タグ

ブックマーク / pc.watch.impress.co.jp (134)

  • 西川和久の不定期コラム Windows Vistaを好きになれない理由

    前回、Windows Vista RTMファーストインプレッションの記事を掲載した。文末に(つづく)とあったのは、実は音で書き出すと趣旨から外れてしまう内容になるため、抑えながら書いていたのだ。 今回はその抑えてた部分を一気に書く。市場としてはこれから盛り上がると言うのに、水を差すのは申しわけないと思うが、筆者一個人の意見として読んで頂ければと思う。 Text by Kazuhisa Nishikawa 前回、いまどきのマシンとして使ったのは、エプソンダイレクトの「Endeavor Pro4000」。確かにWindows Vistaは快適に使えたものの、CPU:Core 2 Duo E6600(2.40GHz) 、HDD:400GB/SATA II/7,200rpm、メモリ:2GB(1GB×2) PC2-5300 デュアルチャネル DDR2 SDRAM 、ビデオ:ATI Radeon X

  • ジャストシステム、“ATOKキー”装備の東プレ製キーボード

    株式会社ジャストシステムは、ATOK機能へのショートカットキーを備えたオリジナルキーボード「Realforce91U カスタマイズキーボード for ATOK」を同社直販サイト「Just MyShop」で発売した。価格は19,992円。 “ATOKキー”と呼ばれるキーを装備したジャストシステムのオリジナルのキーボード。体右上のPrintScreen、ScrollLock、Pauseキーのそれぞれに、ATOKでよく使われる「単語登録」、「お気に入り文書」、「ATOKメニュー」へのショートカットの機能を割り当て、ATOKがONの状態で、実行したいキーを押下することで機能する。 一太郎メニューの呼び出しに使われるEscキーをブランドカラーの赤で塗装することで強調したデザインとなっている。また、CtrlとCapsLockの機能を入れ替えるディップスイッチを装備しており、付属の工具でそれぞれのキー

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/12/27
    これぞ「一流品」w
  • NEC、重量970gのCore Duo搭載1スピンドルノート

    12月4日 受注開始 価格:BTO NECは、12.1型液晶搭載のビジネス向けモバイルノートPC「VersaPro UltraLite」を12月4日より受注開始する。出荷開始は2007年1月下旬。 1スピンドルモデルの「タイプVC」と、新たに2スピンドルモデルの「タイプVM」が用意される。 耐荷重150kgのボンネット構造やマグネシウムダイキャスト素材の使用などは前モデルから継承しつつ、体強度に影響のない部分への穴あけ加工や0.2mm厚のLCDパネル採用などにより、筐体を軽量化。重量は最軽量構成時で、タイプVCが前モデルの996gから約970gへ、タイプVMは1,130gとなった。 ボンネットデザインは前モデルの2スリットから3スリットに変更。スリットの形状を浅くし、カバンなどへの収納時の引っ掛かりを軽減した。体カラーは天板およびキーボード面のふちがネイビー、キーボード周りと底面がシル

  • 山田祥平のRe:config.sys

    企業向けモバイルノートPC「VersaPro UltraLite」(バーサプロ ウルトラライト)からほぼ1年。大きく進化を遂げた新UltraLiteが発表された。前回はチップセットにあえて一世代前のIntel 855GMEを使うことで、省電力を目指した先代に対して、今回は、Core Duo U2400 + Intel 945GMS Expressを搭載。その構成も、Windows Vista時代を見据えてアグレッシブだ。 そこで、山形県・米沢市のNECパーソナルプロダクツPC事業部 開発生産事業部 モバイル商品開発部を訪ね、この製品の開発に携わった先進商品開発マネージャー伊藤泰久氏(設計開発責任者)、梅津隆広氏(構造設計担当)、大浦弘之(マザーボード等担当)、企業PC事業部商品企画部の迫芳和氏、日電気ビジネスPC事業部マーケティンググループ久代智氏らに話を聞いてきた。 ―まずは、今回の

  • 東芝松下、Tablet PC向け8.9型ワイド液晶パネル

    10月16日 発表 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社は16日、半透過型のモバイルタブレットPC/ノートPC向け8.9型ワイド液晶パネルを量産開始したと発表した。 同社の低温ポリシリコン技術を応用し、画素領域内に透過領域と反射領域を設け、高透過カラーフィルターの採用など光学設計を最適化することで、高透過率と高反射率を両立させた。さらに、高効率のLEDバックライトと組み合わせることで、従来のCCFL(冷陰極蛍光管)を使用した透過タイプと同等の輝度(200cd/平方m)を実現できるとしている。 これにより、屋内ではLEDバックライトを点灯し透過タイプとして使用し、屋外ではバックライトを消灯し反射タイプとして使用することで、両環境に適した表示性能と低消費電力を実現したとしている。 表示解像度は1,280×768ドット(WXGA)。体サイズは224×133×5.15mm(幅×奥行き×高さ)

  • 山田祥平のRe:config.sys

    「ブログで離島応援計画」なる地域振興プロジェクトが始まった。マイクロソフトが中心となり、blogを使って、ITエンジニアや一般ユーザーのアイディアを募り、島おこしにチャレンジ、最終的に決まったアイディアは、それぞれ実際に、実施企業の参入を募り、導入まで行なう予定だという。 ●島の悩みは何処も同じ 今回、このプロジェクトに参加するのは、隠岐の島(島根県隠岐の島町)、十島村(トカラ列島:鹿児島県十島)、式根島(東京都新島村)の3島で、期間を定め、順にblogを開設する。島を応援しようとする参加者は、自分のblogからトラックバックしてアイディアを披露するという仕組みになっている。 発表会には3島の実行委員会代表が上京し、各離島の現状を訴えた。 隠岐の島町長の町田和久氏は、隠岐が国立公園でありながら、観光が下降線をたどり、多いときでは23万人を超えていた観光客の入れ込みが、現在では14万人台まで

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/10/15
    大学でまちづくりに少しかかわりつつ、ITをもっと使えないかと考える今日この頃。離島もだけど、中山間地域をどうするかも、同じ根の問題な気がする。どんなアイデアがあるだろうか・・・?
  • ソニー、VAIO type U<ゼロスピンドル>に32GBモデルを追加

    9月26日 受注開始 連絡先:バイオカタログセンター Tel.03-5454-0700 ソニーは、モバイルPCVAIO type U」<ゼロスピンドル>のVAIO・OWNER・MADEモデルにおいて、BTOメニューに32GBフラッシュメモリを追加し、9月26日より受注開始する。16GBフラッシュメモリからの差額は6万円。 これまで<ゼロスピンドル>モデルの搭載フラッシュメモリは16GBだったため、インストール後の容量不足が予想されることから、Officeの追加オプションは用意されていなかったが、32GBフラッシュメモリが追加されたことにより、Officeも選択可能となった。 このほか、VAIO・OWNER・MADEモデルの<ゼロスピンドル>モデル、HDDモデル共に、BTOメニューで1GBメモリが選択可能となった。512MBからの差額は2万円。 <ゼロスピンドル>モデル、HDDモデル共にB

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/09/29
    進化していきますねぇ! 私はある程度のキーボードが欲しい人なのでパスだけど、先輩いわく、キーボードはショートカットキーが使えたらいいんだとのこと。そんなものなのかも。
  • ソニー、リチウムイオンバッテリの回収を全世界で実施

    9月29日 発表 ソニーは29日、リチウムイオンバッテリの自主回収プログラムを全世界で実施すると発表した。 リリースによると、同社は米国消費者製品安全委員会と話し合いを持つとともに、他の政府機関にも説明を行ない、回収プログラムの詳細を近日中に決定、発表するとしている。回収対象の数量やスケジュールについては、取引先各社と相談して決定する。 発火の原因については、これまで同様に、セルの一部に混入した金属粉によるショートであるとしている。ショートを起こした電池セルは通常ならば電池機能を失うのみだが、まれに電池セルの加熱や発火を引き起こす。このような事象が発生する可能性はノートPCのシステム構成の違いの影響を受ける、とこれまで通りの説明を繰り返している。 これまで同社は、米Dellや米Appleと協力してバッテリの自主回収を行なってきた。一方、Lenovoは、「ノートブックPCのバッテリー・パック

  • エプソン、エー・アイ・ソフトを吸収合併

    9月29日 発表 エプソン販売株式会社は29日、ソフトウェア開発/販売会社のエー・アイ・ソフト株式会社を吸収合併すると発表した。 合併方式はエプソン販売を存続会社とする吸収合併で、この合併によりエー・アイ・ソフトは解散する。両社ともセイコーエプソン株式会社の100%子会社のため、資金の増加および新株式の発行は行なわれない。合併期日は11月1日。エー・アイ・ソフトのオンラインショップおよび登録会員向けサービスなどは引き続き利用可能という。 エプソン販売は、今回の吸収合併により経営資源の一元化と効率化を進め、ハードウェアの商品付加価値向上とソリューション提案力強化、顧客価値向上を目指すという。 エー・アイ・ソフトは'84年創立の古手のソフトウェアハウス。OCRソフト「読んde!!ココ」シリーズ、名刺整理ソフト「スキャナde!!名刺整理」シリーズなどを発売。過去には、IMEソフト「WXII」、

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/09/29
    昔から名作ソフトを発売してきたエー・アイ・ソフト。エプソングループに入っているのすら知らなかった…
  • バッファロー、3倍高速な「TeraStation Pro」を予告

    バッファロー、3倍高速な「TeraStation Pro」を予告 ~Active Directoryドメインログオンに対応 12月上旬 発売予定 価格:未定 株式会社バッファローは27日、データ転送速度の高速化を図ったRAID対応のHDD×4搭載NAS「TeraStation Pro」シリーズの発売を予告した。出荷は12月上旬を予定。価格は未定。 TeraStation Proでは、内部ハードウェアを強化。従来モデル「TS-TGL/R5」シリーズと比較して、データ転送速度を約3倍に高速化したという。また、ビジネス向け用途の機能強化として、Active Directoryドメインのログオンに対応。グループ管理に配慮した。 ラインナップは容量1TB、1.6TB、2TBを用意。これまでのTeraStationシリーズと同様に、RAID 0/1/5をサポートするほか、オムロン、APCのUPSに対応

  • Windows ユーザーのための Mac OS 講座【第3回】オンラインソフトを選ぶ

    いくつかの基アプリケーションの利用方針が決まったら、次にやることはMac OS X生活を快適に過ごすためのオンラインソフトの収集だ。 すでに動画再生のVLCを紹介したが、それ以外にも定番、あるいは実にMac OS Xらしいと思う、筆者自身が使っているソフトウェアを紹介。さらに今週もWindowsユーザー向けのちょっとしたTipsをお届けしたい。そして来週以降は、Windowsネットワークとの接続性などへと話を移していこう。 と、その前におもしろいネタを仕入れた。連載を読んでいるのは、おそらくWindowsも使っているユーザーだろう。Windows VistaではMac OS Xと同じように、スリープ時にメモリ保持と同時にHDDへもメモリ内容を記録するモードが加わった。デスクトップではデフォルトでオンになり(スリープ中の停電や電源引き抜き対策)、ノートPCでは無効になって出荷される(設定

  • バッファロー、SDHCなど“29メディア対応”カードリーダ

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/09/07
    読み書き速度が遅い?という噂もあるが、SDHC対応で、MiniSDがアダプタなしで差せるのはいいかも。
  • アイ・オー、4GB SDHC対応カードリーダ

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/09/07
    コピー速度が速いらしい。2つのスロットの同時使用ができる。ユーティリティソフトもいい感じなので、SDHC対応リーダーならこれがおすすめかな
  • 日立マクセル、国内初のSDHC対応カードリーダ

    6月15日 発売 価格:オープンプライス 連絡先:お客さま相談センター Tel.03-5213-3525 日立マクセル株式会社は、SD規格Ver2.0で定められた「SDHC」規格に対応したマルチメモリカードリーダ「UA20-SDMSXD」を6月15日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は2,000円前後の見込み。 新規格のSDHCはSDの上位互換規格で、ファイルシステムにFAT32を採用することにより、容量4GB~32GBをサポートした規格。従来のSD規格はFAT12/16を採用していたため、容量は最大2GBまでだった。 なお、SDHC対応カードリーダはSDHC/SDメモリーカードを使用できるが、従来のSD対応カードリーダはSDHCメモリーカードの読み書きはできない。 UA20-SDMSXDは、SDHCに対応したカードリーダで、同社では国内初としている。 加えて、従来のSD

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/09/07
    書き込み速度が速いらしい
  • 初登場の4GB SDHCカード ベンチマーク速報

    7月23日 発売 価格:オープンプライス 連絡先:お客様ご相談センター Tel.0120-878-365 Tel.06-6907-1187 ●初のSDHCカードが登場 パナソニックのSDHCメモリーカード(以下SDHC)「RP-SDR04GJ1K」が発売された。SDHCとしては初の製品だ。 SDHCはSDの上位規格で、32GBまでの大容量化、クラス表記による転送速度表示などが特徴となっている。使用できる機器は、SDHCに対応した機器に限られているが、一部のSD対応機器では、そのままで対応していたり、ファームウェアのバージョンアップで対応する場合もある。 今回は、SDHCに対応した5つのカードリーダを集め、HD BENCHによるベンチマークテストを行なった。比較対象は、同じ松下の2GB SD「RP-SDK02GJ1A」と、バッファローの2GB SD「RSDC-G2G」を使用した。 SDHCの

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/09/07
    今後カードリーダーを買うときの参考に。スタジオにはとりあえずアイオー買ったので、正解だったみたいです
  • 富士通、1kgを切るスリムモバイルノート「LOOX Q」

    9月15日 受注開始 価格:26万円~ 富士通株式会社は、薄型モバイルノートPC「FMV-BIBLO LOOX Q」を直販サイト「WEB MART」専用モデルとして9月15日より受注開始する。 5月に法人専用モデル「FMV-LIFEBOOK Q」として発売された、最薄部18.2mm、重量約985g(最軽量時)の同機種を、コンシューマ向けとして発売したモデル。BTOに対応し、メモリ、HDD、バッテリ、ドッキングステーションの有無を選択可能。最低受注価格は26万円前後から。 耐荷重200kgfのハイウォールバスタブ構造、マグネシウム合金製フレームなどの耐衝撃設計はLIFEBOOK Qから継承。衝撃を感知するとHDDのヘッドを退避させるHDDプロテクション機能を新たに搭載した。 最小構成は、1,280×768ドット(WXGA)表示対応12.1型ワイド液晶、CPUに超低電圧版Core Solo U

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/09/03
    私の注目はもちろん、LOOX QじゃなくてPなんですが…ワンセグのアンテナはヘッドホンに内蔵なんですか。本体内蔵って書いてる記事もどこかにあったけど。
  • Windows ユーザーのための Mac OS 講座 【第2回】 基本アプリケーションを選ぶ

    前回はMac OS Xの基礎的な機能のうち、Windowsユーザーには比較的なじみの少ない要素を取り上げたが、今回はMac OS X上で動作する代表的なソフトウェアについて、筆者自身の経験を元に、いくつかの情報を紹介していくことにしたい。 まずはWebブラウザやメールソフトなどの基的なソフトウェアのカテゴリから始めよう。 ●Webブラウザ Mac OS Xで利用できる主なWebブラウザには、以下のようなものがある。なお、PowerPC版のみが配布されていたInternet Explorerは、2006年の1月末をもって配布を終了しており、現在は入手する手段がなく、セキュリティやパフォーマンス向上を目的としたアップデートも提供されないことになっているため、リストからは除外している。 ・Safari ・Firefox ・Camino ・Opera それぞれ特徴があるが、いずれも無償で入手でき

  • Brule、398gのXP搭載PC「OQO」を国内販売

    発売中 価格:259,800円 連絡先:お客様相談担当 contact@brule.co.jp Bruleは、超小型のWindows XP搭載PC「OQO Model 01+」を日市場向けに販売開始した。 価格は、OSにWindows XP Professonal英語版+日語MUI(Multi User Interface)を採用した「OQ-01P-PRO」が259,800円、Windows XP Tablet Edition英語版+日語MUIを採用した「OQ-01P-TAB」が279,800円。 OQOは、体サイズが124×86×23mm(幅×奥行き×高さ)、重量が398gというPDA並みの超小型筐体に、Windows XPを搭載したモバイルPC。「VAIO type U」と同様にスライド式のQWERTYキーボードとタッチパネル付き液晶を備えるのが特徴。OQOは国内ではこれまでe

  • 山田祥平のRe:config.sys - Windows Vistaのプロダクトキーとエディション

    Windows Vistaでは、コンピュータのプロパティを開くと、プロダクトキー変更のためのコマンドリンクが用意されている。このリンクをクリックすると、インストール時に入力を促されたのと同様のダイアログボックスが表示され、新たなプロダクトキーを入力することができる。さて、この実装は、当にうまく機能するのだろうか。 ●エディションの多さが混乱を招く Windows Vistaには、実に5種類のエディションが設定されている。具体的には、「Home Basic」、「Home Premium」、「Business」、「Enterprise」、「Ultimate」の5種類だ。ちなみに、Windows XPは、「Home Edition」、「Media Center Edition」、「Professional」、「Tablet PC Edition」、そして、日国内ではなかったが、「Starte

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/09/01
    いろいろなエディションがあってそれを選べるのはいいことだが、買うときに適切なエディションを選べなければ(ex.プリインストール)、それは不便になるんだな…
  • Pretec、容量8GBのSDHCカード

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/09/01
    ついに出た、8GBのSDHCカード。値段も安いみたい。普通に買えるようになるのはいつだろう