2012年12月13日のブックマーク (50件)

  • グーグルが画像検索からエロを排除

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    ユーザーが明らかに性的なものを探しているとわかる場合でなければ、性的画像は結果にでてきません。
  • 2012年、世界を震わせた最もパワフルな45の写真 : カラパイア

    今年も世界では様々ことがあった。様々なことが起きたという点に関しては例年と変わらないわけだが、当事者にとってみれば劇的な年になったことは言うまでもない。そして今この瞬間も、現在進行形で世界のどこかで何かが起きている。そしてその瞬間は、写真に記録するという形で、新たに歴史の1ページに刻まれていくこととなる。 これらの写真は2012年、世界各地で起きた出来事をパワフルに感じ取ることができる45枚の歴史の記録である。

    2012年、世界を震わせた最もパワフルな45の写真 : カラパイア
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    今年も世界では様々ことがあった。
  • いま団地に本気で暮らすためのガイドブック | オールナイトニッポン Gold Club

    団地の話をしよう。 その昔、 団地は未来だった。 団地はSFだった。 団地は、かっこよくって、 そしてちょっと怖かった。 おそらくサイトの読者諸兄は覚えているだろう。 団地が輝かしかった時代を。 東京や大阪に 地方からの上京者が集まり、労働者となって 高度成長期を支える働き手となった。 1950年代終わりから60年代にかけて、 都心部で、郊外で、 次々と新しい団地が建った。 コンクリート製の建物が青空にそびえ立ち、 周囲の木造家屋がとてつもなく古く見えた。 屋上があった。 登って周囲を見渡せば、 王の視座を獲得できた。 1970年代後半。 団地はだんだん古くなった。 団地の未来は10年と持たなかった。 壁にはひびが入り、 歯が抜けるように、 入居者が出て行き、 子どもたちの声がやかましいほどの 中庭の広場は、お年寄りたちの今風井戸端会議の場

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    大丈夫。もう一度、団地からやり直せばいい。
  • カフェワークは非効率なバカバカしい働き方だった!?シンガポール在住ノマドが語る東京ノマドの問題点

    ロスジェネ世代(1981年生)の編集・ライター。フリーライター、編集プロダクション勤務を経て2008年より株式会社プレスラボを起ち上げる。著書に『エレベスト』(戎光祥出版)。web上のニュースサイト「下北沢経済新聞」編集長。「GetNavi」(学研)誌上で『コンビニ研究室』連載中。他に「日経トレンディネット」「COBS ONLINE」「R25」「サイゾー」など主にネット媒体で執筆中。起業したのは旺盛な独立心と言うよりも、むしろサラリーマンの職場における煩わしい人間関係から逃げるため。 ツイッター:@umeda_kazuhiko ノマドってどうよ?~賛否両論から「働く」を考える~ オフィスではなくカフェなどの場所でPCやクラウド駆使しながら働くスタイル「ノマド」に、今大きな注目が集まっている。しかし、この働き方に賛否両論があるのも事実だ。この連載では、賛否両論を取り上げつつ、産業構造の転換期

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    自由を得るためには投資が必要ですよね。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    うんこが漏れそうな時に「うんこか? 反原発か?」と問われれば殆どの人が「う、うんこ!」と答える。
  • 1枚あればOK! 2013年春より交通系ICカードの相互利用ができるように | ライフハッカー・ジャパン

    もう旅行や出張の時でも、きっぷを買わずに済みます! 「Suica」や「PASMO」などの電車やバスで使える「ICカード乗車券」を一枚はお持ちかと思います。ところが関東から北海道や関西、九州などへ行ってみると、ICカード対応の改札であっても手持ちのカードが使えない!という場面に遭遇したことはないでしょうか。そして結局は、不慣れな土地の案内板を見つつきっぷを買うハメになることも...。 この事業者によってICカードが異なる問題、来年の春にはさよならできるようです。TBSの報道によると、2013年3月23日から全国の鉄道系ICカード乗車券が相互利用できるようになるとのこと。相互利用できるようになるICカードは以下の10種類。 ・Kitaca(JR北海道) ・PASMO(株式会社パスモ) ・SuicaJR東日) ・manaca(名古屋市交通局) ・TOICA(JR東海) ・PiTaPa(株式会

    1枚あればOK! 2013年春より交通系ICカードの相互利用ができるように | ライフハッカー・ジャパン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    事業者によってICカードが異なる問題、来年の春にはさよならできるようです。
  • livedoor BlogでJASRAC管理楽曲の歌詞掲載が可能に (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    ブログサービス「livedoor Blog」で、一般社団法人日音楽著作権協会(JARAC)の管理楽曲の歌詞を掲載できるようになった。運営元のNHN JapanがJASRACと利用許諾契約を結んだと発表した。 今回の契約により、JASRAC管理楽曲に関して、ユーザーはlivedoor Blogで、使用料を支払わずに楽曲の歌詞フレーズを紹介できる。これまで、livedoor Blogに限らずブログサービスで、ユーザーが楽曲をブログで紹介する際に、意図せず著作権法で認められている引用の範囲を越えて歌詞を掲載してしまうことがあったという。「ユーザーが安心してお気に入りのアーティスト・楽曲の紹介を行えるよう、環境を整備」したとしている ただしアーティスト別、曲別などのインデックスを用意し、大量の歌詞を掲載するなど、歌詞閲覧サービスとみなせるような利用は不可。歌詞情報をPDFなどのデータで配信す

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    訳詞、替え歌など歌詞を改変して掲載する場合は、著作者の承諾が必要となる。
  • 浅尾美和引退会見、チグハグな言動に見た“ビーチの妖精”の凋落

    『浅尾美和ファーストDVD「asao miwa」』 /ポニーキャニオン ビーチバレー女子・浅尾美和が、12日、都内で引退会見を行った。その愛らしいルックスで、特に男性からの人気を集め、“ビーチの妖精”とまでいわれた人気選手の引退……会見は、さぞかし盛り上がりを見せるかと思われたが、実際には、「予想以上に、世間の浅尾への注目度の低さを感じさせるような、しらけた会見だった」(スポーツ紙記者)という。自ら“引退”という大きな話題を振りながらも、それをうまく生かせなかった浅尾の引き際。その舞台裏とは……。 会見場は、東京・お台場の高級ホテル。「夕方のニュースに入れ込みやすい時間を意識して開始時間が設定された」という会見は、午後5時にスタート。ところが、集まったマスコミ陣は、およそ30~40名程度だった。 「ビーチに浅尾を狙ったカメラ小僧が増殖した時代を考えると、やはり“過去の人”になったという印象

    浅尾美和引退会見、チグハグな言動に見た“ビーチの妖精”の凋落
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    やはり浅尾はマスコミに持ち上げられていただけ。
  • 香川県にありそうなことわざ : VIPPERな俺

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    弘法も茹での誤り。
  • ふたご座流星群、14日朝にピーク (ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    カリフォルニアの夜空を照らすふたご座流星群の流れ星。 (Photograph by Wally Pacholka TWAN) 天文ファンのカレンダーにはすでに、12月中頃にマークが入っているだろう。毎年恒例、最も活発かつ謎めいたふたご座流星群の極大予測日だ。 この流星群は過去数十年にわたって活発度を増しており、さらに今年は極大日が新月を含む週に合致するとあって、例年に比べ良好な観測結果を期待できる。 12月13日の夜から14日未明にかけて)、1時間に何十個もの流れ星が夜空を横切る様子を観測できるはずだ(極大予測時間は14日午前8時頃)。ふたご座流星群は数ある天文ショーの中でも、最も活発で安定した現象の1つに数えられる。 カリフォルニア州オークランドにあるシャボー宇宙科学センターの天文学者ベン・ブレス(Ben Burress)氏によると、「通常の出現予測数は、良好な条件下での観測で1時

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    流れ星の出現数が増えているのはなぜだろうか。
  • 園子温監督が原発事故を映画にする理由:日経ビジネスオンライン

    園子温(その・しおん) 映画監督。1961年愛知県生まれ。17歳で詩人デビューし、1987年に「男の花道」でPFFグランプリを受賞。近作では、東日大震災後の世界を描いた「ヒミズ」(2012年)が大きな話題を呼び、第68回ヴェネチア国際映画祭で主演の二人にマルチェロ・マストロヤンニ賞をもたらした。今年10月には原発問題に切り込んだ最新作「希望の国」を公開。自身の破天荒な人生をまとめた『非道に生きる』(朝日出版社)も刊行し、DVD-BOX「園子温 監督初期作品集 SION SONO EARLY WORKS:BEFORE SUICIDE」も発売中。 東日大震災の直後に急遽脚を書き換え、いち早く被災地で撮影し震災を映画に取り込んだ「ヒミズ」(2012年1月公開)。そして原発問題に翻弄される家族を描いて目下大きな反響を呼んでいる「希望の国」(全国公開中)と、3.11を受けた作品を驚異的なスピー

    園子温監督が原発事故を映画にする理由:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    目をつぶるか、非難を受けるか、どちらかしかない。
  • SWITCH ONLINE

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    2013年2月20日発売。
  • エヴァンゲリオン新劇場版:Qの面白い考察をまとめてみました。次回作への期待が高まる!!!

    ども!PITE.でっす! ついに先日エヴァンゲリオンシリーズ最新作、「エヴァンゲリオン新劇場版:Q」が公開されたわけですが、事情もあって僕は先週の金曜日にやっと観ることができました。それまではホントネタバレが怖くてまともにTwitterも開けませんでしたw 祝日なのもあってか池袋の劇場は朝から夜までほぼ満席という大盛況っぷり。エバすげえエバ。 感想から言うとすごく面白かったのですが、エンターテインメント性が強かった「破」に比べると「Q」は玄人よりの作品のように感じました。実際マニアの中でも意見が分かれてるくらいなので。僕も見た後気になってずっと考察スレやブログを読みあさっていた次第です。 その中で面白い考察がいくつかあったので、折角の機会ということで自分の意見を添えて記事にまとめておきます。エヴァはやっぱり観たあとにあーでもないこーでもないと語るのが楽しいと思うので。 面白い考察がたっぷり

    エヴァンゲリオン新劇場版:Qの面白い考察をまとめてみました。次回作への期待が高まる!!!
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    エヴァはやっぱり観たあとにあーでもないこーでもないと語るのが楽しいと思う。
  • 【レポート】エヴァQは少女漫画好きの庵野監督が描く昼メロとして読め! - FREEexなう。

    ************************************************************ 12/3に放送された ニコ生岡田斗司夫ゼミ。 お題は「エヴァQを観た・次回作を予想する・投票権を放棄する」 気になるエヴァQのハイライトを、取り急ぎお届けします! ************************************************************ 僕の考えは、シンジって冬月の子供なんすよ。ほんとに簡単な話。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    庵野秀明がやろうとしているのは、ハードSFの少女漫画。
  • AKB48は、なぜブレイク前に駅前の一等地に専用劇場を持てたのか~後編~

    公認会計士村井直志事務所・代表(公認会計士。経済産業省・中小企業庁認定経営革新等支援機関。日公認会計士協会、公会計協議会、地方公共団体会計・監査部会員)。 中央大学商学部会計学科卒。税務事務所、大手監査法人、コンサルファーム、東証上場会社役員などを経て、公認会計士村井直志事務所を開設。日公認会計士協会東京会コンピュータ委員長、経営・税務・業務各委員会委員など歴任。 2013年日公認会計士協会研究大会に、研究テーマ『CAAT(コンピュータ利用監査技法)で不正会計に対処する、エクセルを用いた異常点監査技法』で選抜。 ビジネスにまつわる「数字」を分かりやすく伝承するアカウンティング・キュレーターとして、経営コンサルティング・監査・不正調査のほか、セミナー・執筆などを行う。 著書に、『Excelによる不正発見法 CAATで粉飾・横領はこう見抜く』(中央経済社)、『強い会社の「儲けの公式」』(

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    AKB48の『儲けの公式』は分業=シェアにより莫大な固定費を下げたことがキモ。
  • 板野友美、CM契約数トップなのに「ほとんど見かけない」謎 - メンズサイゾー

    テレビ放送の調査・測定を行うニホンモニターが、「2012年 タレントCM起用社数ランキング」を発表した。女性部門で上位を独占したのはAKB48の面々。起用社数20社で同率1位に輝いた板野友美、篠田麻里子をはじめ、2位に18社の高橋みなみ、3位17社で前田敦子、4位16社で小嶋陽菜と指原莉乃、5位15社で大島優子と柏木由紀がランクイン。同じく5位にはやっと非AKB勢で芦田愛菜と上戸彩も入った。 しかし「AKB48」というグループとしてCM選抜に抜擢され、出演されている作品もカウントされているため、彼女たち一人一人がそこまでCMに出ずっぱりだったという印象はないのではないか。それよりも、14社契約の武井咲、11社契約の剛力彩芽ら「上戸彩の妹分」であるオスカー所属の新人タレントの方が、単独出演が多いぶん、「出すぎ」という印象すらある。 たとえば1位の板野友美は、AKBのCM選抜としてスーツのはる

    板野友美、CM契約数トップなのに「ほとんど見かけない」謎 - メンズサイゾー
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    一方の男性編は1位が石川遼で、2位に鈴木福くん、4位に向井理が入った以外はほぼジャニーズ勢が独占。
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    DrillSpin (ドリルスピン)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    キーワードはインターネット、そしてオタクカルチャー。
  • 【動画】HEY!HEY!HEY!打ち切り記念「松本VS安室」 : Birth of Blues

    Damage (80KIDZ Remix) 年を追う毎に安室ちゃんが古女房のごとく、段々怖くなってくるのが面白い。 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの動画は探したけど見つからなかったです。 安室陣営の最近のキャラ戦略を鑑みるに最終回の出演はダメのような気がしますが、どうでしょう? 最後に、数日前にリリースされた「ダメージ」のオフィシャルリミックス版のPV。 アマゾンやiTunesなどダウンロードサイトでDL販売されています。 hot girls、lets goなどここ最近の怒涛のリミックスVerリリースから邪推するに、オフィシャルリミックス盤の発売がありそうな予感。 Damage (80KIDZ Remix)安室奈美恵 avex trax 2012-12-05 売り上げランキング : 265 Amazonで詳しく見る by G-ToolsBreak It / Get Myself Back

    【動画】HEY!HEY!HEY!打ち切り記念「松本VS安室」 : Birth of Blues
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    年を追う毎に安室ちゃんが古女房のごとく、段々怖くなってくるのが面白い。
  • 資料屋本舗 - 2007年までの20年でずいぶん格差は広がった

    次のグラフは1976年から2007年までの総務省「家計調査」による所得五分位階級別の平均所得金額の推移である…と言ってもさっぱりわからないだろうが、調査対象世帯を所得の少ない順に並べて世帯数で五等分してグループを作り、そのグループごとの平均所得金額の推移を示したグラフである。第一階級なら所得の少ない方から世帯数で20%に収まるグループ、第五階級なら所得の多いほうから世帯数で20%に収まる世帯のことである。それではご覧いただきたい。 このグラフを見ているとお金持ち20%のグループと低所得20%のグループとの格差がずいぶん広がっていることがわかる。だからと言ってどうということはないのだが一応。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    お金持ち20%のグループと低所得20%のグループとの格差がずいぶん広がっていることがわかる。だからと言ってどうということはないのだが。
  • 世のなかそこまで「遅く」はならない - 24時間残念営業

    2012-12-12 世のなかそこまで「遅く」はならない http://www.dfonline.jp/articles/-/7386 これ読んだ。 最近になってRSSリーダーというハイテクノロジーでハイエナジーでハイソサエティなインターネットライフへと足を踏み入れ、なんか小売に関係してるっぽいサイトとか片っ端からRSSにぶちこんでたらなんか小売とぜんぜん関係ない情報とかも入ってきてどうしようかなあと思ったけど、開始1日でもう収拾がつかなくなってるので、いっそのことどうでもいいやもうと思いました。 でもあれですね、画面を開くたびに大量の情報が押し寄せてきて、それをうわーって処理しなきゃいけないのはすごく楽しいです。 で、リンク先なのですけども、高齢化社会にともなって人の動きが遅くなるよね、といういってみればあたりまえの内容なんですが、俺としては実感があるどころの騒ぎではなかったので、これに

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    加齢するにしたがって、人間は、人間と接することに時間をかけるようになる。
  • コーラ飲んだら内定もらえた : キニ速

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    飲み会のたびに勝手にコーラ頼まれるんだろうな。
  • 「パチンコガンダム駅」はなぜ生まれたか? Apple地図騒動の本質とは 

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    間違いなく地図の場合って、一人一人の能力以上に、マンパワー。
  • Qetic

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    1人でいることから本物のダフト・パンクなのかとっても怪しい。
  • 選択と集中の罠(その5) - ある医療系大学長のつぼやき

    鈴鹿医療科学大学学長、元国立大学財務・経営センター理事長、元三重大学学長の「つぶやき」と「ぼやき」のblog 前回まで、大学や研究機関における「選択と集中政策の罠」について、データにもとづいてお話してきましたね。適切な「選択と集中」自体は有効な戦略であると思っていますが、不適切に使われると逆効果とになるというお話でした。何でもかんでも「バラマキ」はダメで「選択と集中」をしさえすれば効果があがると勘違いして、日全体の研究力やイノベーション力の国際競争力を低下させてしまうような誤った政策が決定されることに大きな危惧を抱いています。 さて、それでは、どうすれば良いのか?ということになりますね。これは、いろんな考え方や議論があると思いますが、僕なりの考えをお話していきたいと思います。ただし、あくまで豊田個人の私的な感想であり、ブレーンストーミングであって、豊田が所属する機関の見解ではありません。

    選択と集中の罠(その5) - ある医療系大学長のつぼやき
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    一国の研究力は、「研究者数」×「研究時間」×「研究費(研究環境)」×「研究者の能力」に比例する。
  • デパコン、イケてる旦那、田んぼ、ニシキヘビまで!?2013年の新春福袋はビックリ“体験型”が目白押し

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 師走に入り、寒さも一段と厳しくなってきたが、いよいよ年末年始までカウントダウンという慌ただしい季節になった。来たる2013年は明るい1年になってほしいと願うばかりだが、お正月の楽しみの1つに「福袋」がある。 さてこの福袋、2013年新春版にはある特色があるという。これまでは、衣類や雑貨など、「モノ」が中心であったが、今後のお正月の福袋は「体験型」が増えているというのだ。 たとえばユニークなのが、三越伊勢丹。人気キャラクター『うちのタマ知りませんか?』の漫画に、家族で登場できる権利(3万円)がある。さらには、

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    非日常的体験を醸成するタイプのものが充実。
  • 中洲のバーで会ったお相撲さんの話

    Arai Kaoru @araikaoru 屋台から中洲のバーにハシゴしたら、九州場所明けのお相撲さんが入ってきたので、おもしろそうだから力士の近くに座って2時間以上も話しこんでしまう。まあオモロイ。抱腹絶倒。メシと酒の話聞いてるだけで何時間あっても足らんぞこれは 2012-11-29 02:29:09 Arai Kaoru @araikaoru 「お相撲さん、コメだとどのくらいべるですか」「一升べるときあるっすね」「一升って何合だっけ」「10合っすね」「茶碗20杯じゃないか!」「自分らは茶碗じゃないす。ラーメンどんぶりとか使うっすから、そんなに杯を重ねないっす」 2012-11-29 02:30:31 Arai Kaoru @araikaoru 「お相撲さん、ラーメンだと替え玉何個くらいいくですか」「いやあ。たいしたことないす。7〜8玉くらいすから」「たいしたことありすぎだよそれ!」

    中洲のバーで会ったお相撲さんの話
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    エキゾチックなんすw
  • 評判は?1分ねころぶ即効高血圧下げる「福辻式DVD」 | Gニャース

    アスカ鍼灸治療院の院長、福辻鋭記氏による、1分寝転ぶだけで高血圧を下げるという方法の効果が気になりますね。 Amazonレビューで口コミを調べると、効果には個人差があるようです。なお、Amazonでは再入荷見込みが立っていないようです。 2012年から発売開始の商品で、販売元は株式会社吉祥寺ネット一番。昔から福辻式DVDシリーズをはじめ多数の商品をプロデュースしている会社です。 購入を検討されているなら、こちらの公式サイトをすみずみまでチェックしたほうがいいですね。(*ネタバレはありません) もし、あなたが1分ねころぶ即効高血圧下げる「福辻式DVD」に関して有益な情報をお持ちでしたら、下記コメント欄にてお知らせください。

    評判は?1分ねころぶ即効高血圧下げる「福辻式DVD」 | Gニャース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    大阪が3つもランクインw
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » 誤差の話

    小さな差が積み重なって思わぬ大きな差になることはよくあることですが、モノを作るときにも寸法誤差の積み重ねは、とても重要な意味を持ちます。 例えば、カステラがきっちり入る桐の箱を作ることを想像してみましょう。理想は隙間なくぴったり納まることですが、人の手が作るものでは、なかなかそうはなりません。カステラを切るときに、菓子職人さんがどんなにがんばっても最大1ミリの誤差は防げないとしましょう。一方、箱職人さんが作る桐の箱も±1ミリぐらいの誤差は出るとします。どちらも20センチで作ってくれと依頼しても、201ミリになったり199ミリになったりする可能性があるということです。 さて、カステラが箱に入らないという困った状況にならないためには、それぞれの職人さんにどのように依頼すればいいのでしょうか。答えは、箱をカステラより2ミリ大きく(箱は201ミリ、カステラは199ミリに)作ってくれと依頼することで

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    アップルは、「合う相手を探す」ひと手間を自動化して、1億台以上の出荷が見込まれるiPhone 5の製造に応用した。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【画像あり】こんな格好で登校してる女子小学生がいたらヤバいだろ

    1 アムールヤマネコ(やわらか銀行)2012/12/12(水) 08:44:34.47 ID:WMVeMZW+0 [1/5]● ?PLT(12001) ポイント特典 長門石レッドモンキーズ 初の九州・全国大会へ 小学生女子ミニバスケ http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/338450 2 マレーヤマネコ(福岡県)2012/12/12(水) 08:45:34.89 ID:/WVSVTh80 チェンジ 3 ノルウェージャンフォレストキャット (岩手県)2012/12/12(水) 08:45:45.20 ID:XQCGJUvR0 テレビってほんと馬鹿しか見てないんだな 11 アメリカンボブテイル(福島県)2012/12/12(水) 08:46:53.04 ID:lb9SmvvR0 隣の女の子たち。用意されてるって感じ。まさにテレビ。 続きを

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    この反動で二十歳前くらいからロリータ・ファッションに走る。
  • non-noモデルが最強すぎる件wwwwww : 無題のドキュメント

    non-noモデルが最強すぎる件wwwwww 【最強の天使ニシテ最愛の悪魔】 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12 /11(火) 15:43:59.77 ID:y4K5l7W10 佐々木希 岸セシル 佐藤ありさ 田翼 大政絢 桐谷美玲 波瑠 日南響子 あなたは誰がお好み? わたしはセシルちゃん! 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12 /11(火) 15:45:24.20 ID:2NKzTIqTP これはセシルの画像は卑怯だわ 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12 /11(火) 16:45:23.59 ID:u3wdsnN20 面いだけどセシル可愛いと思うよ 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12 /11(火) 16:56:26.16

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    Seventeenからの持ち上がり多いね。
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    日本の産業が振るわないのは円高&デフレ。それが変わらない限り、いくらやり直したところで同じ。
  • in the looop | Looops communications

    ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    金曜ロードSHOW!のアニメが圧倒的に強い。
  • 全世界のデジタル情報量、2020年には40ゼッタバイトに

    IDCはデジタルユニバースに関する最新調査結果を発表した。新興市場におけるデータ生成量が急増していることなどが分かった。 米EMCは12月11日(現地時間)、調査会社の米IDCに委託して実施したデジタルユニバース(全世界で生成あるいは複製されたデジタル情報の総量)に関する調査の結果を発表した。2020年にデジタルユニバースの規模は40ゼッタバイトに達し、世界の全人口1人あたり約5247ギガバイトのデータを保有する量に相当するという。 過去2年間でデジタルユニバースは倍増しており、2012年には2.8ゼッタバイトになるとIDCは予測する。特にマシン生成データがけん引しており、デジタルユニバースに占める割合が2005年の11%から2020年には40%にまで上昇すると見ている。 加えて、新興国におけるデータ量増大にも着目。新興市場のデジタルユニバースは、2010年は23%だったが、2012年は3

    全世界のデジタル情報量、2020年には40ゼッタバイトに
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    世界の全人口1人あたり約5247ギガバイトのデータを保有する量に相当。
  • 今後のマーケティングとはどうあるべきか?海外ブログ記事の紹介 :: 株式会社イノーバ

    ここ2−3年でマーケティングが大きく変わろうとしている。ソーシャル・メディア、モバイル、O2O、ビッグデータ、次々と新しいトレンドが登場している。あまりにも変化が早く、毎日新しいニュースが流れる中で、企業のマーケティング担当者が、新しいマーケティングの全体像を理解するのが難しい時代になっている。 そのような課題を感じているマーケティング担当者に是非読んで欲しい記事を紹介しよう。Chief Marketing Technologistというブログを書いているスコット・ブリンカーが掲載したブログ記事である。彼は、インターネットの初期の時代からウェブテクノロジーに携わっている大ベテランで、米国MITでフェローをしていた事もある。そして、現在はi-on interactive, Inc.というウェブのASPサービスを展開する会社の社長とCTOを兼務している。 今回紹介する記事は、僕が日々感じている

    今後のマーケティングとはどうあるべきか?海外ブログ記事の紹介 :: 株式会社イノーバ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    「アート+コピー」から「コード+データ」へ。
  • ヒットするコンテンツとビジネスの発想・分析方法の類似 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    企画とは、“気づき、考え、比べる”こと 先日、事業構想大学院大学で私が担当するプロモーション・マネージメントの授業に人気プロデューサーでヒットメーカーのおちまさと氏(ブログはこちら)に登壇いただいた。このプロモーション・マネージメントは主に世の中で認知される施策の要素やそれらを広める手法を分析し、いわゆるヒットのコツを紐解いてゆく授業であり、参加者も非常に熱心である。おちまさとさんの授業内容は“発想方法”であったのであるが、そのなかで筆者が面白いと感じた話があったので一部紹介したい。 おち氏の授業は企画について考える方法を体系的に説明するものであったが“企画”を平仮名の“きかく”に分けて、“き”を“気づき”(ただし単なる感想ではなくマーケティングでいうインサイト)、“か”を“考える”、そして“く”を“比べる”としたのである。すなわち“気づき、考え、比べる”ことにより“企画”することが可能に

    ヒットするコンテンツとビジネスの発想・分析方法の類似 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    過去の多様な事例から現代を読み解くヒントを得る。
  • 広告にとって理想的なマーケティングとITの融合、その現状 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> アドテクノロジーの進化と共に現実の話となりつつあるマーケティングとITの融合、、、現状のステータス、そして未来への方向性について業界を率先するアドテク企業、さらにはご存じボストンコンサルティングの役員にまで聞いてみた興味深い記事をアドエクスチェンジャーから。 — SEO Japan ここ数年、多くのグローバルな企業でマーケティング部門とIT部門が急接近する現象が起きている。かつて高い壁で区切られていたこの2つの部門をまとめる取り組みは、購入ファネルが平らに伸びてきていることが原因の一つであり、その結果、広告とCRMの境界線が曖昧となったため、決定サイクルの早い段階でタッチポイントを追跡し、管理す

    広告にとって理想的なマーケティングとITの融合、その現状 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    まだまだ試行錯誤中なんだな。
  • Google+で企業コミュニティを作る方法 | 熊坂仁美.com

    前回の記事、「新しい『Google+コミュニティ』は企業コミュニティ構築に最適かもしれない。」が好評だったので、今回は、Google+コミュニティの具体的な作り方について解説したい。 といっても非常に簡単。 「Google+ページ」を作って、そこでコミュニティを作れば良いだけだ。(右画像は、ダミーで作った企業コミュニティページ) Facebookページの対抗馬として約1年間にリリースされたGoogle+ページ。 期待をしていた向きにはがっかりするような単機能で人気がなかったが、 ここにきてようやく活用の道が見えてきたかもしれない。 自社の名前を冠したGoogle+ページでコミュニティを作れば、管理者のところに会社名が入るので、企業が運営する公式コミュニティということになる。 あとはテーマを決める。 ・製品名 ・製品ジャンル名(お菓子メーカーであれば「スイーツ」「スイーツ大好き」など) ・イ

    Google+で企業コミュニティを作る方法 | 熊坂仁美.com
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    「Google+ページ」を作って、そこでコミュニティを作れば良いだけ。
  • Google先生の2012年検索ランキングの意味を可視化する方法 - もとまか日記

    先日発表されてた、2012年のGoogle先生の人気キーワードランキングGoogle 年間検索ランキング 2012 – Google 総合検索ランキングは、1 年を通して検索数の多かったキーワードその結果は「yahoo、youtube、facebook」の順。急上昇ランキングは、Google の検索エンジンにおける検索ボリュームが昨年と比較して急上昇したワードその結果は「金環日、オリンピック、台風」の順。 急上昇ランキングは何となくイメージ掴みやすいけど、総合ランキングは、どうしてそのキーワードが多いんだろ?という時に、可視化する方法のメモ。 以下のツールを使えば簡単に可視化が可能です。 Google トレンド 使い方は以下。・キーワードを入力して検索する。(「Yahoo,youtube」てな感じで)・結果が表示されたら条件を「日」と「2012年」に変更。 基はこれだけ。5個まで

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    重要なのはその結果ではなく、「どうしてそういう結果になってるのか」。
  • 今年の自分はどうだった?Facebookの投稿で2012年を振り返る「Year in Review」が公開 | ゴリミー

    12月も半分が過ぎようとしている。一般的な会社であれば今年も残り10日営業日。もう1年が終わろうとしている。 Facebookは今年1年の中で投稿された写真やリンク、テキストの中から「もっとも大きな出来事TOP20」をまとめたページ「Year in Review」を公開している!Facebookを多用している人ほど楽しいと思うので、見てみるべし! 「Year In Review」で2012年の自分を振り返ろう! 「Year In Review」は下記リンクからどうぞ!ログインしていれば(Facebookが判断した)あなたにとってもっとも大きな出来事上位20件が表示される。 https://www.facebook.com/yearinreview どうやら自分が投稿したものだけではなく、他人が投稿したものでも自分がタグ付けされていれば重要度の高い出来事として判断されるようだ。ロジックは不明

    今年の自分はどうだった?Facebookの投稿で2012年を振り返る「Year in Review」が公開 | ゴリミー
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    コメント数や「いいね!」数が多い投稿がピックアップされている模様。
  • 選挙前に見ておきたいサイト7選 - www.さとなお.com(さなメモ)

    12年12月12日というゾロ目な今日、選挙まであと4日になりました。 今日は、選挙前に見ておきたいサイトを7つご紹介しておきます。 この順番に7つ見ていくとアタマがかなり整理されまっせ。 【自分の考えと一番近い政党はどこかがわかるサイト 3選】 ○日政治.comの「投票マッチング」 ○毎日新聞の「えらぼーと」 ○日版 ボートマッチ 3つとも20問程度の設問に答えていくと「あなたの考えに近い政策を掲げる政党」がわかります。 どうです? 意外な結果が出た方も多いかもしれません。 もちろん、いい政策を掲げても実行できなければ意味がないのだけど、何を主張しているか知らないと何も始まりません。「民主がダメだったから次は自民」とか、なんとなく投票するには “重要すぎる” 選挙です。まずは自分と近い政党を知るところから。 この3つのサイト、政策マッチングとしても秀逸だけど、「自分のアタマを整理する」

    選挙前に見ておきたいサイト7選 - www.さとなお.com(さなメモ)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    この順番に7つ見ていくとアタマがかなり整理されまっせ。
  • GACKT、AKB48ヒット曲を“完コピ” 衝撃の女子高生コスプレ披露 - モデルプレス

    アーティストのGACKTが全国3都市(全6公演)で開催したファンクラブ会員限定イベントツアー「神威♂楽園deダシナ祭(カムイガクエン デ ダシナサイ)」が9日、千葉ポートアリーナでファイナルを迎えた。 「気でファンのみんなとGACKT流の学園祭イベントを楽しもう」という主旨で2009年よりスタートした同イベントは、今年2年ぶりの復活となる。GACKTが生徒会長ならぬ“性”徒会長を務める架空の学園「神威♂楽園」が実施する楽園(学園)祭というコンセプトで、来場者はもちろんスタッフに至るまで全員が学生服というドレスコードを設置、来場者には学生証が発行されるという徹底したこだわりぶりだ。 メインの演目であるライブのアンコールではミニスカートにハイソックスを合わせ、頭にキュートな髪飾りを付けた女子高生コスプレで登場したGACKT。AKB48のヒット曲「ヘビーローテーション」を振り付けも含めて“完コ

    GACKT、AKB48ヒット曲を“完コピ” 衝撃の女子高生コスプレ披露 - モデルプレス
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    名曲のカバーを中心に全13曲を次々に披露。
  • NHK【ETV特集】 届け!!!  ~ハイ・スタンダード 東北へのエール~ 12/23(日)夜10時、再放送:12/30(日)午前0時50分

    2012年12月23日(日) 夜10時 【再放送】2012年12月30日(日) 午前0時50分 ※土曜日深夜 届け!!! ~ハイ・スタンダード 東北へのエール~ 「失われた10年」とも呼ばれた1990年代の後半、未来に希望を見いだせず力を持て余していた若者たちから圧倒的な支持を受けていたあるパンクバンドがいた。 Hi-STANDARD。通称ハイスタ。 2000年に何の説明もないままに突如として活動休止。そして11年が経過した昨年9月、彼らは突然活動を再開、横浜スタジアムの大観衆の前でこう宣言した。 「笑わないで聞いてくれよ。俺たち日のために集まったんだよ。当だよ!」 そして、東日大震災で傷ついたかつてのファンたちを元気にしたいという彼らは、今年9月中旬、被災地・東北で大規模なロックフェスティバル「祭り」を開いた。 2日間で集まった若者は4万5千人。体をぶつけ合う“モッシュ”を繰り返し

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    ハイスタと大人になった「当時の少年少女たち」との再会。
  • 朝日新聞デジタル:子どもより大人に人気 「くまモン」サンタ多忙な日々 - 社会

    サンタクロース姿で登場したくまモン=熊市中央区白山1丁目  クリスマスまで約2週間。熊県のゆるキャラ「くまモン」も赤い帽子に赤い上着のサンタクロース姿で大忙しの日々を過ごしている。  県によると、サンタのくまモンのスケジュールは25日までびっしり。11日には熊市であった子育てサークルの会合に登場し、愛敬を振りまいた。  子どもたちと母親ら90人と体操を一緒に踊ったり、記念写真を撮ったり。人気者の登場に子どもたちよりも大人が大喜び。一足早いプレゼントになった。 関連リンクくまモン、全国デビュー 熊特産品使ったジュースCM(11/28)ゆるキャラ1位は「バリィさん」 全国865体の頂点に(11/25)ゆるキャラ、銀座練り歩く 東京・築地願寺の築きな祭(11/10)くまモンとブンカッキー、広島で再戦 長縄跳びで対決(10/27)熊県のニュースは地域情報ページでも

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    サンタクロース姿で登場したくまモン。
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    被災地の仮設住宅や商店街をアートの力で元気に、カラフルに。
  • www.さとなお.com(さなメモ): まだ、東日本大震災からたった1年9ヶ月

    今日は12月11日。 あの3月11日の大震災から1年9ヶ月目になる。 被災地に行けばわかるけど、1年9ヶ月経ったと信じられないくらい「あのときのまんま」の街がほとんど。表通りは瓦礫が片づけられたので表面的にはきれいになっているけど、裏道に入るとまだ息を呑む。家も生活も仕事も、復旧・復興がほとんど前に進んでいない。 福島にいたっては、福島を常に回っている助けあいジャパン 石川淳哉副会長に言わせるとこんな状態だ。 「福島は未だに『被災中』『命の危険がある緊急フェーズ』の真っ只中。普通は72時間と言われる震災緊急フェーズ。それが20ヶ月以上も続けばどうかしてしまう。まだまだ復旧・復興とするには早すぎる」 あと5日で衆議院議員選挙。 政策論戦が主体になっているものの、どの政党がメイン政策のひとつに「復興」を掲げているだろうか。原発、TPP、増税。それはわかった。大切だ。でも「復興」はどこに行った。

    www.さとなお.com(さなメモ): まだ、東日本大震災からたった1年9ヶ月
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    これだけは、あえて何度も何度も意識的に思い出して情報消費を遅めないといけないと思う。
  • 『いろいろ』

    きのうの1年9ヶ月に書こうと思って、消して、を繰り返し、結局投稿しませんでした。 「みんなに忘れられるのが辛い。」と言われました。 震災の記憶が薄れ、忘れられるのではないか、という事でした。 そんな事は絶対無いのに。 大丈夫、という私の言葉は、曖昧な感じに聞こえたのか、その方の顔は晴れないままでした。 少しずつでも地道に、良いと思われる事は情報共有を、と思いました。

    『いろいろ』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    「みんなに忘れられるのが辛い。」
  • アングル:敦賀原発、危険な場所で長年稼働

    12月10日、日原子力発電の敦賀原発をめぐり、原子力規制委員会が2号機建屋の直下にある断層は「活断層の可能性が高い」との判断を示したことは、危険な場所で原発が長年にわたり稼働してきた実態を裏付けることとなった。2011年7月撮影(2012年 ロイター/Issei Kato) [東京 10日 ロイター] 日原子力発電の敦賀原発をめぐり、原子力規制委員会が2号機建屋の直下にある断層は「活断層の可能性が高い」との判断を示したことは、危険な場所で原発が長年にわたり稼働してきた実態を裏付けることとなった。 国は活断層の真上に原子炉など重要施設を置くことを「想定していない」との文言で禁止している。東京電力<9501.T>が福島第1原発事故で強調した「想定外」という誤りを、日原電が安全の根幹部分で抱えていたことが濃厚になった。

    アングル:敦賀原発、危険な場所で長年稼働
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    「想定外」という誤りを、日本原電が安全の根幹部分で抱えていたことが濃厚に。
  • 敦賀原発:新たなずれ クロ判定- 毎日jp(毎日新聞)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    廃炉になれば、東日本大震災以降では東京電力福島第1原発1〜4号機以外で初めてとなる。
  • 南相馬中央図書館の入館者が50万人達成(福島民友ニュース)

    南相馬中央図書館の入館者が50万人達成 1周年を迎える南相馬市立中央図書館の子ども図書館 南相馬市立中央図書館(安斎久司館長)は12日、JR原ノ町駅前に開館して1周年を迎える。入館者数は50万人に達し、11日は記念祭が行われた。 安斎館長によると、2012(平成24)年度までの達成を目標としていた、CDなどを含む貸し出し数57万4000点をこの1年間で達成する見込み。10月末までの利用登録者数は約1万5000人で、安斎館長は「多くの市民に利用され、感謝したい」と話している。館内には、絵やおもちゃを完備した「子ども図書館」もあり、多くの家族連れでにぎわう。 記念祭では、ブックレビュー会などが開かれ、市民らがお気に入りのを紹介した。記念祭は12日まで。 (2010年12月12日 福島民友ニュース)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    復興をどの候補者に託すべきか、判断材料が少ないと悩む有権者の姿も。
  • 河北新報 東北のニュース/3.11から1年9ヵ月 選車止め、鎮魂祈る

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/13
    短いような長いような1年9カ月。