タグ

2009年10月11日のブックマーク (9件)

  • 花王に救われた消費者庁と消費者委員会 - 松永和紀blog

    これはひどい、としか言いようがない。 消費者委員会の7日の会議だ。ぜひ、日経BP Food Scienceの森田満樹さんの連載「目指せ! リスコミ道」をお読みいただきたい。当日の審議の模様が詳細にリポートされている。議事録がまだ出ていない中での貴重な記録だ。森田さんのことだから、間違いはないはずだ。Food Scienceは有料サイトで月500円。だが、このリポートを読むだけでも十分に価値がある。それくらいすごい審議内容だ。 私は残念ながら所用で傍聴に行けなかったのだが、森田さん、さすがです。素早いリポートを、ありがとう。今回は、このリポートを引用しつつ、論を進めたい。 会議ではエコナの問題が取り上げられていて、特定保健用品(トクホ)の認可について検討されている。だが、多くの委員がジアシルグリセロール(DAG)とグリシドール脂肪酸エステルという二つの問題があることを分かっていない。ごっち

    花王に救われた消費者庁と消費者委員会 - 松永和紀blog
  • ビーフジャーキーの作り方(男の趣肴HP)fr

    <body background="../icon/star3.gif"> <!--webbot bot="Include" tag="BODY" u-include="beef.htm" startspan --> <script language="JavaScript"> <!-- clearTimeout("suraido()"); num=6; function suraido(){ if(num==1){ document.photo.src="picture/beef_1.jpg"; num=2; }else if(num==2){ document.photo.src="picture/beef_2.jpg"; num=3; }else if(num==3){ document.photo.src="picture/beef_3.jpg"; num=5; }else if(

  • ビーフジャーキーの作り方 - 最近あった話題 - チューチューマウスと仲間たち

    先日ビーフジャーキーを作ってみました。これが意外と簡単で、料理が苦手なお父さんでも半日もあればできてしまいますので、今度天気が良かったら試してみたらどうでしょうか? 材料もすぐに手に入るものばかりです。 去年、NHKを見ていたら燻製の作り方の番組があり、意外と簡単にできそうなものがあるので、いつか作ってみようとだけは買ってありました。燻製にもいろいろあって、難しそうで完成までに1ヶ月はかかるロースハムとか、バーベキューのついでに魚介類やチーズなどお酒のおつまみになりそうな品をちょっと燻製にする程度まで、難しいものからお手軽なものまでさまざまです。 その中で私がぜひとも作ってみたいと思ったのがビーフジャーキーで、これも燻製のひとつのようです。ビーフジャーキーは結構高価で、スルメを買うよりも勇気がいって、おつまみとしてはちょっと贅沢品の感がありましたが、自分で作れて、それで安上がりであ

  • ビーフジャーキー

    ~ビーフジャーキー~ 下処理→ 塩漬け(10時間)→ 塩抜き(水気を拭くだけ)→ 風乾(10時間)→ 薫煙(2時間)→ できあがり *( )内は所要時間ですが、材の状態や気候などによって変わります。 ■牛の赤身 ………… 1kg ■水 ………………… 200cc ■粗塩 ……………… 30g ■三温砂糖 ………… 35g ■醤油 ……………… 200cc ■赤ワイン ………… 200cc ■黒コショウ ……… 小さじ1 ■タマネギ ………… 半個 ■ニンニク ………… 適量 ■ローリエ ………… 3枚 下処理 肉屋さんかスーパーで特売の赤身の牛を見つけたらビーフジャーキーを作ろう。国産霜降り肉はビーフジャーキーには向いていない。高級霜降り肉はしゃぶしゃぶかすき焼きにするとうまいが、ステーキやビーフジャーキーにするとあまりおいしくない。私の場合はいつもオーストラリア牛で作っている。肉に血や

  • 茹で塩豚  by わんこmama

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    茹で塩豚  by わんこmama
  • スイートポテト

  • ★★レンジとトースターで簡単!『 スウィートポテト 』」★★ - 東京下町の台所 『E’s kitchen』

    材料>さつま芋400g、砂糖大さじ3、バター大さじ2、牛乳大さじ3~4、卵黄1個分 照り出し用 (卵黄1個分、牛乳大さじ2を混ぜておきます) 隠し味の『醤油小さじ1』は、忘れずに!! 作り方> ・さつま芋は、良く洗いラップで包んで、レンジで6~7分加熱します。 (芋の大きさで、加減して下さい。) ・お芋は、縦半分に切りスプーンで中身を、取り出します。 ・取り出した、芋を耐熱用ボールに入れて、 熱い内に、卵黄、砂糖、バターをヘラで良く混ぜます。 混ざったら、ラップで蓋をして、レンジで1分程加熱して下さい。 ・レンジで加熱後、牛乳を硬さを見ながら入れ、 最後に醤油を入れて味を整えて下さい ・くり貫いた皮に詰め直します。 ・照り用の(卵黄と牛乳)をハケで塗り オーブントースターで焼き色が付くまで焼けば出来上がり~ 松蔵のものとは、言えませんが と~っても美味しく出来ました。 お菓子作りの苦手な私

    ★★レンジとトースターで簡単!『 スウィートポテト 』」★★ - 東京下町の台所 『E’s kitchen』
  • これでも「よろしかったでしょうか」を認めない奴は何が不満なんだ!

    NHK日放送された「みんなでニホンGO!」という番組を興味深く見た。番組内容は、「街で使われている気になる言葉を集めて、背景や使われ方を徹底調査。その言葉が日語としてイケてる?イケてない?を国民投票」という形で100人のスタジオ観覧者にボタン投票させるというもの。 国民的ことばバラエティー みんなでニホンGO! http://www.nhk.or.jp/nihongo/result/ で、3つ目のテーマに「よろしかったでしょうか?」という接客用語の是非が問われた。事前投票では9対91で完敗。正しくは「よろしいでしょうか?」だろ?ゴラァという意見が圧倒的だった。曰く、よろしかったでしょうか?と聞かれるだけで怒りたくなるほどイライラする、とのこと。過去形はおかしい!と。 それからNHKが取材したVTR。まずは学者の意見から。 『 乱れた敬語とされている「よろしかったでしょうか」は文法的

    これでも「よろしかったでしょうか」を認めない奴は何が不満なんだ!
    Sin_K
    Sin_K 2009/10/11
    俺も見てたが、婉曲的表現とは知らなかった。件の言葉が間違っているかどうかは知らなかったが、それを嫌う人がいるなら…と思って自主的に使わないようにしていた
  • アフリカの少年、7年かけ独学で風力発電に成功→バカにしてた村人らが携帯の充電に訪れる : 痛いニュース(ノ∀`)

    アフリカの少年、7年かけ独学で風力発電に成功→バカにしてた村人らが携帯の充電に訪れる 1 名前: ノイズh(神奈川県):2009/10/10(土) 12:21:01.65 ID:vC4Em0uM● ?PLT マラウイの少年、独学で風力発電に成功 7年かけ 干ばつに苦しむ東アフリカ・マラウイの貧しい村では、何もかもが不足していた。 赤土の大地はひび割れ、作物の枯れた畑をただ風だけが吹き抜ける。この風を使って、村に電気を起こせれば――。そう思い立った少年が、たった1人で作業に取り掛かった。それから7年、村では少年の作った風車5台が回り、電動ポンプが水を送り出している。 ウィリアム・カムクワンバ君は、首都リロングウェ北郊の村で育った。02年の干ばつで、農業を営んでいた父親は収入を失い、当時14歳だったウィリアム君の学費さえ払えなくなった。退学したウィリアム君は図書館で時間を過ごすようになり、そこ

    アフリカの少年、7年かけ独学で風力発電に成功→バカにしてた村人らが携帯の充電に訪れる : 痛いニュース(ノ∀`)
    Sin_K
    Sin_K 2009/10/11
    多くの人がITなどのテクノロジーを求めているが、それには電力が必要。安定した電力を供給できるようにしたい、的なところにすごくロマンを感じた。インフラの仕事ってかっこいいな