タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (70)

  • 「残り時間を可視化」する時計が発明されました

    僕らに必要な時計はこれだった。 突然ですが、みなさん「残りあと◯分です」と言われて、すぐにイメージできます? 僕けっこうニガテで、何分経過したのかが計算しないと出てこない…。 そんな僕でもひと目で残り時間がわかる時計が開発されました。キングジムの「ビジュアルバータイマー」と言います。 ゲージ表示で「残り時間」を可視化してくれるImage: KING JIMもともと時計って時間を可視化してくれるアイテムですけど、このタイマーでは「残り時間」という目に見えなくて体感でも変わるあやふやなものを可視化しているんです。 没頭している時に、チラッと見るだけで「あと時間どのくらい?を量で判断できる」し、このゲージが減っていくシステムはゲームでも馴染みがあるので、世代を超えて色々な人に伝わりそう。 Image: KING JIMあとポモドーロタイマー(作業と休憩の時間を繰り返す集中メソッド)的にも使えるの

    「残り時間を可視化」する時計が発明されました
    Sinraptor
    Sinraptor 2024/03/08
    蝋燭の長さで残り時間を表示するとさらに良い
  • USBメモリを滅ぼしそうなSSD。これで1TBはエグいと思う

    USBメモリを滅ぼしそうなSSD。これで1TBはエグいと思う2023.10.04 07:00387,374 小暮ひさのり USBメモリの滅びが見えるわ…。 小型で大容量、しかも高速。という外付けSSD。外付けHDDに代わって、PCゲーム機のストレージとして、はたまたファイルの受け渡し手段として導入している人も多いと思います。 それがこんなサイズになっちゃった。これでも1TBあるってスゴくない? Image: ELECOMPCに刺してもUSBメモリですか? みたいなサイズ感。テレビの録画用SSDとしても、隣のポートや配線を邪魔しなさそうでGood!

    USBメモリを滅ぼしそうなSSD。これで1TBはエグいと思う
    Sinraptor
    Sinraptor 2023/10/04
    Switchが対応してくれないかね
  • 電力不要で装着30秒。歩行困難な人を補助するゴム紐のギア

    電力不要で装着30秒。歩行困難な人を補助するゴム紐のギア2023.07.19 08:0015,516 岡玄介 ソフトなエグゾスケルトンな感じ。 足腰が弱かったり、病気や怪我などで歩くのが困難な人は杖や車椅子が欠かせません。 科学技術の進歩で強化外骨格(エグゾスケルトン)というモーター仕込みの補助歩行器もあり、米軍が兵士の負担を軽減させるために研究していたり、中国の月面サンプル回収班が装着していたりと、さまざまなタイプがあります。 それらはパワフルかもしれませんが、装着が面倒だったり充電の必要があったり、何より一般人が買うのはちょっと難しいでしょうし、値段も結構することと思います。 ゴムの力で歩行が楽チン歩行筋サポートギア「futto」は、ゴムの力で歩く時に使う骨格筋をサポートする補助器具。 腰にベルトを巻いてつま先と踵にゴムを引っ掛け、ポイントを押さえて調節すれば電力不要で歩くのがラクに

    電力不要で装着30秒。歩行困難な人を補助するゴム紐のギア
    Sinraptor
    Sinraptor 2023/07/20
  • 「テクノロジーによる失業」は昔からあった。大きかった11の波

    テクノロジーによる失業」は昔からあった。大きかった11の波2023.07.17 18:0020,400 Nikki Main - Gizmodo US [原文] ( satomi ) AI仕事が奪われる、奪われると言われる今。 AIを生み出した人たちも警鐘を鳴らしていて、この先のことを思うと不安でいっぱいになりますが、過去を振り返ると、新技術の台頭とともに消えた仕事は山のようにあります。 これを1930年の論評のなかで「technological unemployment(テクノロジーによる失業)」と呼んだのは、かの経済学者ケインズ。16世紀から続く科学技術のイノベーションが結実して19世紀初頭から大量生産の時代が訪れ、路頭に迷う人も出ているが、未来はきっとよくなる、100年後の孫の時代になれば技術がさらに進んで週15時間も働けば暮らせていけるようになるだろう、と励ますように書いていま

    「テクノロジーによる失業」は昔からあった。大きかった11の波
    Sinraptor
    Sinraptor 2023/07/18
    AIの導入で何が起きるかというと、メインの部分が自動化されて雇用が失われるのと同時に、きめ細かなサービスは切り捨てられ、個々のサービスで困る人々が少しずつ出る。少ないが種類は多いので膨大な人々が困る。
  • 騙されないよ! AI画像か否かを判断するWebサービス

    騙されないよ! AI画像か否かを判断するWebサービス2023.06.26 07:0023,261 岡玄介 AI画像の判断はAIに任せよう。 日々進化し続け、今や物と見分けがつかないほどリアルな画像を生成するAI。その動きをネットで見ていれば、AI生成画像は独特のマットな質感や背景をボカしたがる傾向、手指の描写がヘタクソといった特徴を知っていますが…そうでない人は、一発でダマされたっておかしくないほどのクオリティーです。 時にはネタで作られたフェイク画像が拡散されるうち、いつの間にか尾ひれがついて物と勘違させられることもあるでしょうし、この先そういう事態が増える可能性は大いにあると思います。 AI画像を瞬時に解析そんなときに一度立ち止まって使ってみたいのが、画像がAIに作られたものなのかどうかを判定するOpticの「AI or Not」というサービス。 JPEGやPNGなどをドラッグ

    騙されないよ! AI画像か否かを判断するWebサービス
    Sinraptor
    Sinraptor 2023/06/26
    AIで画像を生成する時に、コレのスコアが低くなるように調整してくるだけだよなぁ。
  • 世界初! 階段を上れるロボット掃除機が誕生

    世界初! 階段を上れるロボット掃除機が誕生2023.06.09 17:0033,487 Andrew Liszewski -Gizmodo US- [原文] ( R.Mitsubori ) 文字どおり、次のステップへ。 ロボット掃除機とはそもそも、お掃除の手間を楽にしてくれるもののはず。でも、実際はヨチヨチ歩きの子どものように目が離せない存在だったりします。 その状況を解消するべく誕生したのが、家庭用ロボットメーカーMigo RoboticsのAscender。なんと階段を自分で上って、一段ずつお掃除してくれるといいますから、これはロボット掃除機業界のゲームチェンジャーになるかもしれません! 階段は「越えられないステップ」だった はじめの頃、ロボット掃除機は「人間の代わりにお部屋をピカピカに」というほどの機能はありませんでした。 部屋の中をランダムに行ったり来たりして、時には壁にぶつかり、

    世界初! 階段を上れるロボット掃除機が誕生
    Sinraptor
    Sinraptor 2023/06/10
    大分ゆったりした階段だな。日本の標準家屋の階段はもっと急で奥行き狭いと思うが。
  • ChatGPTの闇、AIのために働く低賃金の人間

    ChatGPTの闇、AIのために働く低賃金の人間2023.05.11 21:0033,854 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) ChatGPT、今最もアツイAIチャットbotはマシンラーニングシステムによって動いています。 で、このマシンラーニングシステムは、人間のサポートによって動いています。 たくさんの人間をサポートするAIのサポートをする人間。時給15ドル(約2,000円)の彼らの存在が見過ごされている現状を、米メディアが報じています。 俺らの仕事が感謝されることはない。でも、俺らがいなきゃAI言語システムはできない。ニューラルネットワークを作ろうとしたって、どれだけ科学者を連れてきたって、ラベルつけてる俺らがいないとChatGPTはない。俺らなしじゃ何にもできないんだよ。 そう語るのは、米メディアNBCがインタビューした男性Alexej S

    ChatGPTの闇、AIのために働く低賃金の人間
    Sinraptor
    Sinraptor 2023/05/12
    知識や技術だけをありがたがる人が多いけど、実際のところ両方とも必要ないけど必要不可欠な仕事って多いんだよね。それに従事する人なしで社会は成り立たない。
  • AIと水資源:ChatGPTの冷却に必要な水の量は原子炉レベル?

    AIと水資源:ChatGPTの冷却に必要な水の量は原子炉レベル?2023.04.18 19:0017,514 Mack DeGeurin - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) アメリカ、水不足なのに…。 すべての人類に大きな影響を与えると言われるAIですが、OpenAIChatGPTGoogleBardなど、大規模言語モデルはエネルギー消費量が莫大です。 パワフルなプログラムのトレーニングには、十分なデータを提供する大規模なサーバーファームが必要です。そしてそれを行うデータセンターには強力な冷却装置が必要です。 GPT-3(最新版はGPT-4)をトレーニングするのに必要だった冷却水の量は、70万リットルにも上ったという最新調査があります。 米カリフォルニア大学リバーサイド校とテキサス大学アーリントン校の研究チームが、AIによる水資源消費について調査したレポート「Maki

    AIと水資源:ChatGPTの冷却に必要な水の量は原子炉レベル?
    Sinraptor
    Sinraptor 2023/04/19
    宇宙へ効率よく放熱する方法はよ
  • Google vs ChatGPTで世界がヤバいかもしれない理由

    Google vs ChatGPTで世界がヤバいかもしれない理由2023.02.17 21:00148,666 西谷茂リチャード ChatGPTなどのAIツールは非常に便利です。それに目をつけたマイクロソフトは、Googleの検索エンジンを凌駕する「回答エンジン」を発表しました。AIの進化にワクワクする一方、火蓋が切られたAI競争のその先には核レベルの危機も潜んでいそうです。 ChatGPTの驚きImage: Open AIChatGPTとは無料で使え、命令すればいろんな文章を生み出してくれる、超絶便利な対話型AIサービスです。SiriやGoogle アシスタント、Alexaとは比べ物にならないくらい賢くて、当にびっくりしました。 ChatGPTにいろいろな質問をしている様子「空と海はどうして青いの?」「パソコンにできてスマホにできないことはなに?」といったふわっとした質問に答えてくれま

    Google vs ChatGPTで世界がヤバいかもしれない理由
    Sinraptor
    Sinraptor 2023/02/18
    AIは確かに賢いが、それは犬が賢いというようなもので、知性とは本質的に違うものだと思う。
  • スターリンク、もはや光回線と変わらない価格まで値下げされる

    スターリンク、もはや光回線と変わらない価格まで値下げされる2023.01.16 15:00200,586 ヤマダユウス型 一気に現実的な値段になってきた。 SpaceX社が提供している衛星通信ネットワークサービス「Starlink(スターリンク)」が、2023年1月13日に突然の大幅値下げを実施しました。 その価格は、なななんと月額6,600円。もう一般的なプロバイダーと大差なくない!? 値下げに加え、アンテナ代も期間限定で半額サービス開始当初は月額1万3200円だった、固定住居向けのレジデンシャルプランは、その後1万1100円に値下げされました。今回は、そこからさらに40%近く値下げされたかたちです。 他にも、車などの移動を前提としたRVプランの価格は1万3700円→9,900円に値下げされています。 しかし、スターリンクでネットにアクセスするには衛星通信のためのアンテナが必要。こちらの

    スターリンク、もはや光回線と変わらない価格まで値下げされる
    Sinraptor
    Sinraptor 2023/01/17
    BSがブロックノイズだらけになる雷雨の時でも大丈夫ならいいんだが。
  • 米報道:Metaが大規模リストラ計画。明日にもリストラ開始か

    米報道:Metaが大規模リストラ計画。明日にもリストラ開始か2022.11.08 15:0017,099 Matt Novak - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) Facebook、WhatsApp、Instagramの親会社であるMetaが大規模リストラを予定していると、ウォール・ストリート・ジャーナル紙(WSJ)が報じています。リストラ通告は今週中(早ければアメリカ現地時間で明日水曜)にも始まるかもしれないとのこと。 Facebookのユーザー数は27億人、WhatAppは20億人と、世界にサービスを提供するグローバル企業のMeta。ここ3年の新規雇用数は3万7000人を超えており、総社員数は約8万7000人です。WSJいわくリストラ規模は数千人で、報道通りリストラが決行されれば、Facebook時代も含めMeta史上最大のリストラとなります。 大規模リストラの裏にある

    米報道:Metaが大規模リストラ計画。明日にもリストラ開始か
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/11/08
    どうしてメタバースがこのまま発展するなんて思えるんだろう。ホントに謎。
  • WindowsとmacOSを二刀流で使う15のヒントをご紹介

    WindowsmacOSを二刀流で使う15のヒントをご紹介2022.06.26 21:0050,851 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) macOSWindowsは、かなり違うプラットフォームなので、普通はどちらか一方を使いこなすだけで、せいいっぱいかもしれません。 でも、もちろん両方使うことはできますし、実際、どちらも使っているという人は案外いるのではないでしょうか。 WindowsmacOSか、どちらかを選んで使わなければいけない―もちろん、そんなことはありません。両方のOSを使いこなすコンピューター生活を送っている人もいます。長年どちらかのプラットフォームを使ってきて、そろそろもう一方にも手を出してみたい、そういうときには、少しばかりヘルプが必要かもしれません。そこで今回は、Windows

    WindowsとmacOSを二刀流で使う15のヒントをご紹介
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/06/27
    大抵の事は同じように使えるが、フォルダをドラッグ&ドロップした時の上書きの挙動に注意。
  • 「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた

    「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた2022.05.18 22:0051,840 Daniel Kolitz - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 今のエネルギーを取り巻く状況が持続可能だと言ってるのは、だまされやすい若者と化石燃料企業の重役ぐらい。 気象変動の危機が表面化するよりずっと前から科学の世界では核融合を代替電力に活かす技術の研究が進められてきました。つまり核が融合するときの放熱で電気を生み出す技術です。 実現はもうすぐそこまで来ていると言われ続けて半世紀。核融合は当に来るのか? 来るとすればいつなのか? 専門家に聞いてみました! 研究費が増え続けていけば、答えはYESSteffi Diem(ウィスコンシン大学マディソン校工学物理学教授。ペガサスIII実験で革新的な核融合リアクタのスタートアップ技術の開発に専念) 研究費が増え続けていけば、答えは

    「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/05/19
    まだまだブレイクスルーが必要に見える。だとすると金を掛けても計画通り進むとは限らない。
  • Nintendo SwitchのJoy-Conドリフト、こんな方法で直るの…?

    Nintendo SwitchのJoy-Conドリフト、こんな方法で直るの…?2021.07.16 12:30161,970 塚直樹 すべて自己責任ですが。 Nintendo Switchユーザーを今も悩ませる、Joy-Conのドリフト問題。操作していないスティックが勝手に入力されてしまう…という結構深刻な問題ですが、もしかしたらこの問題は簡単に解決できるかもしれません。 Video: VK's ChannelYouTubeチャンネルのVK's Channnelが発見した、今回のテクニック(上動画の6分42秒をご覧ください)。スティックの後ろ側に約1mmの厚紙を挟むだけで、問題が解決できるわけ…うむむ、動画では見事にドリフト問題が消えていますね。 動画の種明かしによると、Joy-Conのスティックは使っているうちに下部の金属部品がヘタり、下方に下がってしまいます。そこでスティック後部に厚

    Nintendo SwitchのJoy-Conドリフト、こんな方法で直るの…?
    Sinraptor
    Sinraptor 2021/07/17
    あれって劣化すると起きるものなのか?うちは購入した直後に発症したが。
  • 「地球にやさしい」バイオプラスチックは、全然やさしくなかったことが判明

    「地球にやさしい」バイオプラスチックは、全然やさしくなかったことが判明2020.11.02 07:0052,487 Dharna Noor - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) エコとは、いかに便利さを手放せるか…か。 日でレジ袋有料化されて早4カ月。ついマイバッグ忘れて、罪悪感を覚えることもしばしば。たまに「当店の袋は地球にやさしいバイオプラスチック製なので」って無料で袋もらえると、ちょっと嬉しくて、なぜかいいことした気分になったりします。 バイオプラスチックは、植物など生物由来のものや、微生物によって分解されるプラスチックの総称。しかし最新の研究により、エコなはずの「バイオプラスチック」には、従来のプラスチックと同等の有毒化学物質が含まれていることが判明しました。 プラスチックは作るのも、捨てるのも、環境に悪い プラスチックは、いわば、環境の悪夢。まずプ

    「地球にやさしい」バイオプラスチックは、全然やさしくなかったことが判明
    Sinraptor
    Sinraptor 2020/11/02
    バイオプラスチックだって様々な種類があるのだから、個別に分解性や分解後の成分を検討するべきであり、規制時にその結果を判定すべきである。
  • ブリヂストンの「パンクしない自転車」ハンズオン:いずれ街でお馴染みの存在になりそう

    ブリヂストンの「パンクしない自転車」ハンズオン:いずれ街でお馴染みの存在になりそう2019.12.19 22:0082,160 かみやまたくみ 製品化が楽しみです。 自転車が一発で役立たずと化す悪夢の現象・パンク。近所のスーパーにでも行こうと乗り始めてプシューとなると、激萎えです。そんなパンクとおさらばするべく、自転車で有名なブリヂストンサイクルが開発しているのが「エアフリーコンセプト」という製品。特殊な形状を採用することで空気を使わないようにした新型タイヤで、構造上パンクしえません。 このタイヤをアセンブルしたコンセプトバイクが東京モーターショー2019で展示されていて、高い完成度にぐっときたのですが、ちょっと気になることも。公道などを実走することができなかったため、デイリーな乗り物として重要な「快適に乗れるのか?」がよくわからなかったのです。 タイヤは快適性への影響が大きいパーツです。

    ブリヂストンの「パンクしない自転車」ハンズオン:いずれ街でお馴染みの存在になりそう
    Sinraptor
    Sinraptor 2019/12/25
    結局価格次第なんじゃないの?ノーパンタイヤだって普及してないし。
  • iPhone 11 Proの発表会は本当にモヤモヤした。でもなんで買ってしまうんだろう

    iPhone 11 Proの発表会は当にモヤモヤした。でもなんで買ってしまうんだろう2019.09.12 20:3089,928 山勇磨 iPhoneは文脈で楽しむものになった。 iPhoneの発表から1日明け、だんだんと現地で触った人たちからの記事も各メディアで上がってきていました。我々ギズモード・ジャパンも、編集長が現地に行きまして、いわく「トリプルレンズはちょっと…って言っていた自分が違ったな」とハンズオンエリアで感動していましたね。 とはいえ、今年のiPhoneは評価が難しいのか、現地で触った人が言っているのは「背面パネルのすりガラスの質がすごい」という感想。編集長も「後ろの素材の質感が変わるだけでこうも印象って変わるんだっていう」って言ってましたし、概ねそこの認識は間違いないはず。 うーーーん。すりガラスは、スマホの素材として凄いのはわかるのですが、イマイチ自分のなかで、評価

    iPhone 11 Proの発表会は本当にモヤモヤした。でもなんで買ってしまうんだろう
    Sinraptor
    Sinraptor 2019/09/13
    いまだにSE使ってるのでそれと比べたらスペック的には驚くほど進化しているので、大きさにこだわりがなければ買うかな。毎回買い替えるもんじゃないよ。使い勝手の大きな変化は望むけど、技術競争なんか望まん。
  • 前面に窓がない? NASAの超音速ジェット機「X-59」

    前面に窓がない? NASAの超音速ジェット機「X-59」2019.06.28 11:0042,947 岡玄介 有人飛行なのに、フロントガラスがないジェット機? NASAが作るメカというと、超大型ロケットの「SLS(スペース・ローンチ・システム)」や次世代火星探査機「MARS 2020」。もしくはMITと共同開発している、翼がトランスフォームする飛行機なんていうものがあります。 ですがほかにも、ロッキード・マーティンと共に、ソニックブームを減らし、ほとんど騒音を出さずに飛ぶ超音速旅客機「X-59」を作っている、とdesignboomが伝えています。これが面白いのは、操縦席が機体に埋め込まれた形の超音速ジェット機だというところ。 それじゃ前が見えないじゃん確かに前方を目視できないデザインなのですが、そこは外部視界システム(XVS)と呼ばれる、2台のカメラと高精細モニター、そして地形データを組

    前面に窓がない? NASAの超音速ジェット機「X-59」
    Sinraptor
    Sinraptor 2019/06/28
    「まだだ、たかがメインカメラをやられただけだ」 死にます。外見はエンジェルインターセプター引き延ばした感じ。
  • 2019年版、Appleが殺そうとしてるものリスト

    2019年版、Appleが殺そうとしてるものリスト2019.06.04 10:0061,713 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 比較的若いアプリから、古参のハードウェアまで。 WWDCでAppleが何らかの新機能を発表すると、多くの人がそれを歓迎する一方で、一部のアプリ開発者は余命宣告を受けたような衝撃を受けてしまいます。というのはAppleはこれまで、サードパーティが見つけて解決していた問題を横取りして、自社のソフト・ハードに取り込んじゃってきた前科があるんです。 とはいえ、ふと2年前、3年前あたりの殺されリストを振り返ると、ぜんぜん死んでなくてむしろピンピンしてるものがほとんどです。なのでこの記事でまとめるものがこれからどうなるのかわかりませんが、そのへんの予測も楽しみつつ、眺めてみましょう! 月経トラッカーImage: Andrew

    2019年版、Appleが殺そうとしてるものリスト
    Sinraptor
    Sinraptor 2019/06/04
    サムネイルの包丁持った画像はどこから来た。めちゃ不謹慎だし、センスも悪い。/ブコメのサムネイルも変わったな
  • 実家のリモコンの電池をこっそり替えておくだけで安否確認ができるんです

    実家のリモコンの電池をこっそり替えておくだけで安否確認ができるんです2019.05.13 16:0039,835 三浦一紀 別にこっそりじゃなくてもいいんですけどね。 近年は、遠方にいる家族の安否確認ができるIoTデバイスが増えています。ガスの使用状況やポットの稼働、電球のオンオフなど、日常生活の行動をクラウド経由で送信することで、離れていても安否確認ができるようになっています。 これはこれでたいへん便利なのですが、そのようなみまもり用のセンサーを別途取り付けたり、みまもり機能が内蔵された製品を購入しなければなりません。 また、頑固な親父さんなどは「わしはまだお前らにみまもられる必要などない!」と言って、そういう機器を置くことを拒否する可能性もあります。そういう性格の人って、一度言い出すとなかなか納得してくれないですよね。 そこで、もっと手軽にみまもりが実現できるデバイスが登場しました。「

    実家のリモコンの電池をこっそり替えておくだけで安否確認ができるんです
    Sinraptor
    Sinraptor 2019/05/13
    電池もち悪そう。単4でWiFiってどのくらいもつの?/単3電池2つで動くリモコンも多いと思うけど、そういうときはどうすんのかな?