タグ

2008年10月29日のブックマーク (10件)

  • グーグル戦闘機、用もないのに? カリフォルニアの空へ

    これは世界中の空軍が演習に使う軽戦闘機「ダッソー/ドルニエ アルファジェット」。グーグル創業者2人とCEOが所有するH211 LLCという会社が、最近買って民間機に改造中の機体です。 G社と隣のモフェット飛行場のある地元の瓦版「Mountain View Voice」が停泊中の模様をスクープし、NYタイムズのBitsブログが追いかけて、先週から世界中を軽戦闘機のように駆け巡ってるホットな話題ですね。アドセンスのチェック1枚送られてこない人は「そうか、こういうことだったのか!」と。 「民間機に改造するぐらいなら最初から民間機買えば?」と思っちゃいますけど、民間機はガルフトリーム2機+ジャンボ2機購入済みで充分間に合ってるそうです。 「中古(1982年産)の機体を安く買った」、「賢い買い物」という説明でご納得の向きには、「彼らはガルフストリームもジャンボも2機ずつ持ってるんだぜー」と大書して

  • 二つのオブジェクト指向とそれぞれのメリット - Smalltalkのtは小文字です

    似たような話の繰り返しで恐縮ですが、現時点での自分の理解の整理のためのメモ。 前後しますが、こうして改めてまとめてみると、純粋な抽象データ型のオブジェクト指向プログラミングは、メッセージングのオブジェクト指向の影響も多分に受けている OOAD(分析・設計)のテコ入れ無しには、ちょっと弱っちく&古くさい感じが否めませんね(何をいまさら…ですが)。^^; とはいえ、OOAD は OOP とはまた別のものなので、同じ「抽象データ型の〜」あるいは「メッセージングの〜」だからといって対応する OOP とひとくくりにしてよいかというとそういうわけでもないので(整理・分類上は)難しいところです。 ▼ 抽象データ型のオブジェクト指向プログラミング 端的には、「ユーザー定義型(抽象データ型)」を、当初は「クラス」、今はそれに加えて「インタフェース」に準ずる言語機能によるサポートを前提として実践するプログラミ

    二つのオブジェクト指向とそれぞれのメリット - Smalltalkのtは小文字です
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/10/29
  • 著作権処理にもハブが必要だ - 池田信夫 blog

    Book Searchをめぐるグーグルと権利者側の和解が成立した。それによると、著作者に許諾権を与え、一定の報酬を支払うほか、グーグルが1億2500万ドルを出して"Book Rights Registry"を設立し、ここでの権利を集中的に処理する。同じようなレジストリを、グーグル音楽や映像に関してもつくってはどうだろうか。 派生証券でハブができなかったのは、顧客ごとにカスタマイズされているため契約が標準化しにくく、一つ一つの契約がwholesaleで額が大きいため取引費用(契約費用)が無視できたのが原因だが、これは現在のようにシステムダウンが起こると致命的な欠陥になる。著作権の場合は逆に、一つ一つの報酬の額が小さく、発生する契約が膨大になるため、取引費用が報酬より大きくなって契約が成立しない。 このような「悪い均衡」から脱出するには、やはりハブをつくって集中的に権利のコーディネーシ

  • la_causette: 自治体の財政と医療

    novtanさんは, 医師全体の処遇を上げろじゃなくて人増やせなんだけどなあ。利にさとい医師が開業医になるのが医療崩壊の原因だとしたら、勤務医の待遇(というのは収入だけじゃなくて労働の質ね)を上げれば改善に向かうだろうし、絶対数が足りなければ増やさなければならない。どちらにしても医療費を増やさないとどうしようもないわけですが。 と仰っています。お金が無尽蔵にあるならば,そういうことも可能かもしれません。しかし,国もほとんどの自治体も,財政に余裕がありませんから,開業医の所得水準が大学・大学院卒男子の全年代平均給与の3倍以上ある状態を放置しつつ,勤務医の給与水準をそのレベルにまで引き上げることは,よくよくそれ以外の分野での公的支出を絞らなければ難しいし,それをやってしまうと税金の使い方として非常にバランスを欠くことになります。 安い,安いと医師達からは馬鹿にされ,定員を全然満たせないでいる都

    la_causette: 自治体の財政と医療
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/10/29
    無能弁護士の給与を下げて、下げたぶんを医師の給与に充てればいいんじゃね?
  • 仏教僧が100万本のビール瓶でつくりあげた寺院

    タイの仏教僧が自分たちで100万のビール瓶を集め建材として使い、寺を建てたそうです。ビール瓶は壁だけではなく柱や床にも使われていて、ある種荘厳な雰囲気となっています。 アルコールには消毒などの清潔なイメージと、依存症などのネガティブなイメージがあり、その両極端さが物事を考えるのに良い空間を作り出すのかもしれません。 詳細は以下から。 Buddhist Temple Built from Beer Bottles : TreeHugger タイにあるWat Pa Maha Chedi Kaew寺院。洗面所や火葬場もビール瓶で作られているそうです 緑のビール瓶はHeinekenビールで、茶色のビール瓶は地元のChangビールとのこと 美しい模様が作られています 屋根にもビール瓶 アップで見るとどのように構成されているかがよくわかります。耐久性がちょっと気になるところ

    仏教僧が100万本のビール瓶でつくりあげた寺院
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • Microsoft、ブラウザで使える軽量版Office提供へ

    Microsoftは10月28日、Webブラウザで利用できる軽量版Officeスイートを提供する計画を明らかにした。「ソフトウェア+サービス」として製品を提供する戦略の一環だ。 軽量版をリリースするのはWord、ExcelPowerPointOneNote。ユーザーはWeb経由でブラウザからOffice文書を作成、編集でき、ほかのユーザーとの共同編集も可能。 Office Webアプリケーションは、コンシューマー向けには「Office Live」を介して、広告付きの無料版またはサブスクリプション制のバージョンを提供する。企業向けにはホスティング型のサブスクリプションサービスとして、既存のボリュームライセンス契約を通じて提供する。 Microsoftは年内にOffice Webアプリケーションの非公開プレビュー版を披露するとしている。

    Microsoft、ブラウザで使える軽量版Office提供へ
  • asahi.com(朝日新聞社):大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ、金融危機で - 関西ニュース一般

    大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ、金融危機で(1/3ページ)2008年10月29日印刷ソーシャルブックマーク 就職セミナーを受ける学生たち。就職戦線はにわかに厳しさを増してきた=28日午後、大阪府内の私立大学、高橋一徳撮影 米国に端を発した金融危機が、大学生や高校生の雇用に影を落とし始めた。ここ数年は「売り手市場」との声さえ聞かれた就職戦線。しかし、「経済情勢の激変」を理由に、一転して内定や求人の取り消しが相次ぐ事態になっている。急速に冷え込む「雇用」に大学や教育委員会は不安を隠せない。 ◇ 「このまま入ってきてくれても希望の部署にはいけないと思う。あなたのキャリアを傷つけることになるので、就職活動を再開した方がいい」 関西の私立大に通う4年生の学生(21)は先週初め、5月に内定をもらった大手メーカー(東京)から、電話で内定「辞退」を促された。今月初めの内定式で顔を合わせたばかりの人

  • 上質を知ると戻れないという話、なのかも - 狐の王国

    なにやらすごい話題になってる二次元キャラとの結婚という話。 日政府に対し「二次元キャラとの結婚を法的に認めて下さい」という署名活動実施中 - GIGAZINE 痛ニュやスラドでも話題になってら。とうとうオタクのキモさもここまで極まったかみたいな反応が普通だと思うんだが、著作権法的に許可は誰がだすんだみたいな考察をしても楽しそうな。 一応俺もオタクの端くれとして元ネタで挙げられてる結婚したいというアニメやゲームのキャラクターは一通り知ってるし、作品もだいたい見たことがある。で、思うのがアニメキャラって妙に精神年齢高いよなと。 昔からアムロが15歳でブライトが20歳て老けすぎだろみたいな話はあったんだけども、やっぱり昨今のアニメを見ても「9歳でここまで戦術考えて動けてしかも人格者ってなんだよwww」とか「19歳でなんという包容力。ありえねー」みたいなのはごろごろしてる。しかもアニメなので当然

    上質を知ると戻れないという話、なのかも - 狐の王国
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/10/29
    HHK ってそんなに良いの?
  • http://neta.ywcafe.net/000938.html

    SiroKuro
    SiroKuro 2008/10/29
    前置きが読みごたえ抜群