るまで何日でも徹夜。 キャリアの役に立つと思うな。業

    IT業界で無事にいたいなら銀行に関わるな
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    10年以上経ったシステムのお守りがほとんど。当然コードは見るに堪えない。そのくせ仕事はたくさん来る。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「前田敦子はキリストを超えた」12月発売決定

    1 名無し募集中。。。2012/11/14(水) 18:52:33.41 0 「前田敦子はキリストを超えた」12月発売決定 「前田敦子はキリストを超えた: 〈宗教〉としてのAKB48」 ――衝撃的なタイトルのが12月7日、筑摩書房より発売される。著者は情報環境研究者・濱野智史さん。 内容紹介によると、 “不動のセンター”と呼ばれた元AKB48メンバー・前田敦子さんの分析から、 AKB48が熱狂的に支持される理由を読み解いていくとのこと。 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1211/14/news046.html 3 名無し募集中。。。2012/11/14(水) 18:57:36.81 0 はまの君も変な方向に進んでるなあ 4 名無し募集中。。。2012/11/14(水) 18:59:26.18 0 前田敦子に先こされちまったな

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    これは売れるな。
  • 要らない物はタダでも要らない : 南充浩の繊維産業ブログ

    11月14 要らない物はタダでも要らない Tweet カテゴリ 先日、このような記事が産経新聞に掲載された。 個人消費0・5%減「安くしても売れない…」 低価格路線見直しも http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121112/biz12111221500019-n1.htm 平成24年7~9月期の実質国内総生産(GDP)で、GDPの約6割を占める個人消費は前期比0・5%減と2四半期連続で悪化した。不振からの脱却を狙い、スーパーや外産業は低価格路線を推進してきたが、デフレ慣れした消費者の需要を喚起しきれないでいる。外などでは低価格路線を見直す動きも出ており、景気後退局面での試行錯誤が続く。 (中略) ダイエーは「値下げで以前より客足が戻ってきた」と強調するが、全国スーパーの既存店売上高は9月まで7カ月連続のマイナス。度重なる値下げの効果は薄

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    「ニーズをくみとる」「ニーズを掴む」という姿勢である限り、販売はおそらく伸びない。
  • ゲーム理論で読みとくコンビニの立地戦略:日経ビジネスオンライン

    筆者は研究のかたわら、競争戦略論(Competitive strategy)をMBA(経営学修士)の学生に教えている。この科目は、経済学における「需要と供給の価格理論」と「ゲーム理論」をベースにした経営戦略論である。講義とケースディスカッションを通じて将来の経営幹部に伝えるメッセージは、ゲーム理論は、現実のビジネスでかなり実践的なツールになりうる、ということだ。 実際、少数のプレイヤー間の戦略的な相互依存関係はビジネスの身近な場面でよく見られるためか、ゲーム理論の応用例に対する生徒の関心は低くない。ゲーム理論は、現実の複雑な問題を簡単化することで、データとモデルの橋渡しをしてくれることすらある。今回は、ゲーム理論で考えるコンビニエンスストアの店舗立地戦略について、取り上げてみたい。 戦略的な店舗立地の組み合わせを考えてみよう 日のコンビニエンスストアは、「ドミナント戦略」と言われるように

    ゲーム理論で読みとくコンビニの立地戦略:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    郊外と中心部の立地戦略の違いが明確に。
  • 「このスマホはウィーフィできますか?」 : VIPPERな俺

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    一度は通る道。
  • 各国政府がネット監視を強化、情報の削除要請が急増 グーグルの「透明性報告書」で明らかに | JBpress (ジェイビープレス)

    グーグルは14日、「トランスペアレンシー・リポート(透明性報告書)」を公表し、世界の国・地域政府によるインターネットの監視が強まっていると指摘した。 同社は「世界中の情報をあまねく人へ提供する」という理念の下、ネット上の表現の自由への圧力を阻止する目的でこのリポートを半年ごとに公開している。 これによると、同社が今年上半期(1~6月)に各国政府から受けた利用者データの開示要請は2万938件で、半年前から15%増えた。調査開始時点の2009年下半期と比較すると67%増加している。 グーグルによると、3年前は比較データがそろっておらず詳細が分からなかった。しかし、6回目となる今回のリポートで各国政府による監視が一貫して増えていることが明白になったという。 コンテンツの削除要請、1791件に またコンテンツの削除要請は、2009年から2011年までの間に1000件前後で推移していたが、今年の上

    各国政府がネット監視を強化、情報の削除要請が急増 グーグルの「透明性報告書」で明らかに | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    自由で開かれたインターネットを維持するために。
  • 現代人のための教則本:MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体

    メディアという形のないものを、目の前にありありと浮かび上がらせてくれる。 スマホやSNSの普及により、マスメディア、ソーシャルメディア、個人メディア、etc…と、言葉を目にしない日がないぐらい、メディアは私たちの日常に溶け込み始めています。 テレビ、スマホ、Facebookなどのツールを毎日のように使っているにも関わらず、そもそものメディアって何なの?ということが正直良くわかりませんでした。 何を学ぶにしても、初学者にとって最初にどんな先生を選ぶかは最も重要なポイントですが、良い先生に当たったと思います。 メディアという世界は、Kindleによる電子書籍の波に揺れる出版業界を始めとして、今最も変化しつつある領域の一つ。 そういう変化が激しい世界だと、立場によって見え方が違うので、専門家によってもしばしば意見が激しくい違う。既存メディアの人達が、ネットは便所の落書きだと中傷し、ネット側は

    現代人のための教則本:MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    21世紀は、メディアの力が個人に解放される時代になる。
  • レディオヘッドと同期する | yamachanblog

    このライブ映像がかっこよすぎて、昨日から何度も見てしまっている。 Radiohead - From The Basement 2008 (Youtube) トム・ヨークの変態っぽい感じもすごくいいのだけれども、ぼくがこの映像でいちばん好きなのはドラム。いままでレディオヘッドというと何と言ってもトム・ヨーク、あとはせいぜいギターの人(ジョニー・グリーンウッド)ぐらいしか思い浮かばなくて、ドラムの人(フィル・セルウェイ)がスキンヘッドだということもよく知らなかった。で、こうして映像で見ることで浮き上がってきたのだけれども、このフィルさん、風貌に似合わず繊細なドラミングをする。手数が多くて抑制の利いた演奏スタイルは、ロックバンド的な豪快さとは一線を画しており、まるでジャズのよう。ああこれがレディオヘッドの独特な音楽の屋台骨になっていたんだなと、はじめて気づいた。 実際にトム・ヨークはこう語ってい

    レディオヘッドと同期する | yamachanblog
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    同時性を感じながら聴くところに、レディオヘッドを聴く醍醐味がある。
  • ソーシャル士農工商って、なんだよ。 | こどものもうそうblog

    Selected Entries ソーシャル士農工商って、なんだよ。 (11/15) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 2016 (3

    ソーシャル士農工商って、なんだよ。 | こどものもうそうblog
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    2000年代には「士農工商」の記述は教科書から外されるようになった。
  • さやわか『僕たちのゲーム史』 - 死に舞

    いろいろと立て込んでいて、読んだについてだけでもブログを更新するのがだんだん厳しくなってきた。来年からもうちょっとブログについて見直すことにするが、とりあえず今は低空飛行の状態で後追いでもほそぼそなんとか更新。 これ読了したのだいぶ前ですが。 僕たちのゲーム史 (星海社新書) さやわか さやわかさんがゲームを書いているという話は聞いていた。新聞なんかでもゲームのレビュー書いていて「すげー(原稿料いくらなんだろう羨ましい…」などと思っていたりもした。 ちなみに僕はさやわかさんと直接お会いしたことがあり、多少ゲームの話もしたりした。その時はちょっとしか話してなかったのですが、さやわかさんがPlatineDispositifのヒトガタハッパを絶賛していたのを覚えいている。逆に僕はHellsinker.を布教していた(笑)。我ながら微笑ましい光景だ。 だからさやわかさんのゲームは期待して

    さやわか『僕たちのゲーム史』 - 死に舞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    ポピュラー文化の研究とは、すでに存在していた既存の文化の研究である。
  • 「学生のうちに遊んでおけ」という言葉の裏にある悲しさ - 脱社畜ブログ

    僕がまだ大学2年生ぐらいの頃、サークルの飲み会に、既に就職したサークルのOBがやってきて、こんなアドバイスをしてきたことがある。 「社会人になったら、もう大学生みたいには遊べない。今のうちに思いっきり遊んでおいたほうがいいよ」 当時は「そんなものか」とあまり深く考えることがなかったが、今はこのようなアドバイス自体にかなりの抵抗がある。 この手のアドバイスをする人はかなり多い。就職が決まった大学4年生が、大がかりな卒業旅行を計画するのも、「もう、こんなに思いっきり遊べるのは、これで最後だから」という考えが裏にあるように感じられる。これは、ものすごく後ろ向きで、悲しい考えだと僕は思う。 果たして、「就職したらもう二度と大学生のように遊べない」というのは事実なんだろうか。確かに、終身雇用の会社に就職して、定年までずっと勤めるのであれば、もう二度と大学生のように長期間旅行に行ったりすることはできな

    「学生のうちに遊んでおけ」という言葉の裏にある悲しさ - 脱社畜ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    そんな簡単に、思いっきり自分のやりたいことをやるという機会を、人生から手放してしまっていいんだろうか。
  • 後世に語り継ぐ - 南三陸&気仙沼を体感!“来て見て浜ライン”

    『復旧・復興に向けた取り組み』や『生活関連情報』,『観光資源の状況』といった地元情報等を発信していきます! 陸中海岸国立公園に指定されている唐桑半島に 「早馬さん」・「権現さま」と呼ばれ、親しまれている「早馬神社」があります。 漁業・産業・家内安全の神様として、また家相を観る神社としても信仰を集めてきました。 実はここ、早馬神社という名前から競馬ファンに人気の神社なんだとか…?! 昔から馬は縁起が良いと言われていますが、神社では「左馬守」の御守が授与されています。 左馬は金運にいい!福を招くめでたいお守りなんですね。 この早馬神社、東日大震災で被害をうけました。海抜12メートルの高台にありながら、約15メートルの大津波に襲われ、拝殿・社務所 自宅が2.5メートル浸水しました。 写真で高台にあるのが分かるでしょうか? この地区は津波により壊滅的被害にあいました。境内には、震災時の写真が…

    後世に語り継ぐ - 南三陸&気仙沼を体感!“来て見て浜ライン”
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    地震がきたら高台へ!二度とこのような大惨事にならない様に!後世に伝えていくことが新たな防災につながる。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    福島市特産のフジリンゴが美味しい季節を迎えました。
  • 石巻百景: 石巻でいちばん人が集まる、蛇田の街の活気ある風景

    2012年11月14日 石巻でいちばん人が集まる、蛇田の街の活気ある風景 日曜日の朝、北上運河では、高校のボート部が練習をしていました。 すぐそばを国道45号が走り、トラックや車が行き交っています。 運河を渡ると蛇田(へびた)地区。高速道が開通した90年代以降、どんどん発展している新しい街です。 きれいでお洒落なパン屋さんもあり、親子連れや女性客が集まっています。 「パンセ」という名のパン屋さんで、カフェスペースもあり、コーヒーは無料サービス。 パンやピザは、頼めば石窯で温め直してくれますし、日曜の朝には手作りのビーフシチューもあります。 パンセのすぐ近くには、大きな住宅展示場が、10月末にオープンしました。 各メーカーのモデルハウスが並んでいます。 蛇田には「ベリーズキッチン」という、大きな一軒家のカフェもあります。 玄関前のモミの木には、はやくもクリスマスの飾り付けが

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    若い世代や女性が目立つ蛇田地区で、中心となっているのはイオンモール。
  • 被災地の「記憶」を記録する―岩手県大船渡市・復興地図センター・瀬尾夏美氏

    ダイヤモンド社書籍オンライン編集部によるインタビューまたは厳選した特別寄稿。経済、産業、経営、社会問題など幅広いテーマを斬新な視点で紹介する。 復興を「続ける」人たち 311から約1年半、復興予算が被災地以外で使われているなど、新たな問題が浮上しているが、被災地はいまだかつての姿を取り戻せてはいない。それでもなお、今日も被災地で奮闘努力を続ける人たちがいる。連載は、彼らにスポットを当てて、「被災地の今」を伝えていきたい。 バックナンバー一覧 2011年3月11日の震災以降、3月30日より東北でのボランティアを開始した二人の美大生がいた。小森はるかさん、瀬尾夏美さんである。小森さんは映画、瀬尾さんは絵画の勉強をしている。幾度となく被災地に足を運び、被災地の人たちの話に耳を傾け、風景を映像や写真やスケッチとして記録。アートイベントやTwitter、ブログ等を利用し、さまざまな形で「被災地」を

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    被災地の人は「今」ではなく「あの時」の町が見たい。
  • 朝日新聞デジタル:東北の景気、14カ月連続「回復」維持 日銀支店判断 - 経済

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    ただ、企業への聞き取りでは、輸出関連で生産の弱まりがみられるという。
  • 朝日新聞デジタル:宮城の農場で食べた野草原因か 福島のセシウム検出馬肉 - 社会

    福島県郡山市の県肉流通センターで処理された馬の肉から国の基準値を超える放射性セシウムが検出されたことについて、県は14日、馬が飼育されていた宮城県の農場での放牧中にべた野草などが原因で汚染した可能性が否定できない、と発表した。  馬が出荷までの2カ月間飼育されていた福島県会津美里町の肥育農場では、飼料などの管理は適正だった。馬は元競走馬で、肉用に転用される前の9カ月間飼われていた競走馬繁殖農場を宮城県が調べたところ、汚染原因である疑いが判明したという。 関連リンク馬肉から国基準超すセシウム 福島・会津美里などで飼育(11/8)味覚の秋、閑古鳥 原発事故の打撃深刻(10/29)基準超え地域のコメを出荷停止指示 今年度産では初(10/25)基準超セシウム シカ肉から検出 岩手県(9/15)特集:東日大震災

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    宮城県の農場での放牧中に食べた野草などが原因で汚染した可能性が否定できない、と。
  • 朝日新聞デジタル:橋下氏が反論「核廃絶だけ叫んでいても何も動かない」 - 社会

    関連トピックス橋下徹  日維新の会代表の橋下徹大阪市長は14日、核兵器廃絶に関連して「政治は現実に即して戦略を考える必要がある。核廃絶だけを叫んでいても何も動かない。スローガンだけ掲げるような政治はもうやめないといけない」と述べた。市役所で報道陣に語った。  橋下氏が10日に広島市内で報道陣に「(核兵器廃絶は)理想だが現実は無理。日は米国の核の傘に入る必要がある」と語ったことに対し、広島県の湯崎英彦知事が13日、「(核廃絶は)無理ではない。認識を改めてほしい」と批判したことへの反論。 関連リンク橋下氏、衆院選立候補「ないです」 維新・松井氏も否定(11/14)〈MY TOWN広島〉橋下節 「強い日」連呼(11/11)橋下氏、核持ち込み容認を示唆 「必要なら国民に問う」(11/10)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    「(核兵器廃絶は)理想だが現実は無理。日本は米国の核の傘に入る必要がある」と。
  • レジ袋有料化、いわきで2月実施 県内第1号(福島民友ニュース)

    レジ袋有料化、いわきで2月実施 県内第1号 スーパーなどで配られているレジ袋の有料化が県内で初めて、いわき市で来年2月1日、喜多方市で同4月1日からスタートする。両市内の複数のスーパーが同時に実施、市や消費者団体と協定を結び、協力を受ける。レジ袋有料化は、ごみ減量化や二酸化炭素(CO2)削減への取り組みとして全国的に拡大、県も事業者や市町村に促進を呼び掛けている。福島市などでも検討が進められており、いわき、喜多方の実施で普及に弾みがつきそう。 関係者によると、いわき市では25日、市と事業者が協定を締結する予定。参加見込みのスーパーは、市内に24店舗を展開するマルト、8店舗のヨークベニマルなど。レジ袋は1袋3−5円程度での販売が検討されている。 喜多方市で実施するスーパーは、ヨークベニマル一店舗、リオン・ドール2店舗、コープあいづ4店舗、フレッシュフーズしんたに1店舗の計8店舗。消費者

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    福島第1原発事故で放出された放射性物質の影響が大きいことを数値上でもあらためて裏付けた格好。
  • 河北新報 東北のニュース/グーグル「震災遺構アーカイブプロジェクト」釜石で撮影開始

    グーグル「震災遺構アーカイブプロジェクト」釜石で撮影開始 被災した唐丹小の教室を撮影するグーグルのスタッフ 東日大震災で被害を受けた建造物などの画像を記録し、保存するインターネット検索大手グーグルの「震災遺構デジタルアーカイブプロジェクト」の撮影が13日、岩手県釜石市を皮切りに始まった。現在のところ岩手、福島両県の計4市町32施設の撮影を計画しており、年内にも順次ネット上で公開する。  街並みなどを360度のパノラマ画像で見ることができる同社の地図サービス「ストリートビュー」の技術を活用。被災地で解体が進む建物などを画像で保存し、閲覧できるようにする。  13日の撮影は、津波で3階まで浸水し、解体が決まった釜石市の唐丹小で行われた。スタッフが魚眼レンズを備えたデジタルカメラを90度ずつ回転させ、校舎の外観や1~3階の教室などを約2時間かけて撮影した。  プロジェクトは、同社がことし8月ご

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/15
    「ストリートビュー」の技術を活用。被災地で解体が進む建物などを画像で保存し、閲覧できるように。