2012年11月21日のブックマーク (29件)

  • 都内の家賃の高さは異常—「家賃は年収の3割」は古い常識|イケハヤ大学【ブログ版】

    編集のお手伝いをしている「ビッグイシュー・オンライン」に、「住宅政策提案書」をアップしています。とても重要な課題なので、うちのブログでもフォーカスして取り上げていきます。 日の家賃が高すぎる理由 これ、あんまり知られていない気がします、所得は減っているのに、家賃は上がっている現状があります。 可処分所得における家賃の比率も20年で5%以上、上昇しています。これ、けっこうな上昇だと思いますが、ほとんど気付かれていない気がします。ぼくもこのデータに触れるまで、家賃負担率が上昇していると知りませんでした。 順当に考えれば、所得が減っている(左のグラフ)わけですから、需要と供給の調整によって、家賃も低下していきそうなものです。しかし、真ん中のグラフを見るとおり、お金がない人が増えているのに、家賃はむしろ上昇しています。これは一体、どういうことでしょうか。 「住宅政策提案書」のなかでは、下記の理由

    都内の家賃の高さは異常—「家賃は年収の3割」は古い常識|イケハヤ大学【ブログ版】
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    早くガーッと崩れてほしいです。ホントに。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 女子 「デートで電車を使う男は女子にとって迷惑。一生独身でいてください」 - ライブドアブログ

    女子 「デートで電車を使う男は女子にとって迷惑。一生独身でいてください」 1 名前: カラカル(埼玉県):2012/11/21(水) 14:18:51.98 ID:aKUGYpHhP 【男子は必見】女子力MAXのイケてる女子が語る / デートで電車を使う男は女子にとって迷惑だから一生独身でいてください 【コラム】デートで電車を使う男は恋愛する資格はない。そんな男が一人前に発情して女子と仲良くなろうとかふざけすぎなので、一生独身コースをよろしくお願いしたい。これね、私だけがそう思っているわけじゃないのね。女子のほとんどがそう思ってるの。 でも男に気を遣って言えないわけ。「電車なんか乗りたくないっ」なんて言ったらしらけるでしょ? だから電車に乗って移動することになっても、黙って静かに男に付き合ってるわけね。内心はらわたが煮えくりかえっているし、 駅の券売機に行った時点で ブーツ脱いで顔

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    JRは訴えて良い。
  • 外国人から見た東京の満員電車の写真 : 2のまとめR

    2012年11月20日 ➥ 外国人から見た東京の満員電車の写真 91 comments ツイート 1: 斑(北海道) []:2012/11/20(火) 00:24:08.06 ID:+LPlFqJA0 ?PLT(12000) ポイント特典 外国人が旅行などで東京へ来ると、平日の通勤時間帯にはお馴染みとなっている 「満員電車」がかなり奇妙に映るそうです。 世界で最もハードとも言われる東京の通勤時間帯の満員電車。 実際に住んでいればすし詰め状態でも普通な気持ちになってしまいますが、 改めて写真で見てみると外国人の気持ちもわかるような気がします。 以下に掲載するのは、ドイツの写真家Michael Wolfさんの作品です。 東京の地下鉄で撮られたこれらの写真に写る人々の表情は暗く、 ある人はストレスから逃避するかのように目をつむり、 またある人は眉間にしわを寄せて苦痛に耐えています。 http:/

    外国人から見た東京の満員電車の写真 : 2のまとめR
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    東京は人が多すぎ。
  • 人間の知能は2000~6000年前がピークだった? | スラド サイエンス

    スタンフォード大学のクラブツリー研究所の遺伝学者Gerald "Jerry" Crabtree教授が、「人間の知性は2000~6000年前にピークを迎えており、その後人類の知的、感情的な能力は徐々に衰えている」という研究結果を発表している(INDEPENDENT、論文その1、論文その2、家/.)。 同の主張によれば、人間は狩猟採集社会として生きてきた時代に進化の99%が終了しているそうだ。これは脳の大きさの変化で明らかだという。歴史の中で農業や都市が発明され、命が脅かされるリスクが減ったことで、知能の低い人間が淘汰される機会が減ったことが、人類の進化(脳の拡大)を止めた原因だとしている。

    人間の知能は2000~6000年前がピークだった? | スラド サイエンス
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    人間は狩猟採集社会として生きてきた時代に進化の99%が終了しているそうだ。
  • コンピュータは人間を神にするのだろうか~2029年に訪れる人間とAIが対等になる時代

    コンピュータは、人間と対等の存在になるのはいつだろうか。アメリカの発明家で未来学者のレイ・カーツワイル(Ray Kurzweil)が新刊「How to Create a Mind: The Secret of Human Thought Revealed」を発表した。そこでは、コンピュータが人間の脳の持つパターンをシミュレートできることが可能であり、現在のペースでコンピュータの性能が上がり続け得れば、脳科学と人工知能AI)の融合によって、2029年に人間と同じレベルのAIが登場すると言い切っている。 そんなSFめいたことが、当に実現するだろうか。それを気で信じている人たちがアメリカに存在しており、事実、社会に対して影響力を持っている。 Timeの2011年2月の「2045: The Year Man Becomes Immortal」より ■「ムーアの法則」によって我々はどんどん豊か

    コンピュータは人間を神にするのだろうか~2029年に訪れる人間とAIが対等になる時代
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    そこまで人間は透明な存在ではなく、もっとややこしいウェットな存在なのでは。
  • 「江南スタイル」PSYは悪魔教・イルミナティの一味だった!? | 日刊SPA!

    クセになるメロディと一度見たら忘れられない「馬ダンス」が世界中で人気爆発、ついにyoutube再生数が7億回に達した「江南スタイル」。 マドンナやMCハマー、ハイディ・クルムなど名だたるセレブとも共演、PSYの瞬間最高知名度は絶頂に達している。 だが、ここにきて海外の一部ではPSYについてある噂が囁かれている。 「江南スタイル」は第一次世界大戦以降、世界権力を掌握し続ける「闇の支配者 イルミナティ」と呼ばれる集団に捧げるために作られたものであるという説である。 イルミナティは秘密結社・フリーメーソンのメンバーも多数在籍し、悪魔教信者が多い。彼らは自らの存在を示す際、悪魔教のサインを用いることで知られている。 江南スタイルのCDとPVにも、それが散見されるというのだ。 韓国語のyoutubeでは「PSYの江南スタイルとイルミナティシンボル」という動画がアップロードされている。 動画では海外

    「江南スタイル」PSYは悪魔教・イルミナティの一味だった!? | 日刊SPA!
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    ここまでくるともはやこじつけレベルと言えなくもない。
  • ゴー宣ネット道場

    ゴー宣道場 「小林よしのり/2024.2ゴー宣DOJOに来なさい!」動画配信! 令和6年2月3日 SCHEDULE今後の開催予定 第114回2024/2/10(土)14:00~17:00テーマ:ゴー宣DOJO「安倍政権と以後の政局」 第115回2024/3/16(土)14:00~17:00テーマ:ゴー宣DOJO「チェブリンに保守思想を分かるまで教える」 第116回2024/4/20(土)14:00~17:00テーマ:ゴー宣DOJO

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    わしは益々、優子が好きになった。
  • ナマモノタブーはなし!? K-POPアイドル同人も! 韓国腐女子事情

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    ネットによって、オタクの流行はほぼ世界共通になった。
  • <日本卓球の至宝、覚悟の告発> 水谷隼 「世界の卓球界を覆う違法行為を僕は決して許さない」(城島充)

    若くして日の卓球界を担う稀代の天才プレーヤーは、 ある世界的な“不正行為”の犠牲となり、苦しんできた。 違法な用具を使うことなく、ただ、フェアな条件で戦いたい。 卓球という競技の未来のため、選手生命を賭け、問題提起する。 日の丸を背負って北京、ロンドンと2度の五輪を戦った水谷隼。 Number815号に掲載された勇気ある告発を全文公開します。 僕はこれから、選手生命をかけて卓球界に横行している不正行為と戦っていきたいと思っています。もちろん、アンフェアな状況への憤りがあるからですが、それだけが理由ではありません。このまま不正行為を放置すれば、卓球というスポーツの未来にも暗い影を落としていくという危惧が心の底にあるからです。 「補助剤」をラバーの裏側に塗ることで、大きく変わる打球の質。 卓球をしている人なら「補助剤」、英語で「ブースター」と呼ばれる液体のことは聞いたことがあると思います。そ

    <日本卓球の至宝、覚悟の告発> 水谷隼 「世界の卓球界を覆う違法行為を僕は決して許さない」(城島充)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    「補助剤」をラバーの裏側に塗ることで、大きく変わる打球の質。
  • 自分探しより墓探しをしろ!? 「婦人公論」が説く“理想の最期”とは

    「婦人公論」11月22日号/中央公論新社 今号の「婦人公論」(中央公論新社)の特集は、「40代から向き合う『理想の最期』」です。筆者はもうすぐ40歳。理想の生き方すらなんだかよくわからないのに、早くも理想の最期と向き合わねばならないということにどんよりしました。もう時間切れってこと!? 確かに誰でも、いつ死ぬかはわかりませんし、幸い平均寿命まで生き長らえたとしても、すでに折り返し地点ですから、いつまでも自分探しなんかしてないで、墓探しをしろよということなんですよねぇ。ああ、そういえば墓穴はいつも掘っているのに、墓がない。 しかしですねぇ~、最近の「婦人公論」の流れはどうなんですか。前号の特集は「不安な時代だから働き続けたいあなたへ」で、中高年の就職難の現実を容赦なく知らしめました。その前の号の特集は、「大人になった娘が苦しむ 母の呪縛を逃れたい」でドロドロの母娘関係を取り上げ、その2カ月前

    自分探しより墓探しをしろ!? 「婦人公論」が説く“理想の最期”とは
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    婦人公論」においては、死も“自分らしく欲”の対象となっている。
  • 朝日新聞デジタル:純白のカラス出現 突然変異か 島根 - 社会

    空を飛ぶ白いカラス=18日午後4時14分、島根県大田市大屋町鬼村、野室庸司さん撮影木にとまった白いカラス=15日午後0時40分、島根県大田市大屋町大屋、野室庸司さん撮影  純白で目の青いカラスが、島根県大田市の里山に出現。うわさを聞いた野室庸司さん(68)=益田市=が2日間の張り込みの末、撮影に成功した。  血液のせいか、くちばしや胴体は少しピンクがかって見えるが、翼はほぼ純白。野室さんは「とにかくきれいだった」と驚く。  日鳥類保護連盟によると、ハシブトガラスの突然変異らしいが、「ここまで真っ白なのは見たことがない」。山積する人間界の諸問題に、早く白黒つけよと命じる天の使者か? 関連リンクばんえい競馬初、白毛の競走馬デビュー ファンら歓声(5/23)お達者、黄金のイトウ 北海道の男性、飼育10年以上(1/4)白い子象よたくましく ケニアで突然変異の個体発見(11/12/25)島根県のニ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    ここまで真っ白なのは見たことがない。
  • 「困ったら実家を頼る」という選択肢を持つ若者たち—サザエさん型家族の復活?|まだ仮想通貨持ってないの?

    この記事面白いですねー。気になるセンテンスがあったのでご共有。東洋経済オンラインはリニューアル後、エッジの効いた記事が多い気がします。 活きのいい奴らは、石巻とバングラに向かう | 10年後に何がえるのか? プロと考える仕事の未来 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト サザエさん型家族は復活するか 渡邉:親が裕福であれば、家の心配はいらない。 藤原:そう。よく社会保障の議論で、昔は「胴上げ型(一人の高齢者を多くの現役世代で支える)」だったのが、今は「肩車型(一人の高齢者を一人の現役世代で支える)」になってしまっているという話があるけれど、あれはウソ。むしろ逆に、おじいちゃんとおばあちゃんが、2~3人の若者を養う社会になろうとしているんですよ。 (中略) 藤原:住居費がタダなら、おカネはそんなにかからない。だから若い人たちは非常に合理的な選択をしている。私は、実

    「困ったら実家を頼る」という選択肢を持つ若者たち—サザエさん型家族の復活?|まだ仮想通貨持ってないの?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    だって実家から外に出ただけで、6万円だ、8万円だ、と家賃がかかるのは日本ぐらいですから。
  • 「人生の大半を占めるのは仕事だ」という前提に異議を唱える - 脱社畜ブログ

    昨日、「仕事で自己実現をしなければならない、というまやかし」と題した記事を書いて、仕事と自己実現が必ずセットで語られる風潮を批判した。この記事には結構な反響があり、中には否定的な意見もいくつか見られた。 今日はその反対意見の中で、僕がもっとも気になったものについて書きたいと思う。それは、「人生の大半を占めるのは仕事なのだから、やはり仕事で自己実現をするのが一番よい」という意見だ。 この意見については、僕はそもそも前提の置き方に疑問を感じている。この意見が前提としている、「人生の大半を占めるのは仕事だ」というのは、どうしても動かしがたい、絶対に受け入れなければならないような事実なんだろうか。 確かに、現代日の典型的雇用感に則って、週に5日間、基的に毎日残業をして、時には休日出勤も行い、大学卒業から定年までの40年間サラリーマンをし続けるというのであれば、「人生の大半を占めるのは仕事」と言

    「人生の大半を占めるのは仕事だ」という前提に異議を唱える - 脱社畜ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    本当にみんなが週に5日間も働かないと社会は維持できないんだろうか。
  • 村上春樹でなく莫言がノーベル賞でよかった訳

    今週のコラムニスト:李小牧 〔11月14日号掲載〕 ご存じのとおり、今年のノーベル文学賞はわが中国の作家、莫言(モー・イエン)に決まった。直前のイギリスの賭け会社のオッズでは日の村上春樹が1位で莫言は3位だったというから、予想を覆す大逆転だ。 とはいえ、日に24年間住み、この国を第二の故郷として愛する私としては、日を代表する作家を蹴落として中国人の莫言が受賞することには複雑な感情もある。村上のベストセラー『1Q84』だってちゃんと買ってある(まだ読んでいないが)。 人民日報や新華社通信などの共産党の宣伝に忙しいメディアは、中国人にとっての快挙を「ほぼ」手放しで喜んでいた。まったくの手放しでないのは、莫言の受賞が「中国国籍の中国人がノーベル文学賞を受賞するのは初めて」と、実にややこしい説明をしなければいけない事情が物語る。 ノーベル文学賞を取った「中国人」は莫言が初めてでなく、89年の

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    選考委員会にノーベル平和賞をあげたいぐらい。
  • iPad mini、それはアップル終焉の始まりなのか?

    これまた強めのタイトルで来ましたね。 米Gizmodoにて、ソフトウェア開発者でありScripting Newsの編集者、元Wired誌の寄稿編集者のデイヴ・ウィナー(Dave Winer)氏が、アップルに関するコラムを寄せています。数々のウェブメディアに投資し、ハーバード大学ロースクールやニューヨーク大学の特別研究員でもある彼が見るアップルの姿とは? そして彼が感じる絶望とは? まず第一に、私はもう10年もアップルの株主である。アップル株は今まで売ったことがない、しかしここに来て、初めて売ろうかと考え始めている。時すでに遅し、となるのが心配なのだ。 そもそもの理由は、私がiPad miniを買ったことにある。すでに持っているiPadと比べてどうなのか、その興味を満足させるためだが、決して安くはない端末である。結果、どうだったか。問題点がありすぎだ。 私はすでにiPadを持っている。大きく

    iPad mini、それはアップル終焉の始まりなのか?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    新しいアップルは妥協を善しとしている。
  • 「いいね!沸点」から考察する「いいね!」する側の心理と、される側の心理 | The Startup

    2012年がFacebook全盛な時代であることに疑いはないだろう。twitterアクティブだった人でも徐々にFacebookへと投稿をシフトしてきている人もいる。一方でFacebook疲れからか前はアクティブに投稿していた人を見かけなくなってきたりもする(LINEやPathなどのクローズドな場に移動しているとも考えられる) とりわけFacebookはtwitterと異なり、「いいね!」の存在により、リアクションが容易である。 twitterで著名人にRTされて一気にフォロワー数が増える(ないしは炎上する)ようなことはないが、twitterで呟くレベルのどうでもいい投稿にすら「いいね!」が付くため、twitterよりも自己承認欲求を満たせる場であろう。現に、twitter的なFacebookの投稿をしている人が少しだけ増えてきている気もする。(私もその一人) この「いいね!」の魔力を考える

    「いいね!沸点」から考察する「いいね!」する側の心理と、される側の心理 | The Startup
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    前提として「いいね!」してくれる人は優しい人だと思います。
  • デジカメからスマホへ--子どもの写真はスマホで撮る夫婦が約7割

    写真共有アプリ「nicori(ニコリ)」を提供するオロは11月19日、全国の3歳未満の子どもを持つ父親と母親を対象にした「子どもの写真撮影に関するアンケート」の調査結果を発表した。 子どもの写真を撮る頻度については、「ほぼ毎日」の22%、「週に2~3回」の30.5%、「週に1程度」の22.3%をあわせ、7割以上が週に1回以上撮るという結果。スマートフォンとデジタルカメラのどちらで撮る頻度が高いかについては、スマートフォンが65.4%と約7割に達している。 スマートフォンで撮る頻度のほうが高いと回答した人に、その利用を尋ねると「いつも持ち歩いているから」の回答が91.7%と最も多く、以降「簡単に撮影できるから」の70.1%、「メールやSNSなどに簡単に送信できるから」の40.6%と続く。 スマートフォンで最も撮影するシーンは、運動会や誕生日、外出などのイベントをしのぐ、87.5%が「日常の何

    デジカメからスマホへ--子どもの写真はスマホで撮る夫婦が約7割
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    常に携帯しているスマートフォンが重宝されている。
  • [スクープ]みずほの次期システムはマルチベンダー、4社に分割発注

    みずほ銀行が次期システムの開発をマルチベンダー体制で進めることが日経コンピュータの取材で判明した。富士通、日立製作所、日IBM、NTTデータの4社に分割発注する。ハードウエアの調達とアプリケーションの開発を分離し、さらに預金や融資といった機能ごとに開発委託先を変える。大手4社に発注を分散させることで、総額4000億円を超えるとみられる大規模プロジェクトにおける技術者確保などに万全を期す。 委託内容と発注先との関係は次のとおりだ(図)。勘定系システムの中核をなす「流動性預金」のアプリケーション開発は、富士通に委託する。富士通はみずほ銀が現在使っている勘定系システム「STEPS」の開発元である。 流動性預金のアプリケーションの動作プラットフォームには、日IBM製メインフレームを使う。みずほ銀は「CIF(カスタマー・インフォメーション・ファイル)」や「処理フロー制御」など、各アプリケーション

    [スクープ]みずほの次期システムはマルチベンダー、4社に分割発注
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    富士通、日立製作所、日本IBM、NTTデータの4社に分割発注。
  • 『一乗寺 京都紅葉便り2012』

    (Enko-ji temple, Ichijo-ji, 2012/11/18) 京都の紅葉で注意する必要がある基的事項として 一乗寺をどのタイミングで観に行くかということが挙げられます。 一乗寺は北大路よりも北側に位置するため、 比較的早くから紅葉が始まるように思えますが、むしろ遅く始まります。 なので、京都の紅葉をよくご存じの方は、 けっして一乗寺を早くから観に行くことはしないで じっくりと待ってから訪れるというのが鉄則です。 そんな一乗寺の紅葉のうち、比較的早いグループが今見頃になっています。 金福寺 メインの芭蕉庵の横の紅葉はまだまだですが、周りが随分と紅葉してきました。 こちらの見どころはもう一つ、入り口横の敷紅葉です。 凄い量ですが、こちらは比較的早くから楽しむことができます。 圓光寺 敷紅葉が素晴らしい圓光寺が最高のクライマックスを迎えていました。 こちらもどこから降って来た

    『一乗寺 京都紅葉便り2012』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    一乗寺の紅葉のうち、比較的早いグループが今見頃に。
  • 交通事故にあって、脳に障害を受けてからある程度復活するまでの本人による記録。

    temoki @temoki (10/20) @mi2chy から @junpeiwada が事故ってかなりヤバそうとの連絡を受けてガクブル。脳へのダメージが大きいらしい。 2012-11-20 18:31:31 temoki @temoki (10/24) @junpeiwada の容体が気になって我慢できず自宅付近まで行ったところで人から電話が!出てみると奥さんだった。昨日(23日)に一般病棟にうつったらしい。やはり脳のダメージが大きく、回復には刺激が必要とのことだったので、すぐに病院に向かった。 2012-11-20 18:44:47

    交通事故にあって、脳に障害を受けてからある程度復活するまでの本人による記録。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    すげえ。豊かな心やな。
  • なぜ彼女がモテないのか分かってしまった - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

    俺はいま仕事の関係で2個下の後輩の女の子とべったり一緒にいる。んで、元々そいつとは仲がいい。 容姿はまぁヒドイ感じなんだけど、人懐っこくて後輩としてすごくかわいらしい。実際に年上を中心にかわいがられている。俺のことも慕っていて、「かまってちゃんなのがうぜーな」と思いながらも好意的に接してた。でもプライベートの話を聞くと全然モテないっぽい。 なんでだろう?というのがここ最近で分かった。 とにかく人のことが見えていない。人と一緒に仕事をするときの基としては歩調を合わせるというのが大前提だ。そうでないのであれば引っ張っていくのが原則。彼女の場合はマイペース。マイペースは良いことだけど、そのマイペースっぷりが一人でやってるときと変わらない。相手の調子を狂わせてることに気づいていないのだ。 仕事において「出来る奴」というのは往々にして一緒にいる奴が何をしようとしているのかをまず察知する。そしてその

    なぜ彼女がモテないのか分かってしまった - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    「よく見ていること。そして、見た景色を情報として自分のなかに蓄えていること」が決定的な違い。
  • 採用基準(伊賀泰代) | ロサンゼルスMBA生活とその後~2018

    人気ブログランキング | 話題のタグを見る フォロー| ログイン| ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック ロサンゼルスMBA生活とその後~2018 takekura.exblog.jp ブログトップ UCLA Anderson Schoolで過ごした日々の記録とその後 by takekurakenya 検索 Sponsors Visitors 大学院留学|留学はEF カテゴリ Profile いま思うこと ソーシャルメディア 夢の注文住宅 たび 御朱印めぐり 親バカ ボードゲーム/カードゲーム 庭いじり 麺打ちなど ふるさと納税 ホームバー お買い物 近所に魚屋がある幸せ 出会い テクノロジー UCLA MBAの魅力 2005年春学期 2005年冬学期 2004年秋学期 AMR (Field study) ロサンゼルス生活 クォーター収集 公園 好き

    採用基準(伊賀泰代) | ロサンゼルスMBA生活とその後~2018
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    リーダーシップを身につけることの重要性。
  • 図書館のための電子書籍ビジネスモデル

    アメリカ電子書籍が定着し始め売上げも伸びているが、いまだに大きな問題となっているのが、図書館での電子書籍の貸し出しだ。電子書籍は何年経っても劣化せず、基的に1冊のデータでどこからでも何人でもアクセス可能なものなので、伝統的な紙のの貸し出しとどう差別化を計っていくかので図書館側と出版社側のせめぎ合いというか、模索がおこなわれている。 この8月にアメリカ図書館協会(ALA)のデジタル・コンテント&ライブラリーズ・ワーキンググループから提言の形で、図書館と出版の電子書籍における条件を探った複数の電子書籍ビジネス・モデルが発表されたので、今回はそのモデルの紹介をしてみたい。 ※この記事の内容に、アメリカ図書館協会(ALA)のディレクター、キャリー・ラッセル氏へのインタビューをくわえたロングバージョンは、ブックジャム・ブックス編集部編の電子書籍、『ニューヨークの夜と文学ギャングたち』(BinB

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    新たに生まれた電子書籍の契約条件については図書館も出版社も探っていかなければならない道であることは確か。
  • いくえみ綾「潔く柔く」映画化、長澤まさみ&岡田将生で

    長澤まさみが演じるのは、幼馴染を事故で亡くし喪失感を抱えたまま大人になった主人公・瀬戸カンナ。一方岡田将生は、小学生の頃に事故に遭い、一緒にいた女の子を死なせたことに強い罪悪感を抱くもうひとりの主人公・赤沢禄を演じる。 監督は「ただ、君を愛してる」「僕の初恋をキミに捧ぐ」「パラダイス・キス」などで知られる新城毅彦。今回が初の映像化となるいくえみは、「初めての映像化に期待と不安が渦巻きます。原作より面白かったらどうしよう!という……」とコメントを寄せた。 「潔く柔く」は、Cookie(集英社)にて2004年から2010年まで連載され、2009年には第33回講談社漫画賞少女部門を受賞した数話完結のオムニバスシリーズ。痴漢に悩む女子高生の物語「由麻編」、進学のために上京した女子大生とアパートの隣人の交流を追う「亜衣編」、家庭教師先の教え子の兄に告白され、ふいに悲しい初恋の想い出が蘇ってしまう女子

    いくえみ綾「潔く柔く」映画化、長澤まさみ&岡田将生で
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    原作より面白かったらどうしよう!
  • http://bukupe.com/summary/6302

    http://bukupe.com/summary/6302
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    配偶者は健康で選ぶ。会社は堅牢さで選ぶ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hi, lovely people, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter that highlights the top news in tech over the past week (or so). If you haven’t already, sign up he

    TechCrunch | Startup and Technology News
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    すばらしい。
  • 東京新聞:福島 終わらぬ除染 線量が再び上昇:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発事故で飛散した放射性物質を除去する作業(除染)を終えた福島県の山あいの地域で、除染後しばらくすると放射線量がまた上がるケースが出ている。風雨で運ばれた放射性物質が、道路脇や軒先に再びたまり、線量を上げているとみられる。除染の難しさが顕在化した形で、住民からは「何度除染すればいいのか」と悲鳴にも似た声が上がっている。(榊原智康) 福島市東部の大波地区では、半年前に除染したが、局地的に線量の再上昇が起こっている。町会長を務める栗原俊彦さん(71)の測定では、ある民家の軒先では事故後、毎時一〇マイクロシーベルト(〇・〇一ミリシーベルト)以上の線量があり、今年三月に除染で一・八マイクロシーベルトにまで低下した。だが、十月には七・八マイクロシーベルトにまで戻った。 別の民家前の道路脇でも、除染で一・五マイクロシーベルトに下がったが、十月には一〇マイクロシーベルトにまで上昇した。 

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    住民からは「何度除染すればいいのか」と悲鳴にも似た声が上がっている。
  • 川俣・山木屋の森林伐採で除染効果確認へ(福島民友ニュース)

    川俣・山木屋の森林伐採で除染効果確認へ 東京電力福島第1原発事故で計画的避難区域に指定された川俣町山木屋地区の森林で、県林業研究センター(郡山市)が樹木を実際に伐採するなどして除染の効果を探る実証試験を行う。 センターによると、樹木を伐採しての除染試験は初めて。近く開始し、得られたデータを基に、住宅近くの山林を除染する方法の開発につなげたい考え。 県は面積の約7割が森林で占められ、除染方法の確立が課題。センターは「どのような作業をどの程度行えば効果的なのか、試験で集めたデータが目安になれば」としている。 (2011年11月20日 福島民友ニュース)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    北大路さんは「白虎隊は日本だけでなく世界が知っている悲劇であり美しい日本の魂。家族愛や生きていく希望といった思いが少しでも伝われば」と。
  • 河北新報 東北のニュース/ブレスレットや帽子…大漁旗グッズ販売好調 石巻

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/21
    東日本大震災で被災し仕事も失った宮城県石巻市の女性たちが大漁旗で作ったグッズが、人気を呼んでいる。