タグ

哲学に関するSiroKuroのブックマーク (49)

  • 卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校

    諸君らの研鑽の結果が、卒業の時を迎えた。その努力に、校教職員を代表して心より祝意を述べる。 また、今日までの諸君らを支えてくれた多くの人々に、生徒諸君とともに感謝を申し上げる。 とりわけ、強く、大きく、校の教育を支えてくれた保護者の皆さんに、祝意を申し上げるとともに、心からの御礼を申し上げたい。 未来に向かう晴れやかなこの時に、諸君に向かって小さなメッセージを残しておきたい。 このメッセージに、2週間前、「時に海を見よ」題し、配布予定の学校便りにも掲載した。その時私の脳裏に浮かんだ海は、真っ青な大海原であった。しかし、今、私の目に浮かぶのは、津波になって荒れ狂い、濁流と化し、数多の人命を奪い、憎んでも憎みきれない憎悪と嫌悪の海である。これから述べることは、あまりに甘く現実と離れた浪漫的まやかしに思えるかもしれない。私は躊躇した。しかし、私は今繰り広げられる悲惨な現実を前にして、どうして

    卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校
    SiroKuro
    SiroKuro 2011/03/16
    この校長、何食って育ってきたんだろう……。卒業生は全員このメッセージを理解しろ、なんてことは言わないけど、何年か後に読み返して感じるものがあったらいいなぁ。
  • 【画像あり】クソワロタww使いこみすぎて縮んだ女性用おもちゃの話とか : オナホちゃんねる

    【画像あり】クソワロタww使いこみすぎて縮んだ女性用おもちゃの話とか Tweet 462:南極774号:2010/12/17(金) 14:57:53 ID:ZZ9NAgzP0 過去にどっかで縮んだ中古ハーネスと新品ハーネスの比較写真がうpされてて それをも一回見たいんだけどみつからない。 誰かしらないかな? 「ネタ」カテゴリの最新記事 【画像あり】クソワロタww使いこみすぎて縮んだ女性用おもちゃの話とか 挿入されたときの感触を言葉で表してくれ 民族による喘ぎ声の違いを研究するスレ 初Hの仕方教えてください、うまくできません>< 男も女も手マンのプロちょっとこい 465:南極774号:2010/12/17(金) 20:29:20 ID:j99d/rsU0 >>462 見つけたよ 12目にあげてくれた人がいたね 556 名前:南極774号[sage] 投稿日:2010/08

  • かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - chocontaの日記

    から言われたことをいくつかツイッター(URLはこちら)で紹介したのですが、 予想に反してかなりの反響がありました。 そんな「語録」を一度まとめてみました。 2010/06/03 07:44 かつてネトゲで数十人を率いていたという「相手が欲していることは何で、どうやったらモチベーションを高く持ってくれるかを必死に考え抜くの。そうしたら勝手にみんなが動いてくれる。それがマネジメントだよ。やってないから帰りが遅いんじゃないの?」…代わりに会社に行ってもらえませんか? 2010/06/04 07:46 (再掲)近所の豪邸の前で「ここの家主と僕との違いは何なんだあ!」と嘆いていたら、が「今まで背負って来たリスクの差じゃない?例えば受験勉強を頑張ると、落ちたら努力が無駄になるというリスクを背負うんだよね。遊んでいればリスクもないけど合格しない。そういうこと。」 2010/06/08 23:46

    かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - chocontaの日記
  • 衝  撃  的  だ  っ  た  名  言 ぶる速-VIP

    衝  撃  的  だ  っ  た  名  言 衝  撃  的  だ  っ  た  名  言 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/10/08(木) 23:20:55.54 ID:77SNAop60 ハードルは高ければ高いほどくぐりやすい 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/10/08(木) 23:22:23.59 ID:eYtM9xF8O 働きたくないでござる!絶対に働きたくないでござる! 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/10/08(木) 23:22:46.73 ID:cT5WQwtAO 金は命より重い 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/10/08(木) 23:22:53.71 ID:dV4b7oJz0 女は子宮で考え

    SiroKuro
    SiroKuro 2009/10/10
    スヌーピーはすごいよ
  • 事実は何に依存するか? - 一本足の蛸

    事実の所在 - 「で、みちアキはどうするの?」 これを読んでむずむずしてきた。 これを書いた人は、「宇宙が消滅すれば、事実も消えてしまう」と考えているようにぼくには感じられます。そのわけは、たとえば「杉原千畝氏は6千人のユダヤ人の命を救った」とか「南京大虐殺によって×人(不明)もの中国人の命が奪われた」というような“事実”は、たとえ宇宙が消滅したところで無効になったりはしないだろうと感じられるからです。 でもほんとうにそうなんだろうか? なら“事実”はどういった形で存在していると言えるのか? ……ということをきちんと考えていくと、結局「その事実があったという信念が、それぞれの人の頭の中に存在する」ということになりそうな気がするのです。「誰もいない森の中で木が倒れたとき、音はしたのかしなかったのか」というあれと同じです。“過去”と似てるかも知れません。過去はどこかに存在するわけではなくて、記

    事実は何に依存するか? - 一本足の蛸
    SiroKuro
    SiroKuro 2009/01/26
    別に事実を伝えるのは人じゃなくても良いよね。どんな些細な事実だって周囲に伝播し伝わっていく。逆に言えば、宇宙が消滅するような「事実という波を伝える媒体が消滅」してしまえば事実は伝わらず観測もできないよ
  • 100億年すれば、宇宙は消滅する。だから、生きていることに意味はない。

    人生に、目的だとか、意味だとか、そんなものはないと思う。 何をしたところで、100億年してしまえば、宇宙自体が消滅してしまう。 その時には、自分がいたことを、覚えている人もいない(いなくなってしまう)し、自分が残したすべての足跡は、すべて、跡形もなく消えてしまう。 なのに、勉強するだとか、人を助けるとか、必死に生きるとか、そういう、世の中で「意味がある」とみなされていることに、何の意味があるのだろうか? 「100億年すれば、宇宙は消滅してしまう」 この命題に打ち勝てるような哲学は存在しないと思う。

    100億年すれば、宇宙は消滅する。だから、生きていることに意味はない。
    SiroKuro
    SiroKuro 2009/01/17
    100億年『経たないと』宇宙は消滅しないんだよ。
  • 例外処理の取り扱い - TRPG履歴

    アルシャードとか、アリアンロッドぐらいしかデータ打ち込みやってないので、あんまりスキルとか把握してるシステムが少ないので一般化できるかどうかは厳密にはわかりませんけども。 スキルとかのタイミングとか効果で、一般的な処理フローからすれば、必ず例外的な処理が発生するものが一部あります。 そういうのがあると「こんなもんプログラムに組み込めねえよ」と処理ロジックに頭を悩ませるわけですが、それは果たしてプログラムだけの問題なのだろうか、とも思ったわけです。逃避的に。 もっとも、根的に、TRPGというのは例外処理の塊であって、だからこそそこは人手で処理できるようになってるし、するべきだろう、とも思うので、それ自体の功罪は特には問いません。アナログとデジタルのどっちが優れているのか、という論争みたいなもんで、適材適所の問題だろうし(ともすればコスト論争にすり替わりますが)。 例外処理、と大雑把に書いち

    例外処理の取り扱い - TRPG履歴
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/09/03
    SF=NW 系の「通常・対抗・超対抗・超々対抗・常時」区分はわかりやすい、かも
  • セキュリティ&プログラミングキャンプ2025に寄せられた科学技術庁長官の祝辞 - IT戦記

    ネタです! 祝辞 この文章を読み始めた諸君、読むのをやめて目を閉じてほしい。 目を閉じたら思い出してほしい。 まだ幼い頃の君たちは、コンピュータとともにあったか。 今思い出した「当時の諸君が初めて起動したコンピュータの画面」。 それが、まぶたの裏によみがえるだろうか。 それから諸君が始めて起動したソフトウェアを思い出そう。 いつ、何歳くらいのとき、何を、どこで使っただろうか。 そのとき起動したソフトウェアは何? ゲームか、それともウェブブラウザか。 それを諸君はきっと覚えている。 思い出すことができるはずだ。だからいま、目を閉じてみよう。 たったいま、諸君が目の奥に発見したもの、それこそが「自分」だ。 これから様々な人と出会い、自分を見失うときが来るかもしれない。 その時は目をつぶるといい。 すると君たちのまぶたの裏に、自分の姿がよみがえる。 そのとき、諸君が他の友人達と違うとしたら、 必

    セキュリティ&プログラミングキャンプ2025に寄せられた科学技術庁長官の祝辞 - IT戦記
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/08/19
    「この文章を読み始めた諸君、読むのをやめて目を閉じてほしい」目を閉じちゃったら文章読めない(´・ω・`)
  • ツンデレ言語論(6) - ネ言 negen

    えらく間があいてしまった……。 ツンデレ言語論(1)、ツンデレ言語論(2)、ツンデレ言語論(3)、ツンデレ言語論(4)、ツンデレ言語論(5) というわけで、続きを書いてみます。今回は、超難問と目される、ツンデレと終助詞の関係について。 ◆導入 典型的なツンデレ発話には、終助詞、特に「ね」が頻出するといえます。 (1) べ、別にあんたのことなんか何とも思ってないんだからねっ! (2) し、心配なんてしてないんだからね! (釘宮(2007)) (3) ひ…ひざまくらぁ? い、一分だけだからねっ (釘宮(2007)) (4) ぎ、ぎ、義理チョコだからね。 (釘宮(2008)) (5) これは、あんたのために着てきたわけじゃないんだからね! (釘宮(2008)) 貴重な研究資料である釘宮(2007)、釘宮(2008)でも、(2)〜(5)の例のような「ね」の使用が見られます。ちなみに、数えてみると、

    ツンデレ言語論(6) - ネ言 negen
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/07/23
    いったいなにが起きようとしているんだ
  • 【アンケート】火事場のガジェット、あなたなら取りに行く?

    ちょっと奇妙な質問ですかね? 実はこの間、こんな記事を読んだんです。ある酔っ払いの男が帰宅したら、自宅が燃えている真っ最中。すでに消防隊も到着していて、消火作業も開始されていたんだそうです。 そんな中、何を思ったかその酔っ払い。自分のコンピューターをとにかく取り出そうと、火の中に飛び込もうとしたらしいんですねー。どうやら思い入れがあまりに強かったらしく、彼を取り押さえる消防隊員に強く抵抗したため、ついには捕まってしまったんだとか。 なぜ彼は、自分の人生を賭けてまで、コンピューターを救出しようとしたのかは、いまだ不明。でも、ギズモ読者なら同じことしようとする人は、きっと少なくないはずですよね。というわけで、以下のアンケートにお答えくださいな。

    SiroKuro
    SiroKuro 2008/07/22
    「ああ、俺の iPhone が、まだ中に…。今なら取りに行けっかなぁ?」
  • なんでも評点:泥棒が一躍ヒーローに ― 路上で車を盗もうとした男が中に爆弾を発見、身を挺して皆の命を救う

    ニューヨーク市ブルックリン区のサンセット・パーク付近の路上に赤いフォード・エコノラインが放置されていた。男がそのバンに近寄ってきて、周りに人がいないことを確認する。男はまもなくロック解除に成功し、ドアを開けて中に乗り込む。7月3日の午後5時ごろのことだった。 まず目に入ったのは数個のガソリン缶。そして発砲スチロールの容器。よく見ると、その容器には正体不明な物質が詰められており、そこから電線やスイッチらしきものが外にはみ出している。 それが何を意味しているか、男にはすぐにわかった。 エコノラインが放置されていた53番街路とセカンド・アベニューの交差点付近には、褐色砂岩張りの建物が建ち並んでいる。バレエ・スタジオもあり、幼い女の子たちも通っている。イスラム教徒の子供たちが通う小さな学校もある。 爆弾は時限式でもうすぐ爆発しようとしているかもしれない。こんなところで爆弾が爆発したら、大勢の子供た

    SiroKuro
    SiroKuro 2008/07/10
    “世界が自分を必要とする瞬間”
  • コンピュータ業界の歴史は「おもちゃ」による勝利の積み重ね - kなんとかの日記

    (追記(2008-07-09): このエントリはタイトルにあるように「歴史ではおもちゃこそが勝ってきた」ことを再認識することが焦点であり、JavaRubyHSPは話の質ではありません。誤解を避けるため、当初つけていたカテゴリ[java]は外しました。) これはJava屋さんのホンネがよく出てる。 いっても良いですか?PerlとかRubyとかツールであって言語じゃないんです。Javaは言語にふく組まれています。PerlRubyは遊びお道具なんです。まあ、まじめにやれば、言語になるけど、エラー処理とか書きにくそうなんですね>Perl。PrelはC言語のにおいがします。RubyはPascalのにおいがします。大体、変数宣言・型宣言しなくても変数がつかえるって、昔のBASICと同じじゃないですか? http://d.hatena.ne.jp/oredoco/20080626/1214416

    コンピュータ業界の歴史は「おもちゃ」による勝利の積み重ね - kなんとかの日記
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/07/09
    "みんながバカにしていたJavaScript"
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    SiroKuro
    SiroKuro 2008/05/19
    小倉先生語録を見てみたい気もする
  • 数学に関する質問です。なぜ一度正しいと証明された定理が覆されることがないのか?…

    数学に関する質問です。なぜ一度正しいと証明された定理が覆されることがないのか? ということが理解できません。 「あらゆる科学理論は質的には仮説であって真理ではありえないので、常に反証される可能性がある。そして反証された時にその理論は敗れ去る」 これは非常に納得できることです。 しかしどうして数学の場合は科学のように反証可能性のようなものがないのかがわかりません。 「論理だから」というのは自分にとっては全然自明ではありません。 そう言われると、なぜ論理だと覆されることがないのか? という新たな疑問が生まれるだけです。 「論理だから」が当に正しのか、そしてそれが正しいのならばどうして論理だと覆されないのか、 それともそれ以外の理由があって数学の定理は覆されないのかを教えてください。

    SiroKuro
    SiroKuro 2008/05/18
    簡単に言うと、「前提を覆します!と言わない限り前提が覆ることはなく、そこから導き出される結果もまた覆りようがないから」
  • なんでも評点:余命2ヶ月までガンが進行した18歳の少年が2年ぶりの打席で初球をタイムリーヒット ― 敵チームも巻き込む感動の渦

    米国ペンシルベニア州ビーバー郡にジョン・チャリスという名の18歳の少年がいる。彼は地元のフリーダム・ハイスクールに通い、野球部に籍を置いている。しかし、この2年ほどの間は一度もプレイしたことがなかった。プレイしたくてもプレイできない事情があった。 観客はわずかに20名ほどしかいなかったが、全員がバッターボックスのジョン君に声援を送った。味方チームのベンチも盛り上がった。それどころか、敵チームのナインも目を輝かせた。 ジョン君の体つきは、とうてい野球をしているとは思えないほど華奢だ。身長は165センチ、体重は42キロしかない。身長はともかく、42キロという体重は軽すぎる。以前は体重が49キロほどあったのだが、この2年で42キロまで落ちた。 ジョン君は2006年の6月に肝臓ガンと診断された。以来、2年近くの間、闘病生活を送ってきた。彼は決して自らの運命を呪うことなく、前向きに病気と闘ってきた。

  • 寝てる間にキス - アンサイクロペディア

    寝てる間にキス(ねてるあいだにきす)とは、対象者が寝ている間にこっそりキスをするという、精神的エクストリームスポーツの一種である。主に真夜中に暗がりに紛れて行われることが多いが、場合によっては昼寝中であっても構わないし、そちらの方がより達成感を味わうことができる。なお対象者の事前事後的承諾が無い場合は、強制わいせつという立派な犯罪である。 ルール[編集] 手順[編集] まず、対象者の布団を1秒間ゆさぶる。1秒というのは最低ラインであり、可能ならばそれ以上の時間をかけてゆさぶり続け、己を極限まで追い込む。 対象者が寝ているのを確認したら、そーっと近付く。 自分の手で相手に目隠ししながら勢い良く……CHU♡ 後でバレないように、布団や寝相などをキス前の状態に戻しておく。 反則[編集] 布団をゆさぶらないと反則。勇気ない少年というかチキンだからだ。 布団の端を持って軽くゆさぶるだけというのも反則

    寝てる間にキス - アンサイクロペディア
  • 最初は初心者? いえいえ,最初は村人ですよ - NyaRuRuが地球にいたころ

    惨劇を暴くのは誰? 恐怖の条件付け (略) 2つ目は、「あるアメリカの夫婦のできごと」のお話です。 結婚も間もない若い夫婦が、新しいオーブンでローストビーフを作ろうとしていました。は肉の両端を5センチほど切り落としました。夫は料理に詳しいという人ではありませんでしたが、これを見ていて「どうして両端を切り落とすのか」とにたずねました。は「母が、いつもこうしてローストビーフを作っていたからよ」と答えました。知的で鋭い夫はその説明をうのみにしようとはせず、義理の母に電話をかけて同じ質問をしました。するとの母は「それは家のオーブンが小さくて、そうしないと肉がオーブンに入らなかったからですよ」と答えました。大きなオーブンがあるのに、自動的に肉の両端を切り落とすのは無意味な事だったのです。 (略) C# 言語設計におけるミス 言語設計で後悔していること anonymous method で y

    最初は初心者? いえいえ,最初は村人ですよ - NyaRuRuが地球にいたころ
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/04/05
    id:amachang 数=1人。ただし amachang も村人である。
  • この世が仮想現実である可能性について:アルファルファモザイク

    編集元:オカルト板より「この世が仮想現実である可能性について」 1 当にあった怖い名無し :2008/03/30(日) 10:48:24 ID:iQgVd90K0 マトリックスみたいな仮想現実って強力なコンピューターがあればほぼ確実に実現可能らしいって話じゃない? ああいったものを作る文明が宇宙にいくつもあるとしたら この世が仮想現実である可能性は非常に高いということになるんじゃないか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3 というようなことを読んで怖くなったので誰か話し相手になってください 実は俺も思ってた この世界が

    SiroKuro
    SiroKuro 2008/04/04
    仮想現実を正確にシミュレートする必要自体ないと思う。物語の創作主は創造主を名乗るかもしれない。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/03/22
    だね。itkz++
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/03/20
    人は本来、生きるのに必死であるべき生物なんだと思う。生きることが重要ではなくなった人から順に興味が他に逸れていく。俺は既に生きることは重要ではなくなってしまった(´・ω・`) 安西先生、生きたいです。